(PDF) 特集《第25回知的財産権誌上研究発表会》(考察) 近年の日本の特許査定率に関する考察 令和元年度 特許委員会 第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3537近年の日本の特許査定率に関する考察特集《第 25 回知的財産権誌上研究発表会》近年の日本の特許査定率に関する考察令和元年度 特許委員会 第 1 部会中村 敏夫,小原 寿美子,小野 暁子,菅原 峻一,赤堀 孝, 和田 等,田中 洋子,保坂 丈世,吉田 信彦,吉田 安子,浜井 英礼,澤田 優子,日夏 貴史,根岸 勇太要 約近年,日本の特許査定率は欧州及び米国よりも高い。そこで,その高い特許査定率の要因 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ヒト化抗体 マウス抗体 抗体医薬 抗体医薬品
(PDF) (考察) バイオ関連・医薬発明の特許性についての国際的な比較に基づく問題点の調査・研究 平成22年度バイオ・ライフサイエンス委員会第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201109/jpaapatent201109_014-029.pdfバイオ関連・医薬発明の特許性についての国際的な比較に基づく問題点の調査・研究特集《バイオ・ライフサイエンス》バイオ関連・医薬発明の特許性についての 国際的な比較に基づく問題点の調査・研究平成 22 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 2 部会都祭正則,石津縁,大澤健一,奥野彰彦,小合宗一,篠田淳郎,本田文乃要 約今回の報告では,日米欧の各極間で「抗体」クレームに係る発明の特許性の判断基準に差異が ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO JPO PCT クレーム 意見書 遺伝子 引用 引用文献 欧州 欧州特許 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 公知 口頭審理 合議体 従来技術 出願人 条約 審査官 審査請求 審尋 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求項 知的財産権 特許査定 特許出願 特許法 発明 発明特定事項 補正 明細書
(PDF) 特集<第26 回知的財産権誌上研究発表会>(考察) 拡大審判部審決G3/19及び植物品種に関する審決の紹介(2) 国際活動センター 欧州・アフリカ部 バーナード正子
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3790拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に関する審決の紹介(2)特集《第 26 回知的財産権誌上研究発表会》拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に 関する審決の紹介(2) - T 0189/09(Glyphosat-tolerante Zuckerrübe)の検討-国際活動センター 欧州・アフリカ部 バーナード正子要 約 本稿は,2020 年度国際活動センター 欧州・アフリカ部ライフサイ ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FRAND イギリス イタリア イノベーション オープンイノベーション ギリシャ シンガポール スペイン ドイツ ニュージーランド ブラジル フランス ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 開放特許 共同研究 権利譲渡 減免 交渉 差止 最高裁 裁判外紛争解決 産業財産 実施許諾 実施権 実施料 実用新案 出願件数 出願人 情報提供 侵害 審査請求 専用実施権 訴訟 損害賠償 大学 大企業 知財協 知的財産協会 知的財産権 中国 中小企業 当事者 特許技術 特許権 特許権侵害 特許公報 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許庁 特許法 南アフリカ 発明 判定制度 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 優先権 採用
(PDF) 特集<第27回知的財産権誌上研究発表会>(提言) 日本における「ライセンス・オブ・ライト制度」の導入に関する調査および検討 令和3年度特許委員会 第4部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3981日本における「ライセンス・オブ・ライト制度」の導入に関する調査および検討特集《第 27 回知的財産権誌上研究発表会》日本における「ライセンス・オブ・ライト制度」 の導入に関する調査および検討令和 3 年度特許委員会 第 4 部会高石 秀樹,内田 誠,岩坪 哲,菅原 峻一,藤田 雅史,中村 哲平, 上山 浩,松任谷 優子,種村 一幸,乾 智彦要 約 近時,日本において諸外国に倣って,「ライセンス・ ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim アレルギー インスリン キメラ抗体 クレーム バイオ ヒト化抗体 モノクローナル抗体 委員会 引用 引用例 引例 欧州 欧州特許 韓国 棄却 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 公知 抗体医薬 控訴 国際出願 最高裁 三極 実施可能要件 実施例 実用新案 出願件数 出願人 上告 審査基準 審査請求 審判 新規性 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 知財高裁 中国 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 独立クレーム 発明 判決 判例 米国 米国特許 補正 明細書 優先権
(PDF) 特集《バイオ・ライフサイエンス》(報告) 抗体医薬及び食品用途発明における近年の審査傾向とその国際比較 令和元年度 バイオ・ライフサイエンス委員会 第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3567抗体医薬及び食品用途発明における近年の審査傾向とその国際比較特集《バイオ・ライフサイエンス》抗体医薬及び食品用途発明における近年の審査傾向とその国際比較令和元年度 バイオ・ライフサイエンス委員会 第 2 部会 佐々木 康匡,大澤 健一,小林 元悟,高井良 克己,田中 有希要 約抗体医薬発明のうち,配列限定することなく登録された特許がどの程度存在し,欧米においても同様に配列 限定することなく認められ ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO PCT クレーム バイオ 異議申立 遺伝子 欧州 欧州特許 棄却 拒絶理由 口頭審理 最終処分 種苗法 出願審査請求 出願人 条約 審査請求 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求項 知的財産権 特許権 特許出願 特許法 発明 米国 米国特許 補正 採用
(PDF) 特集<第26 回知的財産権誌上研究発表会>(考察) 拡大審判部審決G3/19及び植物品種に関する審決の紹介(4) 国際活動センター 欧州・アフリカ部 山田 雅哉
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3791拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に関する審決の紹介(4)特集《第 26 回知的財産権誌上研究発表会》拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に 関する審決の紹介(4) - T 1208/12(Oilseed/PIONEER HI-BRED)の検討-国際活動センター 欧州・アフリカ部 山田 雅哉要 約 本稿は,2020 年度国際活動センター 欧州・アフリカ部ライフサイエンス・グループ( ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 委員会 引用 引例 欧州 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 出願件数 出願人 上申書 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判請求 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許権 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 補正 法改正 明細書 採用
(PDF) (提言) 「審査の手続き的保護に関する検討」 令和2年度特許委員会第1部会(第2グループ)
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3911「審査の手続き的保護に関する検討」「審査の手続き的保護に関する検討」令和 2 年度特許委員会第 1 部会(第 2 グループ)筆宝 幹夫,横川 晃志,和田 等,藤野 睦子,藤田 貴男, 高岡 健,澤田 優子,根岸 勇太要 約 日本の特許審査制度について 4 テーマ(ダイレクト拒絶査定,補正の内容的制限,分割出願の RCE(継続審査請求)化,補正実務の予備的請求化)を選定し,運用面から改正すべき点に ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC EPO JPO PCT USPTO クレーム 引用 欧州 欧州特許 改変 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 公知 最高裁 最終処分 三極 出願人 商標 条約 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 新規性 進歩性 請求項 訴訟 大学 知財高裁 知的財産権 電気 当事者 特許査定 特許庁 特許法 陪審 発明 発明の単一性 発明者 判決 判例 米国 米国特許 補正 明細書 大阪工業大学 採用
(PDF) 特集≪第24回知的財産権誌上研究発表会≫(論考) 進歩性の日米欧3極比較 会員・大阪工業大学 大学院 知的財産研究科 教授 小林 昭寛
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3239進歩性の日米欧 3 極比較特集《第 24 回知的財産権誌上研究発表会》進歩性の日米欧 3 極比較会員・大阪工業大学 大学院 知的財産研究科 教授 小林 昭寛要 約日米欧 3 極における進歩性に関する制度と実務の大枠について比較法的に解説する。日本については,2000 年の進歩性審査基準の厳格化から 2015 年の再改訂までの経緯が,特許庁と裁判所を含めた現在の進歩性判断の実務を形成してきたことを解 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 委員会 意見書 異議申立 引用 引用文献 引用例 引例 欧州 韓国 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 国際出願 実用新案 出願件数 出願人 条約 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 千代田区 知財部 知的財産協会 東京都 特許権 特許事務所 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明特定事項 分割出願 弁理士 弁理士会 補正 法改正 明細書 論文 募集 採用
(PDF) 特集<特許・実用新案>(報告) 特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察 令和3年度特許委員会第1部会 第2チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4051特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察特集《特許・実用新案》特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察令和 3 年度特許委員会第 1 部会 第 2 チーム澤田 優子,兼本 伸昭,熊井 寛,榎 保孝,浜井 英礼, 石原 幸信,菅原 峻一,吉田 安子要 約 令和 2 年度特許委員会第 1 部会では,特許審査制度の改正の必要性について, ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO JPO USPTO クレーム モノクローナル抗体 遺伝子 引例 欧州 欧州特許 改変 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 口頭審理 施行規則 実施可能要件 実用新案 出願人 上申書 条約 審査基準 審査請求 審尋 審判 審判請求 新規事項追加 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 知的財産権 特許査定 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 発明 物の発明 分割出願 米国 補正 方法の発明 明細書
(PDF) 特集<第26回知的財産権誌上研究発表会>(考察) 拡大審判部審決G3/19及び植物品種に関する審決の紹介(3) 国際活動センター 欧州・アフリカ部 河合 利恵
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3810拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に関する審決の紹介(3)特集《第 26 回知的財産権誌上研究発表会》拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に 関する審決の紹介(3) - T 0915/10(Soybean event/MONSANTO)の検討-国際活動センター 欧州・アフリカ部 河合 利恵要 約 本稿は,2020 年度国際活動センター 欧州・アフリカ部ライフサイエンス・グループ(清 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 加齢黄斑変性
(PDF) (考察)日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究 平成24年度バイオ・ライフサイエンス委員会第3部会 越智豊,大平和幸,黒崎文枝,井上恵雄
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201312/jpaapatent201312_065-083.pdf日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究特集《実務系委員会活動報告》日本のバイオ・ライフサイエンス産業の 国際的競争力の特許面からの調査・研究平成 24 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 3 部会越智 豊,大平 和幸,黒崎 文枝,井上 恵雄要 約バイオ・ライフサイエンス委員会第 3 部会では,ここ数年,iPS 細胞についての京都大学山中教授の特許を検討してきた。 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (考察) ビジネス関連特許の審査対応手法に関する一考察 平成18年度ソフトウエア委員会第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200710/jpaapatent200710_095-117.pdfビジネス関連特許の審査対応手法に関する一考察ビジネス関連特許の審査対応手法に関する一考察平成 18 年度ソフトウエア委員会 第 2 部会(奥野彰彦,坂本 寛,佐川慎悟,中家和洋,中嶋裕昭,中田雅彦,中塚雅也,野本可奈,羽立章二,筆宝幹夫,平川 明,森脇正志,横田一樹,横山照夫)目 次 1.はじめに 2.BM 発明での進歩性の判断手法 3.事例検討条),産業上利用することができる発明であること (特 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT オーストラリア テルモ ノウハウ バイオ ベンチャー ライセンス ライセンス契約 委員会 遺伝子 引用 引用文献 欧州 改変 起業 拒絶査定 共同研究 血友病 広島県 広島市 広島大学 抗がん剤 三共 識別番号 実施権 収入 出願人 商号 侵害 製剤 製薬 請求項 千葉大学 早期審査 存続期間 大学 大阪大学 知的財産権 東京大学 東北大学 特許権 特許出願 特許戦略 発明 米国 弁理士 弁理士会 方法の発明 用途特許
(PDF) 特集《バイオ・ライフサイエンス》(報告) 日本発大学バイオベンチャーの事業・特許戦略の例 令和元年度 バイオ・ライフサイエンス委員会 第3部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3568日本発大学バイオベンチャーの事業・特許戦略の例特集《バイオ・ライフサイエンス》日本発大学バイオベンチャーの事業・特許戦略の例令和元年度バイオ・ライフサイエンス委員会 第 3 部会腰本 裕之,小池 秀雄,南野 研人,川嵜 洋祐,林 昌弘要 約アカデミア発の我が国のバイオベンチャーについて,その資金調達,他社連携,及び特許戦略等の状況を調 査・整理して成否の鍵を探った。資金調達や他社連携の呼水として国 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO Fターム Google PlatPat ノウハウ 委員会 異議申立 引用 引用例 化学 拡大先願 機械 拒絶理由 公開技報 工業所有権 合議体 実施可能要件 実施例 実用新案 周知慣用 審査官 審査基準 審判 審判官 審判請求 新規性 新製品 進歩性 請求の範囲 請求項 先願 大学 知財部 知的財産権 中国 電気 特許異議申立 特許公報 特許請求の範囲 特許庁 特許調査 発明 発明特定事項 米国 米国特許 弁理士 無効審判 明細書 要約書 論文 J-PlatPat 採用
(PDF) 特集≪第24回知的財産権誌上研究発表会≫(論考) 実践的異議/無効理由の証拠収集方法 会員 角田 朗
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3243実践的異議/無効理由の証拠収集方法特集《第 24 回知的財産権誌上研究発表会》実践的異議/無効理由の証拠収集方法会員 角田 朗要 約特許異議申立や特許無効審判における証拠収集手法について論説した。特許異議申立/特許無効審判においては,審査引用例よりも強力な証拠が求められる。先に,特許異議申立の現状について概説した。次に,特許異議申立/特許無効審判を行う際の調査手法について,特許庁審査における先行技 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 委員会 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 合議体 国内優先 国内優先権 実用新案 出願件数 出願人 審査官 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 新規性喪失の例外 請求の範囲 訴訟 中間処理 中国 訂正審判 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 日本弁理士会 発明 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 補正 優先権 優先日 採用
(PDF) アンケートから分かった!こうしたい審査制度 平成29年度特許委員会 第1部会 第1グループ
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3132アンケートから分かった!こうしたい審査制度アンケートから分かった!こうしたい審査制度平成 29 年度特許委員会第 1 部会第 1 グループ筆宝 幹夫,赤堀 孝,石渡 英房,菅原 峻一,加藤 真司,中 大介,長谷川 俊弘,和田 等,山田 健司,岡東 保,伊丹 壮一郎要 約日本の特許審査制度について 6 テーマ(ダイレクト拒絶査定,特実併願制度,補正の内容的制限,継続審査要求(RCE),合議体審査請求 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ オーストラリア クレーム クロスライセンス ゲノム編集 ソフトウェア バイオ ライセンス 委員会 遺伝子 育成者権 引用 引用文献 欧州 岡山大学 過失 改変 外観 機械 技術的範囲 拒絶理由 故意 公知 国際出願 最高裁 産業技術総合研究所 産業上の利用可能性 施行規則 施行令 実施可能要件 実施権 実施例 種苗法 住友ゴム工業 出願人 商標 商標権 条約 侵害 審査基準 審判 新規性 進歩性 製造方法の発明 請求項 千代田区 専用実施権 大学 訂正審判 東京都 特許権 特許公報 特許査定 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 認容 農業・食品産業技術総合研究機構 農林水産省 発明 判決 品種登録 米国 弁理士 弁理士会 補正 方法の発明 法改正 本田技研工業 名古屋大学 明細書 論文 募集
(PDF) 特集《バイオ・ライフサイエンス》(報告) 植物の特許 令和元年度 バイオ・ライフサイエンス委員会 第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3566植物の特許特集《バイオ・ライフサイエンス》植物の特許令和元年度バイオライフサイエンス委員会 第 1 部会井上 慎一,石川 徹,笹倉 真奈美,伊藤 俊一郎,丸山 真二郎,小林 隆嗣要 約1)種苗法の改正の動き;2)主要農作物種子法の廃止;及び 3)ゲノム編集技術応用食品及び添加物の食 品衛生上の取扱要領の制定を考慮し,令和元年度バイオライフサイエンス委員会第一部会では,「植物」に焦 点をあて,現状ど ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Cas9 CRISPR Fターム Google PlatPat クライアント クレーム ゲノム編集 バイオ パテントマップ 委員会 意見書 異議申立 遺伝子 引用 引用文献 引例 化学 棄却 機械 技術的範囲 拒絶理由 拒絶理由通知 公知 工業所有権 国際特許分類 実施可能要件 実施例 実用新案 従来技術 出願人 勝訴 情報提供 侵害 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 審判官 新規性 新製品 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 早期審査 知財高裁 知財部 知的財産権 特許検索 特許権 特許事務所 特許出願 特許請求の範囲 特許戦略 特許庁 特許調査 特許法 発明 発明推進協会 判決 弁理士 無効審判 明細書 優先日 論文 J-PlatPat
(PDF) 特集<第27回知的財産権誌上研究発表会>(提言) 弁理士のための特許調査の知識 会員 角渕 由英
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3979弁理士のための特許調査の知識特集《第 27 回知的財産権誌上研究発表会》弁理士のための特許調査の知識会員 角渕 由英要 約 近年,特許出願の件数が漸減していることとは対照的に,侵害予防調査や無効資料調査など,調査業務の需要が高まっている。出願権利化業務とは異なる調査業務に苦手意識を抱いている弁理士も多い。特許調査においても,クレームや明細書の作成と同様にポイントとなる考え方や基礎的な知識がある。 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO クレーム バイオ ヨーロッパ特許 異議申立 遺伝子 引用 欧州 欧州特許 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 施行規則 実施可能要件 出願人 条約 審尋 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求項 知的財産権 特許庁 発明 物の発明 米国 補正 採用
(PDF) 特集<第26 回知的財産権誌上研究発表会>(考察) 拡大審判部審決G3/19及び植物品種に関する審決の紹介(1) 国際活動センター 欧州・アフリカ部 清水 義憲
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3789拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に関する審決の紹介(1)特集《第 26 回知的財産権誌上研究発表会》拡大審判部審決 G 3/19 及び植物品種に 関する審決の紹介(1) - G 3/19 [Pepper(follow-up to “Tomatoes Ⅱ” and “Broccoli Ⅱ”)]の検討-国際活動センター 欧州・アフリカ部 清水 義憲要 約 本稿は,2020 年度国際活動セン ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 幹細胞関連出願の審査に関する日米欧の三極比較 平成20年度バイオライフサイエンス委員会第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200907/jpaapatent200907_002-022.pdf幹細胞関連出願の審査に関する日米欧の三極比較特集《バイオ・ライフサイエンス 委員会》幹細胞関連出願の審査に関する日米欧の三極比較平成 20 年度バイオライフサイエンス委員会第 2 部会 反町 洋,田坂 一朗,斎藤 健治福所しのぶ,小池慎太郎,小合 宗一,松任谷優子となる細胞として知られる。また,専門的には,幹細 胞とは,無限に分裂する能力を有し,かつ,より特殊 化した細胞になることができる細胞と ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 引用 引用例 故意 公知 従来技術 出願人 審査官 審査基準 審判 審判請求 新規性 切り餅 千代田区 訴訟 知的財産権 東京都 特許出願 特許庁 特許法 発明 発明者 判決 米国 米国特許 弁護士 弁理士 弁理士会 補正 方法の発明 無効審判 明細書 論文
(PDF) 特集<第27回知的財産権誌上研究発表会>-質疑応答の部- (応答論文)応答・技術論から見た切り餅事件 会員 丸山 敏之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4062特集《第 27 回知的財産権誌上研究発表会》―質疑応答の部―応答・技術論から見た切り餅事件会員 丸山 敏之要 約 切り餅の形状をモデル化して,餅を焼くと膨らむ原理,噴出しが起こる原理を考察した。そして餅表面に施した切込は噴出しを防止するよりむしろ餅の容積を膨張させて噴出し時期を遅らせる点で有効であると結論した。明細書の発明の詳細な説明の欄に記載した文献化されていない公知事実は,特許法 29 条 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 出願審査請求 審査官 審査請求 特許査定 特許出願 特許庁 弁理士
特許査定率
https://ameblo.jp/acker/entry-12691545457.htmlあるアイデアについて特許出願をしても、必ず特許が認められる訳ではありません。 幾つかの条件を満たしていることが条件になります。 その条件を満たしているかは、特許庁の審査官が審査して判断します。 弁理士は、もちろんその全ての条件を知っています。 なので、なるべく特許が認められるように、アイデアを練り上げて書類を作成します。 それでも、全てのケースで特許が認められる訳ではありません。 では ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) バイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究 平成25年度バイオ・ライフサイエンス委員会第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201411/jpaapatent201411_004-024.pdfバイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究特集《バイオ・ライフサイエンス》バイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究平成 25 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 1 部会吉田 尚美,内山 泉,辻本 典子,森田 裕,山中 生太要 約「脂肪が気になる方へ」といった機能性表示は,現在は特定保健用食品(トクホ)についてのみ認められているが,今後は,健康食品やサプリメントについて ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 PlatPat イノベーション オーストラリア クレーム スーパー早期審査 ソフトウェア ドイツ パリ条約 ベンチャー 委員会 意見書 意匠 異議申立 引用 引用文献 引例 過失 過失の推定 韓国 技術評価書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 権利期間 減免 後願 交渉 公開公報 公知 国内優先 国内優先権 差止 差止請求権 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 産業財産権法 実体審査 実用新案 実用新案法 出願件数 出願公開 出願審査請求 出願人 条約 侵害 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 設定登録 先願 訴訟 早期審査 存続期間 損害賠償 知財戦略 中国 中小企業 当事者 特許権 特許査定 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 特許料 発明 判決 秘密意匠 分割出願 補正 方式審査 法改正 無効審判 無審査登録 明細書 優先権 瑕疵 J-PlatPat 採用
(PDF) 特集<特許・実用新案>(提言) 新たな実用新案制度の検討 令和3年度特許委員会第1部会 第1チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4050新たな実用新案制度の検討特集《特許・実用新案》新たな実用新案制度の検討令和 3 年度特許委員会第 1 部会 第 1 チーム藤野 睦子,横川 晃志,岡田 宏之,地代 信幸,若林 邦彦, 上村 欣浩,大西 渉,向林 伸啓,中村 肇,吉田 安子要 約 実用新案制度は,小発明の保護を目的として,1905 年に創設された知的財産制度であり,技術水準に応じて特許制度と役割分担をしながら,特許制度とともに発展 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 寄与率 棄却 技術的範囲 拒絶査定 警告 警告書 公知 公知文献 控訴 差止 従来技術 出願人 上告 侵害 審決取消訴訟 審査官 審判 審判請求 新規性 請求の範囲 切り餅 訴訟 損害額 損害賠償 知財高裁 知的財産権 知的財産高等裁判所 当事者 特許権 特許権侵害 特許出願 特許庁 特許法 発明 判決 無効審判 明細書
(PDF) 特集<第27回知的財産権誌上研究発表会>(論考) 続.技術論から見た切り餅事件 会員 丸山 敏之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3980続.技術論から見た切り餅事件特集《第 27 回知的財産権誌上研究発表会》続.技術論から見た切り餅事件会員 丸山 敏之要 約 明細書に記載されている特許出願時の従来技術,訴訟によって認定された特許出願前の公然知られた事実は,本件発明の新規性に関して特許法第 29 条 1 項が規定する公知例として引用され得る。切り餅の底面及び上平面に施された切込み部と,切り餅の周側面に施された切込み部は,餅を焼いた ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デジュール標準
(PDF) 日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究 平成25年度バイオ・ライフサイエンス委員会第3部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201411/jpaapatent201411_037-050.pdf日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究特集《バイオ・ライフサイエンス》日本のバイオ・ライフサイエンス産業の 国際的競争力の特許面からの調査・研究平成 25 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 3 部会越智 豊,石埜 正穂,金丸 清隆,北川 英陸,新村 和久要 約バイオ・ライフサイエンス委員会第 3 部会では,ここ数年,iPS 細胞についての京都大学山中教授の特許 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 CAFC IoT クレーム コロナ ソフトウェア パテント・トロール パテントトロール プロパテント ライセンス 委員会 意見書 意匠 引用 引用文献 引例 営業秘密 棄却 機械 技術的範囲 技術評価書 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 権利期間 公開技報 公知 控訴 差止 差止請求権 最高裁 裁判外紛争解決 産業構造審議会 実用新案 実用新案法 従来技術 出願人 勝訴 情報提供 侵害 審査官 審査基準 審査請求 審判 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 損害賠償 大企業 知財高裁 知的財産分科会 中小企業 登録査定 特許権 特許査定 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 独禁法 発明 判決 判定制度 判例 不正競争 分割出願 米国 弁護士 弁理士 補正 無効審判 明細書 野村総合研究所 採用
(PDF) 特集<特許・実用新案>(提言) ソフトウェア関連発明の法目的に沿った運用に対する提言 令和3年度特許委員会第3部会 第2チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4055ソフトウェア関連発明の法目的に沿った運用に対する提言特集《特許・実用新案》ソフトウェア関連発明の法目的に 沿った運用に対する提言令和 3 年度特許委員会第 3 部会 第 2 チーム前渋 正治,地代 信幸,鈴木 学,仲石 晴樹,中村 哲平, 高城 貞晶,白鹿 剛,種村 一幸,向林 伸啓,田中 宏明, 谷水 慎,土井 隆,大久保 雄一要 約 第四次産業革命,デジタルトランスフォーメーションが叫ばれる ...