第393回 | 著作権保護期間延長を含むTPP11協定関連法改正案他
【個別ページ】 http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-7cb7.html著作権ブロッキングの問題を先に取り上げたが、今回は第391回の続きで今国会に提出されている知的財産法改正案のことである。 (1)TPP11協定関連法改正案 先月、3月27日に、11カ国でのTPP協定 ...
ブログ執筆者カテゴリー:
特許事務所勤務者
特許事務所経営者
企業内知的財産部門勤務者
弁理士
大学・政策関係
弁理士試験受験生
弁理士試験受験機関・ゼミ
特許関連企業・マスコミ
特許翻訳
海外知的財産関係者(日本語)
海外有名知的財産ブログ(英語)
ブログフィルター別カテゴリー:
総合版(日本語すべて、知財フィルターON)
総合版(日本語すべて、弁理士試験フィルターON)
総合版(日本語すべて、知財フィルターOFF)
特許事務所勤務者、弁理士試験受験中等の知財の世界に関わる方たちが執筆する特許・知的財産ブログのみの集合。これらの多数の特許・知的財産ブログから最新エントリーを抽出してエントリー順にリンクを掲載。
【知財フィルター】特許実務、商標実務、弁理士試験等の特許業界、知的財産業界の情報を効率よく重点的にチェックできるようにフィルタリング。
【弁理士試験フィルター】弁理士試験関連情報を重点的にチェックできるようにフィルタリング。
【個別ページ】関連する他のブログエントリーに加え、関連するニュースソースも掲載。もしかして似ているかもしれないブログエントリー、ニュースソースも多数掲載。類似性をラインの長さと色とで直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン 70以上100未満を黄色のライン 70未満を緑色のライン で表示。
著作権ブロッキングの問題を先に取り上げたが、今回は第391回の続きで今国会に提出されている知的財産法改正案のことである。 (1)TPP11協定関連法改正案 先月、3月27日に、11カ国でのTPP協定 ...
著者撮影10回目を数える沖縄国際映画祭が開催されています。 世界のどこにもないイベントです。内外の映画が集まり、世界に発信する。映像の他にも、お笑い、音楽、スポーツ、いろんなエンタテイメントがある。コ ...
みなさん、ご存知と思いますが、「TAK」さんは、このブログでは社会、時代、技術、キャリアなどの動きを感じたままに書いています。 それゆえ、こういったテーマを書くことは好きではありません。 ここでも ...
亡霊復活 その1 M山さん「さっきもお話しましたが、イヤホンの真ん中にリモコンを入れるとなると。」 私「当時の技術力では、音質が悪くなる、でしたよね。」 M山さん「ハイ!」 続きます。
4月18日に第一回目の「イノベーション研究方法論」が行われました。 今回は青島先生から「社会科学の研究方法」と題してご講義いただきました。 20180418_2 社会科学の特徴(自然科学との違い ...
インドネシアでは、出願人が単に「小売役務」とだけ指定しようと、販売される商品の詳細を示すことによって小売役務を詳細に指定しようと、出願人の自由である。販売される商品を詳細に特定した小売役務に関する出願 ...
インドネシア商標法では、並行輸入が商標権侵害に該当するか否かは定かではない。商標法は、自らの商標を無許可で模倣した者を提訴する権利を商標権者に与えているが、並行輸入がこの規定の適用範囲に該当するか否か ...
韓国では、外国語商標の意味を決定するとき、その指定商品の取引業界や一般需要者の外国語理解程度を基準にその意味を決定している。一方、外国語商標の称呼は、韓国の取引者や需要者の大部分がその外国語を見て特別 ...
ルーツ その7 M山さん「私が開発に参加したのは、3年後ぐらいで、世の中に定着してきた頃でした。」 私「ふむふむ」 M山さん「再び、音質を【よくしよう】勢力が・・・」 私「亡霊復活ですか(笑) ...
■京都国際映画祭2017 前編[IMAGE]「映画もアートもその他もぜんぶ」をスローガンに吉本興業が主催する文化産業祭「京都国際映画祭」4回目。コンテンツ横断、伝統とポップごった煮、芸人多数参加、都市 ...
Society5.0時代の人材育成 という案内が来ました。 9 Society 5.0 とは、狩猟社会(Society 0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3 ...
Smips KMS分科会として、2017年12月22日に学習会「SDGs実現に向けて、わたしたちはどう『つながる』? レゴ®シリアスプレイ®を活用したワークと対話を通じて考える」を、また、2018年1 ...
特許出願は審査管理官に割り当てられ、審査管理官のもとで審査官が出願の審査を行い、報告書を審査管理官に提出する。審査管理官は「最初の審査報告書(First Examination Report:FER) ...
フィリピンにおける意匠登録出願および登録意匠に関する統計について説明する。
マレーシア特許制度において、審査報告書が発行されている段階における審査官との面接を規定する公的な規則または手順は存在しない。しかしながら、マレーシアの審査官は、一般的に、代理人からの電話での問合せを受 ...
ルーツ その6 M山さん「でも、割り切れない人が多かったのですが、携帯音楽プレーヤーの大ヒットを見て、これはライフスタイルを変えたんだと気がついて、」 私「少し社内の空気感も変わってきたと。」 ...
3月28日、商学研究科長室にてIMPPの修了式が執り行われました。 今年度の修了生は4名です。そのうちの2名は、蜂谷豊彦商学研究科長から修了証書を28日に受け取りました。 20180328 201 ...
今年度第一回目の「イノベーションリサーチセミナーⅠ」が、先週土曜日(4月14日)に行われました。 この授業は、月に1度、IMPP生全員が集まり、発表担当の学生が自身の研究計画もしくはその進捗を報告し ...
ルーツ その5 M山さん「ですから、当時の技術力も今より劣っていましたので、音質を上げる、ヘッドフォンを工夫しても、限界があったのです。」 私「そこは、割り切らないと、という考えですね。」 M山 ...
■コレも学習マンガだ! その3[IMAGE]「コレも学習マンガだ!」2017年の50作品が発表されました。里中満智子さんが選考委員長で、ぼくは選考委員として堀江貴文さん、佐渡島庸平さん、藤本由香里さん ...
報道されていた通り、先週4月13日に知的財産推進本部・犯罪対策閣僚会議の合同会合が開かれ、インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策(pdf)(概要(pdf)も参照)とインターネット上の海賊版対策 ...
昨日、ネット海賊版対策に関する知財本部・犯罪対策閣僚会議が官邸で開催されました。 首相以下、全閣僚と論議し、サイトブロッキングに関する政府方針が決定されました。 ぼくも出席しました。 方針は以下のとお ...
大学、大学院に4月から通う新入生の人たちは、授業が始まって1週間、そろそろ慣れてきたころかと思います。 12 大学が学生に朝食の無料サービス という記事がありました。 無料の朝食のおかげで朝一 ...
新たに清水 修(しみず おさむ)氏がフェローに就任しました。KMSの活動趣旨にご賛同の上、活動を支援していただく有識者として、ライター・編集者としてのご経歴を活かして“視覚情報で知識を伝える”ための活 ...
4月11日に、平成30年度IMPPの初回授業「イノベーションと経営・経済・政策」が行われました。 今回は青島先生から、授業全体の概要に加え、科学技術政策に対して経営学がどのような貢献ができるのかをご ...
現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。
特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。
情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。