知的財産法(4)••知的財産法の保護対象と保護の仕組みの関係を理解する
https://note.com/pattom/n/n47b49d1ba161知的財産法を学ぶには、その保護の仕組みを知っておくことが、理解を早めることになる。その仕組みを理解するため、ここでは、視座・視野・視点という概念セットに知的財産法を当てはめてみたい。視座とは、立ち位置を意味する。視野は、見る範囲のことである。守備範囲と言っても良いかもしれない。視点は、着眼点である。知的財産法の視座・視野・視点が何であるかは、知的財産法各法の目的規定から理解されるでしょう。特許法の ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録を受ける権利 意匠法 化学 仮通常実施権 外観 機械 拒絶理由 共同出願 工業所有権 工業所有権法 控訴 最高裁 実施権 実用新案 実用新案法 出願人 上告 条約 職務発明 新規性 専用実施権 知財高裁 電気 特許を受ける権利 特許権 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 発明 発明者 判決 冒認
知的財産法 (6)・・発明完成から特許出願までの法的問題
https://note.com/pattom/n/nfd477f874cc8発明の完成に伴う問題発明はいつ完成したと言えるのか前回の知的財産法(5)・・発明って何だ?で、発明の定義につき学びましたが、では、その発明は、いつ完成したといえるのでしょう。もう一度発明の定義を振り返ってみると、その答えが見えてくるはずです。発明とは、「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なもの」でしたね。ここで、特に着眼すべきは、発明は「技術的思想」であり、技術とは「一定の目的を達成する ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コクヨ ドメイン名 意匠 意匠権 意匠登録 意匠法 営業秘密 改変 観念 技術的制限 技術的範囲 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 形態模倣 公序良俗 指定商品 指定役務 支分権 施行規則 施行令 自他商品識別力 識別力 実用新案 実用新案法 斜視図 周知表示 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 侵害 審査基準 審判 専用権 創作性 存続期間 損害賠償 大学 著作権 著作権法 著名表示 登録意匠 登録査定 登録商標 動き商標 特許権 特許庁 特許法 二次的著作物 発明 標章 不正競争 複製権 編集著作物 補正 翻案権 役務 立体商標 類否 大阪工業大学 採用
(PDF) (論考) 機能的形態の保護 大阪工業大学知的財産専門職大学院教授 大塚 理彦
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4058機能的形態の保護機能的形態の保護大阪工業大学知的財産専門職大学院教授 大塚 理彦要 約 商品若しくは商品の包装又は役務の提供の用に供する物の形態は機能性・美感性・識別性という三つの側面を有するが,機能性の側面からは特許法と実用新案法による保護が,美感性の側面からは意匠法による保護が,識別性の側面からは商標法による保護が予定されている。しかし,一つの形態がこれらの三つの側面のいずれか一つのみを有す ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 願書 実用新案 実用新案法 進歩性 創作者 特許法 発明
知的財産法の謎 その一 「特許法32条と実用新案法4条の相違」
http://ameblo.jp/chizai-times/entry-10188378468.html条文をじっくり見ていると、流し読むだけでは気がつかない「謎」にぶつかることがあります。例えば「意匠の創作者の氏名等は公報掲載事項か(意匠法20条3項各号には、特許法66条3項3号のような規定がない)?」というのが、その一つです(解答は最後)。これを含め、ほとんどの謎は、文献を調べるか、あるいは自分の頭で考えることによって、納得できる解答が見つかるものです。しかし、なかには、いろいろ調べ、あれこれ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: グッドウィル 記述的商標 展示権
(PDF) シンガポール知的財産法への招待~日本法との比較の視点から~ 木村 剛大
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/275/275tokusyu4.pdfシンガポール知的財産法への招待 〜日本法との比較の視点から〜弁護士 木村 剛大抄 録 法人税率17%、カジノを含む統合型リゾートの導入など東京23区と同程度の面積しかない小国なが ら経済政策によって成長を続けるシンガポール。そのシンガポールがアジアの IPハブを目指している ことをご存知だろうか。本稿では日本法弁護士の視点から今後も重要性を増すと思われるシンガポール 知的財産法の全体像と特徴的 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの デッドコピー パブリックドメイン 委員会 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 営業秘密 欧州 仮処分 外観 観念 機械 形態模倣 権利期間 控訴 差止 使用権 識別力 実施権 実用新案 実用新案法 周知表示 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 審判 新規性 進歩性 創作性 大学 知財高裁 著作権 著作権法 著名表示 登録意匠 特許権 特許法 発明 判決 判例 不正競争 複製権 米国 法人著作 立体商標 類似意匠 採用
(PDF) モノの形を保護する手段の法域の検討-著作権を中心として,意匠法,商標法,不正競争防止法- 平成29年度著作権委員会 第4部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3155モノの形を保護する手段の法域の検討モノの形を保護する手段の法域の検討−著作権を中心として,意匠法,商標法,不正競争防止法−平成 29 年度著作権委員会第 4 部会川瀬 幹夫,北岡 弘章,城田 晴栄,西山 忠克伊藤 由里,松田 真,本夛 伸介要 約「モノの形」は,知的財産法でどのように保護されるかについて,著作権法で保護され得る図面,建築物の外観及び内装,ファッション,アクセサリーを例示として,著作 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
モバイルアプリの画面デザインを保護する法律はない、今のところ
http://irumashinjuku.net/?p=7330ニュース配信アプリ『Gunosy』がiOS版を大幅にアップデートしてユーザの不評を買っているという記事が話題になっていました。 先月末のアップデートでGunosyは、一見する限りではほとんど別アプリのようになった。一般ニュースを配信するカテゴリを多数追加し、UIもSmartNewsを想起させるものになっている。メディアごとのチャンネル購読機能が登場し、SNS的要素であった「周りで話題」のカテゴ ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) プログラムにおける特許法と著作権法の抵触権利調整について 加藤 浩一郎
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200410/jpaapatent200410_054-060.pdfプログラムにおける特許法と著作権法の抵触権利調整についてプログラムにおける特許法と著作権法の抵触権利調整について会員 加藤 浩一郎*ログラムについて,それを独自に創作することによ目 次1.はじめにり,そのプログラムについて一定の創作性の存在等2.同一プログラムに対する権利関係の調整を前提として知的財産権の一つである著作権が発生(1)問題の所在する,との認識は広く一般的になってきているもの① 問題の ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 意匠保護制度の現況 吉田 親司
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/231isyo-kiko.pdf特 集特許庁の施策と 激動する知財環境寄稿意匠保護制度の現況弁理士 吉田 親司ました。そのこともあって、特技懇編集委員の方より、−目次−近年の産業財産権を取り巻く環境の変化についての原稿はじめに依頼を頂きました。まだ短い1年半の実務経験ですが、 日本の意匠登録制度昨年は年間 3 0 0件を超える国内意匠出願、また2 0数カ2. 米国の意匠特許制度国に跨る3 0 0件以上の外国意匠出願に携わること ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (考察) 日本産業財産権法における先願主義法制に関する考察特許権 実用新案権の択一的保護体制から重畳的保護体制に転換するとともに、審査期間の格段の短縮化に対応できる、昭和34年改正時に代わる21世紀における新たな先願主義法制を確立していく 上田 育弘
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200310/jpaapatent200310_077-085.pdf日本産業財産権法における先願主義法制に関する考察日本産業財産権法における先願主義法制に関する考察特許権・実用新案権の択一的保護体制から重畳的保護体制に転換するとともに,審査期間の格段の短縮化に対応できる,昭和34年改正時に代わる 21世紀における新たな先願主義法制を確立していく上田 育弘目次に独占排他権たる産業財産権が付与される法制(特 391.問題提起条 2 項前段 4 項前段,意 9 条 2 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 共同研究等の成果に関する発明者の適切な保護 村田 真一
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201202/jpaapatent201202_019-025.pdf共同研究等の成果に関する発明者の適切な保護特集《平成 23 年特許法改正(前編)》共同研究等の成果に関する発明者の適切な保護弁護士 村田 真一平成 23 年 6 月 8日に公布された特許法等の一部を第2 冒認出願と現行制度改正する法律(平成 23 年 6 月 8日法律第 63 号)(以現行特許法は,発明者が特許を受ける権利を有する下,特許法の改正については「改正法」といい,実用ものとし(特許法 2 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション エンブレム フランス ベルヌ条約 意匠 意匠法 過失 過失の推定 技術的範囲 産業財産 実用新案 実用新案法 商標権 条約 青空文庫 創作者 著作権法 不正競争 明治 役務 剽窃
知的財産法(1)・・・模倣と創造と知的財産法
https://note.com/pattom/n/n9153a89dce95by 弁理士 遠山勉模倣してはいけない・・ってホント?知的財産法というと、すぐに、「模倣してはならない」と頭に浮かぶのではないだろうか。とりわけ、ネット社会となった現代において、いわゆる「パクリ」疑惑が多方面で取り沙汰され、炎上する例が多くみられる。事件1)五輪エンブレム問題https://twitter.com/OliDebie/status/625604997561106432?ref_src ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 特許法等の一部を改正する法律の概要 特許庁工業所有権制度改正審議室
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201202/jpaapatent201202_034-042.pdf特許法等の一部を改正する法律の概要特集《平成 23 年特許法改正(前編)》特許法等の一部を改正する法律の概要特許庁工業所有権制度改正審議室要 約知的財産の適切な保護・活用を実現するための制度を整備し,イノベーションを通じた我が国経済の成長を実現することを目的として,今回,特許法,実用新案法,意匠法,商標法,特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律,大学等における技術に関する研究成果の民間事業者へ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO デッドコピー フランス 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠法 外観 関連意匠 権利期間 公序良俗 公知 最高裁 指定商品 実用新案 周知商標 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標法 情報提供 色彩 侵害 審査官 新規性 進歩性 訴訟 創作者 知的財産権 著作権 著作権登録 著作権法 登録意匠 登録商標 特許権 特許出願 特許庁 特許法 発明 判決 判例 標章 部分意匠 文化庁 弁護士 立体商標 採用
(PDF) (紹介) 特集2<商品形態>タイにおける工業製品の商品形態の保護 会員 井上 博人
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4220タイにおける工業製品の商品形態の保護特集《商品形態》タイにおける工業製品の商品形態の保護会員 井上 博人要 約本稿は、タイにおける工業製品の商品形態の知的財産による保護について考察、紹介するものである。タイ においては、意匠、著作権、商標、特許・小特許の各知的財産権による保護が考えられる。過去の裁判例から は、工業製品の商品形態が応用美術の著作物として保護を認められる可能性が考えられる一方、著作物 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO デッドコピー フランス 意匠制度 意匠登録 意匠法 外観 関連意匠 権利期間 公序良俗 公知 最高裁 指定商品 実用新案 周知商標 出願人 商標権 商標出願 商標登録 商標法 情報提供 色彩 審査官 進歩性 創作者 著作権 著作権登録 著作権法 登録意匠 標章 部分意匠 文化庁 立体商標 採用
(PDF) (紹介) 特集2<商品形態>タイにおける工業製品の商品形態の保護 会員 井上 博人
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4220タイにおける工業製品の商品形態の保護特集《商品形態》タイにおける工業製品の商品形態の保護会員 井上 博人要 約本稿は、タイにおける工業製品の商品形態の知的財産による保護について考察、紹介するものである。タイ においては、意匠、著作権、商標、特許・小特許の各知的財産権による保護が考えられる。過去の裁判例から は、工業製品の商品形態が応用美術の著作物として保護を認められる可能性が考えられる一方、著作物 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 拒絶査定 後願 国際出願 実用新案 出願公開 出願人 請求の範囲 請求項 先願 先願主義 存続期間 同日出願 特許権 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 弁理士 弁理士試験 冒認 採用
特許法39条 先願主義☆
https://note.com/nkgk/n/nd8c10705a496この記事は修正後の記事です。元の記事へのリンクは、本記事の最下段に入れています。 定義・趣旨 先願主義とは、同一発明については最先の出願人のみに特許権を付与する主義をいいます。 特許制度は、新規発明公開の代償として、特許権者に一定期間独占排他権である特許権を付与するものです。このため、一の発明について二以上の特許権を付与することは特許法の趣旨(1条)に反することになります。また、同一人が異なる ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: デッドコピー ノウハウ ブランド 意匠 意匠権 意匠法 育成者権 引用 営業秘密 回路配置利用権 産業財産 産業財産権 産業財産権法 実用新案 実用新案法 種苗法 商号 商標 商標権 商標法 侵害 切り餅 団体商標 地域団体商標 地理的表示 逐条解説 著作権 著作権法 特許権 特許法 発明 判例 不正競争
【本】『ビジネス法体系 知的財産法』― 知的財産法の概説書マーケットに突如現れたダークホース
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52490969.htmlふだん特許・商標・著作権を実務で扱っている法務パーソンが、ちょっと腰を落ち着けて、知的財産法を体系的に学習しなおすのにぴったりな本が突如現れました。 この手の概説書を中山先生や田村先生あたりがいつか書いていただけないものか・・・と待っていたところに、思わぬダークホースの登場。その著者、森・濱田松本法律事務所の田中浩之先生より、お仕事でのご縁もあって本書をご恵贈いただいた次第です。ありがとうござい ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オーストリア 化学 外観 願書 機械 技術的範囲 拒絶理由 最高裁 実用新案 実用新案法 上告 侵害 審査基準 進歩性 請求の範囲 請求項 断面図 特許権 特許権侵害 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明者 判決 判例 不使用 方法の発明 明細書 要約書
知的財産法(5)・・発明って何だ?
https://note.com/pattom/n/n6ca929d4b22f発明の定義みなさんは、「発明」とは何かと、聞かれたら何と答えますか?よくある答えは、「新しいもの、新しい技術、役立つもの」とか、「エジソン」とかちょっと質問の趣旨とは違う答えをする人も・・。発明の定義について、特許法には以下のように定められていす。特許法(発明の定義)第二条 この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう。https://scrapbox.io/ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (考察) 日本産業財産権法における出願変更制度に関する考察 -特許権 実用新案権の択一的保護体制から重畳的保護体制に転換するとともに、ライフサイクルの変化や趣向の変化に柔軟に対応できる、昭和34年改正時に代わる21世紀における新たな出願変更制度を確立していく- 上田 育弘
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200311/jpaapatent200311_089-092.pdf日本産業財産権法における出願変更制度に関する考察日本産業財産権法における出願変更制度に関する考察特許権・実用新案権の択一的保護体制から重畳的保護体制に転換するとともに,ライフサイクルの変化や趣向の変化に柔軟に対応できる,昭和 34年改正時に代わる 21世紀における新たな出願変更制度を確立していく上田 育弘目次そのまま原特許出願や原意匠登録出願を存続させる。1.特許法・実用新案法・意匠法における出 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 過失 外観 業務発明 産業構造審議会 実施権 出願人 職務発明 専用実施権 大学 著作権 著作権法 当事者 特許を受ける権利 特許権 特許出願 特許庁 特許法 発明 発明者 法人著作 冒認
知的財産法 (7)・・職務発明の問題
https://note.com/pattom/n/n2a52cc1d8177職務発明とは何か 職務発明とは、従業者のした発明であって、その性質上使用者等の業務範囲に属し、かつ、その発明をするに至った行為がその使用者等における従業者等の現在又は過去の職務に属する発明をいう(特許法第35条第1項)。制度趣旨2.今日、発明の多くは企業内の従業者によるものである。かかる発明も従業者たる発明者の特別な能力・努力によるものであるが、その完成には使用者による設備の提供等の貢献も見逃せな ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 考察意匠法 −依頼内容から考察するデザイン保護− 平成17年度意匠委員会・業務対応部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200605/jpaapatent200605_049-058.pdf考 察 意 匠 法考 察 意 匠 法-依頼内容から考察するデザイン保護-日本弁理士会・意匠委員会・業務対応部会部会長:吉井剛 部会員:足立泉,勝又康介,橋本千賀子,森俊秀,水野みな子,山本哲也造することを決定した。模倣品を抑え,この事業の安目 次定を図るため,知的財産権を活用したいが,その最善 の方法を教示してほしい。なお,No.1 は表面長さ方 向に凸条が形成されたアルミ材で構成され(表面に縞 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 改良発明 後願 実施権 実用新案 商標権 先願 登録意匠 特許権 特許出願 特許法 発明
【特許法】第72条 利用と抵触の関係 〜「ナッツ料理定食」
https://note.com/toichinomanda/n/n2cc0d8b3950c今回は、第72条 利用と抵触の関係です。語呂合わせ第72条 利用と抵触の関係 ナッツ料理定食(解説)ナッツ料理には、いろいろあるみたいです。マリネは苦手ですが、おつまみ、ナッツ炒め、おいしそうです。 内容 いわゆる、「踏んでいる」状態に関する条文です。他人の特許発明や登録実案、登録意匠を使ってしまう状態が「利用」、意匠権、商標権を使ってしまう状態が「抵触」となっています。利用が創作間の関係、抵触が ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 香港における工業製品の意匠保護:著作権と登録意匠 香港弁護士 Andrea Fong
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201408/jpaapatent201408_056-060.pdf香港における工業製品の意匠保護:著作権と登録意匠特集《著作権》香港における工業製品の意匠保護:著作権と登録意匠香港弁護士 Andrea Fong※要 約知的財産は,企業にとってますます重要かつ価値ある無形資産になっている。企業の M&A では,知的財産は特に会計における資産として掲載されることが多く,最近では知的財産の商品化及び取引がますます一般的になってきている。知的財産にはさまざまな形 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) フィリピン著作権による保護 対 意匠による保護 フィリピン弁護士 Editha R. Hechanova
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201408/jpaapatent201408_067-073.pdfフィリピン 著作権による保護 対 意匠による保護特集《著作権》フィリピン 著作権による保護 対 意匠による保護フィリピン弁護士 Editha R. Hechanova※要 約フィリピンでは,著作権法と意匠法は共和国法(Republic Act)第 8293 号(以下「知財法」)により規定されている。知財法は 1998 年 1 月 1日に施行され,先頃,2013 年 7 月に共和国法第 10372 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT ソフトウェア 意匠 意匠法 遺伝子 化学 機械 産業上の利用可能性 自然法則を利用した技術的思想 審査基準 請求項 電気 特許を受ける権利 特許庁 特許法 発明
知的財産法 (8)・・特許要件 | 発明該当性と産業上利用可能性(特許法第29条第1項柱書)
https://note.com/pattom/n/naeb07c4820d0特許法第29条第1項柱書の意義特許法第29条第1項柱書では、「産業上利用することができる発明をした者は、・・・・その発明について特許を受けることができる。」としている。この条文は、発明が特許として保護されるためには、産業上利用可能性がなければならないことを規定しています。これは俗に「有用性」ということもある。また、この条文から、発明完成時に、特許を受ける権利が生まれていることが推察される。さらに、 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple CAFC LLP USPTO アップル クライアント クレーム サービスマーク サムソン パブリックドメイン パリ条約 意匠 意匠権 意匠出願 意匠登録 意匠法 一体不可分 引用 引用例 外観 権利期間 公知 控訴 最高裁 識別力 出願人 出所の混同 勝訴 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 条約 侵害 審査官 審査基準 審判官 新規性 進歩性 先願 訴訟 創作者 創作性 存続期間 損害額 知的財産権 著作権 著作権登録 著作権法 電気 登録意匠 登録査定 登録商標 特許権 特許庁 特許法 陪審 発明 判決 判例 標章 部分意匠 米国 米国特許 弁護士 補正 明細書 役務 優先権 類似意匠 採用 トレードドレス
(PDF) (解説) 特集2<商品形態>米国知的財産権法による商品等の形態の保護の概略 ニューヨーク州・ワシントンDC弁護士 山口 洋一郎
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4218米国知的財産権法による商品等の形態の保護の概略特集《商品形態》米国知的財産権法による 商品等の形態の保護の概略 ニューヨーク州・ワシントン DC 弁護士 山口 洋一郎(1)要 約米国連邦法において、商品等の形態は、特許法、著作権法、商標法により保護される。意匠法は特許法の一 部であり、新規性、進歩性、記載要件は、特許法の規定や原則がそのまま適用される。著作権法による商品等 の保護は、分離可能なアー ...