平成27年(行ケ)10150<鶴岡>【炭酸飲料】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12685750585.html平成27年(行ケ)10150<鶴岡>【炭酸飲料】 ①数値範囲の半分しか実施例がなくても、サポート要件〇 「スクラロースによって付与される甘味量については,その数値範囲を逸脱した場合に,本件訂正発明の課題が解決できないことまでが本件訂正明細書に記載されているわけではなく,単に,その数値範囲が好ましい旨が本件訂正明細書に記載されているのみであるが,この記載に接した当業者は,その数値範囲を少々逸脱し ...
類似スコア 147
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 明細書 請求項 訴訟 クレーム 引例 実施例 周知慣用 審決取消訴訟 発明 補正 無効審判 棄却 審判 知的財産高等裁判所 優先日
審決取消訴訟 特許 平成27(行ケ)10150 無効審判 不成立審決 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2016/12/2710150.html事件番号 平成27(行ケ)10150 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成28年12月6日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 大 西 勝 滋 裁判官 寺 田 利 彦「ア 本体訂正発明1は,「植物成分の豊かな味わいと炭酸ガスの爽やかな刺激感(爽快感)をバランス良く備えた植物成分含有炭酸飲料を提供する」ことを課題としているものの,植物成分を含む炭酸飲料にお ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 実施可能要件 発明
特許 平成27年(行ケ)10150号 炭酸飲料事件
http://gkchizai.exblog.jp/23723403/◆炭酸飲料の発明の進歩性が問題となった事件。進歩性有り。 【進歩性、数値限定、食品関連、記載要件、実施可能要件、サポート要件、訂正】 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/318/086318_hanrei.pdf (進歩性) 「ウ 本件訂正発明は,果汁等の植物成分と炭酸ガスの両者を含有する飲料であって,植物成分の豊かな味わいと炭酸...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施可能要件 発明特定事項
(PDF) 食品関係に係る裁判例の検討 会員 桑城 伸語
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2980食品関係に係る裁判例の検討特集《知財と食品》食品関係に係る裁判例の検討会員 桑城 伸語要 約本稿では,近時の食品関係に係る裁判例の検討結果として,進歩性および記載要件について述べる。進歩性は,近時,発明の課題を重視することになった結果,肯定される場合が多くなっている。このことは,食品関係の発明であっても変わらない。特に,食品関係に多い数値限定発明については,裁判所の傾向として,進歩性において臨界的 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 棄却 実施例 審判 審判請求 請求項 訴訟 知財高裁 発明 判決 無効審判 明細書
2017.08.08 「FONTEC R&D v. サラヤ」 知財高裁平成28年(行ケ)10269
http://www.tokkyoteki.com/2017/10/20170808-fontec-r-v-2810269.html数値限定発明のサポート要件: 知財高裁平成28年(行ケ)10269 被告(サラヤ)が保有する「高純度羅漢果配糖体を含有する甘味料組成物」に関する特許第3502587号の特許無効審判請求に対する一部無効・一部不成立審決のうち一部不成立部分の取消訴訟。争点は、サポート要件判断の誤りの有無。請求棄却。 本件発明: 甘味料組成物を調製するための羅漢果エキスであって,モグロサイドⅤ,モグロサイドⅠ ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アルツ 引用 引用例 欧州 欧州特許 棄却 出願人
2010.11.01 「ジヤンセン v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10035
http://www.tokkyoteki.com/2011/01/20101101-v-2210035.htmlガランタミン液剤の発明: 知財高裁平成22年(行ケ)10035【背景】「ガランタミン及び甘味剤を含む経口液剤」に関する出願(特願2001-532738、特表2003-512415)の拒絶審決(不服2006-25590)取消訴訟。請求項1:0.005~3%(w/v)の強力甘味料である甘味剤を含んで成り且つバルクの液体のキャリヤーが水性であることを特徴とする,ガランタミンもしくは製薬学的に許容できる ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用例 引例 実施例 審決取消訴訟 審判 進歩性 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許庁 認容 発明 無効審判 明細書 採用
審決取消訴訟 特許 平成30(行ケ)10164 知財高裁 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2019/08/3010164.html事件番号 平成30(行ケ)10164 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 令和元年8月28日 裁判所名 知的財産高等裁判所第1部 裁判長裁判官 高 部 眞 規 子 裁判官 小 林 康 彦 裁判官 関 根 澄 子 「⑷ 相違点2の容易想到性 ア 前記⑶イのとおり,各文献には,ショ糖の約650倍の甘味を有する非代謝性のノンカロリー高甘味度甘味料であるスクラロースが,アスパルテーム,ステビア,サッカリ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カナダ 棄却 公知
2012.12.03 「三栄源エフ・エフ・アイ v. ツルヤ化成工業」 知財高裁平成24年(行ケ)10057
http://www.tokkyoteki.com/2013/04/20121203-v-2410057.html酸味のマスキング方法の進歩性: 知財高裁平成24年(行ケ)10057 【背景】 原告(三栄源エフ・エフ・アイ)の「酸味のマスキング方法」に関する特許第3929101号の無効審判請求を認容した審決(無効2011-800050号)の取消訴訟。争点は進歩性。 請求項1(本件発明):「クエン酸,酒石酸及び酢酸からなる群から選択される少なくとも1種の酸味剤を含有し,経口摂取又は口内利用時に酸味を呈す ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 実施例 審判 審判請求 請求項 訴訟 知財高裁 特許庁 認容 発明 判決 無効審判 明細書 採用
2019.08.28 「盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司(ジェイケー スクラロース) v. 三栄源エフ・エフ・アイ」 知財高裁平成30年(行ケ)10164
https://www.tokkyoteki.com/2019/09/20190828-v-3010164.html酸味のマスキング方法の容易想到性: 知財高裁平成30年(行ケ)10164 (三栄源エフ・エフ・アイ)が保有する「酸味のマスキング方法」に関する特許第3916281号に対して原告(ジェイケー スクラロース)が請求した無効審判(無効2014-800118)の無効審決(一次審決)を取消す旨の判決(2017.07.19 「三栄源エフ・エフ・アイ v. ジェイケー スクラロース」 知財高裁平成28年(行ケ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ニプロ 引用 実施例 審判 審判請求 進歩性 千葉大学 訴訟 大学 知財高裁 発明 発明特定事項 分割出願 無効審判 明細書
2019.04.25 「ニプロ v. 千葉大学・扶桑薬品工業」 知財高裁平成30年(行ケ)10061
https://www.tokkyoteki.com/2019/05/20190425-v-3010061.html用時混合型急性血液浄化用薬液の進歩性: 知財高裁平成30年(行ケ)10061 (千葉大学・扶桑薬品工業)が保有する「安定な炭酸水素イオン含有薬液」に関する特許(第5329420号)に対して原告(ニプロ)がした無効審判請求の不成立審決(無効2017-800014号)取消訴訟。裁判所は、本件訂正発明1は当業者が甲3に基づいて容易に発明をすることができたものと認められるから、これと異なる本件審決の判断 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アイミクス アムロジン エックスフォージ ジェネリック スタチン ミカムロ 意見書 引用 引用文献 棄却 拒絶理由 実施例 周知慣用 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先願 訴訟 存続期間 知財高裁 特許請求の範囲 発明 判決 分割出願 補正 無効審判 明細書 採用
2018.10.11 「エルメッドエーザイ v. 大日本住友製薬」 知財高裁平成29年(行ケ)10160
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20181011-v-2910160.htmlアムロジピンの光安定化製剤特許: 知財高裁平成29年(行ケ)10160【背景】大日本住友()が保有する「光安定性の向上した組成物」に関する特許第5689192号の無効審判請求(無効2016-800114)に対する不成立審決取消訴訟。アムロジピンに酸化鉄を配合することで光安定化のために被覆層を必要とすることなくアムロジピン含有経口固形組成物が得られたというもの。請求項1:(a)ベシル酸アムロジピン, ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フォーラム 委員会 引用 引用文献 引用例 化学 拒絶理由 拒絶理由通知 公知 実施可能要件 実施例 従来技術 出願人 侵害 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 電気 当事者 特許権 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判例 弁理士 弁理士会 無効審判 明細書 採用
(PDF) (考察) 本件発明の課題からみる特許要件の判断 平成30年度特許委員会第2部会 第1チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3542本件発明の課題からみる特許要件の判断本件発明の課題からみる特許要件の判断平成 30 年度特許委員会第 2 部会 第 1 チーム山内 伸,桑城 伸語,藤田 雅史,岡部 譲,村松 亮子,中田 雅彦,竹中 謙史,東田 進弘,鈴木 信彦,山田 健司,前田 伸哉,佐藤 大輔,藤坂 恭史,新井 宏,佐々木 貴英,乾 智彦,堀 宏光,山口 修要 約本稿は,平成 30 年度特許委員会において,「本件発明の課題から ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 新規事項追加 分割出願
平成29年(行ケ)第10099号 Youtube
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12637344591.html平成29年(行ケ)第10099号〔ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ事件〕<森裁判長>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★「36条適合のための訂正」と新規事項追加~明細書中に記載がない数値でも、実施可能な範囲に限定するときは新規事項追加でない。 ※第一次判決・平成27年(行ケ)10176<清水>は、 4つの書証から、本件出願当時、当業者が「mが ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 実施例 審決取消訴訟 審判 審判請求 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 太陽インキ製造 知財高裁 知的財産高等裁判所 当事者 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 補正 無効審判 明細書
2017.07.19 「三栄源エフ・エフ・アイ v. ジェイケー スクラロース」 知財高裁平成28年(行ケ)10157
http://www.tokkyoteki.com/2017/09/20170719-v-2810157.html数値限定に関する訂正要件: 知財高裁平成28年(行ケ)10157 【背景】 原告(三栄源エフ・エフ・アイ)が保有する「酸味のマスキング方法」に関する特許第3916281号に対して 被告(ジェイケー スクラロース)が請求した無効審決(無効2014-800118)取消訴訟。審決は、無効審判請求に対して原告がした訂正請求(本件訂正)が特許法134条の2第9項で準用する同法126条5項又は6項の規定に ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カゴメ クレーム サントリー 伊藤園 化学 実施例 審決取消訴訟 審判 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 認容 発明 発明者 発明特定事項 判決 判例 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成28(行ケ)10147 不成立審決 無効審判 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/06/2810147.html事件番号 平成28(行ケ)10147 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年6月8日 裁判所名 知的財産高等裁判所第2部 裁判長裁判官 森 義 之 裁判官 片 岡 早 苗裁判官 古 庄 研「 ア 特許請求の範囲に発明として記載して特許を受けるためには,明細書の発明の詳細な説明に,当該発明の課題が解決できることを当業者において認識できるように記載しなければならないというべきことは,前記(1 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 棄却 実施可能要件 実施例
2013.02.14 「KBC v. メディオン」 知財高裁平成24年(行ケ)10215
http://www.tokkyoteki.com/2013/06/20130214-kbc-v-2410215.html炭酸パック特許: 知財高裁平成24年(行ケ)10215 【背景】 被告(メディオン)が保有する「二酸化炭素含有粘性組成物」に関する特許(特許第4659980号)について、特許無効審判の請求は成り立たないと特許庁が審決したため(無効2011-800244)、原告(KBC)は審決取消訴訟を提起した。本件審決の理由は、実施可能要件及びサポート要件を満足しないものとすることはできない,などとしたもの ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 機械 請求の範囲 請求項 知的財産高等裁判所 特許請求の範囲 発明 判決 明細書
令和4年(行ケ)10059【ガラス】<本吉>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12877134847.html令和4年(行ケ)10059【ガラス】<本吉> *望ましい数値範囲をクレームアップした ⇒数値範囲の上下限が明細書記載と一致する必要なく、含まれていればサポート要件〇 クレームの「上限値及び下限値として、本件明細書に記載の数値範囲に含まれる数値が記載されていれば足りる」 *物性要件と組成要件からなる本件発明の課題を物性要件とは異なると認定して、組成要件を満たす物が物性要件を満たす蓋然性は不要とし ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: グリコ クレーム トロール リコー 引用 化学 均等論 実施例 審決取消訴訟 審判 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許法 認容 発明 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成28(行ケ)10064 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/07/2810064.html事件番号 平成28(行ケ)10064事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年6月29日 裁判所名 知的財産高等裁判所第2部 裁判長裁判官 森 義 之 裁判官 片 岡 早 苗 裁判官 古 庄 研 「 ア 前記1(2)のとおり,本件訂正明細書には,「ノニオン系界面活性剤(B)」として本件ラウリン酸ジエタノールアミド混合物を添加した実施例,比較参考例,比較例しか開示されておらず,本件ラウリン酸ジ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 進歩性 請求項 発明 採用
令和2年(行ケ)10001【(メタ)アクリル酸エステル共重合体】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12687281147.html令和2年(行ケ)10001【(メタ)アクリル酸エステル共重合体】<鶴岡> *本願発明と引用発明とは課題が異なる ⇒引用発明の数値を変更する動機付けがない ⇒進歩性〇 「本件発明と引用例1発明とでは技術分野や発明が解決しようとする課題が必ずしも一致するものではない…」 (判旨抜粋) 【請求項1】「・・・(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)を構成するモノマーの全量を100質量%としたと ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 実施可能要件 発明 明細書
平成13年(行ケ)209【電子写真複写機用クリーニングブレード】 測定方法に関する実施可能要件×
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12783037437.html平成13年(行ケ)209【電子写真複写機用クリーニングブレード】 測定方法に関する実施可能要件× ⇒明細書中で有意としている有効桁数を測定可能な条件等を記載する必要あり 使用するカラムの種類・本数が異なると,比が異なると考えられていた =H17(行ケ)10143(明確性要件×) (訂正後のクレーム)重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が,GPC法の測定によって2以下 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: キリン クレーム スタチン 引用 引用例 願書 棄却 技術的範囲 公知 控訴 差止 実施可能要件 実施例
2012.01.27 「協和発酵キリン v. テバ」 知財高裁平成21年(行ケ)10284
http://www.tokkyoteki.com/2012/02/20120127-v-2110284.htmlプロダクト・バイ・プロセス・クレームの発明の要旨の認定方法: 知財高裁平成21年(行ケ)10284 【背景】 被告(テバ)を特許権者とする「プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウム,並びにそれを含む組成物」に関する特許(特許第3737801)について、原告(協和発酵キリン)が特許無効審判請求をし、特許庁が被告の訂正を認めた上で請求不成立の審決(無 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 実施可能要件 実施例 発明 物の発明 方法の発明 明細書 採用
平成29年(行ケ)10113【…発泡性組成物】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12756387433.html平成29年(行ケ)10113【…発泡性組成物】<鶴岡> ①実施例の誤記を認定して実施可能要件〇 *出願後の追試により実施可能要件を否定できなかった事例 *極端な場合に課題解決できないと追試結果を提出した ⇒アルコールの含有濃度には自ずと制約が存するから前提において誤り。 ②数値範囲の上限がクレームアップされていないが、事実上の上限値を想定できたから、サポート要件〇 (判旨抜粋①実施可能 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: インタビュー クレーム 引用 外観 棄却 均等論 最高裁 実施例 周知慣用 審判 審判請求 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 知財高裁 特許請求の範囲 特許庁 認容 発明 発明特定事項 判決 無効審判 明細書 採用
阻害要因により進歩性あり
https://ameblo.jp/nsipat/entry-12414368437.html平成30年(2018年)10月11日知財高裁3部判決 平成29年(行ケ)第10160号 審決取消請求事件 原告:エルメッドエーザイ :大日本住友製薬 本件は、無効審判(無効2016-800114)に関するものであって、進歩性を有するなどとして無効審判請求が棄却された審決が裁判所においても認容された事件です。争点はいくつか存在しますが、進歩性の判断において、阻害要因から進歩性ありとされたとこ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー クレーム 異議申立 公知 施行規則 実施例 審決取消訴訟 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許請求の範囲 特許庁 特許法 認容 発明 判決 明細書 採用
特許取消決定取消請求事件 特許 平成29(行ケ)10129 知財高裁 取消決定 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2018/05/2910129.html事件番号平成29(行ケ)10129 事件名 特許取消決定取消請求事件 裁判年月日 平成30年5月24日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 寺 田 利 彦 裁判官 間 明 宏 充 「 (1) 課題の認定について ア 前記のとおり,特許請求の範囲の記載がサポート要件に適合するか否かは,特許請求の範囲の記載と発明の詳細な説明の記載とを対比し,特許請求の範囲に記載さ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー インクカートリッジ クレーム 委員会 異議申立 一体不可分 引用 引用例 願書 技術的範囲 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 禁反言 公知 合議体 最高裁 施行日 実施可能要件 実施例 実用新案 従来技術 出願人 侵害 審決取消訴訟 審査基準 審判 審判官 審判請求 新規事項追加 新規性 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産権 知的財産高等裁判所 訂正審判 当事者 特許異議申立 特許権 特許権侵害 特許査定 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 判例 分割出願 弁護士 弁理士 補正 方法の発明 無効審判 明細書 論文 採用
(PDF) (解説) 平成31年・令和元年の審決取消訴訟の概況 弁護士 井上 義隆,弁護士 新藤 圭介
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3586平成 31 年・令和元年の審決取消訴訟の概況平成 31 年・令和元年の審決取消訴訟の概況弁護士 井上 義隆,弁護士 新藤 圭介要 約平成 31 年・令和元年(暦年)に知的財産高等裁判所により言い渡され,裁判所ウェブサイトに掲載された 特許・実用新案審決取消訴訟,及び,特許取消決定取消請求訴訟に係る判決の概況を報告する。本報告は,平 成 22 年から継続して行っている報告の平成 31 年・令和元年版 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 請求の範囲 特許出願 特許請求の範囲 発明
平成27年(行ケ)10081【ピタバスタチンカルシウム塩の結晶】<髙部>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12756022957.html平成27年(行ケ)10081【ピタバスタチンカルシウム塩の結晶】<髙部> *日本薬局方解説書に記載された許容誤差を受け容れなかった ⇒引用例と本件発明との同一性否定 「…±0.2°以内であれば同一と判断し得るということが,当業者の技術常識であったということはできない」 (判旨抜粋) …本件審決は,14局解説書…の記載から,回折角が±0.2°以 内であれば同一と判断し得ると判断した。… 14局 ...