2010.01.20 「三和酒類・大麦発酵研究所 v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10134
http://www.tokkyoteki.com/2010/03/20100120-v-2110134.html疾病への効果に関する医薬用途発明のサポート要件を満たすには?: 知財高裁平成21年(行ケ)10134【背景】「抗酸化作用を有する組成物からなる抗酸化剤」に関する発明(特願2003-27902; 特開2004-238453)について、新請求項の補正は新規事項を追加するものであり、また、明細書のサポート要件違反等により独立特許要件を欠くとしてこれを却下し、その結果進歩性なしとした拒絶審決に対する審決 ...
類似スコア 110
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デンカ
(PDF) (考察) バイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究 平成22年度バイオ・ライフサイエンス委員会第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201109/jpaapatent201109_002-013.pdfバイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究特集《バイオ・ライフサイエンス》バイオ関連・医薬発明の審査・運用等についての調査・研究平成 22 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 1 部会清水義憲,生富成一,遠藤真治,志賀美苗,長野篤史,久松洋輔,藤井宏行要 約平成 22 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 1 部会において,審決とは異なる判断をした近年の審決等取消訴訟 7 件の検討を ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用例 棄却 骨粗鬆症 実施例
2011.10.11 「X v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10050
http://www.tokkyoteki.com/2012/03/20111011-x-v-2310050.html性質の記載は「物」を限定しない: 知財高裁平成23年(行ケ)10050 【背景】 「抗骨粗鬆活性を有する組成物」に関する出願(特願2001-242097号、特開2003-55238号)の拒絶審決(不服2007-23664号)取消訴訟。争点は進歩性。 ・請求項1: 「カルシウム,キトサン,プロポリスを配合したことを特徴とする抗骨粗鬆活性を有する組成物」 ・引用発明: 「水溶性キトサンおよびカ ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デンカ 意見書 引用 興和 公知 従来技術 出願人
2010.07.15 「P&G v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10238
http://www.tokkyoteki.com/2010/09/20100715-p-v-2110238.html進歩性と追加実験結果の参酌: 知財高裁平成21年(行ケ)10238 【背景】 「日焼け止め剤組成物」に関する出願(特願2000-561967号)の拒絶審決取消訴訟。 出願人は、進歩性なしと判断した審決に対して、(1)審判請求理由補充書の実験結果を参酌することができないとした判断の誤り、(2)参酌しても顕著な効果がないとした判断の誤りがあると主張した。 請求項1: 「日焼け止め剤としての使用 ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グリー 引用 引用例 棄却
2010.02.02 「QLT/ノバルティス v. 特許庁長官」 知財高裁平成20年(行ケ)10384
http://www.tokkyoteki.com/2010/05/20100202-qlt-v-2010384.html治療行為を反復すること: 知財高裁平成20年(行ケ)10384 【背景】 「眼の光力学的治療による視力の改善」に関する出願の拒絶審決取消訴訟。審決理由は進歩性無し。 請求項1: 人の視力を改善するための反復ホトダイナミックセラピーに使用される組成物であって,薬理学的に容認可能な賦形剤と光活性化合物を含有し,前記光活性化合物が,グリーンポルフィリン,ヘマトポルフィリン誘導体,クロリン,フロ ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 クレーム 引用 引用例 引例 化学 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 実施例 実用新案 従来技術
2010.03.30 「太陽化学 v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10144
http://www.tokkyoteki.com/2010/07/20100330-v-2110144.htmlストレス状態~平常状態~リラックス状態: 知財高裁平成21年(行ケ)10144【背景】「テアニン含有組成物」に関する出願(特願平7-184923; 特開平9-12454)の拒絶審決取消訴訟。拒絶査定不服審判(不服2006-6371号)において、補正後の請求項1に係る発明が、引用例1発明(テアニンを有効成分とする抗ストレス剤)と引用例2発明(α波を増強させてストレスを解消してリラックス状態にするα ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 欧州 棄却 公知 実施例
2010.02.24 「アルカフロイ(脱退原告 バイエル) v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10399
http://www.tokkyoteki.com/2010/07/20100224-v-2110399.htmlフルダラ即開放性錠剤: 知財高裁平成21年(行ケ)10399 【背景】 「活性成分の即開放性を有する高純度配合物の経口フルダラ」に関する脱退原告がした出願(WO 2003/053418; 特表2005-519043号)の拒絶審決取消訴訟。 本願発明と引用例1発明とは、「活性成分フルダラ(fludara)10mgを含んで成る即開放性錠剤配合物」との点で一致していたが、本願発明では、5種の配合物質 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 化学 棄却 実施可能要件 実施例
2010.05.10 「アステラス v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10170
http://www.tokkyoteki.com/2010/08/20100510-v-2110170.htmlリーチ・スルー・クレームの応用?: 知財高裁平成21年(行ケ)10170【背景】「坑血小板剤スクリーニング方法」に関する出願(特願2003-353705号)の拒絶審決取消訴訟。争点は実施可能要件(特36条4項)を満たしているか否かであった。請求項1(要約):「ADP受容体P2TACアンタゴニスト等を検出する工程(A)(B)(C)」と「製剤化工程」を含む、抗血小板用医薬組成物の製造方法。【要旨】裁 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 引例 棄却 抗菌剤
2008.03.31 「メルク v. 特許庁長官」 知財高裁平成18年(行ケ)10219
http://www.tokkyoteki.com/2008/04/20080331-v-1810219.html病態部位と微生物を特定した細菌感染治療法: 知財高裁平成18年(行ケ)10219【背景】「家畜抗菌剤としての8a-アザライド」に関する発明を進歩性なしとした拒絶審決の取消訴訟。請求項1:「家畜の呼吸器又は腸内の細菌感染の治療又は予防方法であって,前記治療又は予防を必要とする家畜に治療又は予防的に有効な量の8a-アザライドを投与すること,呼吸器又は腸内に感染する微生物がパスツレラ種,アクチノバシラ ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 化学 棄却 公知 実施例
2010.08.31 「レ ラボラトワール セルヴィエ v. 特許庁長官」知財高裁平成22年(行ケ)10001
http://www.tokkyoteki.com/2010/12/20100831-v-2210001.html医薬組成物の引用発明の認定: 知財高裁平成22年(行ケ)10001【背景】「固形の熱成形し得る放出制御医薬組成物」に関する出願(特願2000-193043)について、本願発明は周知技術を勘案し引用例Aの記載に基づいて進歩性なしとした拒絶審決(不服2005-21463)の取消を求めた訴訟。請求項1(本願発明):固形の放出制御医薬組成物であって,少なくとも1の活性成分,ならびに少量の第四級アンモニウ ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド バイオ 引用 引用例 欧州 棄却 公知 三共 出願人
2014.08.07 「セルジーン v. 特許庁長官」 知財高裁平成25年(行ケ)10170
http://www.tokkyoteki.com/2014/09/20140807-v-2510170.html異性体の進歩性、一行記載の用途の進歩性: 知財高裁平成25年(行ケ)10170 【背景】 「(+)-2-[1-(3-エトキシ-4-メトキシフェニル)-2-メチルスルホニルエチル]-4-アセチルアミノイソインドリン-1,3-ジオン,その使用方法及び組成物」に関する特許出願(特願2003-577877; 特表2005-525386)の拒絶審決取消訴訟。引用発明の化合物の(+)異性体を選択して、そ ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却
2016.01.13 「ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス v. 特許庁長官」 知財高裁平成27年(行ケ)10016
http://www.tokkyoteki.com/2016/02/20160113-v-2710016.htmlインフルエンザワクチンの発明の進歩性: 知財高裁平成27年(行ケ)10016 【背景】 「細胞培養物において増殖されたインフルエンザウイルスから調製された非ビリオン抗原を含むアジュバントワクチン」に関する特許出願(特願2008-538417号、特表2009-514838号、WO2007/052055)の拒絶審決取消訴訟。争点は、進歩性判断の当否(顕著な作用効果の有無)。 補正発明: イン ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim バイオ 遺伝子 引用 引用文献 化学 棄却 実施可能要件 実施例 出願人
2013.03.18 「タカラバイオ v. 特許庁長官」 知財高裁平成24年(行ケ)10252
http://www.tokkyoteki.com/2013/08/20130318-v-2410252.html引用発明の物が本来有していていた作用・効果についての出願後の知見は進歩性判断に参酌できるか: 知財高裁平成24年(行ケ)10252 【背景】 「耐熱性リボヌクレアーゼH」に関する特許出願(特願2006-167465、特開2006-288400)の拒絶審決(不服2009-17666号)取消訴訟。争点は進歩性。 請求項1(本願補正発明): 下記の群より選択され,かつ,耐熱性リボヌクレアーゼH活 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用例 棄却 機械
2011.01.18 「X v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10055
http://www.tokkyoteki.com/2011/03/20110118-x-v-2210055.html発明の作用効果に関するクレームの構成: 知財高裁平成22年(行ケ)10055 【背景】「血管老化抑制剤および老化防止抑制製剤」に関する出願(特願2008-131621, 特開2009-280508)に係る本件補正発明が引用発明及び周知技術に基づいて進歩性なしとした拒絶審決の取消訴訟。 本件補正発明: タラ目又はカレイ目の皮を原料とし,分解酵素としてペプシンを用い,pH1.5に調整した後,温度40 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 産業構造審議会
2010.01.28 「エナーテック v. Y」 知財高裁平成21年(行ケ)10175
http://www.tokkyoteki.com/2010/06/20100128-v-y-2110175.html審査基準以上に補正できる範囲を許容?: 知財高裁平成21年(行ケ)10175【背景】特許権者である原告が保有する「高断熱・高気密住宅における深夜電力利用蓄熱式床下暖房システム」に関する特許(第3552217号)の無効審決取消訴訟。審決では、「高断熱・高気密住宅」との構成を「熱損失係数が1.0~2.5kcal/m ・h・℃の高断熱・高気密住宅」との構成とした補正は、新規事項の追加であると判断するも ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用例 欧州 化学 棄却 機械 国際出願 実施可能要件 実施例 従来技術 侵害 審査基準 審判 審判請求 新規事項追加 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 補正 無効審判 明細書 採用
2018.01.22 「バイエルクロップサイエンス v. ビ-エ-エスエフ」 知財高裁平成29年(行ケ)10007
http://www.tokkyoteki.com/2018/02/20180122-v-2910007.html化学物質(マーカッシュ形式)に係る発明の訂正要件・実施可能要件・サポート要件・進歩性: 知財高裁平成29年(行ケ)10007 【背景】 ビ-エ-エスエフ( )が保有する「2-ベンゾイルシクロヘキサン-1,3-ジオン」に関する特許(第4592183号)の無効審判請求不成立審決(無効2015-800065)の取消訴訟。審決の理由は、本件訂正を認めた上で、実施可能要件・サポート要件違反ではなく、進歩 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アルツ サントリー パーキンソン病 引用 引用例 引例 拒絶査定 実施可能要件 実施例 実用新案 出願人
2015.08.20 「サントリー v. 特許庁長官」 知財高裁平成26年(行ケ)10182
http://www.tokkyoteki.com/2015/09/20150820-v-2610182.html引用例中の医薬用途の列挙と引用発明の認定: 知財高裁平成26年(行ケ)10182 【背景】 「日中活動量の低下および/又はうつ症状の改善作用を有する組成物」に関する特許出願(特願2005-191506、特開2007-8861)の拒絶審決(不服2012-6456)取消訴訟。争点は進歩性。 本願補正発明(請求項4): 構成脂肪酸の一部又は全部がアラキドン酸であるトリグリセリドを含んで成る,う ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim Claims クレーム 欧州 棄却 実施可能要件 実施例
2012.06.28 「ジェネンテック v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10179
http://www.tokkyoteki.com/2013/01/20120628-v-2310179.htmlhVEGF拮抗剤の加齢性黄斑変性に対する治療作用の裏付け: 知財高裁平成23年(行ケ)10179 【背景】 「血管内皮増殖因子拮抗剤」に関する特許出願(平成8年特許願第529682号、特表平11-502853、WO96/30046)の拒絶審決(不服2007-23530号)取消訴訟。審決は、実施可能要件違反およびサポート要件違反であると判断した。 請求項1: 加齢性黄斑変性の治療のための医薬 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ジェネリック スイス てんかん 間接侵害 産業財産権法 産業上の利用可能性 上告 制吐剤 知的財産戦略本部 筑波大学 逐条解説 末梢性神経障害 免疫抑制剤 用途特許 疼痛
(PDF) 第20号 医薬用途発明のクレーム解釈と記載要件―英国法における第二医薬用途クレームに係る裁判例を踏まえて―
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3178医薬用途発明のクレーム解釈と記載要件 ― 英国法における第二医薬用途クレームに係る裁判例を踏まえて ―筑波大学大学院ビジネス科学研究科 教授 平嶋 竜太目 次 1.検討の趣旨 2.医薬用途発明の位置付けと特徴 3.英国法における第二医薬用途クレームに係る近時の裁判例の検討 3 - 1 Warner -Lambert Company, LLC v Actavis Group Ptc EHF &am ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キリン バイオ 引用 引用例 棄却 実施例
2012.06.26 「フェリング v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10198
http://www.tokkyoteki.com/2012/12/20120626-v-2310198.htmlミニリンメルト®OD錠に関する出願の進歩性: 知財高裁平成23年(行ケ)10198 【背景】 「デスモプレシンの口腔内分散性医薬製剤」に関する特許出願(特願2004-502972, 特表2006-502972, WO03/94886)の拒絶審決(不服2008-30442号)取消訴訟。 請求項1: デスモプレシン酢酸塩とゼラチンとマンニトールとを含み,口腔内で10秒以内に崩壊し,口腔粘膜から ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 化学 棄却 出願人
2010.11.10 「ビーエーエスエフ v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10108
http://www.tokkyoteki.com/2011/02/20101110-v-2210108.html効果が特許請求の範囲の特定に基づかない?: 知財高裁平成22年(行ケ)10108【背景】「両親媒性複合体,その製造方法及びそれを含有する組成物」に関する出願(平成9年特許願第515568号)に係る発明が引用発明に基づいて進歩性なしとした拒絶審決(不服2007-2650)の取消訴訟。請求項1:反応温度が室温から80℃の範囲で,平均分子量が10000ダルトン以上の少なくとも1種の非変性の植物タンパク ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アリセプト 引用 引用例 棄却 公知
2012.12.26 「エーザイ v. 特許庁長官」 知財高裁平成24年(行ケ)10131
http://www.tokkyoteki.com/2013/05/20121226-v-2410131.html塩酸ドネペジルの製剤発明: 知財高裁平成24年(行ケ)10131 【背景】 「甘味を有する薬剤組成物」に関する特許出願(特願2001-98970、特開2001-342151)の拒絶審決(不服2011-25385号)取消訴訟。争点は進歩性の有無。 請求項1: 塩酸ドネペジルおよびスクラロースを含有する薬剤組成物 引用発明: 苦味を有する薬剤及びスクラロースを含有する薬剤組成物 一致点: ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 化学 棄却 拒絶理由 拒絶理由通知 実施例 実用新案 出願人
2011.12.26 「國際威林生化科技 v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10402
http://www.tokkyoteki.com/2012/05/20111226-v-2210402.html補正要件、サポート要件: 知財高裁平成22年(行ケ)10402 【背景】 「抗菌,抗ウィルス,及び抗真菌組成物,及びその製造方法」に関する出願(特願2003-408761号、特開2005-170797号)の拒絶審決(不服2007-24198)取消訴訟。 【要旨】 ア 取消事由1(新規事項の有無についての判断の誤り)について 「本件補正(第2次補正)は,本願発明(第1次補正)における「・・ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 棄却 実施可能要件
2010.03.30 「ナイアダイン v. 特許庁長官」 知財高裁平成21年(行ケ)10158
http://www.tokkyoteki.com/2010/06/20100330-v-2110158.html親油性LogP値の差が0.5~1.5の補助エステル: 知財高裁平成21年(行ケ)10158【背景】「局所微量栄養素送達システムおよびその用途」に関する出願(特願2001-575962; 特表2004-519413)の拒絶審決取消訴訟。審決の理由は記載要件(実施可能要件及びサポート要件等)違反であった。請求項1(本願発明1):栄養素をヒトに伝達するための組成物の製造方法であって,前記組成物は,炭素 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アルツ 引用 引用例 欧州 欧州特許 棄却 出願人
2010.11.01 「ジヤンセン v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10035
http://www.tokkyoteki.com/2011/01/20101101-v-2210035.htmlガランタミン液剤の発明: 知財高裁平成22年(行ケ)10035【背景】「ガランタミン及び甘味剤を含む経口液剤」に関する出願(特願2001-532738、特表2003-512415)の拒絶審決(不服2006-25590)取消訴訟。請求項1:0.005~3%(w/v)の強力甘味料である甘味剤を含んで成り且つバルクの液体のキャリヤーが水性であることを特徴とする,ガランタミンもしくは製薬学的に許容できる ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 化学 棄却 機械 工業所有権
2009.07.07 「オシリス セラピューティクス v. 特許庁長官」 知財高裁平成20年(行ケ)10193
http://www.tokkyoteki.com/2009/11/20090707-v-2010193.html骨形成増強と骨形成の違い: 知財高裁平成20年(行ケ)10193【背景】「間葉幹細胞を用いる骨の再生および増強」に関する発明(特表2000-508911)を進歩性無しとした拒絶審決の審決取消訴訟。請求項1:骨形成増強のための組成物であって,骨形成増強を必要とする個体に分離ヒト間葉幹細胞と共に前記個体に投与され,前記分離ヒト間葉幹細胞からの骨形成を生じるのに十分な範囲で前記分離ヒト間葉幹細胞の骨形 ...