(PDF) −最近の判決から− 小島 寛史・青木 良憲
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/303/303hanketsu.pdf− 最近の判決から −事例①令和元年( 行ケ )第 10159 号( X 線透視撮影装置 )( 不服 2018-14114 号,特願 2014-220371 号 )令和 3 年 4 月 15 日判決言渡,知的財産高等裁判所第 4 部1 はじめに本件は,拒絶査定不服審判において,本願発明は,引用文献 1 に記載された発明( 引用発明 )及び引用文献 2 に記載された事項に基づいて,当業者が容易に ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明
令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12878881346.html令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡> *一般的課題 *阻害要因無し~阻害要因の『事実』立証失敗 「…迂回したとしても…コンプレツサ10が機能しなくなるとは認められない。また,このように構成を変更するとしても…液体パイプ接合の数が著しく増えるとする根拠はない。」 (判旨抜粋) …当業者であれば,逆スラスト力(逆スラスト荷重状態)の発生という課題は…スクリュ圧縮機一般に生じる ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用文献 引用例 進歩性 請求項 発明 判決 判例 弁理士 採用
進歩性 | 本件発明において主引用例との相違点に係る構成により本件発明の課題でき、本件発明の意義が当該課題を取り上げたことにあり、当該課題が主引用例と他の先行技術文献から認められない場合には、主引用例において上記構成を採用する動機付けはない。
https://hanreimatome-t.hatenablog.com/entry/2021/09/02/181706判例No.60 令和元年(行ケ)第10159号 審決取消請求事件 進歩性:本件発明において主引用例との相違点に係る構成により本件発明の課題でき、本件発明の意義が当該課題を取り上げたことにあり、当該課題が主引用例と他の先行技術文献から認められない場合には、主引用例において上記構成を採用する動機付けはない。 以下は、上記判例に関する独自の見解です。 相違点に係る構成が容易に想到できそうに見えても ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用文献 発明 採用
令和1年(行ケ)10159【X線透視撮影装置】<菅野>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12723163707.html令和1年(行ケ)10159【X線透視撮影装置】<菅野> 新たに課題として取り上げたことに意義があるとの評価も十分に可能… こうした課題があることを前提として,引用発明との相違点の構成にする動機づけがあるとはいえ…ない。 「本願発明は,その操作者の便宜に着目して,操作者の観点から画像の調整を容易にするための問題点を新たに課題として取り上げたことに意義があるとの評価も十分に可能である。… 引用 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの クレーム 意見書 引用 引用文献 引用例 拡大先願 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 合議体 国際公開 実施例 手続補正書 出願人 上申書 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 先願 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 電気 特許査定 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 判例 分割出願 弁護士 補正 明細書 優先権 採用
(PDF) −最近の判決から− 小島 寛史
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/311/311hanketsu.pdf− 最近の判決から −拒絶査定不服審判に係る本件審決では、審判請求時の補正に対する独立特許要件の判断とし て、拒絶査定時に引用された引用発明 1 を主引用例とする理由において進歩性なしと判断する とともに、審決において新たに引用する引用発明 5 を主引用例とする理由においても進歩性な しと判断することにより、当該補正を却下したうえで、補正前の本願発明も進歩性を有しない と判断しました。これに対して ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 引用 引用文献 引用例 外観 棄却 公知 合議体 実施例 実用新案 斜視図 進歩性 請求の範囲 請求項 断面図 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 明細書 優先日 採用
(PDF) −最近の判決から− 青木 良憲
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/305/305hanketsu.pdf− 最近の判決から −本事例の概要事例( 下線は筆者。また,一部,筆者による表記の補足や変更がある。以下,同様。)事件①令和 3 年( 行ケ )第 10011 号本事例は,「 電子レンジ加熱食品用容器 」及びその( 電子レンジ加熱食品用容器 )製法に係る 4 件の関連特許に対する特許異議申立て( 異議 2019-700780 号,特許第 6495356 号 )における特許取消決定に対する取消請求事 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 棄却 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 出願人 審査基準 審判 審判請求 新規性 請求の範囲 請求項 知的財産高等裁判所 電気 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 判例 米国 米国特許 補正 採用
(PDF) −最近の判決から− 青木 良憲
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/307/307hanketsu.pdf− 最近の判決から −本稿は、拒絶査定不服審判請求と同時になされた、特許請求の範囲の請求項数を増やす補正 (増項補正)について検討したものです。出願人は、米国特許クレームに合わせることを目的 として、請求項 8 を追加する補正を行ったのに対し、審決では、新請求項 8 が増項補正であっ たことから、特許請求の範囲の減縮に該当しないとして、補正却下をしました。一方、判決で は、増項補正であっても、補正 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 棄却 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 出願人 審査基準 審判 審判請求 新規性 請求の範囲 請求項 知財高裁 知的財産高等裁判所 電気 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 判例 米国 米国特許 補正 採用
(PDF) −最近の判決から− 青木 良憲
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/307/307hanketsu_r.pdf− 最近の判決から −本稿は、拒絶査定不服審判請求と同時になされた、特許請求の範囲の請求項数を増やす補正 (増項補正)について検討したものです。出願人は、米国特許クレームに合わせることを目的 として、請求項8を追加する補正を行ったのに対し、審決では、新請求項8が増項補正であっ たことから、特許請求の範囲の減縮に該当しないとして、補正却下をしました。一方、判決で は、増項補正であっても、補正後の新し ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 知っておきたいソフトウェア特許関連判決(その21) 大江 憲
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201010/jpaapatent201010_090-091.pdf知っておきたいソフトウェア特許関連判決(その 21)知っておきたいソフトウェア特許関連判決(その 21)−知財高裁審決取消事件−ソフトウェア委員会 大江憲1.判決の要約1演算処理手段(1)事件番号:平成 19 年(行ケ)第 10366 号1Aゲーム空間演算処理手段(2)判決言渡日(判決):平成 20.6.181B画像演算処理手段(3)出願番号:特願 2000-173231 号1B-1 モデリング処 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用文献 進歩性 発明 判決
令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡> 一般的課題から、動機づけを認めた。
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12778473480.html令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡> 引用文献に言及無いが、出願日に当業者が認識できた一般的課題が引用発明にも適用されるとして、動機づけを認めた⇒進歩性× 判決では 「本件発明の課題」は検討されていない。周知の課題は本件発明の課題でもあるから? (判旨抜粋) …当業者であれば,逆スラスト力(逆スラスト荷重状態)の発生という課題は…スクリュ圧縮機一般に生じることを認識する ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 進歩性 発明
令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12756938357.html令和1年(行ケ)10120【油冷式スクリュ圧縮機】<鶴岡> 当業者が一般的課題と認識できる。 ⇒進歩性× (判旨抜粋) …当業者であれば,逆スラスト力(逆スラスト荷重状態)の発生という課題は…スクリュ圧縮機一般に生じることを認識することができるものと認められ,甲1発明…にも生じることを認識することができる…。このように,甲1発明についても,…そのような課題を解決するために,逆スラスト荷重解消の ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) -平成20年度第3四半期の判決について- 阿部 寛
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/253hanketsu.pdfシリーズ判決紹介首席審判長 阿部 寛− 平成20年度第3四半期の判決について −消事例が多かったので,まず,これについての判示内容 を紹介し,次に,相違点の判断の誤り,訂正請求を一体 のものとして許否を判断した誤りについての審決取消事 例の判示内容を紹介する。 なお,ここで紹介する内容(特に,所感)には,私見 が含まれていることをご承知おき願いたい。第1 はじめに平成20年度第3四半期に言い渡 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) -平成22年度第1四半期の判決について- 小椋 正幸
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/259/259hanketsu.pdfシリーズ判決紹介首席審判長 小椋 正幸− 平成22年度第1四半期の判決について −いたことや第三者への再頒布や開示が禁止していたこと 等の事実を認めることはできないので,甲1の配布の対 象者は,不特定の者であったと解するのが相当であると された事例]第1 はじめに平成 22 年度第 1 四半期に言い渡しされた判決について その概要を紹介する。 当期における判決総数は,特実が34件(査定18件,当 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クリーンルーム バイオ 遺伝子 引用 引用例 化学 棄却 公開公報 公知 公表公報 甲号証 合議体 国際公開 再公表公報 最高裁 実施例 出願人 審決取消訴訟 審判 審判官 審判請求 進歩性 請求の範囲 請求項 設定登録 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 発明者 発明特定事項 判決 無効審判 明細書 採用
(PDF) −最近の判決から− 井上 千弥子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/304/304hanketsu.pdf− 最近の判決から −とおりとても長く一見難しそうに見えますが,最初事例の枠囲みに入れた部分( メタノールタンクから供給令和 2 年( 行ケ )第 10054 号( 核酸分解処理装置 )された・・・暴露部と,)は本件出願人による公知技( 無効 2017-800004 号,特許第 5463378 号 )術で,引用発明である「 甲1発明 」と一致していま令和 3 年 7 月 20 日判決言渡,知的財産 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim PCT PlatPat USPTO クレーム パリ条約 遺伝子 引用 引用例 引例 欧州 欧州特許 化学 拒絶理由 国際公開 国際出願 施行規則 自動運転 実施可能要件 実施例 出願人 条約 審査官 進歩性 請求項 中間処理 中国 特許査定 特許出願 特許庁 発明 分割出願 米国 補正 優先日 J-PlatPat 採用
(PDF) 特集<海外の特許>(論考) 外国特許出願の中間処理~日・米・欧・中の事例検討~ 会員 一色 昭則
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3708外国特許出願の中間処理特集《海外の特許》外国特許出願の中間処理 ~日・米・欧・中の事例検討~会員 一色 昭則要 約 パリ条約の特許独立の原則で保証されているように,それぞれの国にはそれぞれの特許が成立しうる。近年ではワン・ポータル・ドシエが推進され,各国または各地域の間で技術文献情報の共有化が図られてきている。それぞれの国または地域の特許庁は,各自の基準で特許性を判断する。そこには共通点もあれば ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: オルガノ
(PDF) ―平成18年度第3四半期の判決から― 梅田 幸秀
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/245hanketsu.pdfシリーズ判決紹介− 平成18年度第3四半期の判決から − はじめにおりである。進歩性(①,④,⑤,⑦,⑩),(Y審決)進歩性(⑮,前号に引き続いて,平成1 8年度第3四半期に言い渡しが⑯),用途(⑧),分割要件(⑨),新規事項(⑬),公知なされた主な判決について概略を紹介することとする。事実認定(②),実施可能要件(⑥),手続き違背(⑪,このところ,進歩性の判断基準を巡り,庁内外におい⑫,⑭), ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ パリ条約 意見書 引用 引用文献 引用例 引例 乙号証 願書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 国際出願 手続補正書 従来技術 出願人 上申書 条約 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 当事者 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 発明者 発明特定事項 判決 物の発明 補正 方法の発明 明細書 採用
(PDF) ー2019年度第3四半期(10月~12月)の判決からー 河本 充男・関口 哲生
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/297/297hanketsu.pdf− 2019年度第3四半期( 10月〜12月)の判決から −よび Ca成分原料および SiO2成分原料に,高温高圧 の水蒸気を噴射して処理し,前記重金属類が閉じ込 められた 5CaO・6SiO2・5H2O結晶(トバモライト) 構造の層を前記有機系廃棄物の固形物上に形成する ための高温高圧の水蒸気を噴出する工程と, 処理後に密閉容器内の蒸気を冷却して,前記重金 属類の水溶性化合物を含む処理された液 ...