競業者の取引先に対する特許権侵害警告が信用毀損行為に当たると判断された事案 ― 東京地判令和4年10月28日(令和3年(ワ)第22940号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2022/11/13/175144はじめに ==== 本判決(東京地判令和4年10月28日[令和3年(ワ)第22940号])は、競業者の取引先に対する特許権侵害の告知・侵害警告につき、不正競争防止法2条1項21号(信用毀損行為)の該当性が認められた事案である。とくにその判断枠組みが目を惹いたため、備忘録として本稿を記す。項名および「雑感」以外は、判決文の引用(抜粋)1である。 不正競争防止法2条1項各号は、法改正による「号ずれ ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC IoT インドネシア クライアント クレーム スペイン ドイツ ビジネス方法特許 フランス ベトナム ポルトガル ロシア 委員会 引用 間接侵害 韓国 棄却 技術的範囲 控訴 差止 最高裁 侵害 設定登録 訴訟 属地主義 損害賠償 知財高裁 知的財産権 知的財産研究所 中国 特許権 特許権侵害 特許法 陪審 発明 判決 判例 物の発明 米国 米国特許 方法の発明 採用
国境を跨ぐ実施相当行為が特許権侵害に当たらないと判断された事案 ― 東京地判令和4年3月24日(令和元年(ワ)第25152号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2022/05/08/162910はじめに 東京地判令和4年3月24日(令和元年(ワ)第25152号)*1は、特許権者である原告(株式会社ドワンゴ)が、「FC2動画」( サービス1)に係るシステム( システム1)などは特許発明の技術的範囲に属し、 ら(FC2, INC.および株式会社ホームページシステム[HPS]*2)の行為は特許権侵害であると主張して、侵害行為の差止め及び侵害組成物の廃棄、並びに損害賠償を求めた事案である。 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 間接侵害 願書 技術的範囲 差止 差止請求権 従来技術 侵害
用途発明に関する特許権について差止請求が認容された事案 ― 東京地判令和5年2月28日(令和2(ワ)19221)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2023/03/12/0213061 はじめに ====== 本件(東京地判令和5年2月28日[令和2(ワ)19221])は、特許権者である原告が、 の行為が特許法101条2号規定の間接侵害に当たるとして、差止めを求めた1事案である。 東京地裁は、原告の請求を一部認容2した。しかしそれは過剰差止めのようにも思われ、また判決の論理に一部疑問もあるため、本稿を記す。 以下、項名・「本件発明」・「雑感」を除き、本件判決の引用である ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 意匠 意匠権 意匠法 過失 楽天 業として 警告 差止 侵害 訴訟 知的財産権 判決 不正競争 弁理士 類否
●平成28(ワ)5104不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事
http://d.hatena.ne.jp/Nbenrishi/20180117本日も、『平成28(ワ)5104 不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事訴訟 平成29年6月15日 大阪地裁 』(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/860/086860_hanrei.pdf)について取り上げます。 本件では、争点4(本件告知行為につき に過失があるか)についての判断も参考になるかと思います。 つまり、大阪地裁 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
●平成28(ワ)5104不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事
https://nbenrishi.hatenadiary.org/entry/20180117本日も、『平成28(ワ)5104 不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事訴訟 平成29年6月15日 大阪地裁 』(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/860/086860_hanrei.pdf)について取り上げます。 本件では、争点4(本件告知行為につき に過失があるか)についての判断も参考になるかと思います。 つまり、大阪地裁 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ
侵害訴訟 不正競争 平成26(ワ)8922 東京地裁 請求一部認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/03/268922.html事件番号 平成26(ワ)8922 事件名 不正競争行為差止等請求事件 裁判年月日 平成29年2月17日 裁判所名 東京地方裁判所民事第40部 裁判長裁判官 東 海 林 保 裁判官 廣 瀬 孝 裁判官 勝 又 来 未 子 「(1) 虚偽の事実の告知の有無について 甲4書簡には,原告製品について「本製品は添付の弊社保有特許(特許第4444410号,発明の名称:歯列矯正ブラケットおよび歯列矯正ブラケット ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ビジネス方法発明 移転登録 引用 棄却 技術的範囲 拒絶理由 交渉 公知 差止 差止請求権 出願人 侵害 請求の範囲 請求項 設定登録 訴訟 損害賠償 知的財産権 知的財産高等裁判所 当事者 特許権 特許権侵害 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許法 認容 発明 判決 判例 分割出願 補正 明細書
特許権侵害の訴訟物につき特許権単位説を採った事案 ― 東京地判令和7年2月18日(令和5年(ワ)第70615号等)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2025/04/20/0141521 本稿の目的 本件判決 東京地判令和7年2月18日(令和5年(ワ)第70615号・令和6年(ワ)第70110号)は、本ウェブログで以前取り上げた裁判例の関連事案である(関連性について詳しくは、後記判決抜粋における「関連訴訟」の項参照)。 本件は、特許権者が不実施主体であること、また対象品が公共設備であること、さらに対象特許権が分割出願を繰り返したものであること等も注目に値するが、民事訴訟法上 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠権 棄却 警告 控訴 差止 差止請求権 最高裁 消尽 知財高裁 認容 不正競争
権利侵害の警告する際には注意を!
https://swanipo.hatenablog.com/entry/2019/09/07/090316判決例3 <事件の概要> 東京地裁平成30年(ワ)第6962号事件である。 この事件は、原告が製造販売している製品が、 が有する本件特許権1,2と意匠権1を侵害するとの事実を がウェブサイトや原告の取引者に告知し、又は流布したため、原告が に対して不正競争防止法第2条第1項第15号違反として、その行為の差し止めを求めたものである。 不正競争防止法第2条第1項第15号は、「競争関係にある他人 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: バイオ 意見書 意匠 意匠権 営業誹謗行為 過失 改変 技術的範囲 警告 警告書 故意 交渉 公知 控訴 差止 最高裁 施行規則 実用新案 商標 商標権 商標法 侵害 新規性 進歩性 訴訟 損害賠償 大学 大企業 知財高裁 知的財産権 著作権 当事者 同志社 特許権 特許権侵害 特許査定 特許庁 特許法 発明 発明推進協会 判決 判定制度 判例 標章 不正競争 普通名称 弁護士 弁理士 論文 採用
(PDF) 特集≪不正競争防止法≫(論考) 侵害警告に対する営業誹謗行為の成否-近時の裁判例の傾向を踏まえて- 弁護士 齋藤 亮介
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3451侵害警告に対する営業誹謗行為の成否特集《不正競争防止法》侵害警告に対する営業誹謗行為の成否-近時の裁判例の傾向を踏まえて-弁護士 齋藤 亮介※要 約知的財産の権利者は,自らの権利が侵害されているとして侵害警告を発することがある。しかし,実際には 権利侵害が不成立であるということになれば,権利者による侵害警告は,不正競争防止法における営業誹謗行 為であると評価される可能性がある。 侵害警告に関する ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
●平成28(ワ)5104不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事
https://nbenrishi.hatenadiary.org/entry/20180116本日も、『平成28(ワ)5104 不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事訴訟 平成29年6月15日 大阪地裁 』(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/860/086860_hanrei.pdf)について取り上げます。 本件では、争点2(本件告知行為による不正競争防止法2条1項15号所定の不正競争の成否)や争点3(原告の に対する虚偽 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 過失 警告 差止 差止請求権 侵害 訴訟 損害賠償 知的財産権 認容 判決 不正競争
●平成28(ワ)5104不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事
http://d.hatena.ne.jp/Nbenrishi/20180116本日も、『平成28(ワ)5104 不正競争行為差止等請求事件 意匠権「シート」民事訴訟 平成29年6月15日 大阪地裁 』(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/860/086860_hanrei.pdf)について取り上げます。 本件は、不正競争行為差止等請求事件で、その請求が認容された事案です。 本件では、争点2(本件告知行為による不正競 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム ソフトウェア 意見書 引用 観念 間接侵害 技術的範囲 均等論 工業所有権 控訴 差止 最高裁 使用主体 出願人 侵害 請求の範囲 設定登録 訴訟 属地主義 損害額 損害賠償 知財高裁 当事者 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 物の発明 分割出願 米国 明細書 募集 採用
国境を跨ぐ行為が「生産」に当たると判断された事案 ― 知財高大判令和5年5月26日(令和4年(ネ)第10046号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2023/07/01/2359531 はじめに 知財高大判令和5年5月26日(令和4年(ネ)第10046号)につき、判決要旨のみが裁判所ウェブページに掲載された時点で記事を書いたが、今般、判決全文が掲載されたため、あらためて記事を記す。 判決文の一部を枠で囲んで引用し(強調は引用者による)、必要に応じ、それに対する私の疑問等を述べることを繰り返す形とする。先の記事との重複する内容も多いが、ご容赦いただきたい。 なお、両当事者 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
●平成23(ワ)30214 特許権侵害差止請求権不存在確認等請求事件「セ
https://nbenrishi.hatenadiary.org/entry/20140215本日も、『平成23(ワ)30214 特許権侵害差止請求権不存在確認等請求事件 特許権 民事訴訟「センサ付き省エネルギーランプ」平成25年12月19日 東京地方裁判所』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20131220094204.pdf)について取り上げます。 本件では、不正競争防止法に基づく差止請求についての判断も参考になるかと思います。 つまり、東 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FRAND キヤノン トナーカートリッジ ライセンス 委員会 引用 改変 技術的範囲 共同研究 交渉 公取委 公正取引委員会 差止 最高裁 書換 消尽 侵害 訴訟 損害賠償 当事者 特許権 特許権侵害 特許制度 特許法 独占禁止 独占禁止法 発明 判決 必須特許
特許権者による差止請求および損害賠償請求が権利濫用に当たり許されないとされた東京地判令和2年7月22日について
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2021/03/14/162518はじめに 本件東京地判令和2年7月22日(平成29年(ワ)第40337号)〔情報記憶装置〕は、 の行為が特許権侵害である場合においても、特許権者である原告の差止請求および損害賠償請求が権利濫用(民法1条3項)に当たり許されないと判断された、極めて珍しい事案である。 裁判所Webページにアップロードされている判決文の一部は黒塗りとなっており、不明な点もあるが、以下に本件事案を説明し、雑感を述べる ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ライセンス 一体不可分 引用 間接侵害 願書 棄却 機械 技術的範囲 警告 警告書 公知 控訴 使用態様 実施権 実施料 従来技術 侵害 審判 審判請求 請求の範囲 請求項 専用実施権 存続期間 損害額 損害賠償 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許庁 特許法 認容 発明 発明特定事項 判決 物の発明 無効審判 明細書 採用
多機能型間接侵害および間接侵害への特許法102条の適用について判示した事案 ― 知財高判令和4年8月8日(平成31年(ネ)第10007号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2022/10/16/202628はじめに ==== 本判決(知財高判令和4年8月8日[平成31年(ネ)第10007号])は、多機能型間接侵害(特許法101条2号)および特許法102条について、興味深い判示をしているため、備忘録として本稿を記す。 「記す」と言っても、「事件の経緯」以下、項名以外は、全て判決文の引用1(ただし強調は引用者による)である。なお、本判決は原判決(大阪地判平成30年12月13日[平成27年(ワ)第89 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 観念 間接侵害 棄却 技術的範囲 均等論 控訴 侵害 訴訟 属地主義 損害賠償 知財高裁 当事者 特許権 特許権侵害 特許法 認容 発明 判決 物の発明 米国
国境を跨ぐ行為が「生産」に当たると判断された事案の「判決要旨」 ― 知財高大判令和5年5月26日(令和4年(ネ)第10046号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2023/05/28/110845はじめに 知財高大判令和5年5月26日(令和4年(ネ)第10046号)[コメント配信システム]につき、判決言渡日当日、知財高裁ウェブページにおいて「判決要旨」が掲載された一方、判決文については現時点(2023年5月28日)では掲載されていない。 本判決について多数の報道がなされてはいるが、「判決要旨」を読むと多くの疑問が沸く。(いずれ掲載されるであろう)判決文を見れば解決する疑問もあるだろうし ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 棄却 差止 最高裁 指定商品 商標 商標権 商標法 侵害 真正商品の並行輸入 登録商標 判決 不正競争 並行輸入 米国
不正競争 平成28(ワ)12829 東京地裁 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/04/2812829.html事件番号平成28(ワ)12829事件名 不正競争行為差止等請求事件 裁判年月日 平成29年3月30日 裁判所名 東京地方裁判所民事第47部 裁判長裁判官 沖 中 康 人 裁判官 廣 瀬 達 人 裁判官 村 井 美 喜 子 「 ア 商標権者以外の者が,我が国における商標権の指定商品と同一の商品につき,その登録商標と同一の商標を付したものを輸入する行為は,許諾を受けない限り,商標権を侵害するが(商標法 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 移転登録 仮処分 過失 外観 棄却 技術的範囲 交渉 控訴 出願人 勝訴 侵害 審査請求 審判 審判請求 新規性 設定登録 訴訟 損害賠償 当事者 特許を受ける権利 特許業務法人 特許権 特許査定 特許事務所 特許出願 特許庁 特許調査 発明 判決 弁護士 弁理士 無効審判 採用
【特許/民法】東京地判令和4年(ワ)19222<國分>⇒民法94条2項類推適用
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12869448646.html【特許/民法】東京地判令和4年(ワ)19222<國分> 特許を受ける権利の二重譲渡 ⇒原告に、虚偽の外観作出に係る帰責性あり ①原告自身の内部事情や行為に一因 ②知りながら4年間放置 ③株主総会決議の不存在判決確定後も半年間放置 + らの善意無過失 ⇒民法94条2項類推適用 (判旨抜粋) ⑵ 本件における民法94条2項類推適用の要件充足性について ア 虚偽の外観作出に係る原告の帰責性について ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: バイオ 引用 棄却 技術的範囲 最高裁 資生堂 侵害 製薬 訴訟 損害賠償 大学 知財高裁 当事者 特許権 特許権侵害 発明 発明者 判決 不正競争
2017.05.10 「コスメディ製薬 v. バイオセレンタック」 大阪地裁平成27年(ワ)11759
http://www.tokkyoteki.com/2017/06/20170510-v-2711759.html敗訴となった訴訟行為が不法行為を構成するのか: 大阪地裁平成27年(ワ)11759; 別紙1 【背景】 本件は、バイオセレンタックが提起した特許権侵害訴訟(バイオセレンタックが敗訴。東京地裁平成25年(ワ)4303; 知財高裁平成26年(ネ)10109)の 被告であったコスメディと同社の代表取締役であるP1が、同訴訟の原告であったバイオセレンタック、同訴訟でバイオセレンタックを代表した代表取締 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC クライアント クレーム 引用 間接侵害 控訴 侵害 知財高裁 電気 特許権 特許権侵害 特許法 独立クレーム 発明 判決 判例 米国
国境を跨ぐ「配信」が特許権侵害に当たると判断された事案 ― 知財高判令和4年7月20日(平成30年(ネ)第10077号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2022/09/23/204729はじめに ==== 標記事件の判決(の一部のみ)を読む幸運に恵まれ、また本判決書は第三者も閲覧可能となっているようなので、本裁判例についての雑感を以下に記す。 もっとも、本判決書は裁判所ウェブページでは本稿執筆時点(2022年9月23日)では未だ公開されていないため、(さしたる意味はないだろうが)判決を直接引用することは避けることにする。 事案の概要 ===== 本件は、米国に存在する ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 差止 差止請求権 侵害 損害賠償 特許権
東京地判令和3年(ワ)13905【…エリブリンの使用】<柴田>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12770455037.html東京地判令和3年(ワ)13905【…エリブリンの使用】<柴田> *特許があるから厚労省の製造承認、薬価収載の蓋然性は高くない ⇒後発品に対する"将来"の差止不存在確認請求は、訴えの利益なし *"現在"の製造(試験研究)は、非侵害・権利行使意図なしで訴えの利益なし。 ⇒訴え却下 (判旨抜粋) 本件において、近い将来において、原告医薬品の製造販売についての厚生労働大臣の承認がされ、原告医薬品の薬 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アイリーア サムスン バイオ後続品 仮処分 加齢黄斑変性 後発医薬品 情報提供 侵害 当事者 特許権 判例 不正競争
東京地決令和6年10月28日令和6年(ヨ)第30029号 不正競争防止法に基づく仮処分申立事件(試行)
https://note.com/tskomatani/n/n063f52ea76fb事案の概要本件は、サムスン バイオエピス カンパニー リミテッド(以下「サムスン」)が、バイエル・ヘルスケア・エルエルシー(以下「バイエル」)に対し、不正競争防止法に基づく仮処分を申し立てた事案である。サムスンは、バイエルの製品「アイリーア®」のバイオ後続品である「アフリベルセプト硝子体内注射液 40 mg/mL『GRP』」の製造販売承認を申請した。しかし、バイエルは、同製品が自社の特許(特許 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 間接侵害 控訴 差止 商号 侵害 損害賠償 知財高裁 電気 特許権 特許権侵害 特許法 判決 米国
特許権の「共同侵害」が認められた事案 ― 知財高判令和4年7月20日(平成30年(ネ)第10077号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2022/09/28/182028本件知財高判令和4年7月20日(平成30年(ネ)第10077号)は、別稿で記した点のほか、2者の被疑侵害者= ら=被控訴人らがおり、(両被控訴人の関係は以下に見るとおり特殊なものであるが)特許権の「共同侵害」が認められた点でも興味深いと思われるので、以下、この点を中心に判示事項を見ていく。 判示事項1 ===== 両被控訴人の関係 -------- 被控訴人FC2は、Aにより、平成11 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用文献 棄却 拒絶査定 均等論 控訴 出願人 侵害 審判 審判請求 訴訟 損害賠償 特許権 特許権侵害 特許庁 発明 判決 明細書 採用
侵害訴訟 特許 平成28(ワ)41720 東京地裁 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.com/2018/06/2841720.html事件番号平成28(ワ)41720事件名 損害賠償請求事件 裁判年月日 平成30年5月31日 裁判所名 東京地方裁判所民事第47部 裁判長裁判官 沖 中 康 人 裁判官 髙 櫻 慎 平 裁判官矢口俊哉は転補のため署名押印できない。 裁判長裁判官 沖 中 康 人 「 (1) 本件発明の構成要件(4)及び(5)は,次のとおりである。 「前記受信機は前記地震データ,該受信機の位置,及び時計を用いて受信点に ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: マリカー ライセンス ロイヤリティ 営業秘密 仮処分 仮通常実施権 過失 過失推定 技術的範囲 警告 警告書 故意 交渉 実施権 情報提供 侵害 進歩性 訴訟 損害賠償 知的財産権 東京大学 特許権 特許権侵害 特許出願 特許法 認容 発明者 判決 判例 標章 不正競争 弁護士 弁理士 冒認 採用
(PDF) (解説) 特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任 会員 三和 圭二郎、会員 杉光 一成
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4202特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任会員 三和 圭二郎 会員 杉光 一成要 約知的財産権侵害に関する紛争では侵害行為の主体とされる法人等に対する責任追及が行われるのが通常であ る。しかし、事案によっては、会社法 429 条第 1 項に基づき、侵害行為の主体とされる法人の取締役個人 に対する責任追及が行われること ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: マリカー ライセンス ロイヤリティ 営業秘密 仮処分 仮通常実施権 過失 過失推定 技術的範囲 警告 警告書 故意 交渉 実施権 情報提供 侵害 進歩性 訴訟 損害賠償 知的財産権 東京大学 特許権 特許権侵害 特許出願 特許法 認容 発明 発明者 判決 判例 標章 不正競争 弁護士 弁理士 冒認 採用
(PDF) (解説) 特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任 会員 三和 圭二郎、会員 杉光 一成
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4202特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任特許権侵害事例における取締役個人の特許権者に対する損害賠償責任会員 三和 圭二郎 会員 杉光 一成要 約知的財産権侵害に関する紛争では侵害行為の主体とされる法人等に対する責任追及が行われるのが通常であ る。しかし、事案によっては、会社法 429 条第 1 項に基づき、侵害行為の主体とされる法人の取締役個人 に対する責任追及が行われること ...