平成30年(行ケ)10110、10112、10155 〔セレコキシブ組成物〕<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12647086167.html平成30年(行ケ)10110、10112、10155 〔セレコキシブ組成物〕<大鷹> *数値限定発明は、数値の全範囲で 課題を解決できると認識できる必要あり!! ⇒サポート要件× 「...溶媒による濡れ性が劣る場合には, 粒子径を小さくすると...溶解速度が 遅くなる...ことがある...」 *別件令和1年(行ケ) 10137<大鷹>は、進歩性〇 (判旨抜粋) 【請求項1】・・・10m ...
類似スコア 173
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ジェネリック セレコックス ニプロ リウマチ 引用 関節リウマチ 実施可能要件 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 米国 無効審判 明細書 優先日
2019.11.14 「東和薬品・日本ケミファ・ヘキサル v. ジー.ディー.サール」 知財高裁平成30年(行ケ)10110; 10112; 10155
https://www.tokkyoteki.com/2019/12/20191114-v-3010110-10112-10155.htmlセレコックス(セレコキシブ) 数値範囲を発明特定事項に含む発明のサポート要件: 知財高裁平成30年(行ケ)10110; 10112; 10155 【背景】 「セレコキシブ組成物」に関する特許(第3563036号)に対する無効審判(無効2016-800112号)の請求不成立審決とされた部分(訂正後の請求項1~5、7~19についての明確性要件違反、実施可能要件違反、サポート要件違反、新規性欠如、進 ...
類似スコア 169
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グーグル クレーム 合議体 実施可能要件 実施例 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許請求の範囲 特許法 認容 発明 発明特定事項 判決 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成30(行ケ)10110等 知財高裁 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2019/12/3010110.html事件番号 平成30(行ケ)10110等 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 令和元年11月14日 裁判所名 知的財産高等裁判所第4部裁判長裁判官 大 鷹 一 郎 裁判官 古 河 謙 一 裁判官 岡 山 忠 広 「 ・・・(2) 前記(1)の記載事項を総合すると,本件優先日当時,①粉砕によって薬物の粒子径を小さくし,比表面積(有効表面積)を増大させることにより,薬物の溶出が改善されるが,他方で,難 ...
類似スコア 159
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 進歩性 製薬 請求項 発明 明細書 採用
令和1年(行ケ)10137<大鷹> 〔セレコキシブ組成物〕
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12646646492.html令和1年(行ケ)10137<大鷹> 〔セレコキシブ組成物〕 *パラメータに着目する動機付けなし ⇒進歩性〇 「甲1には…粉砕により微細化をした セレコキシブを用いることや,その 微細化条件を『セレコキシブのD90 粒子サイズ』で規定することについての 記載も示唆もない」 *別件令和2年(行ケ) 10110、10112、10155<大鷹>は、サポート要件× (判旨抜粋) 【請求項1】・・・ ...
類似スコア 127
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat クレーム ジェネリック セレコックス バイオ リウマチ 引用 引用例 欧州 欧州特許 改良発明 関節リウマチ 棄却 差止 実施可能要件 実施例 実用新案 商標 侵害 審判 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許庁 発明 発明特定事項 判決 米国 米国特許 無効審判 明細書 J-PlatPat 採用
2020.10.28 「日本ケミファ・ダイト v. ジー.ディー.サール」 知財高裁令和元年(行ケ)10137
https://www.tokkyoteki.com/2020/11/2020-10-28-r1-gyo-ke-10137-celecoxib.html1.背景 ---- セレコックス錠®(有効成分: セレコキシブ)を保護する特許~先発メーカーとジェネリックメーカーの攻防・・・本件(知財高裁令和元年(行ケ)10137)は、 (ジー.ディー.サール)が保有する「セレコキシブ組成物」に関する特許3563036号(本件特許)に対して無効審判(無効2018-800071)を請求した原告ら(日本ケミファ及びダイト)が、特許庁がした請求不成立審決(進歩性欠 ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム パブリックドメイン 意見書 引用 引用文献 引例 拒絶理由 拒絶理由通知 口頭審理 合議体 使用権 実施例 出願人 情報提供 審査官 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 先使用権 知財高裁 当事者 特許権 特許査定 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 物の発明 弁護士 補正 無効審判 明細書 採用
公然実施発明における管理要件の要否について(「噴射製品および噴射方法」事件;令和3年(行ケ)10090)
https://thinkpat.seesaa.net/article/503119601.html田中汞介先生のブログ『特許法の八衢』の4月14日の投稿、およびFubuki先生のnoteの4月23日の投稿で、本件の最近の判決(令和5年(行ケ)10057)が取り上げられているが、本稿では、その一つ前の判決(令和3年(行ケ)10090)について、先使用権の問題とも絡めながら書いてみたい。 なお、この前訴判決について今回の投稿と関連する話題は、高石秀樹先生がご自身のブログ『弁護士・高石秀樹の特許チャ ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 クレーム パブリックドメイン 引用 引用例 引例 技術的範囲 公知 工業所有権 合議体 最高裁 使用権 実施可能要件 実施例 侵害 審査官 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先使用 先使用権 訴訟 知財高裁 当事者 特許権 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 米国 無効審判 明細書 論文 採用
裁判所が外縁説(特定事項説)を採ることがあるというのは杞憂か、それとも問題の根源は特許庁か?(加藤幹先生『発明の新規性理論の特許法29条の2の規定及び発明の進歩性への展開』パテント Vol.76, No.1, 77-89, 2023 を読んで)
https://thinkpat.seesaa.net/article/501070265.html私は、知財高裁や特許庁はクレーム解釈について「外縁説」(前田健先生の「特定事項説」)という誤った考え方を採ることがあることを問題視しており、これについては過去にいくつかの投稿を行っている。 「外縁説」(特定事項説)とは、クレームに係る発明を「クレームそのもの」だとみなす考え方であって、その場合、クレームに記載された発明特定事項(あるいはクレームに記載された発明特定事項から想起される「技術的思想」の ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 願書 棄却 技術的範囲 警告 公開公報 三菱鉛筆 審決取消訴訟 審判 審判官 請求の範囲 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 電気 特許権 特許公報 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成28(行ケ)10187 無効審決 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/09/2810187.html事件番号 平成28(行ケ)10187 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年8月30日 裁判所名 知的財産高等裁判所第1部 裁判長裁判官 清 水 節 裁判官 中 島 基 至 裁判官 石 神 有 吾 「1 明確性要件について (1) 特許法36条6項2号は,特許請求の範囲の記載に関し,特許を受けようとする発明が明確でなければならない旨規定するところ,この趣旨は,特許請求の範囲に記載された発 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 侵害 進歩性 先使用 大学 発明 弁護士 弁理士
数値限定発明・パラメータ発明(その3)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2021/05/15/202838はじめに ---- 数値限定発明・パラメータ発明についての3回目の記事です。 前2回は、以下の記事です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com masakazu-kobayashi.hatenablog.com 数値限定発明の特徴 --------- f:id:masakazu_kobayashi:20210515193735j:plain 数値限定発 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 化学 公知 公知文献 控訴 実施例 請求項 発明 判決 明細書 論文
控訴審・令和2年(ネ)10029【セルロース粉末】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12766940966.html控訴審・令和2年(ネ)10029【セルロース粉末】<大鷹> サポート要件〇(一審と逆!!) 明細書で引用されたBATTISTA論文を覆すために、一審では1個文献を出したが、控訴審で更に2個提出し、原判決を逆転した。 BATTISTA論文の11年後の公知文献が決め手となった!! =R1(行ケ)10160<大鷹> <原審>東京地判平成29年(ワ)第24598号<柴田> 【請求項 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
平成26年度特許委員会の活動について|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_428_5.html1.委員会のテーマ 昨年度の特許委員会では、「記載要件等を満たす、満たさないの境界線に関する情報の提供」をテーマに選び、 最近の判例の中からこのテーマと関連性のあるものを数十件抽出し、検討しました。 2.記載要件って? 特許を取得する上で重要なのは、審査にパスするかどうかです。審査にパスするための要件はいくつかありま す。そのうちの一つが記載要件です。記載要 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 引用文献 実施例 進歩性 採用
令和3年(行ケ)10053【電子レンジ加熱食品用容器の製法】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12822614181.html令和3年(行ケ)10053【電子レンジ加熱食品用容器の製法】<大鷹> 「…電子レンジ加熱食品用容器において,加熱時に発生する水蒸気を逃すために設ける孔をいかなる形状にし,どの程度設けるかは,当業者が水蒸気の排出量を勘案して適宜選択する設計的事項である」 ⇒進歩性× (判旨抜粋) 引用文献1には,即席食品入り容器の蓋に設ける「小孔」の形状を特定の形状に限定する記載や示唆はなく,また,「小孔」を形 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT クレーム パリ条約 引用 化学 願書 国際出願 国内優先権 産業上の利用可能性 実施可能要件 実施例 実体審査 実用新案 条約 審査基準 審判 新規事項追加 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 設定登録 訴訟 知財高裁 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 判例 補正 無効審判 明細書 優先権 採用
優先権主張を伴う「実施例補充型」出願について国内優先権の有効性が判断された事案 ― 知財高判令和6年3月26日(令和5年(行ケ)第10057号)
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2024/04/14/114352はじめに 知財高判令和6年3月26日(令和5年(行ケ)第10057号)は、国内優先権の主張を伴う「実施例補充型」の特許出願について、国内優先権の有効性が問題となった事案である。 本件で対象となった特許出願(本件出願)は、2つの日本出願(優先権出願1[2016年3月31日出願]および優先権出願2[2016年11月25日出願])を基礎とする国内優先権の主張を伴うPCT出願*1が、日本へ国内移行され ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イ号製品 クレーム 控訴 侵害 請求項 訴訟 発明 明細書
【特許侵害訴訟】控訴審の逆転充足④【液体を微粒子に噴射するノズル事件】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12660456588.html【特許侵害訴訟】控訴審の逆転充足④【液体を微粒子に噴射するノズル事件】 平成30年(ネ)10016<大鷹> ⇒明細書に記載された数値範囲で発明の課題を解決したものではない。 ⇒クレームアップされていない数値限定はない! ⇒充足 原審・大阪地判平成27年(ワ)12965 ⇒明細書の数値に限定解釈される ⇒非充足 (判旨抜粋) 乙23の鑑定書…は,空気の直線流れの方向と平行に平板を設 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 進歩性 発明
平成29年(行ケ)10146【導光フィルム】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12823106349.html平成29年(行ケ)10146【導光フィルム】<鶴岡> *パラメータ発明の進歩性否定 「審決は…引用例3…の突起を引用発明及び引用例2…に更に組み合わせることで…容易想到…と判断したわけではない。…本願発明の『接着部分』の形状に関する…数値範囲に臨界的な技術的意義が…ない」 (判旨抜粋) …原告は,…引用例3には,上向きの構造を有するプリズムの底面に突起が設けられている構造が記載され ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 優先日
2018.06.27 「トライスター v. エーザイ」 知財高裁平成29年(行ケ)10178
https://www.tokkyoteki.com/2018/07/20180627-v-2910178.html経口投与用組成物のマーキング方法の進歩性: 知財高裁平成29年(行ケ)10178エーザイが保有する「経口投与用組成物のマーキング方法」に関する特許権(5339723号)の無効審判請求不成立審決(無効2016-800126号)の取消訴訟。知財高裁は、進歩性(無効理由1)、サポート要件(無効理由2)、明確性要件(無効理由3)のいずれについても無効理由はないとした審決を支持。請求棄却。本件特許に関連して ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー ニプロ 観念 棄却 技術的範囲 控訴 差止 実施可能要件 勝訴
2011.12.22 「アルミラル v. 沢井製薬・メディサ新薬・ニプロファーマ・全星薬品工業」 大阪地裁平成22年(ワ)12227
http://www.tokkyoteki.com/2012/02/20111222-v-2212227.htmlエバスチンの微細粉粒化: 大阪地裁平成22年(ワ)12227 【背景】 アルミラル(原告)は、沢井製薬・メディサ新薬・ニプロファーマ・全星薬品工業(被告)のエバスチン含有製剤の販売行為が、原告が保有するエバスチン製剤に関する特許権(特許3518601)を侵害するものであるとして、本件特許権に基づき被告らに対し、被告ら各製品の製造販売等の差止め及び廃棄を求めた。 請求項1(本件特許発明1): ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 実施可能要件 実施例 勝訴 侵害 請求項 訴訟 特許権 発明 明細書
令和2年(行ケ)10143【塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12813478705.html令和2年(行ケ)10143【塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム】<大鷹> *明細書中に、特定の測定装置+「JIS準拠」の記載 ⇒当該測定装置の取扱説明書に従って測定し、記載が無い項目をJISに従ったことを述べたと解するのが自然。 ⇒実施可能要件〇 *数値範囲の両端まで実施例がなくても、明細書の一般記載でサポート要件〇!! 引裂強度(cN) 本件発明 2~6 実施例 2.4~3.0 引張弾性率( ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引例 外観 進歩性 発明
平成31年(行ケ)10043【高コントラストタイヤパターン】<鶴岡>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12822964310.html平成31年(行ケ)10043【高コントラストタイヤパターン】<鶴岡> *主引例と異なる課題を解決した副引例を組み合わせることが、「別の理由から、」容易想到とされた ⇒数値限定発明の進歩性× 「甲1発明に組み合わせるにあたって、表面粗さを5μm~30μmとすることは…適宜設計」 ⇒数値限定発明の、進歩性× (判旨抜粋) [相違点2]本件発明3は「ブレードの壁は,その面積の少なくとも1/4にわたり ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 意見書 侵害 訴訟 特許権 発明 弁護士 弁理士 明細書 採用
数値限定発明・パラメータ発明(その4)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2022/05/16/174531はじめに ---- 数値限定発明・パラーメタ発明に関する記事の続きを書きたいと思います。 これまでの前3回は、以下の記事をご覧ください。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com masakazu-kobayashi.hatenablog.com masakazu-kobayashi.hatenablog.com 前回の記事から丸1年経ってしまっていました・・ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 引用例 引例 合議体 三菱鉛筆 色彩 審決取消訴訟 審判 進歩性 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 認容 発明 判決 無効審判
審決取消訴訟 特許 平成28(行ケ)10186 知財高裁 無効審判 無効審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/03/2810186.html事件番号 平成28(行ケ)10186事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年3月21日 裁判所名 知的財産高等裁判所第4部 裁判長裁判官 髙 部 眞 規 子 裁判官 古 河 謙 一 裁判官 鈴 木 わ か な 「 オ 相違点5に係る本件発明1の構成の容易想到性について (ア) 前記エのとおり,当業者が引用発明1にこれと構成及び筆跡の形成に関する機能において大きく異なる引用発明2を組み合わせ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: プロパテント 請求項 発明
令和2年(行ケ)10044【脂質含有組成物】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12719914040.html令和2年(行ケ)10044【脂質含有組成物】<大鷹> *刊行物に数値は記載されていたが、それ以下に限定する示唆は無かった。 刊行物5の記載は、「脂肪の摂取量」が「一日当り40g」に増加したこと自体が問題であることを述べたり,それを改善すべきことを示唆するものではない。 ⇒超プロパテント!!? (判旨抜粋) 【請求項19】…ω-6脂肪酸の用量は,40g以下である,脂質含有配合物。 は,① ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 棄却 技術的範囲 差止 従来技術 侵害 請求の範囲 訴訟 当事者 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 発明 明細書
侵害訴訟 特許 平成25(ワ)3360 東京地裁 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2015/10/blog-post_19.html事件番号 平成25(ワ)3360 事件名 特許権侵害差止請求事件 裁判年月日 平成27年9月29日 裁判所名 東京地方裁判所民事第46部 裁判長裁判官 長谷川 浩 二 裁判官 清野正彦 裁判官 藤原典子 「 1 争点(1)(被告製品1の構成要件1-B充足性)について (1)前記前提事実(4)のとおり,構成要件1-Bは ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 請求の範囲 特許請求の範囲 判決 明細書
令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決)訂正によりサポート要件〇。明確性×
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12858605429.html令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決) *訂正によりサポート要件〇。明確性× 「技術常識を適用しようとしても、いかなる特性に着目して…判断すればよいのかといった手掛かりさえない…」不可能・非実際的事情を検討する以前の問題として…明確性を欠く。 (判旨抜粋) …本件明細書には、「ピンミルで粉砕されたセレコキシブ粒子」の凝集力の小ささ、改善されたというブレンド均一性が、ピ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審決取消訴訟 審判 訴訟 無効審判
特許 平成28年(行ケ)10187号 水性インキ組成物事件(明確性)
http://gkchizai.exblog.jp/25554763/◆インクに含有されるマイクロカプセルの「平均粒子径」について、明確性要件が問題となった事件。粒子径の定義が不明確であり36条6項2号違反。 【明確性、36条6項2号、無効審判、審決取消訴訟、平均粒子径、定義、計測方法/測定方法、筆記具、インク】 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/045/087045_hanrei.pdf (明確性 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: テルモ 引用 引用例 棄却 最高裁 使用態様
2010.12.22 「伏見製作所/X v. 特許庁長官」 知財高裁平成22年(行ケ)10163
http://www.tokkyoteki.com/2011/03/20101222-x-v-2210163.html出願当時の技術水準を出願後の刊行物により認定: 知財高裁平成22年(行ケ)10163【背景】「経管栄養剤」に関する出願(特願2003-003526)に係る発明が引用例1及び2に記載された発明に基づいて進歩性なしとした拒絶審決の取消訴訟。請求項1:胃瘻に配置された管状材を通して、数分間で200ml~400ml が加圧供給される栄養剤であって、該栄養剤は、その粘度が、1000ミリパスカル秒以上~60 ...