令和1年(行ケ)10137<大鷹> 〔セレコキシブ組成物〕
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12646646492.html令和1年(行ケ)10137<大鷹> 〔セレコキシブ組成物〕 *パラメータに着目する動機付けなし ⇒進歩性〇 「甲1には…粉砕により微細化をした セレコキシブを用いることや,その 微細化条件を『セレコキシブのD90 粒子サイズ』で規定することについての 記載も示唆もない」 *別件令和2年(行ケ) 10110、10112、10155<大鷹>は、サポート要件× (判旨抜粋) 【請求項1】・・・ ...
類似スコア 174
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat クレーム ジェネリック セレコックス バイオ リウマチ 引用 引用例 欧州 欧州特許 改良発明 関節リウマチ 棄却 差止 実施可能要件 実施例 実用新案 商標 侵害 審判 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許庁 発明 発明特定事項 判決 米国 米国特許 無効審判 明細書 J-PlatPat 採用
2020.10.28 「日本ケミファ・ダイト v. ジー.ディー.サール」 知財高裁令和元年(行ケ)10137
https://www.tokkyoteki.com/2020/11/2020-10-28-r1-gyo-ke-10137-celecoxib.html1.背景 ---- セレコックス錠®(有効成分: セレコキシブ)を保護する特許~先発メーカーとジェネリックメーカーの攻防・・・本件(知財高裁令和元年(行ケ)10137)は、 (ジー.ディー.サール)が保有する「セレコキシブ組成物」に関する特許3563036号(本件特許)に対して無効審判(無効2018-800071)を請求した原告ら(日本ケミファ及びダイト)が、特許庁がした請求不成立審決(進歩性欠 ...
類似スコア 166
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 特許請求の範囲 特許法 発明 発明特定事項 明細書
平成30年(行ケ)10110、10112、10155 〔セレコキシブ組成物〕<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12647086167.html平成30年(行ケ)10110、10112、10155 〔セレコキシブ組成物〕<大鷹> *数値限定発明は、数値の全範囲で 課題を解決できると認識できる必要あり!! ⇒サポート要件× 「...溶媒による濡れ性が劣る場合には, 粒子径を小さくすると...溶解速度が 遅くなる...ことがある...」 *別件令和1年(行ケ) 10137<大鷹>は、進歩性〇 (判旨抜粋) 【請求項1】・・・10m ...
類似スコア 163
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グーグル クレーム 合議体 実施可能要件 実施例 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許請求の範囲 特許法 認容 発明 発明特定事項 判決 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成30(行ケ)10110等 知財高裁 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2019/12/3010110.html事件番号 平成30(行ケ)10110等 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 令和元年11月14日 裁判所名 知的財産高等裁判所第4部裁判長裁判官 大 鷹 一 郎 裁判官 古 河 謙 一 裁判官 岡 山 忠 広 「 ・・・(2) 前記(1)の記載事項を総合すると,本件優先日当時,①粉砕によって薬物の粒子径を小さくし,比表面積(有効表面積)を増大させることにより,薬物の溶出が改善されるが,他方で,難 ...
類似スコア 147
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ジェネリック セレコックス ニプロ リウマチ 引用 関節リウマチ 実施可能要件 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 米国 無効審判 明細書 優先日
2019.11.14 「東和薬品・日本ケミファ・ヘキサル v. ジー.ディー.サール」 知財高裁平成30年(行ケ)10110; 10112; 10155
https://www.tokkyoteki.com/2019/12/20191114-v-3010110-10112-10155.htmlセレコックス(セレコキシブ) 数値範囲を発明特定事項に含む発明のサポート要件: 知財高裁平成30年(行ケ)10110; 10112; 10155 【背景】 「セレコキシブ組成物」に関する特許(第3563036号)に対する無効審判(無効2016-800112号)の請求不成立審決とされた部分(訂正後の請求項1~5、7~19についての明確性要件違反、実施可能要件違反、サポート要件違反、新規性欠如、進 ...
類似スコア 103
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 クレーム パブリックドメイン 引用 引用例 引例 技術的範囲 公知 工業所有権 合議体 最高裁 使用権 実施可能要件 実施例 侵害 審査官 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先使用 先使用権 訴訟 知財高裁 当事者 特許権 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明特定事項 判決 米国 無効審判 明細書 論文 採用
裁判所が外縁説(特定事項説)を採ることがあるというのは杞憂か、それとも問題の根源は特許庁か?(加藤幹先生『発明の新規性理論の特許法29条の2の規定及び発明の進歩性への展開』パテント Vol.76, No.1, 77-89, 2023 を読んで)
https://thinkpat.seesaa.net/article/501070265.html私は、知財高裁や特許庁はクレーム解釈について「外縁説」(前田健先生の「特定事項説」)という誤った考え方を採ることがあることを問題視しており、これについては過去にいくつかの投稿を行っている。 「外縁説」(特定事項説)とは、クレームに係る発明を「クレームそのもの」だとみなす考え方であって、その場合、クレームに記載された発明特定事項(あるいはクレームに記載された発明特定事項から想起される「技術的思想」の ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム パブリックドメイン 意見書 引用 引用文献 引例 拒絶理由 拒絶理由通知 口頭審理 合議体 使用権 実施例 出願人 情報提供 審査官 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 先使用権 知財高裁 当事者 特許権 特許査定 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 物の発明 弁護士 補正 無効審判 明細書 採用
公然実施発明における管理要件の要否について(「噴射製品および噴射方法」事件;令和3年(行ケ)10090)
https://thinkpat.seesaa.net/article/503119601.html田中汞介先生のブログ『特許法の八衢』の4月14日の投稿、およびFubuki先生のnoteの4月23日の投稿で、本件の最近の判決(令和5年(行ケ)10057)が取り上げられているが、本稿では、その一つ前の判決(令和3年(行ケ)10090)について、先使用権の問題とも絡めながら書いてみたい。 なお、この前訴判決について今回の投稿と関連する話題は、高石秀樹先生がご自身のブログ『弁護士・高石秀樹の特許チャ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 優先日
2018.06.27 「トライスター v. エーザイ」 知財高裁平成29年(行ケ)10178
https://www.tokkyoteki.com/2018/07/20180627-v-2910178.html経口投与用組成物のマーキング方法の進歩性: 知財高裁平成29年(行ケ)10178エーザイが保有する「経口投与用組成物のマーキング方法」に関する特許権(5339723号)の無効審判請求不成立審決(無効2016-800126号)の取消訴訟。知財高裁は、進歩性(無効理由1)、サポート要件(無効理由2)、明確性要件(無効理由3)のいずれについても無効理由はないとした審決を支持。請求棄却。本件特許に関連して ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 請求の範囲 特許請求の範囲 判決 明細書
令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決)訂正によりサポート要件〇。明確性×
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12858605429.html令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決) *訂正によりサポート要件〇。明確性× 「技術常識を適用しようとしても、いかなる特性に着目して…判断すればよいのかといった手掛かりさえない…」不可能・非実際的事情を検討する以前の問題として…明確性を欠く。 (判旨抜粋) …本件明細書には、「ピンミルで粉砕されたセレコキシブ粒子」の凝集力の小ささ、改善されたというブレンド均一性が、ピ ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 製剤 請求項 発明 発明特定事項 優先権
令和4年(行ケ)10010【治療薬のCNS送達】<本多>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12812811737.html令和4年(行ケ)10010【治療薬のCNS送達】<本多> 請求項1の文言から、本件発明1の薬学的組成物が「リン酸塩を含」むものであることは明らかで、50mMまでのリン酸塩であれば、どれほどわずかの量を含む場合であっても、本件発明1のリン酸塩に係る発明特定事項を満たすことは明確… ⇒明確性要件〇 【請求項1】…リソソーム酵素のレベルまたは活性の減少を伴うリソソーム蓄積症に罹患しているかまたは、こ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 審決取消訴訟 審判 審判請求 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 東洋新薬 特許権 特許請求の範囲 発明 分割出願 無効審判 明細書
2017.02.22 「エヌ・エル・エー v. 東洋新薬」 知財高裁平成27年(行ケ)10231
http://www.tokkyoteki.com/2017/04/20170222-v-2710231.html「一部」、僅かな部分のサポート要件違反: 知財高裁平成27年(行ケ)10231 【背景】 東洋新薬(被告)が保有する「黒ショウガ成分含有組成物」に関する特許権(第5569848号)の無効審判(無効2015-800007)請求不成立の審決取消訴訟。 請求項1: 黒ショウガ成分を含有する粒子を芯材として,その表面の一部又は全部を,ナタネ油あるいはパーム油を含むコート剤にて被覆したことを特徴 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施可能要件 実施例 発明 明細書
令和2年(行ケ)10122【…組成物を用いてフォンタン患者における心筋性能を改善する方法】<菅野
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12744630707.html令和2年(行ケ)10122【ウデナフィル組成物を用いてフォンタン患者における心筋性能を改善する方法】<菅野> *発明の課題は、運動耐容能の「改善」~医薬用途発明 (明細書で「維持」と「改善」を区別している) ⇒「改善」に使用できることが,当業者が理解できるように記載されている必要がある 実施可能要件× *サポート要件も× (判旨抜粋) …本願明細書に接した当業者は,本件処方は,運動耐 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 明細書 請求項 請求の範囲 訴訟 クレーム 実施例 審決取消訴訟 知財高裁 当事者 特許請求の範囲 特許法 発明 発明者 無効審判 トロール 化学 機械 審判 知的財産高等裁判所 電気 特許制度 認容
審決取消訴訟 特許 平成27(行ケ)10231 知財高裁 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/02/2710231.html事件番号平成27(行ケ)10231事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年2月22日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 大 西 勝 滋 裁判官 寺 田 利 彦「1 取消事由1(サポート要件に関する判断の誤り)について (1) 特許法36条6項1号は,特許請求の範囲の記載は「特許を受けようとする発明が発明の詳細な説明に記載したものであること」との要件に ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー クレーム バイオ 引用 化学 公知 合議体 最高裁 従来技術 審決取消訴訟 審判 進歩性 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 当事者 特許権 特許公報 認容 発明 判決 無効審判 明細書 優先日 喘息
審決取消訴訟 特許 平成27(行ケ)10054 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2016/04/2710054.html事件番号 平成27(行ケ)10054 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成28年3月30日 裁判所名 知的財産高等裁判所所第2部 裁判長裁判官 清 水 節 裁判官 片 岡 早 苗 裁判官 新 谷 貴 昭 「2 取消事由1及び2について 本件発明の構成が,公知技術であ ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 実施例 従来技術 審決取消訴訟 進歩性 知財高裁 知的財産高等裁判所 認容 無効審判 明細書 優先日
審決取消訴訟 特許 平成29(行ケ)10096 知財高裁 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2018/05/2910096.html事件番号 平成29(行ケ)10096事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成30年5月15日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 杉 浦 正 樹 裁判官 間 明 宏 充 「 (2) 相違点の容易想到性について ア 本件訂正発明1と甲1発明との相違点である,甲1発明におけるSiO 2 粒子(非磁性材)の含有量を「3重量%」(3.2mol%)から「6mol%以上 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 実施例 従来技術 審決取消訴訟 審判 進歩性 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 認容 発明 判決 無効審判 明細書 優先日
審決取消訴訟 特許 平成29(行ケ)10096 知財高裁 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2018/05/2910096.html事件番号 平成29(行ケ)10096事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成30年5月15日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 杉 浦 正 樹 裁判官 間 明 宏 充 「 (2) 相違点の容易想到性について ア 本件訂正発明1と甲1発明との相違点である,甲1発明におけるSiO 2 粒子(非磁性材)の含有量を「3重量%」(3.2mol%)から「6mol%以上 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: プロパテント 請求項 発明
令和2年(行ケ)10044【脂質含有組成物】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12719914040.html令和2年(行ケ)10044【脂質含有組成物】<大鷹> *刊行物に数値は記載されていたが、それ以下に限定する示唆は無かった。 刊行物5の記載は、「脂肪の摂取量」が「一日当り40g」に増加したこと自体が問題であることを述べたり,それを改善すべきことを示唆するものではない。 ⇒超プロパテント!!? (判旨抜粋) 【請求項19】…ω-6脂肪酸の用量は,40g以下である,脂質含有配合物。 は,① ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 願書 棄却 技術的範囲 警告 公開公報 三菱鉛筆 審決取消訴訟 審判 審判官 請求の範囲 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 電気 特許権 特許公報 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 無効審判 明細書
審決取消訴訟 特許 平成28(行ケ)10187 無効審決 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/09/2810187.html事件番号 平成28(行ケ)10187 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年8月30日 裁判所名 知的財産高等裁判所第1部 裁判長裁判官 清 水 節 裁判官 中 島 基 至 裁判官 石 神 有 吾 「1 明確性要件について (1) 特許法36条6項2号は,特許請求の範囲の記載に関し,特許を受けようとする発明が明確でなければならない旨規定するところ,この趣旨は,特許請求の範囲に記載された発 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC クレーム 引用 引用例 引例 棄却 骨粗鬆症
2007.10.18 「メルク v. ユーロドラッグ」 知財高裁平成18年(行ケ)10378
http://www.tokkyoteki.com/2007/11/20071018-v-1810378.htmlアレンドロネートの用法・用量をカバーする特許の進歩性は?: 知財高裁平成18年(行ケ)10378 【背景】 「骨吸収を抑制する方法」に関する特許(特許第3479780号)に係る発明について、特29条2項違反を理由に無効審決が下されたため、特許権者である原告(メルク)が同審決の取消しを求めた事案。 請求項1: アレンドロネート,薬剤として許容できるその塩およびこれらの混合物より成る群の中から ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 化学 公知 公知文献 控訴 実施例 請求項 発明 判決 明細書 論文
控訴審・令和2年(ネ)10029【セルロース粉末】<大鷹>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12766940966.html控訴審・令和2年(ネ)10029【セルロース粉末】<大鷹> サポート要件〇(一審と逆!!) 明細書で引用されたBATTISTA論文を覆すために、一審では1個文献を出したが、控訴審で更に2個提出し、原判決を逆転した。 BATTISTA論文の11年後の公知文献が決め手となった!! =R1(行ケ)10160<大鷹> <原審>東京地判平成29年(ワ)第24598号<柴田> 【請求項 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学 進歩性 発明
平成25年(行ケ)10275【加硫ゴム組成物】<石井>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12755163026.html平成25年(行ケ)10275【加硫ゴム組成物】<石井> 本件発明の課題を認識しなくても、本件発明の「構成」に容易に想到できれば進歩性× 「本件発明1の構成に至ることを合理的に説明することができれば足り,本件発明1の課題を認識するなど,実際に本件発明1に至ったのと同様の思考過程を経る必要はない」 (判旨抜粋) は,甲1文献ないし甲3文献には,化学変性ミクロフィブリルセルロースを含有 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 請求項 訴訟 クレーム 引例 実施例 審決取消訴訟 知財高裁 発明 無効審判 審判 知的財産高等裁判所 電気 認容 判決
審決取消訴訟 特許 平成27(行ケ)10233 知財高裁 無効審判 無効審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/01/2710233.html事件番号 平成27(行ケ)10233 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年1月18日 裁判所名 知的財産高等裁判所第1部 裁判長裁判官 設 樂 隆一 裁判官 岡 田 慎 吾 裁判官中島基至は,差し支えのため,署名押印することができない。 裁判長裁判官 設 樂 隆 一 「 (4) 相違点の検討 ア 相違点1-1について 相違点1-1は,構成要件A及びIに関し,本件発明1は,「樹脂で被覆し ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グリコ 意見書 引用 引用文献 化学 拒絶理由 公開公報 実施例 審査官 新規性 進歩性 請求項 特許公報 特許事務所 特許出願 発明 発明者 弁理士 補正 採用
グリコのアーモンド効果
https://pattopatpat.livedoor.blog/archives/17925394.html江崎グリコ株式会社の飲料「アーモンド効果」に関する特許です。 5709D687-70B2-4183-898B-46652435FC17 ウェブサイトから引用。 紹介動画はこちら。 グリコさんはアーモンドの栄養を手軽に摂取できる飲料「アーモンド効果」を販売しています。 ただアーモンドの皮は苦味や渋味があるとのこと。 これを凍結粉砕して微細に加工したことで、香ばしさを得ることができたよう ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 技術的範囲 請求項 発明 明細書
令和1年(行ケ)10095<高部>【シリコンロッドの粉砕方法】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12678826806.html令和1年(行ケ)10095<高部>【シリコンロッドの粉砕方法】 *「質量により秤量したメジアン粒径」の測定方法が不明 ⇒明確性要件× 明細書には,コバルト結合剤と焼結により一体化した「粉砕工具」の「工具表面」に「含有」される炭化タングステン粒子の「質量により秤量」したメジアン粒径について,定義や測定方法の記載はない。 (判旨抜粋) …請求項1の記載からは,粉砕工具の「工具表面」に「含有」 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 最高裁 請求項 特許出願 発明 判決
平成29年(行ケ)10063<鶴岡>〔ソルダペースト組成物事件〕
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12653039615.html平成29年(行ケ)10063<鶴岡>〔ソルダペースト組成物事件〕 *令和元年最高裁判決 <平成30年(行ヒ)69>以前の判決 数値限定発明につき 顕著な効果を認めた審決を取り消した事例 (判旨抜粋) 【請求項1】無鉛系はんだ粉末,ロジン系樹脂,活性剤及び溶剤を含有するソルダペースト組成物において,分子量が少なくとも500であるヒンダードフェノール系化合物からなる酸化防止剤を含有するソルダペ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 請求項 特許権 発明 発明者 明治
明治 ホエイプロテインを液中に安定的に分散させる
http://gomasabatoika.hatenablog.com/entry/2014/08/25/231604ホエイプロテインを高濃度で安定的に水中に溶解(分散)させる方法に関する特許です。明治の「スポーツミルク」に使用されている技術だと推測します。 筋トレやスポーツをした後に飲むプロテインの粉末、すごく飲みにくいものです。水や牛乳に入れてシェイクして飲むのが一般的かと思います。よく振っても粉が溶けないので口の中でザラついて、プロテイン特有のにおいと合わさってひどい味になります。その不味さはプロテイン初 ...