(PDF) (解説) ロシア連邦の世界貿易機関(WTO)加盟と知的財産権 熊谷 弘
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201205/jpaapatent201205_017-023.pdfロシア連邦の世界貿易機関(WTO)加盟と知的財産権特集《知的財産権誌上研究発表会》ロシア連邦の世界貿易機関(WTO)加盟と知的財産権会員 熊谷弘目次2.2 ロシアにおける知的財産権関連法の変遷序論 今,何故,ロシア連邦の知的財産権が注目されるのか?2.3 ユーラシア特許条約と旧ソ連邦諸国の動向1.ロシア連邦との経済交流の可能性2.4 ロシア連邦の知的財産関連法制1.1 ロシア連邦の WTO 加盟の ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: TRIPS パリ条約 ロシア 意匠 使用権 実施権 実施料 実用新案 収入 出願人 商標 商標出願 条約 侵害 知的財産権 著作権 特許権 特許庁 発明 方式審査 冒認
ロシア 非友好国への特許使用料の停止(3月6日)
https://note.com/kykip/n/n4c5226a6cdc5極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ロシア政府は、3月6日付の政令299号で「発明、実用新案または意匠を無断で使用す ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ロシア 実体審査 特許制度
ロシアにおける特許制度のまとめ-実体編
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/23288/ロシアにおける特許登録プロセスは、「ロシア連邦民法第4法典第7編第72章」(以下「連邦民法第4法典」という。)および「2016年5月25日付けのロシア連邦経済開発省の命令第316号」(以下「規則」という。)により規定されている。本稿では実体審査に関連するロシアの特許制度を紹介する。
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FRAND PCT TRIPS アメリカ イノベーション カナダ コロナ ジェネリック バイオ パリ条約 ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 欧州 化学 外観 技術的範囲 拒絶査定 減免 故意 交渉 国際出願 国内優先 国内優先権 差止 実施許諾 実施権 実施料 実体審査 実用新案 出願件数 出願人 商標 商標権 商標法 情報提供 条約 職務発明 色彩 侵害 審査請求 新規性 新規性喪失の例外 製薬 専用実施権 訴訟 存続期間 損害額 損害賠償 大学 知的財産権 知的財産戦略 中国 著作権 当事者 特許権 特許権侵害 独占禁止 独占禁止法 発明 発明者 判決 必須特許 不正競争 部分意匠 並行輸入 米国 方法の発明 法改正 優先権 立証責任 募集 採用
(PDF) (解説) 中国専利法の改正について 豊橋技術科学大学総合教育院 准教授 蔡 万里
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3753中国専利法の改正について中国専利法の改正について豊橋技術科学大学総合教育院 准教授 蔡 万里要 約 法制度は上部構造の一つとして経済条件の土台に依存しかつ経済条件の変化に応じて変化するものである。中国専利法の変遷もまさに中国国内の産業発展の実情を反映するものと言えよう。中国は 1985 年に最初の専利法が施行された以来,1993 年,2000 年,2008 年にそれぞれ法改正が行われ,それから ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ロシア 実体審査 商標 商標制度 商標登録
ロシアにおける商標制度のまとめ-実体編
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/23330/ロシアにおける商標登録プロセスは、「ロシア連邦民法第4法典第7編第76章」(以下「民法」という。)および「2015年7月20日のロシア連邦経済開発省の命令第482号」(以下「規則」という。)により規定されている。本稿では実体審査に関連するロシアの商標制度を紹介する。
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ロシア 商標 商標制度 商標登録
ロシアにおける商標制度のまとめ-手続編
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/23396/ロシアにおける商標登録プロセスは、「ロシア連邦民法第4法典第7編第76章」(以下「民法」という。)および「2015年7月20日のロシア連邦経済開発省の命令第482号」(以下「規則」という。)により規定されている。本稿では、手続きに関連するロシアの商標制度を紹介する。
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 京都工芸繊維大学
(PDF) 中国「国家知的財産権戦略綱要」の理念と第三次特許法改正 黒瀬 雅志
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/253tokusyu3.pdf中国「国家知的財産権戦略綱要」の理念と 第三次特許法改正協和特許法律事務所 弁理士 黒瀬 雅志Ⅰ はじめにの内容についても併せて検討する必要がある。 第三次特許法改正の主要な目的は、国家のイノベー ション能力をさらに向上させるために特許権の保護の 強化を図ることにあるが、その一方で、特許権の濫用 を防止し、公正な競争のための市場秩序と公衆の合法 的権益を維持することが強く意識された改正も多 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オマーン カタール キルギス バーレーン ベラルーシ
(PDF) (解説)各国の水際取締り制度 平成25年度貿易円滑化対策委員会第3部会(監修)
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201310/jpaapatent201310_003-035.pdf各国の水際取締り制度特集《水際制度》各国の水際取締り制度平成 25 年度 貿易円滑化対策委員会 第 3 部会(監修)要 約今日,日本および海外での模倣品問題を改善するために,税関での水際における知的財産侵害物品の取締りの重要度が増しています。昨年度の産業競争力推進委員会(現 貿易円滑化対策委員会)の水際部会では,海外の税関における制度および運用に関する情報を収集するために,14 カ国 13 代理人 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 外観的特徴
(PDF) (解説) ベトナムの模倣品対策と改正知的財産法 (2010年1月施行) 岡田 貴子
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201010/jpaapatent201010_030-038.pdfベトナムの模倣品対策と改正知的財産法(2010 年 1 月施行)特集《新興国における模倣品対策(商標・不正競争防止法等を中心に)》ベトナムの模倣品対策と改正知的財産法(2010 年 1 月施行)会員 岡田 貴子要 約ベトナムでは,知的財産権(産業財産権,著作権,育成者権,地理的表示,半導体回路,営業秘密等)の保護に関して規定する,初めての独立した法律である知的財産法が 2006 年 7 月 1日に ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 日本国特許庁のアセアンに対する知的財産協力 南 宏輔・上田 真誠
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/272/272tokusyu2-1.pdf日本国特許庁の アセアンに対する知的財産協力南 宏輔特許庁総務部国際協力課地域協力室長 特許庁総務部国際協力課長補佐(地域協力第一班長) 上田 真誠抄 録 経済統合を目指すアセアンは「アセアン知的財産権行動計画2011-2015」を策定するなど、知 財分野でも域内の取り組みを推進しています。JPOは、アセアン各国に対する二国間の支援に加 えて、2015年の経済統合を目標に掲げているアセアン全 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ソフトウェア ライセンス ライセンス契約 営業秘密 技術移転 商標登録 商標法 侵害 税関 知的財産権 地理的表示 中国 著作権 著作隣接権 特許出願 特許紛争 特許法 法改正 募集 偽造品
米中の包括的貿易協定合意フェーズ・ワン(PHASE ONE)が及ぼした中国特許法改正
https://note.com/kykip/n/n8ecbca6e20a2アメリカはトランプ政権になり、政権維持のための米中貿易戦争が激化し、2019年10月11日にワシントンで開かれた通商問題に関する閣僚級協議で、貿易戦争の休戦につながる「第1段階」といえる部分的な枠組みで合意したをご記憶だろうか? 2020年1月15日に、米中が包括的な貿易協定の第1段階と双方が位置付けて合意したのが、「包括的貿易協定合意文書フェーズ・ワン(PHASE ONE)」です。 この合意は中 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO インド オーストラリア カナダ シンガポール スイス バーレーン パブリックドメイン フィリピン フォーラム ベルヌ条約 メキシコ モロッコ 委員会 欧州 交渉 使用権 条約 世界知的所有権機関 訴訟 知的財産権 中国 著作権 著作権保護期間延長 著作権法 著作隣接権 米国 採用
貿易協定の“秘密交渉”が世界に著作権保護期間の延長を広めた
http://p2ptk.org/copyright/742著作権は国際法――主に世界知的所有権機関(WIPO)による1886年ベルヌ条約と1996年のインターネット条約――の対象だが、いまも国内法によって履行、執行されている。著作権法制は国ごとに大きく異なる。もっとも大きな違いは著作権保護期間の長さで、著作者の死後50年(ベルヌ条約の最小要件)から死後100年(メキシコ)まである。 法律の違いはバグなどではなく、特長である。各国が自国の状況に基づいて、著 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) WTOサービス貿易の自由化交渉の動向及び弁理士(業)に与え得る影響についての一考察 浅井 賢治
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200301/jpaapatent200301_033-040.pdfWTO サービス貿易の自由化交渉の動向及び弁理士(業)に与え得る影響についての一考察WTO サービス貿易の自由化交渉の動向及び 弁理士(業)に与え得る影響についての一考察会員 浅井 賢治目次サービス貿易の比重が年々増大していたことから, 1986 年 9 月から開始された GATT のウルグアイ・ラウ序 文 1.WTO サービス貿易の自由化交渉 2.WTO 貿易交渉の動き 3.サービス貿 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PATOLIS ハネウェル 過失推定 共通出願様式 公開技報 太平洋工業
(PDF) 特実・意匠審査の戦後史 深草 祐一
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/263/263tokusyu8.pdf特実・意匠審査の戦後史特技懇編集委員長 深草 祐一西暦和暦 昭和20 内閣技術院発明創意部廃止、商工省特許標準局設置審査関連の動き審査関連の情勢特実出願が戦前の約15%(意匠出願は戦時特例で停止) 特許標準局定員254人 出願件数 特許:8,136件 実用:12,554件 意匠:339件 外国人出願の禁止1945意匠登録出願再開(戦時特例廃止)1946昭和21昭和22 特許 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT PCT TLO TRIPS イノベーション インターネット出願 サービスマーク シンガポール ブランド ホログラム商標 ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 異議申立 欧州 音商標 仮通常実施権 関連意匠 技術移転 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 結合商標 減免 交渉 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 実施可能要件 実施権 実用新案 実用新案法 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 職務発明 色彩 色彩のみからなる商標 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判請求 新規性 新規性喪失の例外 専用実施権 早期審査 大学 団体商標 知的財産基本法 知的財産高等裁判所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略大綱 知的財産戦略本部 地域ブランド 地域団体商標 中小企業 著名商標 電気 電子出願 動き商標 特許を受ける権利 特許異議申立 特許権 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 特許法 特許料 任期付審査官 発明 不服審判請求期間 部分意匠 補正 法改正 無効審判 無審査登録 明細書 立体商標 採用 工業所有権情報・研修館 海賊版
(PDF) 平成の知財史 特技懇編集委員会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/293/293tokusyu01.pdf平成の知財史特技懇編集委員会抄 録 平成という時代が終わりを告げ、令和という時代を迎えることとなりました。昨今、テレビ 等のメディアでは平成の重大ニュースを特集し、平成という時代を振り返ることが多くなりま した。今回、特技懇誌でも平成の知財史という特集を組み、平成時代における知財関連のニュー スを振り返りたいと思います。「平成という時代に知財関連のニュースでこんなことがあった なぁ」と懐かしく思 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 太平洋工業
(PDF) 国際関連施策の総括 特技懇編集委員会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/231kokusai-sokatu.pdf審査・審判/法改正︵特実︶特 集特許庁の施策と 激動する知財環境国際関連施策の総括特技懇編集委員会 はじめに採用し、自国の知的財産権を米国内外で十分に保護することにより競争力を高めようとした。そして、この知的財産権の国際的保護、とりわけ特許権の国際的矛先は日本にも向けられた。保護・利用に関する問題の解決の努力は、1 0 0年以上米国は、1 9 8 9年7月の対日改善要求1 6項目上院付帯前から行 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標掲載公報
(PDF) (論考) 我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意弁 弁護士 小山 隆史
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201009/jpaapatent201009_078-089.pdf我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意東京弁護士会知的財産権法部 判例研究 連載企画我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意会員・弁護士 小山 隆史※国際的なフォーラムで合意されたルールが国内の法1.FTA/EPA とは制度に影響を及ぼすことが近年益々増えている。新(1)FTA とは自由貿易協定(Free Trade Agreement)しい分野や技術に関するルー ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アンゴラ イエメン ウガンダ エイズ薬 エリトリア エルサルバドル ギニア クウェート サモア ザンビア シエラレオネ ジンバブエ セネガル タンザニア トーゴ ニジェール バヌアツ プラビックス ブルキナファソ ブルンジ ベナン ボツワナ マダガスカル ルワンダ 抗HIV薬 赤道ギニア 万国著作権条約
(PDF) 外務省における知財関連の取組について 福田 聡
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/248tokusyu5.pdf外務省における 知財関連の取組について特許庁特許審査第一部応用光学(光学要素・EL素子)審査官 福田 聡 はじめに的かつ積極的な取組を通じて良好な国際環境の整備を 図ること並びに調和ある対外関係を維持し発展させつ つ、国際社会における日本国及び日本国民の利益の増 進を図ることを任務とする。」(第3条)とされ、所掌事 項としては「外務省は、前条の任務を達成するため、 次に掲げる事務をつかさど ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) ジャカルタでASEAN知財協力を考える 福永 佳史
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/272/272tokusyu2-2.pdfジャカルタでASEAN知財協力を考える東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA) 福永 佳史抄 録 2012年の長官会合開催を契機として、日本の知財政策の中でのASEANの重要性が高まっている。日 ASEAN特許庁長官会合は、日インドネシア協力でも日タイ協力でもなく、日ASEAN協力を行う。言い 換えれば、企業が直接関心を持っている個別国の環境とは少し距離を置き、ASEANの10カ国に対し ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 中国法体系並びに中国知的財産法の中国法体系における地位 蔡憲明
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200303/jpaapatent200303_059-061.pdf中国の法体系並びに中国の知的財産法が中国の法体系における地位中国法体系並びに中国知的財産法の中国法体系における地位蔡 憲明*中国は一元多重立法体制を実施し,諸々の部門 (1)がき事項異なるランクの立法権を有する。立法権が権力拡大,(ii) 国務院が全人代及び全人代常務委員会の授権決定により制定する行政法規個人利益・所属する団体の利益を保護する手段として,(3) 地方的法規,自治条例及び単行条例 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) ベトナムにおける秘密特許制度,及び第一国出願義務に関する規定について PHẠM VŨ KHÁNH TOÀN / 澤井 敬史 / 岡田 貴子
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201303/jpaapatent201303_043-048.pdfベトナムにおける秘密特許制度,及び第一国出願義務に関する規定についてベトナムにおける秘密特許制度,及び第一国出願義務に関する規定についてベトナム弁護士 Phạm Vũ Khánh Toàn※(ベトナム側執筆者)会員 澤井 敬史※※(日本側執筆者,監修) 会員 岡田 貴子※※(日本側執筆者,ベトナム語監訳者)Phạm Vũ Khánh Toàn要 約ベトナムで発生した発明について,ベトナムでの第一国 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT WIPO アイルランド アメリカ イスラエル エストニア オーストリア オランダ カナダ コロナ サモア サンマリノ ジャマイカ シリア シンガポール スイス スペイン トルクメニスタン トルコ ノルウェー フランス ブルネイ ベトナム ベラルーシ ベリーズ ベルギー メキシコ モロッコ ルーマニア ロシア 委任状 意匠 意匠権 意匠出願 意匠制度 引用 欧州 関連意匠 韓国 願書 拒絶理由 公知 更新登録 香港 国際出願 指定国 実体審査 斜視図 出願件数 出願人 商標 新規性 新規性喪失の例外 世界知的所有権機関 設定登録 組物 組物の意匠 創作者 存続期間 中国 登録査定 当事者 特許庁 発明 発明推進協会 部分意匠 分割出願 米国 補正 方式審査 北朝鮮 本意匠 優先権 類似意匠 採用
(PDF) 特集<意匠>(紹介) ハーグ制度の概要と近年の変容 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所コンサルタント ヴァンワウ 雅美
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4087ハーグ制度の概要と近年の変容特集《意匠》ハーグ制度の概要と近年の変容世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所コンサルタント ヴァンワウ 雅美要 約 2015 年に日本が意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定を批准してから、7 年が経つ。日本が加盟した当初に、ハーグ制度を利用して国際登録された意匠は、国際公表、指定国での登録を経て、既に 5 年目の更新を行う時期を迎えるものもあり、ハ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Convention TRIPS
第248回:知的財産権の側面から見た環太平洋連携協定(TPP)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-3185.html毎年恒例の知財計画パブコメ(知財本部HP参照)が2月7日〆切となっているので、このパブコメも出すつもりだが、その前に、今騒がれており、パブコメなどの機会をとらえて政府に釘を差しておいた方が良いだろう環太平洋連携協定(TPP)などの経済連携協定(EPA)の検討について取り上げておきたいと思う。 そのWikiにある通り、TPPは、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国間のEPA ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ドミニカ
(PDF) 政策決定プロセスにおける専門人材の役割 ―科学技術政策史と知財政策史の比較研究― 加藤 浩
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/251kiko1.pdf寄稿 1 政策決定プロセスにおける 専門人材の役割 ―科学技術政策史と知財政策史の比較研究―特許審査第三部 上席審査官 加藤 浩た上で、知財政策史について詳しく紹介し、最後に、 両者の対比と考察を行うものである。今後の科学技術 政策の企画・立案において参考になれば幸いである。 はじめに近年、知的財産への社会的な関心が高まり、2002年 に知的財産基本法が成立して以降、知財政策が急速に 推進 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO スイス ブランド ベルギー 委員会 営業秘密 韓国 機械 形態模倣 交渉 差止 産業財産 産業財産権 使用権 実用新案 商号 商標 商標権 商標法 条約 侵害 審決取消訴訟 審判 製薬 税関 訴訟 存続期間 知的財産権 地理的表示 中国 中小企業 著作権 著作隣接権 当事者 特許権 特許権侵害 特許庁 特許法 農林水産省 不正競争 米国 弁護士 弁理士 法改正 法務部
(PDF) (紹介) 韓国特許庁の産業財産特別司法警察と韓国貿易委員会(KTC)の制度紹介および最新の動向 韓国弁護士 李 時列、韓国弁理士 金 鍾権
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4100韓国特許庁の産業財産特別司法警察と韓国貿易委員会(KTC)の制度紹介および最新の動向韓国特許庁の産業財産特別司法 警察と韓国貿易委員会(KTC)の 制度紹介および最新の動向李 時列(1)、金 鍾権(2)要 約 近年、知的財産の経済的価値が日増しに大きくなっており、知的財産を通じた中核技術の確保及び保護が個人や企業はもちろん、国家競争力にも非常に重要な要素として評価されている。本稿では、韓国の知的 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アゼルバイジャン アルバニア アルメニア ウガンダ ガーナ ガボン カメルーン ギニア キプロス キルギス コートジボワール セネガル チャド テルケル トーゴ ナミビア ブルキナファソ ベナン ベリーズ ボスニア ボツワナ マケドニア モルドバ モンテネグロ ルワンダ ロカルノ国際分類 赤道ギニア
(PDF) (解説) 意匠の国際登録制度「ヘーグ協定ジュネーブアクト」と自己指定の留保 青木 博通
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201203/jpaapatent201203_062-070.pdf意匠の国際登録制度「ヘーグ協定ジュネーブアクト」と自己指定の留保意匠の国際登録制度「ヘーグ協定ジュネーブアクト」と自己指定の留保会員 青木 博通う)の加盟国が 44 カ国・政府間機関(2012 年 3 月 21目次 Ⅰ.はじめに Ⅱ.ヘーグ協定の基本構造 Ⅲ.ジュネーブアクトの概要 Ⅳ.自己指定(自国指定)の留保 Ⅴ.ジュネーブアクトのメリット及びデメリット Ⅵ.他のヘーグ協定 Ⅶ.ジュネーブアク ...