(PDF) 特許審査ハイウェイ(PPH)案件における第二庁によるファーストアクションに関する検討 特技懇国際的審査品質に関する検討会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/265/265kiko.pdf寄稿 特許審査ハイウェイ(PPH)案件における 第二庁によるファーストアクションに 関する検討 ─日→米PPH案件を題材として─特技懇国際的審査品質に関する検討会本稿は、特技懇主催の自主勉強会「特技懇国際的審査品質に関する検討会」(PPH検討会:メンバーは後述)の調 査報告であり、特許庁、審査官(補)、特技懇としての意見・見解を表明するものではない点にご留意下さい。抄 録 PPHは、第一庁で特許 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 特許審査ハイウェイ 上嶋 裕樹,松浦 安紀子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/255kiko6.pdf寄稿6 特許審査ハイウェイ −その最新動向と今後の展望−特許庁 特許審査第一部 調整課 審査企画室 上嶋 裕樹・松浦安紀子方法ついては様々な機会を通じて紹介され、ご存じの 方も多いかと思われますが、現状を紹介するにあたり 改めてPPHの概要を簡単にご説明します。 2006年7月の日米間での試行プログラム開始に端を 発するPPHの歴史は、本年7月で、開始から3年を迎 えました。特許制度の歴史の ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 日米特許審査ハイウェイ試行プログラムにおける実務上の課題 濱中 淳宏 / 赤澤 克豪
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200802/jpaapatent200802_035-041.pdf日米特許審査ハイウェイ試行プログラムにおける実務上の課題特集《知財を取り巻く世界情勢》日米特許審査ハイウェイ試行 プログラムにおける実務上の課題会員 濱中 淳宏・赤澤 克豪要 約平成 18 年 7 月より開始された日米特許審査ハイウェイ試行プログラムは,本年 1 月に 1 年半の試行期 間を終了した。この間,弊所において,プログラムを適用することの申出,このプログラムが適用された出 願に対する拒 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 委員会 意見書 異議申立 引用 引用文献 引用例 引例 欧州 韓国 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 国際出願 実用新案 出願件数 出願人 条約 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 千代田区 知財部 知的財産協会 東京都 特許権 特許事務所 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明特定事項 分割出願 弁理士 弁理士会 補正 法改正 明細書 論文 募集 採用
(PDF) 特集<特許・実用新案>(報告) 特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察 令和3年度特許委員会第1部会 第2チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4051特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察特集《特許・実用新案》特許審査における手続的保護の検討 改正提案に関するアンケートの結果と考察令和 3 年度特許委員会第 1 部会 第 2 チーム澤田 優子,兼本 伸昭,熊井 寛,榎 保孝,浜井 英礼, 石原 幸信,菅原 峻一,吉田 安子要 約 令和 2 年度特許委員会第 1 部会では,特許審査制度の改正の必要性について, ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム スーパー早期審査 意見書 引用 引用文献 拒絶理由 拒絶理由通知 実体審査 請求項 早期審査 中国 特許査定 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 分割出願 米国 補正
特許審査ハイウェイ(PPH)を経験して
https://tomohiro-nishimura.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-c6bdcc.html先日、中国から日本に特許出願した案件で、特許審査ハイウェイ(PPH)を申請した。 もちろん、中国で特許査定になった案件である。 私は日本国特許庁の審査が世界で最も難しい時代の人間なので、中国で特許査定になっても日本の特許庁がそのまま特許査定にするか疑っていた。 しかし、ちょうど、出願日からひと月くらいで日本で特許査定になった。 考えてみれば、現在の日本国特許庁の特許審査は、世界の五大特許庁 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 委員会 引用 引例 欧州 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 出願件数 出願人 上申書 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判請求 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許権 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 補正 法改正 明細書 採用
(PDF) (提言) 「審査の手続き的保護に関する検討」 令和2年度特許委員会第1部会(第2グループ)
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3911「審査の手続き的保護に関する検討」「審査の手続き的保護に関する検討」令和 2 年度特許委員会第 1 部会(第 2 グループ)筆宝 幹夫,横川 晃志,和田 等,藤野 睦子,藤田 貴男, 高岡 健,澤田 優子,根岸 勇太要 約 日本の特許審査制度について 4 テーマ(ダイレクト拒絶査定,補正の内容的制限,分割出願の RCE(継続審査請求)化,補正実務の予備的請求化)を選定し,運用面から改正すべき点に ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 韓国 出願人 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 発明
韓国における特許審査ハイウェイによる優先審査の活用
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/19611/特許審査ハイウェイ(PPH: Patent Prosecution Highway)は、各特許庁間の取り決めに基づき、第1庁(先行庁)で特許可能と判断された発明を有する出願について、出願人の申請により、第2庁(後続庁)において簡易な手続で優先的に審査が受けられるようにする枠組みである。韓国でも近年活用が増加しており、特に問題がなければ、PPHに基づき韓国での優先審査を申請された特許出願に対して2 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 広島大学
(PDF) 特許審査における品質マネジメント~新米担当部長による議論の提起~ 小林 昭寛
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/261/261bridge2.pdf特許審査における品質マネジメント〜新米担当部長による議論の提起〜特許審査第一部長 小林 昭寛はじめにではないことをご了解ください。Ⅰ. なぜ特許審査において品質マネジメントが求められているのか軽い気持ちで依頼を受けた後に「テーマは自由です」と言 われ、何を書いたものか悩みましたが、①主な読者である 特技懇会員の仕事に密接に関係し、②タイムリーかつ現在 進行形で、③したがって読者の関心や議論を惹 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO ロシア 商標 早期審査 特許審査ハイウェイ 特許庁
日露特許審査ハイウェイと日ユーラシア特許審査ハイウェイの一時停止
https://ameblo.jp/123search/entry-12742146289.html日露特許審査ハイウェイと日ユーラシア特許審査ハイウェイが一時停止されました。 ロシアが、日本を非友好国に指定したことが原因と思われます。 致し方ないですね。 日露特許審査ハイウェイについて | 経済産業省 特許庁リンクwww.jpo.go.jp 2022年5月10日、日本国特許庁(JPO)は、ロシア連邦知的財産・特許・商標庁(ROSPATENT)との間の特許審査ハイウェイ(PPH)を一時停 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブラジル 特許審査ハイウェイ
ブラジルにおける特許審査ハイウェイの実効性に関する調査研究
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/18317/「海外庁における特許審査ハイウェイの実効性に関する調査研究報告書」(平成31年3月、日本国際知的財産保護協会(AIPPI・JAPAN))では、ブラジルにおける特許審査ハイウェイ(PPH)の実効性に関する調査研究について紹介されている。
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インドネシア 特許審査ハイウェイ
インドネシアにおける特許審査ハイウェイの実効性に関する調査研究
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/18319/「海外庁における特許審査ハイウェイの実効性に関する調査研究報告書」(平成31年3月、日本国際知的財産保護協会(AIPPI・JAPAN))では、インドネシアにおける特許審査ハイウェイ(PPH)の実効性に関する調査研究について紹介されている。
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 引用 引用文献 願書 機械 技術的範囲 拒絶理由 拒絶理由通知 最終処分 実用新案 出願人 情報提供 審査官 審査基準 審判 新規性 進歩性 請求項 知的財産協会 知的財産高等裁判所 当事者 特許権 特許公報 特許庁 発明 判決 判例 明細書 論文
(PDF) 審査第二部 法規便覧・品質ワーキンググループの活動紹介 當間 庸裕
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/291/291tokusyu4.pdf審査第二部 法規便覧・品質ワーキンググループ の活動紹介審査第二部生活機器(照明)審査官 當間 庸裕審査第二部には、数名の若手審査官で構成されるワーキンググループが存在します。ワーキ ンググループには、審査の一助となる成果の提供を目指して活動するという一面があると共に、 その活動を通じて、メンバーである若手審査官を育成するという一面もあります。本稿では、 審査第二部法規便覧・品質ワーキンググル ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 欧州 欧州特許 韓国 商標 早期審査 中国 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 米国 米国特許
中国における早期審査のための「特許審査ハイウェイ(PPH)」活用
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/27133/中国における特許出願の早期審査を請求する方法として、「特許審査ハイウェイ(Patent Prosecution Highway:PPH)」の活用が挙げられる。日本との間では、通常型PPH、PCT-PPH、PPH MOTTAINAIの全ての利用が可能である。また、中国は、欧州特許庁、日本特許庁、韓国特許庁、中国国家知識産権局および米国特許商標庁の5大特許庁(IP5)による特許審査ハイウェイ試行プログ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 早期審査 中国 特許出願 特許審査ハイウェイ
中国における早期審査のための「特許審査ハイウェイ(PPH)」活用
http://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/15548/中国における特許出願の早期審査を請求する方法として、「特許審査ハイウェイ(Patent Prosecution Highway: PPH)」の活用が挙げられる。出願に含まれる少なくとも一つ以上のクレームが第一出願庁(Office of First Filing: OFF)により登録可能であると判断された場合、一定の申請条件を満たしていれば、中国知識産権局を第二出願庁(Office of Secon ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 公開技報 巡回審査
(PDF) 審査・審判/法改正(特実)の総括 (年表) 特技懇編集委員会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/231sinsa-sokatu.pdf特 集特許庁の施策と 激動する知財環境審査・審判/法改正(特実)の総括特技懇編集委員会 はじめにの質の向上も求められているところであり、そのための施策も実施してきた。そして、多様な出願人のニーズに応えるための施策の拡充にも努めてきたところで近年、国富の源泉としての「知的財産」の重要性にある。このように総合的な施策を講じてきたところ、ついての認識が、急速に広まっており、知的財産政策近時、知的財産の ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 明細書の記載要件についての日本,及び諸外国(米国,欧州,中国)における判断の比較検討 平成26年度特許委員会第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201601/jpaapatent201601_045-056.pdf明細書の記載要件についての日本,及び諸外国(米国,欧州,中国)における判断の比較検討明細書の記載要件についての日本,及び諸外国 (米国,欧州,中国)における判断の比較検討平成 26 年度特許委員会 第 2 部会要 約平成 25 年度の答申においては,日本,米国,欧州,中国,韓国の 5 極の記載要件(明確性要件,実施可能要件,及びサポート要件)について,日本の審査基準と,欧米,中国,及び韓国のこれに ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ソフトウェア バイオ 意見書 引用 引例 化学 機械 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 最終処分 実施例 手続補正書 出願審査請求 出願人 審査官 審査基準 審査請求 新規性 進歩性 請求項 電気 特許査定 特許出願 特許庁 物の発明 分割出願 補正 明細書 採用
(PDF) (考察) 進歩性の拒絶理由に対する各種反論の有効性 会員 田中 研二
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3822進歩性の拒絶理由に対する各種反論の有効性進歩性の拒絶理由に対する 各種反論の有効性会員 田中 研二要 約 特許庁審査における進歩性の拒絶理由への対応として,どのような反論が有効かを調べるために,統計的な分析を行った。具体的には,『進歩性の拒絶理由に対して補正をせずに反論のみで応答した特許出願』を抽出し,意見書の反論内容及びその審査結果に基づき,『特許査定になりやすい反論』及び『拒絶査定になりやす ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO JPO PCT USPTO イノベーション オーストラリア オランダ クレーム ベルギー 委員会 遺伝子 引用 引例 欧州 欧州特許 化学 韓国 機械 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 公開公報 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 実施例 実用新案 出願件数 出願人 商標 審査官 審査基準 審査請求 新規性 進歩性 請求項 存続期間 知的財産権 知的財産研究所 中国 中小企業 電気 特許公報 特許査定 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 発明 米国 米国特許 補正 方法の発明 法改正 明細書 優先権 論文 採用
(PDF) 特集《第25回知的財産権誌上研究発表会》(考察) 近年の日本の特許査定率に関する考察 令和元年度 特許委員会 第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3537近年の日本の特許査定率に関する考察特集《第 25 回知的財産権誌上研究発表会》近年の日本の特許査定率に関する考察令和元年度 特許委員会 第 1 部会中村 敏夫,小原 寿美子,小野 暁子,菅原 峻一,赤堀 孝, 和田 等,田中 洋子,保坂 丈世,吉田 信彦,吉田 安子,浜井 英礼,澤田 優子,日夏 貴史,根岸 勇太要 約近年,日本の特許査定率は欧州及び米国よりも高い。そこで,その高い特許査定率の要因 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: マレーシア 実体審査 早期審査 特許出願 特許審査ハイウェイ
マレーシアにおけるPPH特許審査ハイウェイプログラム
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/21341/現在、マレーシアの特許出願手続は、出願書類の提出から特許の付与までに平均3年~4年かかるといわれている。マレーシアでは、出願手続の中で特に時間を要する実体審査を迅速化するための制度が複数設けられている。通常の実体審査と異なる修正実体審査制度、早期審査制度、および特許審査ハイウェイ(PPH)制度である。日本・マレーシア間の特許審査ハイウェイ(PPH)は、2020年10月1日より本格実施されている。
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT WIPO コロナ ジョージア ジョージア工科大学 委員会 異議申立 引用文献 欧州 機械 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 工業所有権 産業構造審議会 実体審査 出願人 審査官 審査基準 審判 新規性 進歩性 請求項 大学 知財戦略 知的財産分科会 電気 特許異議申立 特許査定 特許庁 米国 補正 方式審査 瑕疵 採用 工業所有権情報・研修館
(PDF) 特許審査の品質管理における10 年間 岩田 淳
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/308/308tokusyu3.pdf特許審査の品質管理における10年間審査第四部電気機器(音響システム)審査官 (前 審査第一部調整課品質管理室 課長補佐(審査評価管理班長)) 岩田 淳特許庁は、この10年間、品質ポリシーの策定をはじめとした品質管理の 充実化を進め、特許審査の質向上に取り組んできました。本稿では、品質 管理における体制整備の面から現在に至る取り組みを概観するとともに、 2021年度に10年目を迎えた特許審査の質に ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT PCT TLO TRIPS イノベーション インターネット出願 サービスマーク シンガポール ブランド ホログラム商標 ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 異議申立 欧州 音商標 仮通常実施権 関連意匠 技術移転 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 結合商標 減免 交渉 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 実施可能要件 実施権 実用新案 実用新案法 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 職務発明 色彩 色彩のみからなる商標 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判請求 新規性 新規性喪失の例外 専用実施権 早期審査 大学 団体商標 知的財産基本法 知的財産高等裁判所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略大綱 知的財産戦略本部 地域ブランド 地域団体商標 中小企業 著名商標 電気 電子出願 動き商標 特許を受ける権利 特許異議申立 特許権 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 特許法 特許料 任期付審査官 発明 不服審判請求期間 部分意匠 補正 法改正 無効審判 無審査登録 明細書 立体商標 採用 工業所有権情報・研修館 海賊版
(PDF) 平成の知財史 特技懇編集委員会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/293/293tokusyu01.pdf平成の知財史特技懇編集委員会抄 録 平成という時代が終わりを告げ、令和という時代を迎えることとなりました。昨今、テレビ 等のメディアでは平成の重大ニュースを特集し、平成という時代を振り返ることが多くなりま した。今回、特技懇誌でも平成の知財史という特集を組み、平成時代における知財関連のニュー スを振り返りたいと思います。「平成という時代に知財関連のニュースでこんなことがあった なぁ」と懐かしく思 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
シンガポールの特許審査ハイウェイプログラム
http://sgip.hatenablog.com/entry/2015/02/19/235057昨年8月に転職して以来、つい最近まで内外案件ばかりで外内案件がすっかりおろそかになってしまった。明細書を書いたり、USのOA応答をしたりすることには慣れてきたが、やっていないとシンガポールの細かい手続きの記憶が薄らいでいく。今月末・来月末に辞める同僚からたくさん外内案件を引き継いだので、今後は前の会社でやっていたような外内案件もやることになる。来週会社との3年契約にサインするので、これまで以上に腰 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ザ・ボーイング・カンパニー 意見書 引用 引例 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 手続補正書 出願人 審査官 審判 審判官 審判請求 進歩性 特許法 補正 優先日
さらに審査に付すべき旨の審決
https://note.com/yqmesin/n/n42c8c0544555特許法160条この条文を覚えておられるだろうか。拒絶査定不服審判の審決には「特許審決」、「拒絶審決」の他に、この「さらに審査に付すべき旨の審決」がある。しかし、あまり見かけないでしょう。今回はそれを見てみます。最新の案件最も新しい「さらに審査に付すべき旨の審決」(以下、160条審決と呼ぶ)は2018年。もう5年も160条審決は出ていないようだ。進歩性欠如による拒絶査定に対し、補正と審判請求が行われ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) メキシコ産業財産庁のご紹介
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/266/266kiko2.pdf寄稿 2 メキシコ産業財産庁のご紹介 〜新興国における知財の現状〜特許審査第一部光デバイス 奥田 雄介抄 録 日本国特許庁とメキシコ産業財産庁とは、PPH試行やMOC締結など、互いの協力関係を深めてきて おり、今後さらに交流活動が活発になっていくことが予想されます。本稿では、日本であまり馴染みの ないメキシコの知財にまつわる現状について、メキシコ産業財産庁の概要を中心に紹介させて頂きます。て ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベトナム 特許審査ハイウェイ
日ベトナム特許審査ハイウェイ試行プログラムについて
http://47923497.at.webry.info/201705/article_5.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+at%2Fwebry%2Finfo+%28*.at.webry.info+Feed%292016年4月1日から日ベトナム特許審査ハイウェイ試行プログラムを実施されていましたが、ベトナム国家知財庁へのPPH申請は、申請数が一年での上限100件に達し、2016年8月24日より受付を一旦停止されていました。 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アルメニア キルギス グルジア スロベニア ベラルーシ モルドバ
(PDF) 世界の知財庁、その実像 ─イスラエル特許庁─ ノア・アミット 仮訳:特技懇編集委員会
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/269/269kiko3-j.pdf寄稿3 世界の知財庁、その実像 ─イスラエル特許庁─ノア・アミット 仮訳:特技懇編集委員会 はじめに2. イスラエルにおける知財の概要イスラエル特許庁(ILPO)は、イスラエル国エルサレ ムのテクノパークの中にあります。2.1ILPOの基本情報ILPOの主要な役割は、関係する法律に従って、産業財 産の保護を受けるべきものに対して、特許権の付与並びに 意匠、商標、及び原産地名称の登録を行うことに ...