【IP ePlat】令和4年9月コンテンツリリース(9月29日更新 大学発SU・審査基準関連)
https://ameblo.jp/123search/entry-12766822838.htmlINPITのe-ラーニング、IP ePlat】令和4年9月コンテンツリリースが2件追加されました。 大学発スタートアップ創業の留意点と、「特許・実用新案審査基準」の概要2 2022になります。 前者は、大学発スタートアップを創業する際の留意点について、ビジネスモデルと知的財産の側面から以下の項目に分けて解説するものです。 後者は、特許請求の範囲の記載要件、発明の詳細な説明の記載要件、パリ条約 ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産権 商標 情報提供 団体商標 地域団体商標 特許庁 弁護士 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和5年9月コンテンツリリース
https://ameblo.jp/123search/entry-12821202067.htmlINPITがIP ePlatの令和5年9月コンテンツリリースを公表しています。 以下の2件になります。 地域団体商標カードの作り方 ディープテック系スタートアップの成長と知財・法務(第8回) 前者は、地域団体商標の普及啓発を目的に、INPITが令和元年度より発行している地域団体商標カードについて紹介する動画、後者は3名のINPIT職員が、スタートアップと知財に関する疑問を山本弁護士に直球で質 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産権 商標 情報提供 団体商標 地域団体商標 特許出願 特許庁 工業所有権情報・研修館
INPIT【IP ePlat】令和5年9月コンテンツリリースのお知らせ
https://ameblo.jp/123search/entry-12822426375.htmlINPIT IP ePlatの令和5年9月27日にリリースされたコンテンです。 特許出願の手続2023、ディープテック系スタートアップの成長と知財・法務(第9回)になります。 [INPIT]【IP ePlat】令和5年9月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年9月27日更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研修館」では、特許庁と連 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 工業所有権 産学連携 産業財産権 商標 情報提供 団体商標 知財戦略 地域団体商標 特許庁 工業所有権情報・研修館
INPIT IP ePlat 令和7年3月コンテンツリリース
https://ameblo.jp/123search/entry-12890392263.html令和7年3月にINPIT IP ePlatへリリースされたコンテンツです。 ぶらり地団紀行 -地域団体商標活用事例、イノベーティブ酒場 IPランドスケープってなに?、スタートアップのための相手に『刺さる』連携提案講座など、非常にユニークな内容も含まれています。 [INPIT]【IP ePlat】令和7年3月コンテンツリリースのお知らせ(令和7年3月18日更新) | 独立行政法人 工業所有権情報 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠出願 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 外観 関連意匠 工業所有権 産業財産 産業財産権 実体審査 情報提供 特許庁 部分意匠 方式審査 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和5年1月コンテンツリリース 意匠関係
https://ameblo.jp/123search/entry-12786773617.htmlINPITがIP ePlatの意匠関係新コンテンツとして、「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」と「意匠審査実務の概要2022」を公開しました。 意匠関係の研修は少ないので、意匠制度の勉強に役立つものと思います。 なお、かつて意匠権は製品の外観を保護する狭い権利と言われていました。 しかし、現在では部分意匠の他、関連意匠の改正で登録可能な範囲が広がったため、必ずしも狭い権利ではなくなってい ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: WIPO 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 商標 情報提供 電子化手数料 特許出願 特許庁 特許法 特許料 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和4年9月コンテンツリリース 特許出願の手続2022
https://ameblo.jp/123search/entry-12763407020.htmlINPITのIP ePlat 令和4年9月新コンテンツとして、特許出願の手続2022がリリースされました。 令和4年4月1日に施行の改正法に対応しています。 [INPIT]【IP ePlat】令和4年9月コンテンツリリースのお知らせ(2022年9月9日更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研修館」では、特許庁と連携しつつ、特許情報 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション 意匠 意匠法 営業秘密 工業所有権 産業財産 産業財産権 情報提供 特許庁 法改正 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和4年3月コンテンツリリース
https://ameblo.jp/123search/entry-12731832526.htmlINPITのeラーニングIP ePlatで、令和4年3月の追加コンテンツが公表されました。 オープンイノベーション契約書、知的財産取引、令和元年意匠法改正、営業秘密管理、国際知財関連契約と幅広い内容です。 [INPIT]【IP ePlat】令和4年3月コンテンツリリースのお知らせ(3/14更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研修 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 工業所有権 産業財産権 情報提供 知的財産権 知的財産権制度説明会 特許庁 J-PlatPat 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和5年8月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年8月18日更新)
https://ameblo.jp/123search/entry-12816901642.htmlINPIT IP ePlat 令和5年8月コンテンツリリースのお知らせです。 この半月間に、特許庁の2023年度初心者向け説明会と、J-PlatPat基本操作ガイドが新規収録されています。 [INPIT]【IP ePlat】令和5年8月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年8月18日更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研修館」で ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産 産業財産権 情報提供 特許庁 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和4年7月コンテンツリリースのお知らせ(2022年7月25日更新)
https://ameblo.jp/123search/entry-12755342238.htmlINPITのeラーニング、IP ePlatで7月より新コンテンツがリリースされました。 国際知財関連契約で知っておきたいポイント(第3部)です。 海外企業との取引の初段に締結することが多い英文秘密保持契約の基本と構成、作成時や検討時に注意すべきポイントについて解説するものです。 [INPIT]【IP ePlat】令和4年7月コンテンツリリースのお知らせ(2022年7月25日更新) | 独立行 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産権 情報提供 特許庁 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和5年5月コンテンツリリース
https://ameblo.jp/123search/entry-12804616114.htmlINPITのe-ラーニング IP ePlatに、令和5年5月から新コンテンツが2つ追加されました。 ディープテック系スタートアップの成長と知財・法務と、国際知財司法シンポジウム2022です。 [INPIT]【IP ePlat】令和5年5月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年5月24更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研修館」で ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産権 情報提供 中小企業 特許庁 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和5年7月コンテンツリリースのお知らせ
https://ameblo.jp/123search/entry-12813677160.htmlINPITのIP ePlatで、令和5年7月コンテンツリリースのお知らせが公表されています。 ディープテック系のスタートアップや強い経営など、知財そのものというよりは中小企業支援に関する内容です。 [INPIT]【IP ePlat】令和5年7月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年7月26日更新) | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業所有権情報・研 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 産業財産権 情報提供 特許庁 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】令和7年4月コンテンツリリース
https://ameblo.jp/123search/entry-12893195916.html【IP ePlat】令和7年4月コンテンツリリースです。 新たに、「~落とし穴にはまらないために~ 海外展開における知財のエッセンス」がリリースされています。 初めての海外展開を目指す企業等を対象に、海外展開においてこれだけは知っておいていただきたいという知的財産のエッセンスを紹介したとのことです。 [INPIT]【IP ePlat】令和7年4月コンテンツリリースのお知らせ | 独立行政法人 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT WIPO クレーム ホログラム商標 位置商標 音商標 口頭審理 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 情報提供 条約 色彩 色彩のみからなる商標 審査基準 審判 動き商標 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】「実務者向け説明会」2022年度版
https://ameblo.jp/123search/entry-12791658683.htmlINPITのIP ePlatで、特許庁の「実務者向け説明会」2022年度版の配信が始まりました。 以下の内容について、アップデートされています。 ・マルチマルチクレームの制限 ・新しいタイプの商標(「動き商標」、「ホログラム商標」、「色彩のみからなる商標」、「音商標」および「位置商標」)の審査基準 ・審判制度に関する最近のトピック ・2022年7月1日発効のPCT規則改正の概要 ・WIPOの ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引例 口頭審理 国際出願 実施可能要件 実体審査 新規性喪失の例外 特許証 特許料
中国 特許審査指南改正の概要(1月18日)
https://note.com/kykip/n/n5aaac47d2efd国家知識産権局(CNIPA)専利局は、1月20日から施行される審査ガイドラインである特許審査指南の改正の要点の解説を公示した。概要は以下の通り、 発明及び実用新案登録出願の予備審査及び国際出願の国家段階の審査 補正、優先権回復・追加・補正、新規性喪失の例外、国内段階移行時の補正2.特許権期間の補償(法42条2、3項)第5部9章2節、3節 実体審査での遅延、医薬品販売承認での遅延の期間回復3.特許出 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: TLO 三菱化学
(PDF) 「特許・実用新案審査基準」全面改訂に至る道のり 上嶋 裕樹
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/280/280tokusyu01.pdfglobal standard グローバルスタンダードへ「特許・実用新案審査基準」 全面改訂に至る道のり特許庁審査第四部インターフェイス 審査官 上嶋 裕樹抄 録 平成27年9月16日、全面改訂された特許・実用新案審査基準及び特許・実用新案審査ハン ドブックが公表され、10月1日から運用が開始された。本稿では、改訂に至る経緯として、改 訂の基本方針の策定に始まり、改訂作業を担う実働部隊として結 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 工業所有権 産業財産 産業財産権 実用新案 商標 情報提供 特許情報プラットフォーム 特許庁 J-PlatPat 工業所有権情報・研修館
【IP ePlat】J-PlatPat関連動画をまとめてご紹介
https://ameblo.jp/123search/entry-12722994243.htmlINPITのe-ラニング、IP ePlatのJ-PlatPat関連動画をまとめて紹介するサイトが作成されました。 基本的な操作方法の他、J-PlatPatの便利な機能やお問い合わせの多い内容を短い動画で紹介する内容もあります。 [INPIT]【IP ePlat】J-PlatPat関連動画をまとめてご紹介します! | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館人と情報で知財を支えるINPIT--「工業 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT PlatPat クライアント パリ条約 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 港区 実用新案 出願審査請求 商標 商標制度 商標登録 商標登録出願 条約 職務発明 審査請求 審判 大阪市 中間処理 東京都 特許権 特許事務所 特許出願 特許制度 特許調査 発明 弁理士 弁理士会 北区 明細書 明治 優先権 J-PlatPat
令和2年度 弁理士事務所職員講座
https://ameblo.jp/123search/entry-12576761836.html毎年好評の、日本弁理士協同組合と日本弁理士会共催の事務所職員講座です。 主に事務員を対象とした講座ですが、特 許技術者や特許調査員にも役立つ内容が含まれています。 https://www.benrishi-k.gr.jp/service/kenshu/shokuin.html 平成20年度より開催しております日本弁理士会の主催、日本弁理士協同組合の運営による弁理士事務所職員講座を今年度も開催 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT PCT WIPO インターネット出願 ブランド ベンチャー 愛知県 意匠 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 異議申立 移行手続 移転登録 営業秘密 岡山県 沖縄県 関連意匠 願書 技術評価書 宮城県 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 京都府 熊本県 減免 広島県 香川県 国際公開 国際出願 国際特許分類 差止 埼玉県 産業財産 産業財産権 指定国 指定商品 指定役務 鹿児島県 実施権 実体審査 実用新案 取消審判 住所変更手続 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 職務発明 侵害 審査官 審査基準 審判 新潟県 新規性 神奈川県 進歩性 世界知的所有権機関 静岡県 石川県 設定登録 千葉県 早期審査 損害賠償 大学 大阪府 知財戦略 知財部 知的財産権 知的財産権制度説明会 訂正審判 電子出願 登録異議申立 東京都 特許異議申立 特許権 特許権侵害 特許事務所 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許庁 特許法 発明 標準化 不正競争 富山県 部分意匠 福岡県 福島県 兵庫県 弁護士 弁理士 補正 法改正 北海道 無効審判 明細書 面接審査 役務 要約書 ブロックチェーン
平成30年度知的財産権制度説明会(実務者向け)及び特許法等改正説明会開催
https://ameblo.jp/123search/entry-12404017027.html特許庁の平成30年度知的財産権制度説明会(実務者向け)及び特許法等改正説明会の内容・日程が公表されました。 平成30年10月~平成31年1月の平日に全国22都道府県で開催されます。 以前に比べ、技術標準や知財戦略系の講義が増えています。 http://www.jit2018.go.jp/index.html 開催日程 平成30年10月~平成31年1月の平日 時間は10時00分から18時 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 審査基準 新規性 進歩性 発明
タイにおける進歩性の審査基準に関する一般的な留意点(前編)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/38440/タイの審査基準(特許及び小特許審査マニュアル)のうち、進歩性に関する事項について、日本の特許・実用新案審査基準と比較して留意すべき点を中心に紹介する。ただし、ここでは、各技術分野に共通する一般的な事項についてのみ取扱うこととし、コンピュータソフトウエア、医薬品など、特定の技術分野に特有の審査基準については省略する。また、発明の認定・対比などについては、「タイにおける新規性の審査基準に関する一般的な ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 審査基準 新規性 進歩性 発明
タイにおける進歩性の審査基準に関する一般的な留意点(後編)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/38444/タイの審査基準(特許及び小特許審査マニュアル)のうち進歩性に関する事項について、日本の特許・実用新案審査基準と比較して留意すべき点を中心に紹介する。ただし、ここでは、各技術分野に共通する一般的な事項についてのみ取扱うこととし、コンピュータソフトウエア、医薬品など、特定の技術分野に特有の審査基準については省略する。また、発明の認定・対比などについては、「タイにおける新規性の審査基準に関する一般的な留 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 審査基準 新規性 進歩性 台湾 特許出願 発明
台湾における進歩性の審査基準に関する一般的な留意点(後編)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/38230/台湾の特許出願の審査基準(専利審査基準)のうち進歩性に関する事項について、日本の特許・実用新案審査基準と比較して留意すべき点を中心に紹介する。ただし、ここでは、各技術分野に共通する一般的な事項についてのみ取扱うこととし、コンピュータソフトウエア、医薬品など、特定の技術分野に特有の審査基準については省略する。また、発明の認定・対比などについては、「台湾における新規性の審査基準に関する一般的な留意点」 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 審査基準 新規性 進歩性 台湾 特許出願 発明
台湾における進歩性の審査基準に関する一般的な留意点(前編)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/38228/台湾の特許出願の審査基準(専利審査基準)のうち進歩性に関する事項について、日本の特許・実用新案審査基準と比較して留意すべき点を中心に紹介する。ただし、ここでは、各技術分野に共通する一般的な事項についてのみ取扱うこととし、コンピュータソフトウエア、医薬品など、特定の技術分野に特有の審査基準については省略する。また、発明の認定・対比などについては、「台湾における新規性の審査基準に関する一般的な留意点」 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT コロナ ベンチャー 審査基準 新規性 進歩性 大学 知的財産推進 知的財産推進計画 特許制度 特許庁 セミナー
特許庁「世界初!漫画でAI・IoTの審査基準を解説します」
https://ameblo.jp/123search/entry-12666708046.html特許庁から、世界初!漫画でAI・IoTの審査基準を解説したというアナウンスがありました。 見てみましたが、ITエンジニアの方などに興味持ってもらうには、良い取り組みと思います。 ただし、内容は発明該当性、新規性、進歩性、記載要件などで、決して易しい話ではありません。 漫画にすることで取っつきやすくはなりますが、特許制度の理解や論理的思考力のある方でないと、読んでもわからない話と思います。 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 ワーキンググループ 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 願書 産業構造審議会 施行規則 実用新案 条約 審査基準 先願 組物 知的財産分科会 分割出願 補正 法改正 優先権 優先日 募集
2020年 意匠審査基準の一部改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12583229315.html昨日、2020年の意匠審査基準の一部改訂について、特許庁がアナウンスしています。 4月から施行される法改正に対応していますので、第IV部 個別の意匠登録出願には画像、建築物、内装等が含まれています。 また、関連意匠や先願(9条)の審査基準も変更されています。 https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/design/shinsa_kiju ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 意匠 新規性 公知 実用新案 審査基準 JPO ワーキンググループ 意匠制度 出願人 新規性喪失の例外 瑕疵
第9回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
http://ameblo.jp/123search/entry-12227987525.html今日開催の産構審 第9回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が早くも公開されています。 特許・実用新案に比べて、意匠は新規性喪失の例外規定適用の証明書面について、制限が厳しいとのことです。 インターネットによる公知が増加するなど多様化しており、特許・実用新案では、出願人自らが作成した証明する書面だけでも証明すべき事項が詳細に記載されていれば、一定の証明力があるものとして取り扱われています。 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 近年の審査基準の改訂・作成とその考え方について 後藤 麻由子
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200507/jpaapatent200507_076-091.pdf近年の審査基準の改訂・作成とその考え方について近年の審査基準の改訂・作成とその考え方について特許庁特許審査第一部住環境 審査官後藤 麻由子目 次(2)事案に即した適正妥当な実務の必要性1.はじめに現在,日本では,特許の審査待ち案件数(滞貨)が2.各審査基準の改訂経緯とその概要増加しており,「迅速かつ的確な審査」が至上命題と2.1 「明細書及び特許請求の範囲の記載要件」(平成 15 年なっている(3 ...