2021年度「先端科学技術とイノベーション」③
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2021/12/tech03/12月1日に第3回目の「先端科学技術とイノベーション」の講義が行われました。今回は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構技術戦略研究センター(TSC)新領域・融合ユニットのユニット長を務める櫻谷満一先生をゲスト講師にお招きし、「植物新品種の開発と知財マネジメント―種苗法、国際条約、事例を中心に―」と題して講義をしていただきました。 「知財マネジメント」と聞くと、高度な発明をベースと ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション バイオ 農業・食品産業技術総合研究機構 農水省
2021年度「先端科学技術とイノベーション」②
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2021/10/tech2/10月20日に2021年度第2回目の「先端科学技術とイノベーション」の講義が行われました。 今回のゲスト講師は、農業・食品産業技術総合研究機構の山本(前田)万里先生で、「バイオ戦略に沿ったwell-being向上のための機能性農産物 ・セルフケア食開発への取り組み」というテーマでした。 山本(前田)先生は、農産物における機能性表示制度やその機能性農産物の開発 、そしてSIP2、PRISM、CO ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Apple PlatPat インド ブランド ロゴマーク 愛知県 愛媛県 委員会 意匠 育成者権 茨城県 引用 岡山県 沖縄県 音商標 外観 韓国 岩手県 願書 岐阜県 宮崎県 宮城県 拒絶査定 京都府 熊本県 群馬県 公序良俗 工業所有権 広島県 香港 香川県 高知県 佐賀県 埼玉県 三重県 山形県 山梨県 指定商品 施行規則 施行令 滋賀県 鹿児島県 種苗法 秋田県 出願件数 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査基準 新潟県 神奈川県 青森県 静岡県 石川県 先願 千葉県 存続期間 台湾 大阪府 大分県 団体商標 知的財産権 知的財産戦略 地域ブランド 地域団体商標 地理的表示 逐条解説 中国 長崎県 長野県 鳥取県 登録商標 登録費用 島根県 東京都 頭文字 徳島県 特許情報プラットフォーム 特許庁 栃木県 奈良県 日本弁理士会 農林水産省 品種登録 富山県 普通名称 福岡県 福岡市 福島県 兵庫県 弁護士 弁理士会 補正 北海道 役務 夕張市 論文 和歌山県 J-PlatPat 募集 工業所有権情報・研修館
(PDF) (考察) 植物新品種に関する商標制度の活用についての若干の考察-都道府県が育成した品種に関する商標登録の調査と分析から- 一橋大学大学院法学研究科准教授 麻川 倫広、会員 小田切 康人
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4550植物新品種に関する商標制度の活用についての若干の考察植物新品種に関する商標制度の活用について の若干の考察 -都道府県が育成した品種に関する商標登録の調査と分析から-一橋大学大学院法学研究科 准教授 麻川 倫広会員 小田切 康人要 約 我が国では、植物新品種の育成において都道府県をはじめとする公的機関が重要な役割を担っているが、近年、多くの都道府県が新品種のブランド展開に注力している。新品種のブ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple USPTO WIPO アメリカ アルゼンチン イギリス イタリア ウクライナ オーストラリア カナダ クロアチア シンガポール スイス チェコ ドイツ ニュージーランド ハンガリー ブラジル フランス ブランド ベルギー ヨルダン ライセンシー ライセンス ロイヤリティー 育成者権 欧州 外観 拒絶理由 結合商標 指定商品 種苗法 収入 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 条約 世界知的所有権機関 存続期間 大学 団体商標 知財戦略 知的財産戦略 知的財産戦略会議 知的財産戦略大綱 地域団体商標 地理的表示 長野県 農林水産省 品種登録 米国 米国特許 論文 採用
(PDF) (紹介) 「クラブ」制リンゴ品種の知的財産に関する調査分析 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 知的財産管理技能士会 研究会 櫻谷 満一,川下 英盛,野口 真己
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3805「クラブ」制リンゴ品種の知的財産に関する調査分析「クラブ」制リンゴ品種の 知的財産に関する調査分析櫻谷 満一※,川下 英盛※,野口 真己※要 約 育成者権と商標権を活用した植物品種の保護と海外展開の取組みとして,リンゴ品種のクラブ制がある。クラブ制を採用しているリンゴ品種は,育成者権と商標権を組み合わせて果実の生産量と品質が管理されていることから,植物品種の知財マネジメントの面から注目されるが, ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 京都大学 大学
2021年度「先端科学技術とイノベーション」④
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2021/12/tech05/12月15日(水)に第4回目の「先端科学技術とイノベーション」の講義が行われました。今回は、「政策のための科学」の拠点である京都大学でユニット長を務める川上浩司先生(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 臨床情報疫学(MCR)ディレクター,健康解析学講座(薬剤疫学分野)教授 デジタルヘルス学産学共同講座 研究責任者(兼)学際融合教育研究推進センター 政策のための科学ユニット長)に「医療リア ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ オーストラリア クレーム クロスライセンス ゲノム編集 ソフトウェア バイオ ライセンス 委員会 遺伝子 育成者権 引用 引用文献 欧州 岡山大学 過失 改変 外観 機械 技術的範囲 拒絶理由 故意 公知 国際出願 最高裁 産業技術総合研究所 産業上の利用可能性 施行規則 施行令 実施可能要件 実施権 実施例 種苗法 住友ゴム工業 出願人 商標 商標権 条約 侵害 審査基準 審判 新規性 進歩性 製造方法の発明 請求項 千代田区 専用実施権 大学 訂正審判 東京都 特許権 特許公報 特許査定 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 認容 農業・食品産業技術総合研究機構 農林水産省 発明 判決 品種登録 米国 弁理士 弁理士会 補正 方法の発明 法改正 本田技研工業 名古屋大学 明細書 論文 募集
(PDF) 特集《バイオ・ライフサイエンス》(報告) 植物の特許 令和元年度 バイオ・ライフサイエンス委員会 第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3566植物の特許特集《バイオ・ライフサイエンス》植物の特許令和元年度バイオライフサイエンス委員会 第 1 部会井上 慎一,石川 徹,笹倉 真奈美,伊藤 俊一郎,丸山 真二郎,小林 隆嗣要 約1)種苗法の改正の動き;2)主要農作物種子法の廃止;及び 3)ゲノム編集技術応用食品及び添加物の食 品衛生上の取扱要領の制定を考慮し,令和元年度バイオライフサイエンス委員会第一部会では,「植物」に焦 点をあて,現状ど ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大学 東京エレクトロン 標準化
2021年度「先端科学技術とイノベーション」⑦
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2022/01/tech07/1月19日に「先端科学技術とイノベーション」の第7回目の講義が行われました。今回は、成城大学社会イノベーション学部/研究科の中馬宏之先生と東京エレクトロン株式会社次々世代戦略企画プロジェクトの森嶋雅人様に「半導体産業におけるSoS (Systems of Systems) 競争とMP (Mass Personalization) 化:系統発生/進化プロセスの視点から」をテーマに講義していただきまし ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 種苗法−その制度面と手続面 髙橋 信慶
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200809/jpaapatent200809_010-018.pdf種苗法-その制度面と手続面特集《農林水産分野における知的財産》種苗法-その制度面と手続面農林水産省 髙橋 信慶*要 約種苗法に基づく品種登録制度は,植物の新品種を育成した者に対し,特許権,商標権等と並ぶ知的財産権 の一つである育成者権を付与し,その権利を保護することにより,植物の新品種の育成の振興を図る制度で ある。品種登録制度に関しては,平成 10 年の種苗法改正以降,国内外の侵害事例が顕在化し ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション
2021年度「先端科学技術とイノベーション」④
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2021/12/tech04/12月22日に第4回目の「先端科学技術とイノベーション」の講義が千代田キャンパスにて行われました。今回は、株式会社ファームシップの代表取締役北島正裕様をゲスト講師にお招きし、「SDGsの視点から考える農と食のあるべき未来NEXTFARM」というテーマで講義をしていただきました。 講義では、今日、世界が抱える農と食業界の課題、SDGsの視点から考える植物工場の可能性、そして農業にまつわる規制と問題 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション ウクライナ オープンイノベーション コロナ バイオ ライセンス 委員会 引用 欧州 化学 機械 交渉 産業財産 産業財産権 審査官 大学 知財戦略 知的財産権 中小企業 特許権 特許出願 特許庁 必須特許 標準化 募集
(PDF) NEDO出向者の職場紹介 大野 明良
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/307/307tokusyu3.pdfNEDO 出向者の職場紹介NEDO 技術戦略研究センター 標準化・知財ユニット 主査 大野 明良NEDO がどんなところか、技術戦略研究センターが何をしているか、標準化・知財ユニット の業務がどんなものか、簡単に紹介します。 はじめになお、本稿に記載の内容は、所属する組織の人間としてではなく、あくまで一個人としての私の見解に基づくものであり、所属する組織とは何ら関係あ私は 2021 年 4 月 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 育成者権 故意 種苗法 条約 登録商標 農林水産省 品種登録 優先権
種苗法改正とその影響
https://note.com/yukio_n/n/nca4d768055b1新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 令和2年3月3日に国会に提出された「種苗法の一部を改正する法律案」について、女優の柴咲コウさんがツイッターで批判を行ったことから種苗法改正がネット上 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション バイオ 富士フイルム 米国
2018年度「先端科学技術とイノベーション」③
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2018/10/2018%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%85%88%e7%ab%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%8d%e2%91%a2/第3回目(10月17日)の「先端科学技術とイノベーション」では、富士フイルム株式会社バイオサイエンス&テクノロジー開発センターの研究マネージャーである中村健太郎先生に「再生医療への期待と現実」と題してご講義いただきました。 20181017_1 20181017_2 再生医療の定義からお話しいただき、再生医療に関する取組が米国と日本でどのように展開されてきたのかをご説明いただきました。 そ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT インタビュー 委員会 育成者権 引例 欧州 欧州特許 仮処分 外観 最高裁 商標 商標権 侵害 訴訟 大学 知財高裁 登録商標 特許出願 発明 判決 判例 不正競争 米国 米国特許 大阪工業大学
知財管理 2018年3月号 目次
https://ameblo.jp/123search/entry-12360155066.html本日、知財管理誌の2018年3月号 目次が公表されました。 米国特許やトレードドレスなど、米国法関係の記事が多くなっています。 IoT(製造業・産業機器)関連企業の特許出願状況の分析は、どのような結果なのでしょうか。 http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/mokuji/mokuji1803.html 座談会 産官学の連携による地方創生-2017 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション インテル 自動運転 大学 名古屋大学
2017年度「先端科学技術とイノベーション」③
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2017/11/2017%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%85%88%e7%ab%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%8d%e2%91%a2/第3回目(11月1日)の「先端科学技術とイノベーション」では、インテル株式会社の政策・事業開発ダイレクターであり、名古屋大学の客員准教授も務めていらっしゃいます野辺継男先生に「国内ICT産業と同様クルマ産業も国際競争力低下の危機」と題してご講義していただきました。 nobe2 nobe1 自動運転技術が実現しつつある中で、既存のクルマ産業が直面している問題・課題とその根源的な要因を、ICT産 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 荏原製作所 台湾 生成AI
2024年度先端科学技術とイノベーション③
https://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2024/10/lecture03/2024年10月9日(水)、秋冬学期の「先端科学技術とイノベーション」の第3回の講義が千代田キャンパスの一橋講堂1階特別会議室にて開催されました。また、本講義はZOOMを通じてオンラインでも配信されました。今回の講義では、荏原製作所の辻村学氏をゲスト講師としてお迎えし、「嵐の中の経営戦略 ~装置メーカーの視点から見た半導体業界の進化と歴史~」をテーマにお話しいただきました。辻村氏は、半導体業界にお ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: WIPO オーストラリア ブランド ブルネイ ベトナム 遺伝子 育成者権 過失 外観 韓国 願書 拒絶査定 拒絶理由 均等論 警告 故意 交渉 公序良俗 公知 山形県 産業上の利用可能性 指定国 指定商品 施行規則 施行日 施行令 実施権 種苗法 出願件数 商標 商標権 商標登録 商標法 消尽 条約 侵害 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 新規性 進歩性 請求の範囲 税関 専用実施権 訴訟 存続期間 大学 大企業 第三者対抗要件 知財高裁 知的財産権 逐条解説 中国 電気 登録商標 当事者 頭文字 特許を受ける権利 特許権 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 農研機構 農水省 農林水産省 発明 判決 判定制度 判例 品種登録 弁護士 補償金請求権 補正 方式審査 法改正 無効審判 役務 採用
(PDF) ①品種登録制度と令和2年種苗法改正について 麻川 倫広
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/301/301kiko1.pdf寄稿1 品種登録制度と 令和2年種苗法改正について農林水産省 食料産業局 知的財産課 審判官 麻川 倫広「品種登録制度」は、植物新品種の保護に関する制度であり、種苗法という法律に定められ ています。この制度は、新品種を育成した者に対し知的財産権の 1 つである「育成者権」を一 定期間付与する、特許制度と同様の知的財産制度ですが、品種の保護に特化した制度であるた め、特許制度にはないユニークな点が ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション ベンチャー 大学 東京大学
2017年度「先端科学技術とイノベーション」⑧
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2018/01/2017%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%85%88%e7%ab%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%8d%e2%91%a7/第8回目(1月24日)の「先端科学技術とイノベーション」では、東京大学大学院理学系研究科の教授であり、ぺプチドリーム株式会社のCo-founderかつ社外取締役である菅裕明先生に「特殊ペプチド創薬イノベーション ぺプチドリーム流経営戦略からみた日本型大学発ベンチャーの新しい姿―基礎研究からイノベーションへ―」と題してご講義いただきました。 suga_1 suga_2 特殊ペプチドの特徴を、低 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 育成者権 引用 種苗法 農水省 農林水産省 品種登録
【農水知財】トピックスが盛りだくさん
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/3ecf8f490e5955788549fa3aa0cd38fbおはようございます! 今日はやや曇り空な@です。 さて、昨日は公務=農水知財対応委員会の年度最後の会合でした。 ある意味ホットな分野。で、面白い先生方がたくさんいらっしゃって充実した時間でした。 そんな中、今朝はこんな記事も。 (JIJI.COMより引用) ======================= 農作物品種の流出防止へ=知財として保護強化-農水省検討会 農林水産省は27日、イチ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 発信主義
(PDF) (解説) 特許法と種苗法の比較 井内 龍二 / 伊藤 武泰 / 谷口 直也
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200809/jpaapatent200809_049-068.pdf特許法と種苗法の比較特集《農林水産分野における知的財産》特許法と種苗法の比較井内 龍二 伊藤 武泰 谷口 直也バイオ・ライフサイエンス委員会井内 龍二A.総論 ①はじめに 植物新品種は,農林水産分野における知的財産であ り,我が国の農業振興や,農業の国際競争力強化の観 点から重要度が高まっている。また近時,我が国の登 録品種が海外に違法に持ち出され,その収穫物が輸入 される事例が顕在化している。 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション
2023年度「先端科学技術とイノベーション」⑤
https://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2023/11/sentan05/11月22日、一橋大学千代田キャンパスにて、2023年度の「先端科学技術とイノベーション」の第5回講義が開催されました。今回の講師は、技術戦略研究センターサステナブルエネルギーユニットの統括調査員、経済産業省大臣官房参事の細井敬氏です。細井氏は、蓄電池の政策・市場・技術開発動向について講義し、参加者の多数の質問により活発的な議論がありました。次回の講義は、11月29日に予定されています。
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 海外における植物新品種の保護制度の概要と手続上の留意点 伊藤 武泰
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200809/jpaapatent200809_032-041.pdf海外における植物新品種の保護制度の概要と手続上の留意点特集《農林水産分野における知的財産》海外における植物新品種の保護制度の概要と手続上の留意点平成 20 年度農林水産知財対応委員会 委員 伊藤 武泰要 約農林水産分野の知的財産の内,植物新品種は,我が国における農業振興や農業の国際競争力強化の観点か ら,その保護の重要性が高まっている。また最近,我が国で開発された優良な登録品種が海外に違法に持ち ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: トロール ブランド 韓国 種苗法
リンゴ新品種 青森県の登録ミス
http://ameblo.jp/yoshikunpat/entry-10755683982.html記者の目:リンゴ新品種 青森県の登録ミスhttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090514k0000m070148000c.html毎日新聞 2009年5月14日どういうミスだったかというと、> 手続きミスは昨年10月に発覚した。種苗法に基づき、品種登録すれば育成者の権利が30年間認められる。ところが、担当職員が昨年4月の納付期限までに登録料計 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Convention GIマーク TRIPS イノベーション オーストラリア パリ条約 ブランド フリーライド 遺伝子 育成者権 引用 営業秘密 欧州 観念 観念類似 韓国 宮城県 工業所有権 差止 産業財産 産業財産権 産業上の利用可能性 指定国 指定商品 施行日 識別番号 実施権 種苗法 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 条約 職務発明 信用回復措置 侵害 先使用 千代田区 専門学校 専用実施権 損害賠償 大阪府 団体商標 知財戦略 知的財産基本法 知的財産権 知的財産戦略 地域ブランド 地域団体商標 地理的表示 中国 著作権 著作権法 著作隣接権 鳥取県 登録商標 東京都 徳島県 特許権 特許庁 特許法 農水省 農林水産省 発明 標章 品種登録 不正競争 兵庫県 米国 弁理士 弁理士会 法改正 明細書 役務 論文 募集 海賊版
(PDF) (論考) 遺伝資源の知的財産保護の動向 岐阜工業高等専門学校 講師 児玉 恵理
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3792遺伝資源の知的財産保護の動向遺伝資源の知的財産保護の動向岐阜工業高等専門学校講師 児玉 恵理要 約 遺伝資源の知的財産問題として,韓国のイチゴの品種「雪香」の植物の新品種問題,また中国産「神戸ビーフ」の呼称問題と和牛の精子の不正輸出問題がある。イチゴ「雪香」問題では,当時,韓国が「植物の新品種の保護に関する国際条約」に加盟していなかったこと,章姫の育成者権の保護期間が過ぎていることから,種苗法に ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大学
2021年度「先端科学技術とイノベーション」⑧
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2022/01/tech08/1月26日に「先端科学技術とイノベーション」の第8回目の講義が行われました。今回は、前回に引き続き、成城大学社会イノベーション学部/研究科教授の中馬宏之先生に「半導体産業におけるSoS競争とMP化:系統発生/進化プロセスの視点から」と題して講義していただきました。 半導体産業を取り巻く環境が変化する中で、産業内ではどこに価値領域が移ってきているのか、また近年の動向を踏まえると、当該産業は長期的に ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 農林水産関係の知的財産の創造,保護,活用を支援し,安全で安心な日本の農水産物等を世界に向けて発信しよう! 小川 眞一
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200607/jpaapatent200607_001-002.pdf日本弁理士会 副会長小川 眞一農林水産関係の知的財産の創造,保護,活用を支援し, 安全で安心な日本の農水産物等を世界に向けて発信しよう!monthly word今月のことば農林水産省は,今年 2 月,独自の「知的財産戦略 本部」を立ち上げた。本部長は三浦一水農林水産副 大臣(参議院議員)。中川昭一農林水産大臣の意向 である。 今なぜ,農水省内に独自の知財戦略本部かという と,農林水産物の知財保護 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: トロール ノウハウ ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 育成者権 業として 公正取引委員会 種苗法 商標 商標権 侵害 知的財産権 著作権 特許権 特許法 独占禁止 独占禁止法 不正競争
[知財一般]育成者権のライセンス契約において研究開発禁止特約を独占禁止法上違法としないという選択肢について
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/137248778.html野津喬「独占禁止法によるライセンス規制に関する経済分析―植物品種の開発市場に関する考察」日本知財学会誌第6巻1号(2009年)67頁-82頁読書メモ知的財産権のライセンスにあたって、ライセンシーの研究開発を制限する特約を付する行為は、「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針」(公正取引委員会、2007年)によって、将来の技術市場または製品市場に置ける競争を減殺する恐れの強い行為として、原則として ...