増大する中国文献への対応について
http://ameblo.jp/imaipatent/entry-11192911765.html本日付けで、中国の特許文献についての和文抄録データの提供が 開始されるとのアナウンスがありました。 現在、世界の特許文献において、中国文献が急増しており、 企業にとっては、中国文献へのアクセス性を高めることが重要になっています。 特許庁は、このような急増する中国文献への対応として、 日本語によるアクセス性を向上させるそうです。 まずは、3月19日より特許電 ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 無審査登録
(PDF) 中韓文献の検索環境整備について 後藤 昌夫
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu6.pdf中韓文献の検索環境整備について調整課審査システム企画班長 後藤 昌夫抄 録 近年、世界の特許文献において、中韓文献をはじめとする外国特許文献の割合が急増しています。こ の状況に対応するため、中韓文献の検索環境整備を最優先で進めています。本稿では、審査のための検 索環境整備の観点から、機械翻訳を利用した中韓文献の日本語全文検索システムを中心に、中韓文献の 検索環境整備の5つの戦略について紹介しま ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
簡単にできる特許検索(外国特許文献)
https://note.com/aztec/n/nfd55f12d74d1以前簡単にできる特許検索と題して無料DBである「J-PlatPat」での検索方法として、特に番号による検索、キーワードによる検索を紹介しました。 その際に、キーワード検索においても外国特許文献の検索ができることに触れましたが、数年前に比べて検索できる対象が拡充されています。そこで今回は、実際に「J-PlatPat」においてどのように、何を検索できるのか、改めて検証しました。 キーワード検索ができ ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 中国 実用新案 特許公報 J-PlatPat 引用 機械
J-PlatPat 中国特許和文抄録の変更について
http://ameblo.jp/123search/entry-12215209874.htmlJ-PlatPat 中国特許和文抄録が変更になるとのことです。 中国公開特許和文抄録を検索対象として蓄積していたのを、 国際調査報告で引用された中国公開特許文献(A)、中国登録特許文献(B, C)の全文翻訳や、 一部(※)の中国登録特許公報(B, C)の和文抄録 へ切り替えるとのことえです。 理由は良くわかりませんが、全文検索・表示の対象が増えるので、好ましい傾向とは思います。 htt ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: グアテマラ ケニア ドミニカ ニカラグア フロントページ ホンジュラス
(PDF) 国際特許調査(International patent search)―先行技術,公知例等調査に活用する各国特許庁テータベースの紹介― 知的財産コンサルタント(知的財産管理技能士) 平野稔
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201401/jpaapatent201401_059-069.pdf国際特許調査(International patent search)特集《調査》国際特許調査(International patent search)―先行技術,公知例等調査に活用する各国特許庁テータベースの紹介―知的財産コンサルタント(知的財産管理技能士) 平野稔※要 約発明協会(現発明推進協会)での 10 数年の相談・指導業務内容と,外国特許等検索実践講習会での講演内容を基に本テーマをまとめ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) ④中国・韓国語の特許文献を日本語で検索可能なシステムのご紹介 櫻井 健太・立花 啓・上田 泰・磯部 洋一郎・金子 秀彦
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/276/276kiko04.pdf寄稿4 中国・韓国語の特許文献を 日本語で検索可能なシステムのご紹介櫻井 健太・立花 啓・上田 泰・磯部 洋一郎・金子 秀彦抄 録 特許庁は、中国・韓国語の特許文献の検索の利便性を向上させるために、「中韓文献翻訳・検索シス テム」の試行版の提供を平成26年11月13日に開始し、平成27年1月5日に本格稼働を開始しました。 本システムは審査官のみならず、一般の方もご利用いただけます。本稿では、本シ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム WIPO ドイツ 意匠 韓国 実用新案 出願件数 商標 世界知的所有権機関 請求の範囲 中国 特許出願 特許出願件数 特許情報プラットフォーム 特許調査 発明 米国
特許 | 中国が国際特許出願件数トップをキープ
https://47923497.at.webry.info/202103/article_16.html世界知的所有権機関(WIPO)は、2020年の国際特許、国際商標、意匠に関する報告書を発表し、中国の出願件数は前年比16.1%増で、国際特許出願件数がトップを維持していると記事が伝えています。 http://j.people.com.cn/n3/2021/0309/c95952-982693 html WIPOのウェブページはこちら。 https://www.wipo.int/pressroo ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許審査官端末
(PDF) (紹介) 特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の課題 小野 功
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_043-048.pdf特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の展開特集《インターネット上の知財データの活用》特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の展開独立行政法人 工業所有権情報・研修館 情報提供部 部長代理 小野 功1.はじめに近年の知的財産権を取り巻く情勢の変化やインター ネットの普及等の技術の進歩に伴い,産業財産権情報 を巡る環境は大きく変化しています。そのような状況 の中で,独立行政法人工業 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Fターム IPDL PCT PlatPat WIPO インド オーストラリア カナダ シンガポール フロントページ ベトナム ロシア 意見書 意匠 意匠登録 欧州 欧州商標 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 交渉 公報テキスト検索 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 実用新案 手続補正書 出願人 商標 商標出願 情報提供 色彩 審査官 審判 台湾 中国 電子出願 特許公報 特許情報プラットフォーム 特許庁 特許電子図書館 日本意匠分類 発明 米国 補正 J-PlatPat 採用 工業所有権情報・研修館
(PDF) ②特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)及び特許庁・INPITが提供する特許情報検索サービスに関して 鎌田 哲生
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/293/293kiko02.pdf寄稿2 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)及び特許庁・ INPITが提供する特許情報検索サービスに関して審査第二部 自動制御 審査官(前 総務部 総務課 情報技術統括室 室長補佐) 鎌田 哲生は めじ に 本稿では、(独)工業所有権情報・研修館が提供する「特許情報プラットフォーム」(J-PlatPat) について、及びJ-PlatPatの近年リリースされた機能追加・機能改善並びに今 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat アメリカ パテントマップ
J-PlatPatを使ってみよう 特実編その2 パテントマップガイダンス
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/04/03/063000今回はパテントマップガイダンスを 使ってみましょう。 まずは、「パテントマップガイダンスって なんだ?」というところから入りましょう。 (まあ、王花陣のブログを読んでくださって いる方には余計なお世話でしょう??) 特許や実用新案というのは、世界共通の 技術分類IPCというものや、このIPCを 日本用にさらに細かくしたファイルインデッ クス(FI)、日本独自の技術分類Fターム、 と ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 中国 実用新案 特許庁 機械
これは便利!
http://blog.livedoor.jp/patent123/archives/51796783.html特許庁は、19日より、機械翻訳を利用して作成した中国実用新案和文抄録データ の検索・照会サービスを始めるようです。 http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120314003/20120314003.html 機械翻訳なので、どこまで正確かはわかりませんが、ざっとチェックするのには 便利になりそうです。 [IMAGE]
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 韓国 機械 審査官 人工知能 中国 特許情報プラットフォーム 特許庁 明細書 J-PlatPat
特許情報プラットフォームの機能改善(中韓文献機械翻訳文の訳質向上)
https://ameblo.jp/123search/entry-12597817798.html特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の中韓文献機械翻訳文の訳質向上のため、、最新の機械翻訳アルゴリズムによって自然な日本語となるよう訳質を向上させた中日・韓日翻訳文を提供するとのことです。 ただし、主に2020年3月以降に発行された中国、韓国公報の明細書が対象とのことですので、それ以前からある多くの機械翻訳和文の訳質は、従来通りということになります。 訳質向上にAIのメリットが生かさ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 実用新案 特許検索 特許庁 特許調査 J-PlatPat
特許庁「グリーン・トランスフォーメーション技術区分表」 の 検索式をJ-PlatPatに貼ってみよう!
https://note.com/sakaimisato/n/na4bed95a3439こんにちは! 特許調査の仕事をしてます、 今日は特許庁が公開している「グリーン・トランスフォーメーション技術区分表(GXTI)」について書きます。 特許情報サービス業連合会は歴史も長く、再来年には40周年。私も開業した頃(2005年)から存在は知っていたものの規模の大きい調査会社、大先輩方が加入されている印象も強くて、ひとり事務所には敷居が高いなぁ、と、遠くから眺めている状態でした。それからずいぶ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意見書 意匠 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 手続補正書 商標 審判 中国 特許情報プラットフォーム 特許庁 日本意匠分類 補正 本意匠 J-PlatPat
特許情報プラットフォームの機能改善について
https://ameblo.jp/123search/entry-12389780675.html本日、J-PlatPatの機能改善について、アナウンスがありました。 審査・審判経過情報のタイムラグ短縮、意匠・商標における審査段階の書類内容確認、、中国公報や韓国公報、権利消滅後の日本商標公報、ニューラル機械翻訳等への切り替え、使いやすさの改善など、多岐に渡っています。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/chouhoyu/chouhoyu2/tokkyo_platf ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
簡単にできる特許検索
https://note.com/aztec/n/na2be3b29f75f【2019年5月13日 J-PlatPatのリニューアルに伴い記載内容を更新 】 前回のコラムでは、特許情報から技術情報と権利情報が読み取れることを説明しました。では、実際にそれらの情報をどうしたら検索できるのでしょうか。契約している有料データベースがあれば、そちらを用いるのが有用です。しかし、そのような契約をしていない場合、出先でちょっと検索したいなど、有料データベースを使用できない場合でも、無 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO Fターム JPO PCT USPTO ソフトウェア バイオ 遺伝子 引用 引用文献 欧州 化学 韓国 願書 機械 技術評価書 拒絶理由 公開技報 公開公報 公知 公知文献 工業所有権 実用新案 実用新案法 守秘義務 出願件数 出願公開 出願人 松山 審査官 審査基準 審査請求 新規性 進歩性 人工知能 請求項 設定登録 知的財産部 中国 電気 特許公報 特許出願 特許庁 特許調査 任期付審査官 発明 米国 弁理士 補正 方式審査 明細書 要約書 論文
(PDF) 審査推進事業の歩みと展望 中野 宏和 他
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/308/308tokusyu2.pdf審査推進事業の歩みと展望 〜環境変化に対応しつつ、さらなる審査のサポートに向けて〜中野 宏和 審査推進企画班長 青鹿 喜芳 電子情報計画班長 後藤 孝平 電子情報計画係長 松山 紗希審査第一部審査推進室 室長抄 録 審査推進室では、発明の審査及び実用新案技術評価書作成の支援などの事業を行っています。 審査環境が大きな変化を遂げている中で、審査推進室では、オンライン対話、補充型検索の 導 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JSR イビデン ホシデン
(PDF) 中国公開特許公報の日本語への機械翻訳 船守 茉美
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/262/262tokusyu1.pdf中国語・韓国語への対応中国公開特許公報の 日本語への機械翻訳普及支援課特許情報企画室調査班調査第二係 船守 茉美抄 録 アジア各国における出願件数の急伸から、その特許情報にも注目が集まっています。なかでも、出願 件数が急伸している中国の文献は特に、ニーズが高まっています。しかしながら、中国の文献を原文の まま解することは、審査官にとっても出願人にとっても労力を必要とするでしょう。そこで、中国 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 意匠 意匠出願 国際出願 国内優先権 実体審査 実用新案 出願人 商標 審査基準 審査請求 進歩性 請求項 設定登録 存続期間 中国 同日出願 特許検索 特許権 特許出願 特許制度 特許庁 特許調査 発明 判例 分割出願 米国 優先権 優先日
中国出願制度の特徴及び中国調査ツール
https://note.com/aztec/n/n661183b72adbはじめに 中国特許を調査するには、中国の特許の制度への理解が重要である。当方は日本でサーチャーをしている中国人として、日本と中国を比較する事が多かったため、前回の「日中知財法の相違点」の引き続き、本稿では専利法第4次改正修正法を踏まえ、専利(日本における特許、実用新案、意匠に相当)の出願制度において、日本との主な相違点を展開する。また、ますます膨大になっている出願数に対応するには検索ツールの活 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PCT PlatPat WIPO パテントファミリー 引用 引用文献 拒絶査定 拒絶理由 国際公開 実用新案 審査官 設定登録 特許権 特許公報 特許庁 発明 J-PlatPat
特許庁 再公表特許の廃止に伴う留意点について
https://ameblo.jp/123search/entry-12718041191.html特許庁が再公表特許の廃止に伴う留意点について公表しています。 日本語PCT出願が国内移行されたか否かを知る、国内移行出願の経過情報を確認するには、ワンポータルドシエ(OPD)で番号紹介すれば可能です。 国内移行出願に付与されたFI・Fタームを確認するには、国際公開を文献表示し、「検索キー」から確認できます。 国内移行出願に係る発明を検索するには、、検索範囲に「外国文献」(特に「WIPO(WO ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 出願人 条約 請求の範囲 短答 特許庁 補正 明細書
29短答8-3
https://ameblo.jp/benrik/entry-12308212651.html柱書: 国際実用新案登録出願及び実用新案登録出願に関し、 次のうち、誤っているものは、どれか。 問題:3 明細書、請求の範囲、図面(図面の中の説明)及び要約の日本語による翻訳文を 特許庁長官に提出した外国語実用新案登録出願の出願人は、 当該出願の国内処理の請求をした場合、 その国内処理基準時の属する日を経過した後に、 特許協力条約第 19 条の規定に基づく補正の日本語による翻訳文を ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IPDL パテントファミリー パテントマップ 願番 公開公報 公報テキスト検索 国際特許分類 実用新案 出願人 特許公報 特許出願 特許庁
文献を探す話
http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2006/09/post_85cf.html考えていた記事が事情で書けなくなり、昨日から体調が思わしくないこともあって、遅れての投稿です。 ▽特許出願の検索方法には、いまであれば、ipdl (http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl)があるわけだけれども、その昔は、特許庁へ直に行き、書架にでている特許公報冊子を手でめくって、該当する文献を探したものである。むろん、特許文献サーチの専門家がいて、一部で ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
中国の知的財産制度について|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_386_7.html中国の知的財産制度と聞いて、特許制度よりも実用新案制度が頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。私も、中国の特許制度に関する記事の掲載を依頼され、まず頭に浮かんだのは、「特許」ではなく「実用新案」の方でした。 日本とは異なり、中国では、特許の出願件数よりも実用新案の出願件数の方が多く、実用新案の方が活用され重宝されているようです。日本の企業や弁理士にとっても、中国の実用新案制度に対する関 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 機械 拒絶理由 産業構造審議会 審査請求 人工知能 知的財産分科会 中国 中小企業 特許公報 特許出願 特許制度 特許庁 特許料 発明 発明者
特許料最大5500円上げ 22年度、原因は中国文献?
https://ameblo.jp/123search/entry-12691175171.html日経新聞に「特許料最大5500円上げ 22年度、中国文献で審査費膨張」という記事が掲載されています。 特許料(年金)の値上げについては、産業構造審議会で議論されており、目新しい話ではありません。 先行技術文献調査に外国文献が増え審査費用が増加していること、情報システム経費が増加していることが、配布資料から読み取れます。 産業構造審議会知的財産分科会財政点検小委員会 | 経済産業省 特許庁リン ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 積水化学工業 大阪府立大学 包袋禁反言
(PDF) 知的財産活動における中国語、韓国語への対応 太田 宜衛
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/262/262tokusyu4.pdf中国語・韓国語への対応知的財産活動における 中国語、韓国語への対応積水化学工業株式会社 コーポレート 知的財産部担当課長 太田 宜衛抄 録 グローバル化にともない知的財産の面からも東アジア地域が注目されています。ところが、東アジア 地域、特に中国・韓国に対する知的財産活動で障壁となるのが言語です。知的財産活動はその企業の内 部環境および外部環境で異なってきますが、本稿では、当社積水化学工 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 実用新案 審判 進歩性 中国 特許情報プラットフォーム 特許庁 無効審判 J-PlatPat
外国特許情報サービス FOPISERに中国審決人手和訳文が追加
https://ameblo.jp/123search/entry-12606005035.html特許庁の外国特許情報サービス「FOPISER(フォピサー)」に、中国審決の一部に人手和訳文が追加されました。 対象は2011年以降に発行された中国審決です。 進歩性の判断傾向を把握するなど、中国における審判の判断傾向の分析などに利用できるとのことです。 https://www.jpo.go.jp/support/fopiser/tsuika-20200622.html 外国特許情報サービス ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 中国における特許・実用新案の進歩性判断について 中国弁理士 経 志強
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201403/jpaapatent201403_015-020.pdf中国における特許・実用新案の進歩性判断について特集《進歩性》中国における特許・実用新案の進歩性判断について中国弁理士 経 志強※要 約進歩性要件は,特許を受けるために最も重要な要件の一つである。本稿では,実例を介して中国における特許・実用新案の進歩性判断について日本の制度と比較しながら紹介したい。に発明できたものは特許を受けることができず,きわ目次1.はじめにめて容易に考案できたものは実用新案登録 ...