商標 平成27年(ワ)第9476号 (商標・権利の濫用 サンワード/キイワ)
http://gkchizai.exblog.jp/22623486/◆商標権の権利行使が権利濫用と判断された事件。【権利の濫用、商標権】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/527/085527_hanrei.pdf「…①参加人は被告サンワードに本件各商標権を譲渡する旨の契約を締結したにもかかわらず,被告サンワードの営業が軌道に乗り始めるや,自ら本件各商標を使用した営業を再開したいと ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 差止 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 侵害
商標 平成27年(ワ)20338号 極真商標権侵害差止事件
http://gkchizai.exblog.jp/23280001/◆「極真」の使用差止め等が問題となった事件。権利の濫用として請求認められず。【商標、侵害、ホームページ、他団体、権利濫用】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/998/085998_hanrei.pdf「…原告らは,Cの死亡後,B及び被告が国内外で被告各標章を使用して大規模に極真空手の教授等を行っていたことを認識して ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 知財高裁 登録商標 当事者 判決
商標 平成27(ネ)10103パーソナルトレーニングshapes事件
http://gkchizai.exblog.jp/22923158/◆パーソナルトレーニング事業を共同で行っていた2社のうち一方が、契約解除後に商標権を取得してそれに基づく訴えを提起した件で、権利の濫用として権利行使が認められなかった事件。【契約解除、商標権取得の経緯、権利濫用、商標法25条、shapes、シセトレ】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/701/085701_hanrei.pdf「…1審原告らは ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: スタチン ニプロ ライセンシー 棄却 興和 後発医薬品 公序良俗 差止 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法
2015.04.27 「興和 v. 共和薬品工業」 東京地裁平成26年(ワ)766
http://www.tokkyoteki.com/2015/07/20150427-v-26766.htmlピタバスタチンのピタバとPITAVA(その5): 東京地裁平成26年(ワ)766 【背景】 「ピタバスタチンカルシウムを含有する薬剤」を指定商品とする商標権(第4942833号の2)を有する原告(興和)が、被告(共和薬品工業)が薬剤に付した被告標章「ピタバ」が原告の商標権の登録商標(PITAVA)に類似すると主張して、被告に対し、被告標章を付した薬剤販売の差止め及び廃棄を求めた事案。 【要 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クボタ ドメイン名 フリーライド 外観 観念 結合商標 健康食品 交渉 差止 最高裁 指定役務 取引の実情 取引実情 取消審判 商標 商標権 称呼 侵害 審判 台湾 判決
不競 平成27年(ワ)27号 DHCvs.DHC-DS事件
http://gkchizai.exblog.jp/22574460/◆商標権侵害&不正競争防止法に基づく差止請求が問題となった事件。非類似。【商標、不使用取消、取引実情、権利の濫用、結合商標、不正競争防止法、2条1項1号、2条1項2号、2条1項12号】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/504/085504_hanrei.pdf◆不競法2条1項1号について「(1) 不正競争防止法2条1項1号における類否 ある ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google チェコ ドイツ ノウハウ ハウスマーク ブランド 委員会 意匠 警告 交渉 公序良俗 工業所有権 工業所有権法 控訴 差止 差止請求権 最高裁 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用権 取引の実情 取消審判 出所混同 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審判 審判請求 先使用 先使用権 訴訟 属地主義 知財高裁 知的財産権 逐条解説 著名商標 登録商標 当事者 特許権 特許権侵害 特許法 判決 判例 標章 不正競争 並行輸入 米国 米国商標権 無効審判 類否 論文 剽窃 立証責任 求人 採用
(PDF) (論考) 商標権侵害訴訟における権利濫用の判断
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3205商標権侵害訴訟における権利濫用の判断商標権侵害訴訟における権利濫用の判断会員 西村 一路要 約商標権侵害訴訟における権利濫用が争点となった裁判例について,比較検討を試みた。商標権の行使が権利濫用に当たるか否かは,訴訟に至った個別具体的な事情を考慮することにより,権利行使が客観的に公正な競争秩序を乱すか否かの観点から判断されると考えられる。その際,①商標権の取得に不正の意図があったか,②対象者に取引 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 改変 譲渡権 侵害 貸与権 著作権 著作権法
著作 平成27年(ワ)29129号 業務用ソフトウェア事件
http://gkchizai.exblog.jp/23420666/◆ソフトウェアをインストールする行為が「譲渡権」(著§26の2)の侵害となるか等が争われた事件。譲渡権侵害ではない。【インストール、譲渡権侵害、著作権法26条の2、サーバからプログラム(サービス)を提供、貸与権侵害】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/081/086081_hanrei.pdf(インストール行為は譲渡権侵害?)「 1 請求原 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ
侵害訴訟 不正競争 平成26(ワ)8922 東京地裁 請求一部認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/03/268922.html事件番号 平成26(ワ)8922 事件名 不正競争行為差止等請求事件 裁判年月日 平成29年2月17日 裁判所名 東京地方裁判所民事第40部 裁判長裁判官 東 海 林 保 裁判官 廣 瀬 孝 裁判官 勝 又 来 未 子 「(1) 虚偽の事実の告知の有無について 甲4書簡には,原告製品について「本製品は添付の弊社保有特許(特許第4444410号,発明の名称:歯列矯正ブラケットおよび歯列矯正ブラケット ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 訴訟 侵害 商標権 不使用
商標 平成27年(ワ)36667号 新高揚ラーメン事件
http://gkchizai.exblog.jp/23771976/◆ラーメン店の商標に関し、営業譲渡の直前に出願し登録を受け、本人も使用をしていない商標権に基づき権利行使をしたことが、権利の濫用(民§1③)と判断された事件。 【商標権侵害訴訟、営業譲渡、のれん、不使用、権利の濫用、民法1条3項、チラシ、のれん、看板】 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/419/086419_hanrei.pdf ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント 委員会 公序良俗 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 損害賠償 知的財産協会 知的財産権 当事者 特許法 認容 判決 判例 標章 不正競争 弁護士
[商標]極真空手商標事件大阪地裁判決から窺える裁判所における権利濫用の捉え方
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/42356552.html団体・組織内部での争いが生じたときに、著名な団体・組織であれば知的財産権侵害という形で積年の恨み?を果たすことがある。最近は実務的にあるいは学問的にインパクトのあるものが多く出ているように思う。天理教(不正競争防止法違反が争点)、華道専正池坊(不正競争防止法違反が争点)などは記憶に新しい。事案としては4年前のものになるが、商標権を巡る争いに判決が下ったものがあり、分裂により分かれた団体内での商標権 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライセンサー ライセンシー 控訴 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 訴訟 知財高裁
商標 平成27年(ネ)10063号 インディアンモトサイクル侵害訴訟控訴審
http://gkchizai.exblog.jp/23043866/◆商標権に基づく権利行使が、地裁および知財高裁ともに権利の濫用と判断された事件。【商標権侵害、権利の濫用、信用の化体、未使用、民法1条3項、商標法1条、自由競争、出所表示機能の侵害、司法判断の確定、4条1項7号との関係、他人ブランドへの便乗】http://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/818/085818_hanrei.pdf「エ 以上のとお ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル 特許 訴訟 日立 ライセンス ライセンス契約 移転登録 願書 職務発明 知財高裁 当事者 特許を受ける権利 特許権 発明 発明者 米国 冒認 棄却 交渉 控訴 実施権 知的財産高等裁判所
その他訴訟 特許 平成28(ネ)10020等 知財高裁 控訴棄却(請求棄却)
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/01/2810020.html事件番号平成28(ネ)10020等事件名 特許権移転登録手続請求控訴,同附帯控訴事件 裁判年月日 平成29年1月25日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 鶴 岡 稔 彦 裁判官 大 西 勝 滋 裁判官 寺 田 利 彦「 (2) 一審原告の主位的主張(契約成立日を平成16年4月3日とするもの)について 一審原告は,Bが平成16年3月23日に本件合意書の案文を送付したことにより,本件契 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アクア 移転登録 引用 警告 警告書 交渉 差止 埼玉県 札幌市 商号 商標 商標権 称呼 侵害 損害賠償 当事者 特許権 特許権侵害 判例 標章
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その72
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12851084823.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その72 -------------------------- 本日は、事業承継事例に係る紛争事例を見ていきます。 本裁判例は、LEX/DB(文献番号28061961)より引用。形式的な修正追加あり(「」等で明示ない箇所もあります)。 東京地判平13・9・14〔ライフエナジー事件〕平12(ワ)1019 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フランス 引用 公衆送信権 施行規則 施行令 侵害 訴訟 損害賠償 知財高裁 著作権 著作権法
著作 平成26年(ネ)10019号 ピカソオークションカタログ事件(平成26年(ネ)10023号 )
http://gkchizai.exblog.jp/23348536/◆ピカソ作品のオークションのカタログに関して、複製権侵害、引用(著§32)、小冊子としての適法利用(著§47)等が問題となった事件。フランスの相続人の原告適格なども。http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/047/086047_hanrei.pdf【オークション、カタログ、原作品、写真掲載、写真サイズ、複製権、引用、著 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アルゼンチン ウルグアイ カナダ スイス ドイツ ドメイン名 パラグアイ パリ条約 フォーラム ブラジル フランク三浦 フランス ブランド フリーライド ユベントス ライセンス ライセンス契約 意見書 異議申立 引用 欧州 欧州商標 外観 観念 韓国 棄却 拒絶査定 拒絶理由 警告 警告書 結合商標 故意 交渉 公序良俗 公知 工業所有権 工業所有権法 控訴 更新登録 更新登録申請 国際出願 差止 最高裁 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用権 使用態様 指定商品 指定役務 実施権 取消審判 周知商標 周知表示 出願件数 出願人 出所の混同 商号 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 上告 条約 侵害 審決取消訴訟 審査基準 審判 審判請求 税関 設定登録 先願 先願主義 先使用 先使用権 専用実施権 訴訟 早稲田 存続期間 損害賠償 台湾 大学 知財高裁 知的財産研究所 逐条解説 中国 著作権 著名商標 著名表示 登録異議申立 登録査定 登録商標 当事者 同志社 特許権 特許庁 特許法 日本大学 認容 発明 発明推進協会 判決 標準文字 標章 不使用 不正競争 文部科学省 米国 法改正 冒認 無効審判 役務 論文 剽窃 採用
(PDF) 第25号 悪意の商標出願 早稲田大学法学学術院教授 上野 達弘
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3696悪意の商標出願早稲田大学法学学術院 教授 上野 達弘目 次 Ⅰ.はじめに 1.問題の所在 2.従来の議論 3.本稿の課題 Ⅱ.日本 1.不正の目的による出願(商標法4条1項19号) 2.公序良俗違反(商標法4条1項7号) 3.その他の規定 4.侵害訴訟における抗弁 Ⅲ.諸外国 1.ヨーロッパ 2.中国 3.EU=メルコスール Ⅳ.若干の検討 1.日本法の立法論 2.国際的ハ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標権 商標法 侵害 訴訟
商標 平成28年(ワ)8475号 オタクル事件(権利濫用)
http://gkchizai.exblog.jp/24049969/◆ドライビングシミュレーターの商標に関し、旧販売代理店が現在の販売代理店対して権利行使したことが権利の濫用と判断された事件。 【商標権侵害訴訟、外国、販売代理店、権利濫用、法目的、商標法1条】 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/657/086657_hanrei.pdf (権利行使の許否) 「 上記認定事実によれば,①「OKTA...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: スタチン 棄却 興和 差止 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標法
2015.04.27 「興和 v. テバ製薬」 東京地裁平成26年(ワ)771
http://www.tokkyoteki.com/2015/07/20150427-v-26771.htmlピタバスタチンのピタバとPITAVA(その6): 東京地裁平成26年(ワ)771 【背景】 「ピタバスタチンカルシウムを含有する薬剤」を指定商品とする商標権(第4942833号の2)を有する原告(興和)が、被告(テバ製薬)が薬剤に付した被告標章「ピタバ」が原告の商標権の登録商標(PITAVA)に類似すると主張して、被告に対し、被告標章を付した薬剤販売の差止め及び廃棄を求めた事案。 【要旨】 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 棄却 技術的範囲 均等論 抗がん剤 控訴 差止
2012.04.27 「アンティキャンサー v. 大鵬薬品」 東京地裁平成21年(ワ)31535
http://www.tokkyoteki.com/2012/10/20120427-v-2131535.htmlリサーチツール特許に関する争い: 東京地裁平成21年(ワ)31535 【背景】 「ヒト疾患に対するモデル動物」に関する特許権(第2664261号)を有していた原告(アンティキャンサー)が、被告(大鵬薬品)に対し、①浜松医大勤務医師らが被告の委託を受けて新規抗がん剤(TSU68)の評価実験に使用した実験用モデル動物(本訴マウス)が、原告の特許発明の技術的範囲に属するものである、②被告が上記医師 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]夕張の救世主は救われた。〜「melonkuma」商標権侵害訴訟
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20140902/1410764807■ 「メロン熊」(メロンクマ)といえば、財政破綻の危機に瀕した夕張を体を張って支える(?)ユルくないキャラクター・・・であり、“知る人ぞ知る”存在だと言えるだろう。 どんなものか見たことない、という方がいらっしゃれば、↓の生々しいサイトをご覧いただければ、と思う。 http://ameblo.jp/melon-kuma/ 自分は、数年前、新千歳の空港の土産物屋付近で、こいつのリアルな着ぐるみが暴 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 移転登録 最高裁 出願人 特許を受ける権利 特許権 特許法 発明 発明者 判決
特許 平成26年(ワ)9945号 特許権移転登録請求事件
http://gkchizai.exblog.jp/23021082/◆不当利得返還請求権に基いて特許権の移転登録請求が認められた事件。【発明者、特許を受ける権利、特§74、念書、第三者への譲渡禁止、不当利得返還請求、民§703、最高裁判所平成13年6月12日判決】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/801/085801_hanrei.pdf 「 (3) 原告の特許権移転登録請求権について 以上に認定し ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル クレーム ソニー ライセンス ライセンス契約 棄却 控訴 合議体 侵害 審判 訴訟 損害賠償 知財高裁 知的財産高等裁判所 東芝 特許を受ける権利 特許出願 特許法 日立 発明 発明者 判決 冒認 明細書
侵害訴訟 特許 平成27(ネ)10075 知財高裁 控訴棄却(請求棄却)
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2015/12/2710024.html事件番号 平成27(ネ)10075 事件名 損害賠償請求控訴事件 裁判年月日 平成27年11月30日 裁判所名 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 大 鷹 一 郎 裁判官 大 西 勝 滋 裁判官 神 谷 厚 毅 「控訴人は,①仮にAが本件発明の発明者であると法的に評価される場合であっても,本件の事実関係を前提とすれば, ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド
[企業法務][知財]心温まらない商標騒動
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080520/1211241726■ 「ほっかほっか亭」といえば、「ホカ弁」である。 リーズナブルな価格でボリュームたっぷりのあったか弁当。筆者自身も、かつては何度となく世話になった。 それだけではない。 学生時代、上級生の居るキャンパスに手伝いにいった新入りの最初の仕事は、竜○門の近くの「ほっかほっか亭」で弁当を買ってくること。ゆえに、「ホカ弁」と言えば、我々のコミュニティでは“春の季語”であった。 だが、そんなエピソ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ノウハウ 引用 棄却 警告 警告書 控訴 差止 最高裁 指定役務 出所の混同 商号 商標 商標権 商標登録 商標法 侵害 訴訟 損害賠償 当事者 判決 判例 標章 不正競争 福岡市 弁護士 役務 採用
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その65
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12850874882.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その65 -------------------------- 本日は、フランチャイズ契約により関係形成した事業者間の関係解消事例と思ったのですが、蓋を開けてみると、ちょっと違っていました。元従業員と会社等との紛争事例、使用許諾事例といったところになるかと思います。 本裁判例は、LEX/DB(文献番号25 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド
[法律][知財] お前(の商標)はもう死んでいる!
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060809/1155233553■ “北斗の拳”を見るまでもなく(笑)、 武道の世界には、お家騒動がつきものである*1。 知財高判平成18年8月9日(塚原朋一裁判長)*2を見たとき、 先月末のある事件とリンクがつながったのだが、 その後、大塚先生のブログを見たら、 既に同じコンセプトの記事がアップされていた・・・。 「武道と商標権」 (http://ootsuka.livedoor.biz/archives/2006-08 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]帰ってきたワイルドカード〜商標法4条1項7号該当性が認められた一事例。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150811/1439602034■ 「商標法4条1項7号」といえば、商標の専門家の間でも、「どのような場面で適用されるべきか」という評価が未だに定まらない微妙な不登録事由(無効事由)である。 「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある商標」 というあまりにシンプル、かつ漠とした要件になっているがゆえに、筋の悪い商標を蹴散らすためのツールとして積極的に使おうとする動きもあれば*1、濫用を戒める動きもあり、特に事件が裁判所に ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]「借り腹」の末に・・・
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090209/1241335744■ 商標出願審査の実務において、稀に行われるテクニックとして“借り腹”というものがある。 「自社で出願中の商標が、出願審査時に第三者の既登録商標に抵触する(商標法4条1項11号の拒絶理由があるとされる)可能性がある場合に、当該第三者と合意の上、「出願商標を一時的に第三者名義にする」、あるいは、「既登録商標の名義を一時的に自社名義に書き換える」ことによって、拒絶査定を免れる というものであり、 ...