J-PlatPatを使った特許調査
https://note.com/tsunobuchi/n/nbf46cb4626f2誰でも無料で使うことができるJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)を用いて特許調査を行う方法を解説します。 特許・実用新案検索を選択まず、J-PlatPatにアクセスして、特許・実用新案検索を選択しましょう。特許・実用新案検索を選択なお、J-PlatPatのパンフレット・マニュアル・講習会テキスト等はこちらで提供されていますので適宜参照してください。2.キーワードで予備検索調査の対象は、「 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Cas9 CRISPR Fターム Google PlatPat クライアント クレーム ゲノム編集 バイオ パテントマップ 委員会 意見書 異議申立 遺伝子 引用 引用文献 引例 化学 棄却 機械 技術的範囲 拒絶理由 拒絶理由通知 公知 工業所有権 国際特許分類 実施可能要件 実施例 実用新案 従来技術 出願人 勝訴 情報提供 侵害 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 審判官 新規性 新製品 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 早期審査 知財高裁 知財部 知的財産権 特許検索 特許権 特許事務所 特許出願 特許請求の範囲 特許戦略 特許庁 特許調査 特許法 発明 発明推進協会 判決 弁理士 無効審判 明細書 優先日 論文 J-PlatPat
(PDF) 特集<第27回知的財産権誌上研究発表会>(提言) 弁理士のための特許調査の知識 会員 角渕 由英
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3979弁理士のための特許調査の知識特集《第 27 回知的財産権誌上研究発表会》弁理士のための特許調査の知識会員 角渕 由英要 約 近年,特許出願の件数が漸減していることとは対照的に,侵害予防調査や無効資料調査など,調査業務の需要が高まっている。出願権利化業務とは異なる調査業務に苦手意識を抱いている弁理士も多い。特許調査においても,クレームや明細書の作成と同様にポイントとなる考え方や基礎的な知識がある。 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat パテントマップ 異議申立 引用 引用文献 引例 拒絶査定 拒絶理由 京都大学 公知 工業所有権 実用新案 出願人 侵害 審判 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 大学 知財高裁 特許異議申立 特許公報 特許情報プラットフォーム 特許庁 特許調査 発明 判決 物の発明 補正 無効審判 明細書 J-PlatPat 大阪工業大学 工業所有権情報・研修館
(PDF) J-PlatPat特許・実用新案検索の調査精度が飛躍的に向上 会員・大阪工業大学 知的財産学部 客員教授 川原 英昭
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3145J-PlatPat 特許・実用新案検索の調査精度が飛躍的に向上J-PlatPat 特許・実用新案検索の調査精度が飛躍的に向上会員・大阪工業大学知的財産学部客員教授 川原 英昭要 約工業所有権情報・研修館(INPIT)は 2018 年 3 月にデータベース J-PlatPat の特許・実用新案検索をバージョンアップした。本書ではこれを新 J-PlatPat,前のものを旧 J-PlatPat という。 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム Google PlatPat 引用 拒絶理由 拒絶理由通知 審査官 特許調査 明細書 J-PlatPat
J-PlatPat講習会のテキスト(特実)を読む (スライド6)J-PlatPatを利用した特許調査の基本
https://uibenrishi.hatenablog.jp/entry/2019/03/24/002728テキストの6枚目です。 f:id:uibenrishi:20190323235933p:plain <スライド6>https://www.inpit.go.jp/content/100863247.pdf Jplatpatで予備検索して、検索で出てきた文献に付けられているFIやFタームを見て、また、技術用語の類義語なども見て、それでより適切なキーワードや分類で再度検索する、というのの繰り返し ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat 国際特許分類 出願人 請求の範囲 請求項 特許検索 特許調査 発明 発明者 明細書 J-PlatPat ChatGPT 生成AI
特許調査の検索式の作り方(プロンプト付)
https://note.com/tsunobuchi/n/ne332b05845bb生成AIと議論しながら生成させた文章と、図を生成させたままシリーズ第11弾です。今回も、実務的内容として、検索式の作成方法についてです。解説図は省略して、プロンプトを作成させて、実行してみました。以下は生成AIで書いてみた知財実務をまとめたマガジンです。 ここから先が今回のコンテンツです。以下では、初心者の方でも理解しやすいように、特許調査の検索式作成手順を詳しく解説し、最後に**J-PlatPa ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 異議申立 識別番号 実施例 実用新案 出願公開 出願人 審査官 審判 請求の範囲 請求項 専売特許 電子出願 特許異議申立 特許公報 特許出願 特許証 特許制度 特許庁 特許調査 発明 発明者 明細書 明治 優先権 論文 J-PlatPat
データベースとしてのJ-PlatPat
https://note.com/aztec/n/n2954adca0d55はじめに 昨今では、民間が運営する特許のデータベースが多数あり、特許調査を行う人の多くが、いずれかのデータベースを用いていることが多いと思います。日本の特許庁においてもJ-PlatPatというサイトにてデータベースのサービスの提供が行われています。民間の運営するデータベースに比べると多彩なサービスは無いものの、国内特許のデータベースとしては最大であるため、利用する価値はあると思われます。そこで ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム 新規性 発明特定事項
新規性調査の検索戦略のポイント
https://patkensaku.hatenablog.com/entry/2019/09/05/231601新規性調査なので、発明特定事項がすべて含まれる文献を調査した。 複数の観点で式を作成し、多観点に合致する関連性が高いFI、Fタームを抽出して複数の集合を作成した。 適切な特許分類がない発明特定事項についてはキーワードで検索を行い、キーワードによる検索漏れを防ぐため、同義語、類義語を追加した。 分類による漏れを防止するためにKW集合を作成 ノイズを防止するために、近傍検索を用いた。 分類の ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat USPTO 審査官 審判 審判請求 米国 米国特許 包袋 無効審判 J-PlatPat
USPTOで、米国特許を検索しよう その19 J-PlatPatとUSPTOの審査官先行文献調査検索式を調べよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/03/17/063000昨日、INPIT主催の「国の研究開発 プロジェクトにおける事業化を見据えた 知財マネジメントを考える」というのに 行って来たのですが、冒頭で、INPITの 理事長さんが、プラピ(J-PlatPat)さんの 再開には、もう少しかかると言っており ました。 ということで、私のほうでは、粛々と ブログを続けて行きましょう。 (何の脈絡も関係もありませんが。) プラピさん(J-Plat ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[ChatGPT]検索式を良い感じに書き換えるプロンプト(日→英)
https://note.com/sakaimisato/n/nd20efbfa7f93こんにちは!特許調査の仕事をしてます、 今日は「仕事でよく使っているプロンプト」について書きます。内容はタイトルにもありますように「日本語ベースで作った検索式を英語に書き換えるプロンプト」です。検索システムは JP-NET / NewCS を想定しています。「検索式を英語に書き換えるって、要は機械翻訳でしょ?」確かにそうなのですがそれだけではないのです。まず失敗例からをご覧ください。(失敗例)シン ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 芦森工業
緊急用脱出シューターに関する特許-炎上した日本航空機からの乗員・乗客全員脱出-
https://note.com/anozaki/n/n75d7451594ebJ-PlatPatで、緊急用脱出シュートに関連する特許分類を特定するとB64D25/14(膨張可能な脱出用シュート)が該当しました。こちら(FI)を使って国内特許を検索してみたところ、2004年以降だと8件だけでした。エアバスA350の脱出シューターがどこの会社製か分かりませんが、ボーイングや芦森工業の出願が確認できます。ちなみに昨晩炎上したJAL機を製造したエアバス(AIRBUS)社のB64D2 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 権利状況調査
(PDF) 弁理士が知っておきたい国内外特許情報調査の基礎知識 ランドンIP 合同会社シニアディレクター(日本事業統括部長) 野崎篤志
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201401/jpaapatent201401_031-042.pdf弁理士が知っておきたい国内外特許情報調査の基礎知識特集《調査》弁理士が知っておきたい国内外特許情報調査の基礎知識ランドン IP 合同会社 シニアディレクター(日本事業統括部長) 野崎 篤志要 約全世界特許出願件数は 10 年前の約 4 倍の規模に拡大しており,特に米国・中国における件数の伸びが著しい。企業が持続的な成長を維持するために,海外マーケットへより積極的に進出することが見込まれ,事業保護 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム 機械 特許検索 特許調査 弁理士 論文
特許調査テクニック(研修備忘録)
http://chizai-design.blogspot.jp/2013/09/blog-post_6.html弁理士には法で定められた研修制度というものがありまして、所定の期間で所定の単位を取得しなければなりません。 私も月1回程度研修に参加してるのですが、時間が経つと勉強したことを忘れてしまうことが多いため、研修で気付いたことを備忘録的に書きたいと思います。 なお、以下の記載には、私の記憶違いや認識の誤りの部分もあるかと思いますので、さらに詳しく知りたい方は、講師の出されている書籍や論文をお読みい ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat コロナ 実用新案 請求の範囲 特許検索 特許出願 発明 J-PlatPat
【無料記事】With コロナ時代を見据えたオフィスレイアウトに関する特許検索
https://note.com/anozaki/n/n9259681654b0あまり良い結果がヒットしません。このような場合はJ-PlatPat特許・実用新案検索メニューで、発明の名称キーワードで [オフィス/TI]*[レイアウト/TI] のような単純なAND演算をしてみます。もちろん特許がヒットしない場合はキーワード範囲を要約や請求の範囲に変更します。上記の式で15件ヒットしましたので、FIを眺めていくと、G06F17/50,634@C 建屋内の設備等の設計、フロア割り当 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat 実用新案 色彩 特許検索 J-PlatPat
【無料記事】アイロンビーズに関する特許検索
https://note.com/anozaki/n/n4489fc2ed981するとパーラービーズのような表現もあることが分かります(残念ながらパーラービーズを追加してもあまりヒット件数は変わらず)。というわけで、関連特許に付与されている特許分類を確認して、キーワードとの掛け合わせを検討してみます。 特許分類として、A63H33/00 他の玩具A63H33/00,304@C ・モザイク玩具A63H33/22@K 色彩玩具が見つかります(Fタームは今回検討していません)。Go ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム 三共 出願人 侵害 特許検索 特許調査
特許検索式作成時のキーワード・同義語抽出テクニック【前編】-口内炎を例に-
https://note.com/anozaki/n/n8bcfcb5790234月になって新たに特許調査・分析やIPランドスケープの業務に従事されることになった方もいらっしゃるかと思います。また、知財部門に新人が入って特許検索を指導する立場になった方もいらっしゃるかもしれません。今回は、特許検索の基礎を学びなおすということで、口内炎対策技術を例に中でもキーワード・同義語の抽出テクニックに関する記事をまとめました。ちなみに、なぜ口内炎なのか?私は体調を崩すと口内炎ができやすい ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム IPDL PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その13 特許分類での検索
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/17/060000それでは、今回は、特許分類を用いて 検索する方法を調べてみましょう。 まずは、いつものテキスト検索に入り ましょう。 前のIPDLの時には、このテキスト 検索画面では、国際特許分類のIPC と、これを日本固有の分類に展開した FI(ファイルインデックス)でしか検索 できませんでしたが、プラピ(J-PlatPat) になって、新たに日本固有の分類である Fタームでも検索できるようなり ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: オルガノ パトリス 日立システムズ
(PDF) 無効審判において新規性なしと判断された事件から考察する精度の高い調査方法 会員 尼崎浩史
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201401/jpaapatent201401_043-058.pdf無効審判において新規性なしと判断された事件から考察する精度の高い調査方法特集《調査》無効審判において新規性なしと判断された事件から考察する精度の高い調査方法会員 尼崎 浩史要 約無効審判において審査段階では引用されていない新たな先行技術文献が証拠として提示され,特許法第 29条第 1 項第 3 号(新規性:刊行物公知)で特許が無効となった事件は,同一の発明が記載された先行技術文献が審査段階で見落と ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IPDL PlatPat 意匠
J-PlatPatを使ってみよう 意匠編
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/04/05/073000というわけで(何が、「というわけなのか」 わかりませんが)、昨日の続きで、昨日 ちょっと書いた「意匠分類・Dターム」 というのを調べてみましょう。 プラピ(J-PlatPat)を使う人はほとんどが 特許を検索するのでしょうが、意匠(デザイン ですね)や商標も調べることができるんです。 ということで、まずは、いつものように最初の 画面ですね。 https://www.j-plat ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat 引用文献 実用新案 出願人 新規性 進歩性 人工知能 特許出願 特許情報プラットフォーム 特許調査 発明 発明者 明細書 J-PlatPat
先行文献調査の手順
https://retirement-vision.com/2024/03/19/%e5%85%88%e8%a1%8c%e6%96%87%e7%8c%ae%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%ae%e6%89%8b%e9%a0%86/「先行文献調査」をご存知でしょうか? 研究・技術者(発明者)にとって最も身近な特許調査になります。「出願前調査」とも呼ばれ、特許出願が簡単に拒絶されないように、同じ発明が出願されていないか否かをあらかじめ調べるために行われる特許調査です。 本記事では、この先行文献調査の手順について私の経験をもとに記載しています。 最初に発明開示書を読んで発明内容を把握する 調査対象の母集団を作成するために ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Fターム 青本 特許検索
【無料記事】段ボールでできた「しまえる書斎」に関する特許検索
https://note.com/anozaki/n/n7f2c46bbd239今日から「毎朝特許検索」で、ニュースなどで紹介されている製品・サービスについて、検索のアプローチについて考えていきたいと思います。第1弾は段ボールでできた「しまえる書斎」。 拙著青本「特許情報調査と検索テクニック入門」にも紹介してありますが、まず最初に調査対象技術を背景技術構成要素に整理します。背景技術:段ボール構成要素:折り畳み構成要素:書斎(作業スペース、マイスペース)構成要素:机構成要素:グ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 特許電子図書館を使った先行技術調査 鈴木 利之
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_007-021.pdf特許電子図書館を使った先行技術調査特集《インターネット上の知財データの活用》特許電子図書館を使った先行技術調査会員 鈴木 利之要 約この解説記事は,特許出願の明細書に従来技術として記載する先行技術文献を弁理士が特許電子図書館を 使って探す,ということを想定しています。先行技術調査をするときの注意点や検索のコツを書いてありま す。特許調査をあまりやらない A 弁理士と,その友人の特許調査に詳しい B ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat コロナ 実用新案 出願人 大学 特許検索 特許出願 J-PlatPat
【無料記事】感染症・ウイルスのPCR検査に関する特許検索
https://note.com/anozaki/n/n2cd6d36c1e01今朝の 毎朝特許検索 ですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行するまで聞くことがなかった「感染症・ウイルスのPCR検査関連出願」について調べてみたいと思います医療関係に詳しくないので、まずはPCR検査とは何かを確認します ポリメラーゼ連鎖反応の略がPCRで、採取したDNAサンプルを増幅させる反応・技術ということですJ-PlatPatの特許・実用新案検索メニューを使って ポリメラー ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IPDL PlatPat 特許検索 特許公報 特許電子図書館 明治 J-PlatPat
J-PlatPat特許・実用新案検索メニューの論理式をうまく使いこなそう
https://note.com/anozaki/n/ne5eee1022698一昨日よりお盆休みに入った方も多いのではないでしょうか?本日のトピックはJ-PlatPat特許・実用新案メニューの論理式です。J-PlatPat特許・実用新案メニューのデフォルトは選択入力といって、各行の検索項目(キーワードやIPC・FIなど)を選択して、右側のブランクに検索項目を入力します。各行の検索項目同士はAND演算されるのが選択入力で、これはJ-PlatPatの前身であるIPDL(特許電子 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 弁理士 Fターム PCT ノウハウ パテントマップ 国際特許分類 実用新案 審査基準 知財高裁 特許検索 特許公報 特許出願 発明 発明者 役務 出願人 特許制度 発明推進協会 判例 標準化 優先権 論文
「技術者・研究者のための 特許検索データベース活用術」購入
http://ameblo.jp/123search/entry-12248688234.html「技術者・研究者のための 特許検索データベース活用術」が届きました。弁理士協同組合のサービス利用です。所員の勉強用のため2冊購入です。厚みがあり、検索のノウハウが詳説されています。自分も週末に読んでおきます。知財高裁の裁判官は知財の判例評釈全てに目を通しているそうです。自分も国内の調査関係の書籍・論文には、全て目を通すようにしています。 他に、類似商品・役務審査基準も、発明推進協会より購入。 h ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム ブランド 化学 特許調査 採用
[特許調査]「よくばりセット」の作り方
https://note.com/sakaimisato/n/n3546463784d0こんにちは! 特許調査業をしています、酒井といいます。今日は質問BOXに頂いた「ノイズの少ない部分集合の作り方」について、記事を書きます。・・・よくばりセットのノイズの少ない部分集合をどんな観点について作るとよいか、ということに関してです。先日の動画では、ズバリのFI、広い概念のFIとKW、KWのみ、FT、の4つの手法をご紹介頂いていました。これらの手法をどういった観点に適用すると、良い集合ができ ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat USPTO セイコーエプソン 商標 新規性 特許検索 特許検索競技大会 特許公報 特許事務所 特許出願 特許調査 日本弁理士会 日立製作所 半導体エネルギー研究所 弁理士会 J-PlatPat セミナー
今すぐ実践!【特許公報の効率的な検索・調査法】
https://ameblo.jp/123search/entry-12801049943.html自分が講師を務めるセミナーです。 開催が確定しました。 特許の検索・調査について基本的事項を解説するものです。 2023年5月18日(木) 13:00~16:00、Zoom配信(Webセミナー)されます。 今すぐ実践!【特許公報の効率的な検索・調査法】 [講習会詳細] | テックデザインテックデザインは”気軽に学べる技術講習会”を企画・運営しています。リンクwww.tech-d.jp 特 ...