Facebookの商標、どんな商品に使用するべく、登録をとっているのか?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12664522814.html商標出願する場合、商標のみならず、その商標を使用する商品やサービス(役務)を指定する必要があります。 出願時、「SNSサービス」を指定する場合、どのような記載がいいのでしょう。一例ですが、Facebookの出願を見てみましょう。なお、Facebookの商標は別途複数の登録がありますが、今日はまだ登録されていない出願を見ていきます。 確定的な記載ではありませんが、一度、特許庁より補正案が示されて ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 意匠 引用 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標調査 特許庁 弁理士 役務 セミナー
商標や意匠の特許庁のデータベースを活用してみて!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12637782834.html代理人業務においては、商標出願前に、一般には商標調査を行いますが、過去に登録された商標を色々見ていると、ふと、 クリエイターさん、デザイナーさんが、こういう商標のデータベース(もちろん、意匠のデータベースでもいいのですが、)を、 もっと活用して欲しい!と思ってきます。出願するか否か関係なく、日頃からパソコン、です。 自分が仕事をしている業界で、どのような商標や意匠が登録されていっているか認識 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat アメリカ カナダ シマノ ソフトウェア ライオン 化学 機械 指定商品 指定役務 取消審判 商標 商標権 商標登録 審決取消訴訟 審判 訴訟 電気 登録商標 不使用 不使用取消審判 役務 J-PlatPat
例えば「二刀流」って商標なんかあったりして?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12686442729.html野球にうといBLMですが、大谷翔平さんのアメリカでの活躍には、本当に喜ばしい。 大谷翔平 オールスターゲーム 史上初の二刀流出場 勝ち投手に | NHKニュース【NHK】大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が13日、オールスターゲームに史上初めて投打の二刀流で出場し、ピッチャーとして勝ち投…リンクwww3.nhk.or.jp 「BLM?」じゃなくて、「MLB」って何?ってところから始めますが、 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
任天堂とモンテローザの登録商標まとめ
http://irumashinjuku.net/?p=3677任天堂が取得した商標「WaraWara」「わらわら広場」が自社の登録商標と類似するとして居酒屋「笑笑」を運営するモンテローザが特許庁に対して異議申し立てを行ったというニュースが話題になっていました。 大手ゲーム機メーカー「任天堂」(京都)が、居酒屋チェーン「笑笑」とほぼ同一の商標を登録し、新型家庭用ゲーム機で使用するのは誤認、混同を招くとして、笑笑を運営する外食大手「モンテローザ」(東京)が ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ブランド 意匠 意匠登録 引用 音商標 化学 公開公報 指定商品 指定役務 商標 商標出願 商標制度 商標登録 侵害 著作権 登録商標 動き商標 標準文字 標章 弁理士 役務 立体商標 J-PlatPat
日ごろからやっている会社は、色々やっている。くら寿司さんの商標を少しだけ見てみよう。
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12637225493.htmlKOIPさんが、2020年10月30日の記事で、「くら寿司の「回転寿司店の内装」の意匠登録」を取り上げていましたね。 なんだか、お寿司食べたくなりません? くら寿司さんのホームページ、始めてみたのですが、テーマパークのような感じです。 何か新しい制度が導入されると、それを試みてみる会社さんって、けっこう他にも面白い出願をされているに違いないと思い、J-PlatPatで、この会社さんの登録商標や ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ブランド 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願人 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 先願 早期審査 電気 特許庁 役務 類似群コード
商標の区分とは!?意味と簡単に調べられるコツをプロが徹底解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/134415悩んでいる人 商標の区分がよくわからん。 うちのサービスはどの区分に属するのか… 簡単に調べることはできないのだろうか。 こうした疑問に答えます。 商標の区分は、商標出願の書類で必要です。 しかし、区分はなんと45種類もあり、あなたの商品名・サービス名がどれに属するかを見つけることは大変です。 そこで、本内容では区分を簡単に解説するとともに、調べ方のコツをわかりやすく解説します。 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ パナソニック 意見書 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願件数 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 侵害 審査官 審査基準 設定登録 早期審査 存続期間 電気 登録査定 登録商標 特許印紙 特許庁 標準文字 標章 弁理士 補正 役務
日本の商標登録出願とは?区分から登録の流れ・費用も含めてプロが解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/08/14/124533独立を密かに企てている弁理士 商標の登録流れを教えてほしい。 商標登録したほうがよいのかな。 商標登録をしないとどんなリスクがあるのだろう。 あとは登録にかかる費用も知りたい。 こうした疑問に答えます。 サイドビジネスを立ち上げたけど、法人名、商品名、ショップ名を含むサービス名は商標登録をしたらいいのか悩んでいる方もいると思います。 これまでの人生で商標に触れ合う機会はほとんどなく、 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 使用権 指定商品 指定役務 識別力 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 専用権 知財高裁 登録商標 特許庁 判決 標準文字 標章 弁理士 役務
「商標の使用」ってどういうこと? 条文と、「価値の提供」と、商標と。なんて。
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12639533164.html2020年11月19日の記事で、ヤマト運輸さんの配達用封筒(同社は「専用資材」と称しています。)について、クロネコ図形の商標を使用する行為は、商標法2条3項各号に規定される「使用」の定義のどれに該当するか?を考えました。 「封筒」なので、商標が表象している商品は、「封筒」、上位概念的にみれば、「文房具」ということを考え、商標法3条1項各号の「使用」だと、「えっと・・・アセアセ 1号で「商品又は商 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 太平洋セメント 類似群コード
(PDF) 2.第四次産業革命と商標権 −商標権の指定商品・役務表示から見る産業構造変化− 宮川 元
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/287/287kiko2.pdf寄稿2 第四次産業革命と商標権 −商標権の指定商品・役務表示から見る産業構造変化−企画調査課商標動向係・人材育成係 宮川 元近年,AIやIoTの普及に伴い製造業の新たな収益モデルが生まれてきている。代表的なもの として製造業のサービス化が挙げられるが,そうした新しい事業について商標権を取得する際 に考慮すべき事項が,指定商品・指定役務の記載方法である。本稿はいち早く新たな経営戦略 を採用し,AI ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 外観 棄却 機械 差止 最高裁 指定商品 指定役務 施行規則 施行令 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 訴訟 電気 登録商標 当事者 特許庁 認容 判決 標章 役務
侵害訴訟 商標 平成28(ワ)6268 &平成28(ワ)5249 大阪地裁 請求一部認容&請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/06/286268-285249.html事件番号平成28(ワ)6268 & 平成28(ワ)5249事件名 商標権侵害差止請求事件 裁判年月日 平成29年5月11日 裁判所名 大阪地方裁判所第26民事部 裁 判 長 裁 判 官 髙 松 宏 之 裁判官田原美奈子及び同林啓治郎は,転補のため,署名押印することができない。 裁 判 長 裁 判 官 髙 松 宏 之6268について「 ア 商標法施行規則別表において定められた商品又は役務の意義は,商 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat エンブレム ブランド 意匠 引用 指定商品 指定役務 自他商品識別力 識別力 商標 商標登録 商標法 登録商標 特許庁 判決 弁理士 役務 J-PlatPat セミナー
商標法は、商標を、その出所表示機能を超えてどこまで保護するか?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12674515896.htmlめちゃくちゃ個人的な見解ですが、アウディに乗っている人はマナーがいいような気がしています。笑い泣き笑い泣き笑い泣きめちゃくちゃ個人的狭い経験からのイメージですがイヒあせる でも、まあ、車のブランドごとに、乗っている人のイメージありますよね。○○のブランド車に乗っている人はこんなタイプ、とか。 以下の写真は、BLMの事務所の近くの建物の写真なんですが、昔は、カルティエが入っていたような気がします ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 審査基準 登録商標 特許庁 役務 類似群コード J-PlatPat
商標出願には指定商品と商標を記載するんだよね。類似群コード、って何?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12675320412.html5月17日の記事で「チョコパイ」について登録商標があるか調べてみました。ついでに、「チョコ○○」と称するお菓子の登録商標ってどんなものがあるか調べてみました。 さて、具体的にどのように調べたか、特許庁データベース(J-PlatPat)の画面を以下に張り付けてみます。 お菓子の類似群コードがは30A01、これをデータベースの検索の際入れてみて!、絞り込みができます。 商標を検索する際、チョコパ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アリババ インクカートリッジ クレーム ライセンシー ライセンス 異議申立 引用 香港 指定商品 受領書 商号 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 専用権 台湾 中国 著作権 登録商標 標章 不使用 役務 採用
中国 商標の使用証拠について
https://note.com/kykip/n/n593d5b4015a6中国の現在の商標法は、2019年11月1日より改正商標法が施行されており、第4条に「使用を目的としない悪意のある商標登録出願は、却下しなければならない。」との一文が追加されて、悪意先取り商標は認めないとの規定が明記されましたが、いずれにしても、第7条に規定されるように信義誠実の原則の元、商標の品質と出所を識別させる社会的な責務があります。そして、第48条は「本法にいう商標の使用とは、商標を商品、商 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 拒絶理由 後願 指定商品 指定役務 取引の実情 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 訴訟 特許情報プラットフォーム 特許庁 弁理士 弁理士会 補正 役務 類似群コード 類否 J-PlatPat
商標「指定商品等を記載する時の注意点」【MI】
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2022/05/02/091847こんにちは。MIです。 ついにGWが始まりました!11連休の方もいるとのことで羨ましいです。私は、しっかり間の平日は出勤です。。。 さて、今回は、先日弁理士会から「商標審査便覧の改訂に伴う実務上の注意点について」の案内があったときに考えてみたことを書いてみたいと思います。商標についてそこまで得意ではないので初心者向けですが、逆に基本的なことを知ってもらうor振り返ることができるかなと思います。 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アーチスト パスコ リウマチ 乙号証 使用主体 使用役務 日精 富士重工業
(PDF) (論考) 不使用取消審判における「商標の使用」 近年の審決,判決を通して (前編) 関西商標研究会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201207/jpaapatent201207_001-030.pdf不使用取消審判における「商標の使用」(前編)特集《商標》不使用取消審判における「商標の使用」(前編)〜近年の審決,判決を通して〜関西商標研究会(KSK)松井 宏記,山田威一郎,藤田 典彦,並川 鉄也,鶴本 祥文,太田 誠治, 勝見 元博,垣木 晴彦,石川 克司,脇坂 祐子,齊藤整,小野 正明要 約商標の使用は商標実務において非常に重要であり,不使用取消審判では商標的使用,指定商品役務の該当性,使用 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google WIPO クライアント コロナ パソナ ブランド ベストライセンス ライセンス 機械 指定商品 出願人 商標 商標出願 称呼 称呼類似 標準文字 役務 採用
商標「メタバース関連の商標について」【MI】
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2022/03/08/003140こんにちは。MIです。 先月娘が熱を出したのに続き、私も体調を崩してしまいました。。。熱はすぐに下がったんですが、まだ咳が出ます。これはコロナ罹りましたね。。。とは言え、この業界は在宅勤務がし易いのがウリな訳で、繁忙期を乗り切るべく自宅でガンバっております。 さて、今回は、先日マータさんが以下の記事で紹介してくれた「Googleアラート」で通知された「メタバース関連の商標」について、調べてみた ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イギリス
DEEP PURPLE
http://blog.goo.ne.jp/saegusapatent/e/fd192f9e005c1464c2d97bd942e69a50?fm=rss不服2015-22558 指定商品の削除により拒絶理由解消し、登録。団塊の世代の方は納得しないかも。 1 本願商標 本願商標は,「DEEP PURPLE」の欧文字を標準文字で表してなり,第9類,第25類及び第41類に属する願書記載のとおりの商品及び役務を指定商品及び指定役務として,平成25年11月25日に登録出願されたものである。 その後,本願商標の指定商品及び指定役務については,原審における ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 引用 機械 交渉 指定商品 指定役務 商標 商標権 称呼 侵害 訴訟 電気 登録商標 弁護士 役務
【知財記事(商標)】「Zoom」、訴訟に。
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/61abe74fac0519f5a07ec6d60acba33cおはようございます! 快晴な@です。 貴重な晴れの日、テキパキとお仕事をこなして、午後には運動をしたいと思います。 さて、今日はこんな記事。 (ねとらぼより引用) ============================ 音響メーカーのズーム、Web会議ツール「Zoom」の国内販売代理店を提訴 窓口に「Zoom」の問い合わせ殺到などで業務に支障 音響メーカーのズームは9月17日、Web会議 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google PlatPat 委任状 意見書 化学 外観 観念 機械 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 実体審査 出願公告 出願人 勝訴 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標調査 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査官 審判 先願 訴訟 存続期間 知的財産権 中国 中小企業 電気 登録査定 登録商標 頭文字 特許事務所 特許情報プラットフォーム 特許庁 標準文字 補正 方式審査 冒認 役務 優先権 類似群コード 類否 J-PlatPat
中国商標登録出願で知らないと失敗する注意点と費用をプロが解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/08/15/134050悩んでいる人 中国で商標がパクられたというニュースが目立つよなあ。 自分の登録商標もパクられているか心配… 中国で登録されている商標の調べ方を知りたいなあ。 あと中国で出願する場合に失敗したくないから注意点や費用を教えてほしい。 費用は安くおさえたい。 こうした疑問に答えます。 自分の商標が中国で不正に使用されないための方法として中国で商標登録出願をしておくことがあげられます。 一 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 称呼 称呼類似 審査官 審査基準 先願 千代田区 東京都 特許印紙 特許庁 標準文字 弁理士 役務 類似群コード
商標登録を自分でするやり方を具体例を交えて弁理士が解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/07/17/105734「商標登録をしたいけれど、専門家に頼むと結構なお金がかかるよなあ。」 こうした悩みをもっていないでしょうか。 実は、商標出願自体はそれほど難しくはありません。 本記事では、商標出願のやり方を弁理士が解説しており、この解説通りにすすめば問題なくすすめることができるでしょう。 また初めての方に理解できるよう具体例をまじえて紹介しています。 ぜひ最後までご覧いただければと思います。 ただし、 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 控訴 差止 差止請求権 最高裁 使用態様 指定役務 出所の混同 出所混同 商標 商標権 商標登録 商標法 小売等役務 侵害 電気 登録商標 東京都 東日本旅客鉄道 特許庁 判決 標準文字 不正競争 役務 セミナー
「高輪ゲートウェイ」の登録商標の商標権の効力について考えてみる。
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12646909983.html先般、宗教法人泉岳寺(原告)が、東京都( )に対し、不正競争防止法等に基づき、「泉岳寺の名称を使用しないよう」求めた以下の事案を、以前に見ました。 東京地裁平5(ワ)第665号 平成6年10月28日判決 東京高裁平成6年(ネ)第4848号 平成8年7月24日判決 最高裁平成8年(オ)第2263号 平成9年2月13日第一小法廷判決 (判決文はLEX/DBインターネットデータベースより引用。「 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat WIPO コロナ ノウハウ 意匠 意匠法 引用 拒絶理由 拒絶理由通知 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用商品 指定商品 実用新案 実用新案法 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 情報提供 侵害 審査官 審判 訴訟 知的財産権 電気 特許権 特許庁 特許法 不正競争 補正 無効審判 役務 類似群コード J-PlatPat 採用
特許庁の取り組み紹介 おっ、いいんじゃない? 新しい商品・役務名
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12681130850.htmlコロナ禍で疲弊している経済、その中でもたくましく新しいビジネスを立ち上げていらっしゃる方も多い。既存の商品やサービス分野でも、何か新しい効果効能等を加えたり、従来の品質を改善したりすることはもちろん、これまでの技術やノウハウ等を活用して全く新しい商品やサービスを立ち上げる場合もありますよね。 そういう状況にこそ、知的財産権法が活用される必要があり、また、活用されるべきと考えます。ただ法律というの ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 指定役務 実用新案 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 登録査定 特許査定 弁理士 弁理士試験 補正 役務
商標法 登録査定後に指定商品等を追加する補正の可否
https://note.com/nkgk/n/n8d11aa885496指定商品等を追加する補正が認められるためには、要旨変更にならない範囲での補正をする必要があります。 ここで、指定商品又は指定役務の範囲の「変更又は拡大」は要旨変更になりますが、(i)既に記載している指定商品の下位概念となる指定商品の追加や、(ii)指定商品の減縮は要旨変更ではありません。(例)(i)既に記載している指定商品の下位概念となる指定商品の追加 指定商品第21類「食器類」 指定商品 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 継続的使用権 商標登録要件
(PDF) 小売サービスの登録制度の導入について 小売業者の商標は何を識別するのか 古関 宏
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200610/jpaapatent200610_050-063.pdf小売サービスの登録制度の導入について特 集≪「意匠法等の一部を改正する法律」について≫5小売サービスの登録制度の導入について-小売業者の商標は何を識別するのか-平成 15 年度商標委員会 委員長 古関 宏抄 録今回の法改正で導入される小売等サービスの登録制度は,小売業者等の業務自体を識別する商標を登録するための制度であると勘違いされてはいないか。今回の法改正はそうではない。小売業者等のサービス部 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 ブランド 拒絶査定 拒絶理由 指定商品 指定役務 商標権 審査基準 存続期間 特許庁 補正 役務 ワーキンググループ 委員会 引用 議事録 産業構造審議会 商標制度 商標法 知的財産分科会
【商標_審査基準】今持っている商標を他の種類の商品にも広げやすくする??(昨日の続き)
http://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/d2f20517179d60a374c8bcb5ef881317?fm=rssおはようございます! 今日も冷えてます、でも気持ちいい空気です。 日曜日に痛めた腰の調子がもう一つです。 さてさて、昨日の投稿で取り上げた日経の記事。 後半部分の検証、の続き。 該当部分を、改めて引用(1/21発信記事より) ============================= 審査基準を変更し、今持っている商標を他の種類の商品にも広げやすくする。 1つの商品に対する商標を出願した際 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 侵害 最高裁 指定商品 商標権 標準文字 標章 役務 ソフトウェア 棄却 機械 商標法 損害賠償 判決
ソフトウェア/機能の名称と商標的使用(QuickLook事件) - 東京地裁 平成22年(ワ)第18759号(平成23年6月29日)
http://blog.livedoor.jp/watanabeipjapan/archives/1984995.htmlソフトウェアまたは機能の名称として使用されていることを理由に商標的使用該当性が否定された事案 本件は、原告(X)が、被告(Y)に対し、Yの商品に関する広告にY標章を付し、電磁的方法により提供するなどした行為が、Xの商標権を侵害すると主張して(商標法25条、37条1号、2条3項8号)、民法709条及び商標法38条3項に基づき、損害賠償を求めた事案です。 【原告(X)商標】 商標1(登録第4853 ...