著作権法57条 保護期間の計算方法
https://note.com/nkgk/n/n4e02033cbaa7保護期間の計算方法 著作権の期限は、(i)著作者の死後70年(著51条2項)、(ii)著作物の公表後70年(著52条1項)、(iii)法人等名義の著作物は公表後70年(著53条1項)、(iv)映画の著作物は公表後70年(著54条1項)です。これらの期限は、著作者死亡日、著作物公表日、著作物創作日の属する年の翌年(1/1の0時)から起算します。このため、著作権は年末(12/31 24時)に期限切れ ...
類似スコア 120
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 存続期間 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法52条 無名又は変名の著作物の保護期間
https://note.com/nkgk/n/n446057485e82著作物を公表する際、実名で公表されないことがあります。例えば、書籍はペンネームで刊行されることがあります。このような「無名又は変名」で公表された著作物の著作権は、著作物の公表後70年経過するまで存続します(著52条1項)。 ただし、ペンネームで刊行された書籍の作者が明らかな場合もあります。この場合、著作権は、著作者の死後70年経過まで存続します(著52条2項)。・著作権法52条(無名又は変名の著 ...
類似スコア 118
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 存続期間 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法53条 団体名義の著作物の保護期間
https://note.com/nkgk/n/ne2c2f34d7973団体名義の著作物の存続期間は、(i)公表後70年間であり、(ii)団体名義著作物が創作後70年以内に公表されなかった場合、存続期間は創作後70年間です(著53条1項)。なお、実名等を著作者名を表示して著作物を公表したときは、著53条1項の規定は適用されません(著53条2項)。 職務著作(著15条)についても、本条の規定が適用されます。・著作権法53条(団体名義の著作物の保護期間)第五十三条 法人 ...
類似スコア 112
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 存続期間 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法54条 映画の著作物の保護期間
https://note.com/nkgk/n/na76ae51e994e映画著作物の著作権は、その著作物の公表後70年を経過するまで存続します。映画著作物が、創作後70年以内に公表されなかったときは創作後70年の間、著作権が存続します。 映画著作物の著作権が存続期間満了で消滅した場合、映画著作物の利用に関するその原著作物の著作権は、映画著作物の著作権とともに消滅します(著54条2項)。著52条及び著53条の規定は映画著作物の著作権には適用されません(著54条3項)。 ...
類似スコア 100
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 施行日 著作権 著作権法 著作隣接権 文化庁
【著作権】著作物等の保護期間の延長
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-1dea71.html1 著作物等の保護期間 ・著作物等の保護期間(終期)は、次の通りである。 (1)著作権 【表1】 著作物の種類 保護期間(終期) 改正後 (施行日:平成30年(2018年)12月30日) 改正前 実名の著作物 *周知の変名を含む。 ・死後70年 (改正後51条2項、52条2項1号) ・死後50年 無名・変名の著作物 ・公表後70年 <死後70年経過が明らかであれば、そのときまで> ...
類似スコア 94
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン フランス ベルヌ条約 ミッキーマウス 委員会 欧州 共同著作物 条約 侵害 世界知的所有権機関 青空文庫 存続期間 著作権 著作権法 著作隣接権 判決 文化庁 文科省 平和 米国 弁護士 弁理士 弁理士会 法改正 法人著作 翻訳権 明治 類否
最近の著作権制度を少し考えてみる(その2)弁理士会は著作権の存続期間の公的計算サイトを設置すべきだ
http://patent-japan.sblo.jp/article/191274587.html今年(2025年)の1月の下旬に、集中して行われた 『著作権実務者演習ディスカッション講座』を受けて、 面白い(それと、こんなんで弁理士会は大丈夫か)と思ったことについて、 お話しします。 本講座は、以下の内容で行われました: 第1回:2025年1月24日(金)『著作権の保護要件』 第2回:2025年1月27日(月)『保護期間と権利制限規定』 第3回:2025年1月30日(木)『侵害と類否判断 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 弁理士 弁理士試験
著作権法59条 著作者人格権の一身専属性
https://note.com/nkgk/n/nc6991cef25ca著作者人格権は、基本的に移転できません。このことを、「著作者人格権の一身専属性」といいます。著作者人格権が移転できませんので、他人の著作物を利用させてもらう場合には、著作者人格権を行使しない契約を結ぶべきです。 著作者は、著作物の創作により、著作財産権と著作人格権とを得ます。著作財産権は財産権なので、他人に移転(譲渡など)できます。一方、著作者人格権は、一身専属性から譲渡、相続等の移転をすること ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 改変 上映権 侵害 創作性 著作権 著作権法 同一性保持権 二次的著作物 複製権 弁理士 弁理士試験 翻案権
著作権法第11条 二次的著作物
https://note.com/nkgk/n/n5d62ef6b5edb二次的著作物とは、著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物です(著2条1項11号)。見方を変えると、二次的著作物は、①原作品に依拠して創作された著作物であって、②原作品の個性が除去さない範囲の改変が行われており、③原著作物への改変に創作性が認められる著作物、です。このため、ある著作物を原作として、新たな創作性を加えて作られた著作物は二次 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 最高裁 侵害 創作性 著作権 著作権法 二次的著作物 判例 弁理士 弁理士試験 翻案権 翻訳権
著作権法27条 翻訳権、翻案権等
https://note.com/nkgk/n/n447cd6c1b620本条の翻訳権、翻案権は、原著作物の著作者が保有します。つまり、著作物の翻訳、翻案の前提として、原作品の著作者の許諾が必要になります。 翻訳とは、言語の著作物について、その言語体系と異なる他の国語により表現することをいいます。 翻案とは、既存の著作物をもとに、そこに新たな創作的行為を加えた著作物を作成することをいいます。見方を変えると、翻案とは、表現は異なるが本質的特徴が同じものを創作することであ ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 過失 棄却 控訴 差止 最高裁 上告 侵害 訴訟 存続期間 損害賠償 知財高裁 著作権 著作権法 判決 判例
著作権の保護期間と過失
http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20120215/1329317253著作権の保護期間と過失 著作権 格安DVDの著作権侵害の事案で、知財高裁が過失を否定して損害賠償請求を棄却した件(知財高裁平成22年6月17日)につき、最高裁が破棄差戻しの判決を下しています(最判平成24年1月17日)。 [著作権の保護期間] 格安DVDの事案での争点は、著作権の保護期間がいつ満了するのかという点にあります。 存続期間について、旧著作権法(「旧法」)は、映画の著作物のうち独 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サザエさん ドラえもん トレードマーク パブリックドメイン ベルヌ条約 ミッキーマウス ロゴマーク 商標 商標権 商標登録 条約 侵害 存続期間 知的財産権 著作権 著作権法 米国 弁理士 法改正
あの人気キャラクターの著作権はいつ切れる!?切れたら使いたい放題?現役弁理士が解説します
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/11/03/223310僕は、(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 f:id:mayaaaaasama:20190622224128p:plain 今回は、「あのキャラクターの著作権はいつ切れる!?切れたら使いたい放題?現役弁理士が解説します」というタイトルにてお話しします。 目次 日本の有名キャラクターの著作権はいつ切れる!? ----------------------- ミッキーマウスの著作権が米 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 青空文庫 法人著作
(PDF) 企業アーカイブを活用するための著作権の処理 ―著作権法第52条の「無名」の解釈― 会員・森永製菓株式会社 人事総務部 櫻田 賢
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201510/jpaapatent201510_057-066.pdf企業アーカイブを活用するための著作権の処理特集1《著作権》企業アーカイブを活用するための著作権の処理―著作権法第 52 条の「無名」の解釈―会員・森永製菓株式会社 人事総務部 櫻田 賢要 約ポスター等の企業資料を自社企業で利用する場合でも著作権の処理が必要である。本稿は,企業アーカイブとして保管してあるポスターや商品パッケージを利用するため森永製菓で行われている著作権の処理手順を説明した。まず,著 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 第三者対抗要件 著作権 著作権法 二次的著作物 弁理士 弁理士試験
著作権法61条 著作権の譲渡
https://note.com/nkgk/n/ne8f44321c481著作権(著作財産権)はその全部又は一部を譲渡できます(著61条1項)。また、著作権譲渡契約において著27条(翻訳等する権利)及び著28条(二次的著作物の原著作者の権利)の権利が特掲されていない場合、これらの権利は譲渡人に留保されたと推定されます(著61条2項)。つまり、著作権譲渡契約に著27条、著28条が特掲されていない場合、これらの権利は元の著作権者に残ります。 著作権譲渡契約において著27条 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 二次的著作物 弁理士 弁理士試験
著作権法18条 公表権
https://note.com/nkgk/n/na8dd2218841f公表権とは、著作者が自らの著作物(未公表)について、いつ(公表の時期)、どのように(公表の方法)公表するか決める権利です(著18条)。一回公表されることにより、公表権は消滅します(著18条1項かっこ書)。ただし、著作者の同意なく勝手に公表された場合には、公表権は消滅しません(著18条1項かっこ書)。 また、二次的著作物の公表権も、二次的著作物の原著作物の著作権者が有します。原著作物が未公表である ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 米国
TPPに伴う特定の著作物についてのみの著作権の保護期間の延長
http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20130907/1378531887TPPに伴う特定の著作物についてのみの著作権の保護期間の延長 著作権 報道では、米国は、著作権の保護期間を一律に70年に延長するのではなく、著作物の類型ごとに保護期間を変えるという提案をしているようです。 日本でも、映画の著作物の著作権のみ、別の扱いを受けており、保護期間は、公表から70年です(著作権法54条1項)。しかし、他の著作物については、著作者の死後50年が原則です(57条)。 映 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アニメ 演奏権 公衆送信権 口述 上映権 上演権 譲渡権 創作性 貸与権 著作権 著作権法 展示権 二次的著作物 頒布権 複製権 弁理士 弁理士試験 翻案権 翻訳権
著作権法28条 二次的著作物の利用に関する原著作者の権利
https://note.com/nkgk/n/nde284e5d0f6e原著作物の著作者は、二次的著作物の利用に関して二次的著作物の著作者と同一種類の権利を専有します(著28条)。 原著作者が二次的著作物に対する権利を有しますので、原著作者以外の者は原著作者の許諾を得ないで二次的著作物を利用してはなりません。なお、原著作者は、原著作者の許諾を得ないで違法に製作された二次的著作物に関しても、本条の権利を有します。 二次的著作物に対して原著作者の権利が及ぶのは二次的著作 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 消尽 譲渡権 侵害 存続期間 貸与権 著作権 著作権法 著作隣接権 弁理士 弁理士試験
著作権法95条の3 貸与権(実演家の貸与権)
https://note.com/nkgk/n/neaeea35c2ff4貸与権には、著作権者の貸与権(著26条の3)、実演家の貸与権(著95条の3)、レコード製作者の貸与権(著97条の3)の3個があります。著作権者の貸与権(著26条の3)は、映画以外の著作物全般を対象とします。つまり、著作権者の貸与権(著26条の3)は、レコードに限らず書籍やプログラム等を対象とします。一方、実演家の貸与権(著95条の3)、レコード製作者の貸与権(著97条の3)では、商業用レコードの ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オーストラリア オンライン海賊行為 カナダ クリエイティブ・コモンズ ソニー パブリックドメイン ベルヌ条約 ミッキーマウス メキシコ 棄却 交渉 使用権 条約 訴訟 知的財産権 著作権 著作権保護期間延長 著作権法 米国 法改正 論文
際限なき著作権保護期間延長は終わりを迎えたのか?
http://p2ptk.org/copyright/735著作権ウィーク、本日のテーマは「パブリックドメインと創造性」だ。著作権政策は創造性を育むべきもので、妨げるものであってはならない。過剰な著作権保護期間は、私たちのコモンカルチャーへのコメントや批評、再利用を妨げている。 著作権は常に過去の上に築かれる。パブリックドメインは、共有された文化的コモンズであり、無限の創造性をもたらすものである。過去何世紀にも渡って、再利用、再構成、再想像がなされ、芸術・ ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 公衆送信権 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法23条 公衆送信権等
https://note.com/nkgk/n/nf65b9053fac7著作者は、著作物を公衆送信する権利や、自動公衆送信の場合は送信可能化する権利を専有します(著23条1項)。 公衆送信には、放送(著2条2第8号)と、有線放送(著2条2第9の2号)が含まれます。これらは、公衆に対して、同一内容を一斉に送信するものです。一方、自動公衆送信(著2条2第9の4号)は、公衆の要求に応じた自動送信であり、要求者に対して、要求された内容を自動送信します。自動公衆送信(著2条2 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 消尽 譲渡権 侵害 存続期間 貸与権 著作権 著作権法 著作隣接権 弁理士 弁理士試験
著作権法97条の3 貸与権(レコード製作者の貸与権)
https://note.com/nkgk/n/n7e47bb534a1f貸与権には、著作権者の貸与権(著26条の3)、実演家の貸与権(著95条の3)、レコード製作者の貸与権(著97条の3)の3個があります。 レコード製作者の貸与権は、レコードをそれが複製されている商業用レコードの貸与により公衆に提供する権利です(本条1項)。 著作権者の貸与権(著26条の3)は、映画以外の著作物全般を対象とします。つまり、著作権者の貸与権(著26条の3)は、レコードに限らず書籍やプロ ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ベルヌ条約 演奏権 公衆送信権 口述 上映権 上演権 条約 譲渡権 貸与権 著作権 著作権法 著作者人格権 展示権 同一性保持権 二次的著作物 頒布権 複製権 弁理士 弁理士試験 翻案権 翻訳権
著作権法17条 著作者の権利
https://note.com/nkgk/n/n77c5fe9b9fb9著作権法17条1項 著作者は、著作者人格権と、著作権とを有します。著作権は著作人格権と明確に区別するために著作財産権と呼ばれることもあります。 著作者人格権は、公表権(18条)、氏名表示権(19条)、同一性保持権(20条1項)、が含まれます。 著作権財産権(著作権)には、複製権(21条)、上演権及び演奏権(22条)、上映権(22条の2)、公衆送信権等(23条)、口述権(24条)、展示権(25条) ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (論考) コンピュータ・プログラムの著作権 川崎 仁
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_095-100.pdfコンピュータ・プログラムの著作権特集《平成 18 年度著作権委員会》コンピュータ・プログラムの著作権平成 18 年度著作権委員会 第一部会長 川崎 仁Ⅰ.著作者 1.著作権は原始的に誰に帰属するのか3.コンピュータ・プログラムについての法人著作第 15 条第 2 項は,「法人等の発意に基づきその法人 等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの第 17 条は,「著作者は,次条第 1 項,第 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アニメ ひこにゃん 委員会 改変 滋賀県 自由利用 商標 商標権 肖像権 上映権 譲渡権 侵害 貸与権 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 判例 頒布権 彦根市 不正競争 弁理士 弁理士試験 翻案権 募集
著作権法 著作権法の概要とひこにゃん事件
https://note.com/nkgk/n/nd834279df109著作権法の概要 著作権は、著作物に該当する作品等が完成すると自然に発生します(著17条2項)。 著作権法は著作者等の権利保護と、文化の発展に寄与することを目的とします(著1条)。ここで、著作者の権利保護が強すぎると「著作物の公正な利用」(著1条)が阻害され、文化の発展に寄与することができません。一方、著作者の権利保護を薄くして、著作物を自由利用できるようにした場合も、文化を衰退させることになりか ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法32条 引用
https://note.com/nkgk/n/na2771b8af948著作権法32条1項 「公表された」著作物を引用して利用することができます。引用する際には、適切な表示を行うべきです(出所を明示する)。なお、引用できるのは公表された著作物であり未公表著作物を引用することはできません(著32条)。 全文引用も可能です。ただし、「公正な慣行に合致」しているかは考慮すべきです。具体的には、絵画や写真を全部引用して解説記事を書いたり、俳句を全文引用して講評を書くのであ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コピーライト 最高裁 侵害 著作権 著作権法 二次的著作物 判例 複製権 米国 弁理士 弁理士試験 翻案権
著作権法21条 複製権☆
https://note.com/nkgk/n/nec45393a39a3複製権について この複製権が著作権法で最も有名な規定だと思います。複製権は、一言で言うと、他人に著作物を無断でコピーされない権利です。 複製は著作物の有形的再製行為です。ここで、著作物の有形的再製行為が行われると、数が増えるので、著作物の無断利用の可能性が高くなります。このため、複製権は著作権の中でも重要な権利になります。複製の定義は、「印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により有形的に再製 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 消尽 譲渡権 貸与権 著作権 著作権法 頒布権 弁理士 弁理士試験
著作権法26条の3 貸与権(著作権者の貸与権)
https://note.com/nkgk/n/ndf4fc7dbc246貸与権は、頒布権の認められる映画著作物以外の著作物を複製物により公衆に貸与する権利です。なお、映画著作物には頒布権が認められていますので、貸与権はありません。 貸与というのは、民法上、有償無償を問わず有体物の占有を引渡し、借主が目的物を使用又は収益した後に貸主に返還する行為のことです。最も有名なのが、音楽CDのレンタルと思います。貸与には、買戻特約付譲渡等が含まれます。 貸与権には、著作権者の貸 ...