著作権法18条 公表権
https://note.com/nkgk/n/na8dd2218841f公表権とは、著作者が自らの著作物(未公表)について、いつ(公表の時期)、どのように(公表の方法)公表するか決める権利です(著18条)。一回公表されることにより、公表権は消滅します(著18条1項かっこ書)。ただし、著作者の同意なく勝手に公表された場合には、公表権は消滅しません(著18条1項かっこ書)。 また、二次的著作物の公表権も、二次的著作物の原著作物の著作権者が有します。原著作物が未公表である ...
類似スコア 100
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会
第276回:内閣提出著作権法改正案に対して自公が提案し衆議院で可決された修正案の条文の転載及び参議院での審議の開始
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-8aa2.html内閣提出著作権法改正案に対して自公が提案したダウンロード犯罪化修正案が衆議院で可決され、本日6月19日、参議院の文教科学委員会で審議が開始された。 もはや条文の作りがどうこうといったテクニカルな問題ではなくなっているように思うが、このダウンロード犯罪化修正案の条文がようやく公開されたので(衆議院のHP参照)、改め文を対照条文型式にして、ここにも転載しておく。 本日の参議院文教科学委員会の ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第266回:写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-f30c.htmlこの3月9日に写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案が閣議決定を受けて国会に提出された。(衆議院の議案経過ページ、文部科学省のHP、internet watchの記事、ITproの記事参照。) 今までさんざん日本版フェアユースがどうこうと言われて来たが、文化庁の検討を経た結果、実際に提出された著作権法改正案では、権利制限の一般条項(フェアユース)は完全に影も形も ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 意匠 過失 故意 交渉 国際出願 実用新案 種苗法 出版権 商標 条約 侵害 審判 損害額 損害賠償 著作権 著作権法 著作隣接権 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 海賊版
第473回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9afb0f.html3月10日に、著作権法改正案と不正競争防止法等改正案が閣議決定・国会提出され、公表された(文科省のHPと経産省のHP参照)。この内不競法等改正案は次に回し、今回はまず著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)参照、参照条文(pdf)参照)について取り上げる。 この著作権法改正案の概要については、上のリンク先の概要資料に以下の様に書かれている。 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IHI 川崎重工業
(PDF) (論考)知的財産権と知る権利との抵触に関する問題 放送大学教授/総合研究大学院大学教授 児玉 晴男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201304/jpaapatent201304_072-078.pdf知的財産権と知る権利との抵触に関する問題知的財産権と知る権利との抵触に関する問題放送大学教授/総合研究大学院大学教授 児玉 晴男要 約情報ネットワークとウェブ環境において,種々の情報が流通し,利用されている。その情報の中には,企業秘密や国家機密情報が含まれることがある。それら情報は,不正アクセスにより,プライバシーやセキュリティに関わる個人情報と技術情報になる。それら情報は,情報公開法と個人情報保 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google 口述 著作権 著作権法
【著作権】日本経済新聞/遠隔授業で教科書利用可能に、改正著作権法、28日に施行(2020年4月10日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-541f0e.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <閣議決定、改正著作権法、28日施行> ・日本経済新聞/ 遠隔授業で教科書利用可能に 改正著作権法、28日に施行 *2020/4/10 10:31 <一部抜粋> 「政府は10日、・・・改正著作権法を28日に 施行する政令を閣議決定した。」 <サイ ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 出版権 著作権 著作権法 著作隣接権 電気 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 募集
第439回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-961722.html想定通りだが、前々回取り上げたプロバイダー責任制限法改正案について、4月8日の参議院総務委員会で残念ながら通り一遍の審議により全会一致で可決、13日の本会議、20日の参議院総務委員会でも可決され、21日の本会議で可決、成立した。また、前回取り上げた特許法等改正案も、4月21日の衆議院経済産業委員会、22日の本会議で可決され、参議院に送られた。(それぞれ、衆議院のインターネット審議中継、参議院のイン ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第159回:著作権法改正法案全文の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-0deb.html前々回の追記で、ダウンロード違法化を含む著作権法改正法案が閣議決定されたというニュースを紹介したが、その法案が文科省のHP(概要(pdf)、要綱(pdf)、法律案(pdf)、理由(pdf)、新旧対照条文(pdf)、参照条文(pdf))に掲載された。リンク先を見てもらえば良い話ではあるのだが、ここにも、その全文を転載しておく。 他の点も含めていろいろ言いたいことはあるのだが、特に、ダウン ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JASRAC アメリカ イギリス コロナ ソフトウェア ドイツ フェアユース フォーラム フランス ライセンス 委員会 引用 規約 口述 自由利用 商標 人工知能 千代田区 専門学校 大学 著作権 著作権法 登録商標 東京都 日本音楽著作権協会 文化庁 文部科学省 米国 弁護士 弁理士 弁理士会 論文 YouTube 募集
(PDF) 特集<著作権>(論考) 教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第35条) 会員・新潟大学 教授 宮田 敦久,会員 岩本 牧子
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3908教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第 35 条)特集《著作権》教育の情報化に対応した権利制限 規定(改正著作権法第 35 条)会員・新潟大学 教授 宮田 敦久,会員 岩本 牧子要 約 著作権法第 35 条では,平成 30 年改正前から原則として,学校等の教育機関における授業の過程で必要かつ適切な範囲で,著作物等のコピーや遠隔合同授業における公衆送信を著作権者の許諾を得ることなく行う ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 情報提供 侵害 著作権 著作権法
★速報★6月8日(金)衆議院文部科学委員会は約5分、内閣提出著作権法案説明のみ
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2012/06/post-53c4.html本日6月8日(金)の午後に開催された衆議院文部科学委員会は約5分で終了、事前情報どおり内閣提出の著作権法改正案について、平野文部科学大臣から趣旨説明があったのみ。6月1日の委員会は自民党欠席のまま趣旨説明を行ったことの穴埋め措置でしょう。次回開催は公報をもって知らせるとのこと。 参考までに書き起こしを掲載します。2箇所、平野大臣の原稿読み間違いと思われる箇所は【 】*注釈を付けています。 ★追 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア リバースエンジニアリング 委員会 引用 侵害 損害賠償 知的財産権 中国 著作権 著作権法 著作隣接権 独占禁止 独占禁止法 法改正 募集 採用
第435回 | 中国新著作権法の権利制限関係規定
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-22ac33.html最近の海外著作権法改正動向の1つとして、去年2020年11月11日に中国全人代常務委を通過して決定により成立し、主席令により公布され、2021年6月1日施行予定の中国の著作権法改正がある。(中国全人代HPの常務委決定(中国語)、主席令(中国語)参照。) 中国の前回の著作権法改正が2010年であるから、これは実に10年ぶりの法改正で、twitterで何度か触れた通り、非常に長い時間を掛けて検討が行 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス リバースエンジニアリング 委員会 業として 出版権 情報提供 条約 侵害 著作権 著作権法 電気 文化庁 文科省 法改正 論文
第389回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文(リバースエンジニアリング、所在検索・情報解析サービスのための権利制限の拡充他)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-ff3d.html先月から各知財法の改正案の閣議決定がされ、その条文が公開されているので、順番に見て行きたい。まずは2月23日に文科省のHPで公開された著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)、参照条文(pdf))についてである。 このうち、概要(pdf)には、以下のような改正の概要が書かれている。 ①デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント コロナ 引用 企業法務 訴訟 著作権 著作権法 弁護士 法改正
民事訴訟法改正のささやかな余波。
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2022/05/19/233000「民事裁判手続IT化」を旗印に進められてきた民事訴訟法の改正が、国会での改正法の可決成立により一つの節目を迎えた。 「民事裁判をデジタル化する改正民事訴訟法が18日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。訴状の提出から口頭弁論、裁判記録の閲覧までIT(情報技術)で運用できるようになる。」(日本経済新聞2022年5月19日付朝刊・第34面) 研究会レベルで議論され始めた頃の話は、そ ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (論考) コンピュータ・プログラムの著作権 川崎 仁
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_095-100.pdfコンピュータ・プログラムの著作権特集《平成 18 年度著作権委員会》コンピュータ・プログラムの著作権平成 18 年度著作権委員会 第一部会長 川崎 仁Ⅰ.著作者 1.著作権は原始的に誰に帰属するのか3.コンピュータ・プログラムについての法人著作第 15 条第 2 項は,「法人等の発意に基づきその法人 等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの第 17 条は,「著作者は,次条第 1 項,第 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 審判 創作性 著作権 著作権法 著作者人格権 判決 弁理士 弁理士試験
著作権法13条 権利の目的とならない著作物
https://note.com/nkgk/n/ne37bbdc8eadf著作権法では、保護対象である著作物を、著2条で定めています。 しかし、国民に周知させて広く利用させるべき著作物については、自由に複製させて広めるべきです。このため、(i)法令、(ii)国等が発する告示、訓令、通達等、(iii)裁判所の判決等、(iv)国等が作成した上記((i)~(iii))の翻訳物又は編集物、については、著作物ではありますが、著作者人格権や著作財産権が認められていません。 なお、 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ベンチャー リバースエンジニアリング 引用 機械 業として 侵害 著作権 著作権法 電気 文化庁 法改正 論文 剽窃
著作権法の改正案を流し読みしてみた
http://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2018/02/27/215039どうも、3月の繁忙期を乗り越えられることができるのか不安でいっぱいなkanekoです。 さて、著作権法の改正案が閣議決定したとのニュースに接しましたので、ざっと目を通しました。 mainichi.jp 法律案はコチラ ※以下、kanekoの頭の整理のためにまとめたものですので、正確ではない記述がみられる可能性があります。誤りのある点があればご教示頂けますと幸いです。 改正の概要 概 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
第226回:ハトミミ.com・情報公開制度の改正の方向性についての提出パブコメ
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-dd6d.html今現在ハトミミ.comで5月14日〆切で行われている情報公開制度の改正についてのパブコメも書いて提出したので、以下に載せておく(募集要項参照)。 他のパブコメと比べると地味かも知れないが、情報公開制度は国民の知る権利の根幹の1つをなす非常に重要な制度でありながら、曖昧な理由に基づいて行政機関が不開示を決めることができ、その後の客観的な事後救済制度もなお十分に整備されていないというかなり問題 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 公衆送信権 国際出願 実用新案 種苗法 商標 条約 侵害 著作権 著作権法 特許公報 判例 複製権 弁理士 弁理士試験 採用
著作権法 判例 社保庁LAN事件(東京地裁平成20年2月26日, 平成19年(ワ)15231号)
https://note.com/nkgk/n/n23dd72806d18社保庁LAN事件では、週刊誌に掲載された記事が社会保険庁内のLAN上に無断アップロードされたことが、複製権侵害、公衆送信権侵害を構成するかが問題となっています。 側は、複製権侵害について、著作権法42条の適用を主張しましたが、この主張は採用されませんでした。 著作権法42条は、行政目的のための内部資料として必要と認められる限度で複製を許容したものに過ぎず、これに合致しない複製物を自動公衆送信(送 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
著作権法の改正
https://shiranui.hatenadiary.jp/entry/20081123/p1平成20年改正特許法等新旧条文対照表を買って見ていたら、特許法等だけでなく、著作権法も改正されていることに気づいた。平成二十年改正 特許法等新旧条文対照表作者: 発明協会出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2008/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る この著作権法の改正は、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律に伴うものであり、今年の9 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 改変 侵害 創作者 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 特許庁 二次的著作物 弁理士 弁理士試験 論文
著作権法の弁理士試験過去問を例に勉強の仕方を解説してみる
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/04/08/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E3%82%92%E4%BE%8B%E3%81%AB%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%82%92こんばんは。 著作権法の弁理士試験の過去問を例に勉強の仕方について解説してみようと思います。 著作者人格権に関し、次のうち、最も適切なものは、どれか。 1 コンピュータ・プログラムの著作物を工業製品の一部に組み込む場合に著作者の表示を省略することは、仮に著作者が創作者であることを主張する利益を害するおそれがないとしても、当該著作者の氏名表示権の侵害となる。 2 公表された論 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ フォーラム ライセンス 委員会 引用 口述 大学 著作権 著作権法 特許事務所 文化庁 弁護士 弁理士 法改正 YouTube
オンライン授業と著作権 許される配信方法とは
https://note.com/reishinishiwaki/n/ndba8e52d0bab新型コロナウイルスが蔓延し、学校に集うことが難しくなったため、遠隔授業(オンライン授業)のニーズが出てまいりました。そして、先月28日に授業目的公衆送信補償金制度に関する改正著作権法が施行され、教育機関が、一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS(サートラス))に相当な額の補償金を支払うことで、個別の許諾を要することなく、教科書等の著作物を使用したオンライン授業をすることが可 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 公衆送信権 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法23条 公衆送信権等
https://note.com/nkgk/n/nf65b9053fac7著作者は、著作物を公衆送信する権利や、自動公衆送信の場合は送信可能化する権利を専有します(著23条1項)。 公衆送信には、放送(著2条2第8号)と、有線放送(著2条2第9の2号)が含まれます。これらは、公衆に対して、同一内容を一斉に送信するものです。一方、自動公衆送信(著2条2第9の4号)は、公衆の要求に応じた自動送信であり、要求者に対して、要求された内容を自動送信します。自動公衆送信(著2条2 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 出版権 侵害 訴訟 著作権 著作権法 著作隣接権 法改正
著作権法改正
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21323600.html著作権法改正 今日、平成30年12月30日から環太平洋パートナーシップの締結などに関する著作権法改正が施行される。著作権法の一部が改正される法律が国会で制定された時点では、環太平洋パートナーシップが発行する日が決まっていなかったので、これに伴って改正著作権法の関連規定が施行される日も決まっていなかった。 今日から施行される著作権法改正は、著作権の保護期間を延長する規定が含まれている ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士試験受験機関・ゼミ 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 短答 著作権 著作権法 著作者人格権 二次的著作物
短答直前対策「著作権法」
https://www.mesemi.com/news/%e7%9f%ad%e7%ad%94%e7%9b%b4%e5%89%8d%e5%af%be%e7%ad%96%e3%80%8c%e8%91%97%e4%bd%9c%e6%a8%a9%e6%b3%95%e3%80%8d/短答対策として、不競法と著作権法の勉強会が本日「無事に!?」終わりました。ゼミ生の皆様、1年間、お疲れ様でした。他の受験生より早めに勉強を始めたので、良い結果が生まれることを期待します。さて、1年間ゼミ生との勉強会で、改めて、著作権法は、ある意味、不親切な。。。「分かり難い」条文があるなぁという印象を持ちました。以下、「よくわからない条文」のトップ3の紹介です!(定義)5 この法律にいう「公衆」に ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験
著作権法32条 引用
https://note.com/nkgk/n/na2771b8af948著作権法32条1項 「公表された」著作物を引用して利用することができます。引用する際には、適切な表示を行うべきです(出所を明示する)。なお、引用できるのは公表された著作物であり未公表著作物を引用することはできません(著32条)。 全文引用も可能です。ただし、「公正な慣行に合致」しているかは考慮すべきです。具体的には、絵画や写真を全部引用して解説記事を書いたり、俳句を全文引用して講評を書くのであ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フランス 委員会
第209回:著作権法施行令・施行規則を改正する政省令(+文化庁告示)の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-b5ed.html前回、著作権法施行令・施行規則を改正する政省令が去年12月28日の官報号外第275号に公表されたということを書いたが、今回は、政省令の転載と一緒に、もう少し突っ込んだ話を書いておきたいと思う。 第204回に、この政省令案の概要に対する提出パブコメを載せたが、その結果も公表されている(文化庁のリリース、電子政府HPの該当ページ1、政令案意見募集結果概要(pdf)、政令案への提出意見に対する考 ...