(PDF) 特集<著作権>(論考) 教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第35条) 会員・新潟大学 教授 宮田 敦久,会員 岩本 牧子
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3908教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第 35 条)特集《著作権》教育の情報化に対応した権利制限 規定(改正著作権法第 35 条)会員・新潟大学 教授 宮田 敦久,会員 岩本 牧子要 約 著作権法第 35 条では,平成 30 年改正前から原則として,学校等の教育機関における授業の過程で必要かつ適切な範囲で,著作物等のコピーや遠隔合同授業における公衆送信を著作権者の許諾を得ることなく行う ...
類似スコア 98
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ 委員会 引用 口述 私的複製 大学 著作権 著作権法 文化庁 補償金請求権 法改正
前向きな話に水を差すつもりはないのだけれど ~改正著作権法35条の施行を受けて。
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2020/04/29/233000平成30年著作権法改正で導入され、「授業目的公衆送信補償金制度」と題された改正著作権法35条の規定が、当初の予定より早く、昨日、2020年4月28日に施行された。 www.bunka.go.jp このニュース自体は、コロナウイルス感染拡大の影響が深刻になり始めた先月から今月の初めにかけて大きな話題となり、補償金の唯一の指定管理団体である一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ フォーラム ライセンス 委員会 引用 口述 大学 著作権 著作権法 特許事務所 文化庁 弁護士 弁理士 法改正 YouTube
オンライン授業と著作権 許される配信方法とは
https://note.com/reishinishiwaki/n/ndba8e52d0bab新型コロナウイルスが蔓延し、学校に集うことが難しくなったため、遠隔授業(オンライン授業)のニーズが出てまいりました。そして、先月28日に授業目的公衆送信補償金制度に関する改正著作権法が施行され、教育機関が、一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS(サートラス))に相当な額の補償金を支払うことで、個別の許諾を要することなく、教科書等の著作物を使用したオンライン授業をすることが可 ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google 口述 著作権 著作権法
【著作権】日本経済新聞/遠隔授業で教科書利用可能に、改正著作権法、28日に施行(2020年4月10日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-541f0e.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <閣議決定、改正著作権法、28日施行> ・日本経済新聞/ 遠隔授業で教科書利用可能に 改正著作権法、28日に施行 *2020/4/10 10:31 <一部抜粋> 「政府は10日、・・・改正著作権法を28日に 施行する政令を閣議決定した。」 <サイ ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 著作権 著作権法 文化庁 補償金請求権
【著作権】ニュースイッチ/【新型コロナ】本当は有償だけど…オンライン授業、著作物使用初年度0円に(2020年4月9日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-cadfc1.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <SARTRAS、「授業目的公衆送信補償金制度」> ・ニュースイッチ Newswitch/日刊工業新聞/ 【新型コロナ】本当は有償だけど…オンライン授業、 著作物使用初年度0円に 2020年04月09日 <追記> ●授業目的公衆送信補償金等管理協 ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ 引用 口述 施行日 審査基準 著作権 著作権法 文化庁 法改正
第423回 | 2018年著作権法改正のオンライン教育著作物利用補償金制度の早期施行(4月28日施行・2020年度無償)
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-b1adbe.html既に報道もされているが、文化庁のHPに掲載されている通り、2018年著作権改正のオンライン教育著作物利用補償金制度がこの4月28日に施行される事となった。 ここではあまり教育に関する著作権問題を大きく取り上げる事はして来なかったが、2018年著作権法改正には、以下の第35条に改正が入り、補償金を支払う事で授業のための著作物の複製のみならず公衆送信まで可能とされた。(法改正全体の内容については第3 ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 大学 著作権 著作権法 文化庁 法改正
【著作権】リセマム/教育の情報化に対応した著作権法改正…文化庁が解説(2020/04/23)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-133516.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <文化庁/令和2年度における授業目的公衆送信補償金の無償認可> ・リセマム/《工藤めぐみ》氏/ 教育の情報化に対応した著作権法改正…文化庁が解説 *2020.4.23 Thu 19:45 <追記> ●文化庁/新着情報 <一部抜粋> ・2020年4 ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JASRAC コロナ 演奏権 口述 侵害 著作権 著作権法 複製権 文化庁 法改正
新型コロナ対策遠隔授業における著作権法上の課題について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200315-00167956/COVID-19対策として、ネットを使った遠隔授業が行なわれるケースが今後も増えてくると思います。そこで、ちょっと気になるのが、著作権法35条の規定です。著作権35条は、教育機関における著作物の利用が自由にできる(著作権者の許諾がいらない)場合の規定です。 第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程にお ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス ロイヤリティ 引用 大学 著作権 著作権法
大学のe-Learning開始と改正著作権法施行
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-3b1e01.html20200423_1 今週後半から、息子の大学の遠隔講義が始まります。そして、明日から改正著作権法施行。遠隔授業をしやすくするための「授業目的公衆送信補償金制度」も運用が始まったようで、外出自粛がいつまで続くのかわからない現状、学校の先生方は動画撮影に奔走する日々でしょうか? 夫もせっせとオンデマンド講義用の資料作りに精出しているようです(息子に校正させてた…^^;;)。 大学院同期の友人が、今回 ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO IoT
第194回:ルクセンブルク著作権法の権利制限関連規定
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-4388.html小国だが、私的複製関連規定について紹介していない国の1つとして、今回はルクセンブルク著作権法の紹介をしておきたいと思う。 ルクセンブルク著作権法(pdf)から、以下に、権利の制限あるいは例外に関する第10条と第10条の2を訳出する。Section 2 – Des exceptions aux droits d'auteur Art. 10. Lorsque l'oeuvre, autre ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス リバースエンジニアリング 委員会 業として 出版権 情報提供 条約 侵害 著作権 著作権法 電気 文化庁 文科省 法改正 論文
第389回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文(リバースエンジニアリング、所在検索・情報解析サービスのための権利制限の拡充他)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-ff3d.html先月から各知財法の改正案の閣議決定がされ、その条文が公開されているので、順番に見て行きたい。まずは2月23日に文科省のHPで公開された著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)、参照条文(pdf))についてである。 このうち、概要(pdf)には、以下のような改正の概要が書かれている。 ①デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 熊本市 港区 秋田市 大学 著作権 著作権法 東京都 文化庁 採用 海賊版
オンライン授業でも著作物利用可能に 文化庁、新型コロナで改正著作権法前倒しへ
https://ameblo.jp/123search/entry-12587819015.html新型コロナウイルスの影響により、学校の授業が中止になっていますが、文化庁がオンライン授業の教材として文学作品などを使用する際、今月から著作権者の許諾を不要とする方針を固めたとのことです。 改正著作権法の施行は来年4月ごろから予定されていましたが、大幅な前倒しになります。 法律の施行が大幅に前倒しされるのは極めて珍しいケースですが、文化庁の英断と思います。 このところ、文化庁は海賊版対策等で精 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ARB IoT NSC ドイツ 引用 欧州 共同研究 商標 著作権 著作権法 特許法 判例 補償金請求権 法改正 論文
第382回 | 教育・研究目的の権利制限の拡充を含むドイツの著作権法改正
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-0589.html前々回、前回とドイツの判例の紹介をして来たところで、合わせてこの前成立したドイツの著作権法改正の内容についても簡単に取り上げておきたい。 この著作権法改正案は、ドイツ法務省の法改正情報ページに経緯が書かれているが、2017年6月30日にドイツ連邦議会を通り、7月7日に連邦参議院が異議を唱えないと決め、9月7日に官報で公布されたものである。 この法改正は主に教育・研究のための権利制限を拡充するも ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT NSC
第196回:リヒテンシュタイン著作権法の権利制限関連規定
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-060a.htmlやはり欧州の小国で、今度はリヒテンシュタインである。 リヒテンシュタイン著作権法から、権利制限に関する部分を以下に訳出する。(翻訳は拙訳。)E. Schranken des UrheberrechtsArt. 22 Privilegierte Werkverwendungen1) Veroffentlichte Werke durfen fur besondere Zwecke verwe ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 著作権 著作権法 文化庁 文部科学省 補償金請求権 法改正
ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20180317-00082815/文部科学省資料よりデジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf著作権法改正案、注目は2点です。 1)デジタル化・ネットワーク化の進展に ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 著作権 著作権法 文化庁 補償金請求権 法改正
ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2018/04/blog-post_5.html■ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ[IMAGE] デジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf 著作権法改正案、注目は2点 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 補償金請求権
ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/04/blog-post_5.html■ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ[IMAGE] デジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf 著作権法改正案、注目は2点 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Winny アマゾン 私的録音録画補償金 出版権 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 著作隣接権 判例 法改正 メタバース
「条解著作権法」
https://ameblo.jp/123search/entry-12801453111.html著作権法のコンメンタール近刊です。 現行法が施行されてから50年余りの比較的若く、加えてAI、メタバース等をはじめ取り巻く環境が日々変化している著作権法について、個々の条文について、趣旨をふまえ、関連する判例・学説、そして、問題となる論点を解説したとのことです。 2条の定義条文などは、各項各号に分け、詳細かつ丁寧に解説したそうです。 条解著作権法Amazon(アマゾン)16,500円 最新の ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 JASRAC フェアユース 侵害 委員会 引用 口述 早稲田 大学 著作権法 判例
🔭コラム「授業資料のアップロード・配信についての雑感(末宗達行)」
http://rclip.jp/2016/11/07/201611column/[2016年11月8日13時24分:追記をいたしました。一番下をご参照ください] 近頃寒い日も出てまいりまして、そろそろヒートテックの出番かと思っておりましたら、気づけばもう11月、今年も残すところ2か月ほどとなりました。キャンパスのイチョウも葉が落ちて景色が色づくとともに、踏んづけられた銀杏の匂いが秋の訪れを知らせてくれます。 秋といいますと、大学の長い夏休みが9月末~10月にあけ、秋学期も ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ 大学 著作権 著作権法 法改正 セミナー
山口大学「著作権法改正とオンライン授業」
https://ameblo.jp/123search/entry-12620209172.html山口大学の著作権法改正セミナ―です。 35条で学校教育においてどのような影響を受け、具体的には何が変わったのかについて、法的な状況とコンテンツ及び学内体制の両面から検討するとのことです。 https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=3609 山口大学知財教育セミナー「著作権法改正とオンライン授業」~2020年9月3日(木)開催~ ※オンライン開催 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス 条約 著作権 著作権法 文化庁 論文
平成30年 著作権法の一部を改正する法律案
https://ameblo.jp/123search/entry-12370794556.html文化庁のホームページに、今年の著作権法の一部を改正する法律案が掲載されています。 この法案は衆議院では既に可決され、参議院で受理されています。 デジタル化・ネットワーク化の進展、教育の情報化、障害者の情報アクセス機会の充実に対応した権利制限規定を設けることが主な目的ですが、美術館等の展示作品の解説等、アーカイブの利活用促進に関する権利制限規定も設けられる予定です。 著作物を活用しやすくする、 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 amazon 口述 著作権法
「学校で知っておきたい著作権1 一部をコピーして授業で配ってもいいの?」
http://ameblo.jp/123search/entry-12215219113.html学校関係者に向けた著作権の近刊です。 タイトルの通り、「 一部をコピーして授業で配っても良いか?」は、著作権法第35条に規定されています。 公表された著作物は、著作権者の利益を不当に害することとならない場合には、配布できるというのが原則です。 (学校その他の教育機関における複製等)第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ 大学 著作権 著作権法 文化庁 弁理士 弁理士会 論文
オンライン授業と著作権(コロナウイルスの感染拡大に伴う特例を含めて)|新聞掲載記事|日本弁理士会東海会
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_597_0.html1.オンライン授業 日本において2月以降のコロナウイルスの感染拡大に伴って、卒業旅行・卒業式の中止に留まらず、入学ガイダン ス・入学式・授業についても、いわゆる3密を回避するために、eラーニングを用いた授業の実施が進められていま す。特に大学教育では、インターネットを通じて行われるeラーニングによって授業の多くが代替されつつあります。 eラーニングは、ICT(Information an ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第159回:著作権法改正法案全文の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-0deb.html前々回の追記で、ダウンロード違法化を含む著作権法改正法案が閣議決定されたというニュースを紹介したが、その法案が文科省のHP(概要(pdf)、要綱(pdf)、法律案(pdf)、理由(pdf)、新旧対照条文(pdf)、参照条文(pdf))に掲載された。リンク先を見てもらえば良い話ではあるのだが、ここにも、その全文を転載しておく。 他の点も含めていろいろ言いたいことはあるのだが、特に、ダウン ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT
第165回:ポルトガルの私的複製・権利制限関連規定
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-6f40.html各国の著作権法紹介も地道にやって行きたいと思っており、今回は、ポルトガルの私的複製関連他の権利制限規定を紹介する。 まず、ポルトガル著作権法(pdf)から権利制限規定の抜粋とその翻訳を以下に示す。(いつもの如く、翻訳は拙訳。)CAPITULO IIDa utilizacao livre Artigo 75.°Ambito1 - Sao excluidos do direito de rep ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 意匠 過失 故意 交渉 国際出願 実用新案 種苗法 出版権 商標 条約 侵害 審判 損害額 損害賠償 著作権 著作権法 著作隣接権 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 海賊版
第473回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9afb0f.html3月10日に、著作権法改正案と不正競争防止法等改正案が閣議決定・国会提出され、公表された(文科省のHPと経産省のHP参照)。この内不競法等改正案は次に回し、今回はまず著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)参照、参照条文(pdf)参照)について取り上げる。 この著作権法改正案の概要については、上のリンク先の概要資料に以下の様に書かれている。 ...