ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/04/blog-post_5.html■ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ[IMAGE] デジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf 著作権法改正案、注目は2点 ...
類似スコア 159
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 著作権 著作権法 文化庁 文部科学省 補償金請求権 法改正
ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20180317-00082815/文部科学省資料よりデジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf著作権法改正案、注目は2点です。 1)デジタル化・ネットワーク化の進展に ...
類似スコア 158
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 著作権 著作権法 文化庁 補償金請求権 法改正
ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2018/04/blog-post_5.html■ネットワーク時代に対応した著作権法改正が実現へ[IMAGE] デジタル教科書を正規の教科書とする学校教育法等改正案と並び、著作権法改正法案も閣議決定がなされ、国会提出の運びとなりました。http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/23/1401718_00 pdf 著作権法改正案、注目は2点 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 出版権 著作権 著作権法 著作隣接権 電気 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 募集
第439回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-961722.html想定通りだが、前々回取り上げたプロバイダー責任制限法改正案について、4月8日の参議院総務委員会で残念ながら通り一遍の審議により全会一致で可決、13日の本会議、20日の参議院総務委員会でも可決され、21日の本会議で可決、成立した。また、前回取り上げた特許法等改正案も、4月21日の衆議院経済産業委員会、22日の本会議で可決され、参議院に送られた。(それぞれ、衆議院のインターネット審議中継、参議院のイン ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 情報提供 侵害 著作権 著作権法
★速報★6月8日(金)衆議院文部科学委員会は約5分、内閣提出著作権法案説明のみ
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2012/06/post-53c4.html本日6月8日(金)の午後に開催された衆議院文部科学委員会は約5分で終了、事前情報どおり内閣提出の著作権法改正案について、平野文部科学大臣から趣旨説明があったのみ。6月1日の委員会は自民党欠席のまま趣旨説明を行ったことの穴埋め措置でしょう。次回開催は公報をもって知らせるとのこと。 参考までに書き起こしを掲載します。2箇所、平野大臣の原稿読み間違いと思われる箇所は【 】*注釈を付けています。 ★追 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 文部科学省
デジタル教科書が正式な教科書になります。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/03/blog-post.html■デジタル教科書が正式な教科書になります。[IMAGE] 政府は先月、「デジタル教科書」を正式な教科書と位置づける学校教育法等改正案を閣議決定し、国会提出の運びとなりました。 学校教育法や著作権法上、教科書は「図書」であると定義されており、「紙」でないと教科書として認定されません。この法案は、通常の紙の教科書に代えてデジタル教科書を使うことができるようにするとともに、教科書を作る著作権法上の特例を ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 文科省 文部科学省
デジタル教科書が正式な教科書になります。
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2018/03/blog-post.html■デジタル教科書が正式な教科書になります。[IMAGE] 政府は先月、「デジタル教科書」を正式な教科書と位置づける学校教育法等改正案を閣議決定し、国会提出の運びとなりました。 学校教育法や著作権法上、教科書は「図書」であると定義されており、「紙」でないと教科書として認定されません。この法案は、通常の紙の教科書に代えてデジタル教科書を使うことができるようにするとともに、教科書を作る著作権法上の特例を ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 文科省 文部科学省
デジタル教科書が正式な教科書になります!
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20180303-00082269/*文部科学省資料より 政府は2月23日、「デジタル教科書」を正式な教科書と位置づける学校教育法等改正案を閣議決定し、国会提出の運びとなりました。 学校教育法や著作権法上、教科書は「図書」であると定義されており、「紙」でないと教科書として認定されません。この法案は、通常の紙の教科書に代えてデジタル教科書を使うことができるようにするとともに、教科書を作る著作権法上の特例を紙と同様に与えるものです。 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 文部科学省
【著作権】著作権法の一部を改正する法律の概要について<1>(2021/05/29公表)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-07512c.html□著作権に関連し、 「著作権法の一部を改正する法律の概要について」2021/05/29 1 改正の趣旨 【表1】「改正の趣旨」 著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、図書館等が著作物等の公衆送信等を行うことができるようにするための規定を整備するとともに、放送同時配信等における著作物等の利用を放送等における利用と同様に円滑化するための措置を講ずる。 <出典1>「文部 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 施行日 著作権 著作権法 文化庁 文部科学省 弁理士 弁理士試験
学校教育法等の一部を改正する法律案
http://baba.hatenadiary.jp/entry/2018/07/19/233000そういえば、6月1日に公布されている「学校教育法等の一部を改正する法律」について記載していなかったので記載します。 この法律の目的は、 「教育の情報化に対応し、平成32年度から実施される新学習指導要領を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善や、障害等により教科書を使用して学習することが困難な児童生徒の学習上の支援のため、必要に応じて「デジタル教科書」を通常の紙の教科書に代 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フェアユース マジコン 侵害 著作権 著作権法
「著作権法の一部を改正する法律案」3月上旬国会提出予定
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2012/01/post-ddb5.html「著作権法の一部を改正する法律案」3月上旬国会提出予定。情報源は三日月大造議員(民主党)サイト記事「第180回通常国会における内閣提出予定の法案一覧2012年01月24日」 http://www.genki1.com/?p=6796 内閣官房作成の資料[PDF] http://www.genki1.com/cms/wp-content/uploads/2012/01/e38395e383ab- ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
違法ダウンロード刑事罰化を含む著作権法改正案が恙無く成立した感想など
http://irumashinjuku.net/?p=360案の定というか当然のように、違法ダウンロード刑事罰化を含む著作権法改正案が、午前中に参議院文科委を満場一致で可決、午後には参議院本会議を賛成多数で成立しました。 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ – ITmedia ニュース 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院本会議で賛成多数で可決、成立した。ダウンロード刑事罰化などは ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 侵害 著作権 著作権法 当事者 文化庁 文部科学省 法改正
権利者不明作品の活用促進へ 著作権法改正案を閣議決定
https://ameblo.jp/123search/entry-12793084434.html昨日、著作権法の改正についても閣議決定されました。 以下のような著作物の活用を容易にするための改正が中心となります。 ・利用の可否に係る著作権者等の意思が確認できない著作物等の利用円滑化 ・窓口組織(民間機関)による新たな制度等の事務の実施による手続の簡素化 ・立法又は行政の内部資料についてのクラウド利用等の公衆送信等 ・特許審査等の行政手続等のための公衆送信等 ・侵害品の譲渡等数量に ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第266回:写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-f30c.htmlこの3月9日に写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案が閣議決定を受けて国会に提出された。(衆議院の議案経過ページ、文部科学省のHP、internet watchの記事、ITproの記事参照。) 今までさんざん日本版フェアユースがどうこうと言われて来たが、文化庁の検討を経た結果、実際に提出された著作権法改正案では、権利制限の一般条項(フェアユース)は完全に影も形も ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]ついに来る決着の時?〜著作権法改正法案閣議決定
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20140315/1395600917■ 「電子出版権」に関する話題については、ついこの前、日経紙の記事からの示唆により、「なかなか落ち着きどころが見えない・・・」的なコメントをしたばかりだったのだが*1、この件に関してはとにかく仕事が早い文化庁の努力の甲斐もあってか、このタイミングで著作権法改正法案の閣議決定、国会提出がなされることになった。 「政府は14日、紙の書籍にだけに認めてきた「出版権」の対象を、電子書籍にも広げる著作権 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 過失 警告 私的複製 種苗法 出版権 侵害 訴訟 大学 知的財産協会 地理的表示 著作権 著作権法 著作隣接権 東京大学 文化庁 文部科学省 弁護士 法改正 明治 ブロッキング
第406回 | 閣議決定されなかった、ダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大とリーチサイト規制(リンク規制)を含む著作権法改正案条文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-8f64.htmlダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大を含む著作権法改正案は、2月から3月にかけての法案の与党・自民党への説明プロセスの中で差し戻され、閣議決定及び今国会への提出が見送られる事となった。 この事自体は去年の著作権ブロッキング導入検討の中止と並んで喜ばしい事だが、著作権法も含め知財に関する法案の閣議決定がこの様に与党への根回しの過程で見送られるのは極めて異例であり、文化庁と一部の団体が、また、 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アメリカ イノベーション フェアユース ブランド ベンチャー ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 育成者権 営業秘密 欧州 後願 交渉 裁判外紛争解決 財務省 産業構造審議会 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 種苗法 商標 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 損害賠償 知的財産権 知的財産分科会 中小企業 著作権 著作権法 当事者 特許権 特許庁 認容 農林水産省 必須特許 品種登録 不正競争 文化庁 文部科学省 補償金請求権 法改正 瑕疵
第378回 | 知財計画2017の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-496a.html昨日5月16日に知財本部で知財計画2017(pdf)が決定された(知財本部のHP参照)。例年通り、何のためにあるのか良く分からない政策検討項目集に過ぎないが、知財関係の政府内の動きを知るには便利なものなので、今年も特に法改正に絡む部分について見ておきたい。(今知財本部のHPで見られるものは案がついたものだが、そのうち公表されるだろう案の取れた正式版の知財計画も特に内容に変更はないだろう。) 今年 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 展示権
「夢の図書館」の著作権への対応
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20160405/p1八王子に科学技術雑誌集めた「夢の図書館」 6月のグランドオープンに向け準備着々 | 八王子経済新聞 http://hachioji.keizai.biz/headline/2062/ この記事をブクマしたところ、twitterで次のような反応をいただいた。 自分も少し気になってはいたので、ちょっとだけ調べるために、この「夢の図書館」のサイトを見てみた。 夢の図書館 公式サイト 1 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 議事録 施行日 侵害 著作権 著作権法 文化庁 文部科学省 法改正 論文 海賊版
令和2年通常国会 著作権法改正案
https://ameblo.jp/123search/entry-12581337749.html昨日、令和2年通常国会 著作権法改正案が閣議決定されました。施行日は今年の10/1と来年1/1の予定です。 この法案は昨年度も議論されましたが、「ネット利用を萎縮させる」などの懸念が強く出てていました。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/r02_hokaisei/index.html 令和2年通常国会 著作権法改正案につ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 意匠 過失 故意 交渉 国際出願 実用新案 種苗法 出版権 商標 条約 侵害 審判 損害額 損害賠償 著作権 著作権法 著作隣接権 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 海賊版
第473回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9afb0f.html3月10日に、著作権法改正案と不正競争防止法等改正案が閣議決定・国会提出され、公表された(文科省のHPと経産省のHP参照)。この内不競法等改正案は次に回し、今回はまず著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)参照、参照条文(pdf)参照)について取り上げる。 この著作権法改正案の概要については、上のリンク先の概要資料に以下の様に書かれている。 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス リバースエンジニアリング 委員会 業として 出版権 情報提供 条約 侵害 著作権 著作権法 電気 文化庁 文科省 法改正 論文
第389回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文(リバースエンジニアリング、所在検索・情報解析サービスのための権利制限の拡充他)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-ff3d.html先月から各知財法の改正案の閣議決定がされ、その条文が公開されているので、順番に見て行きたい。まずは2月23日に文科省のHPで公開された著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)、参照条文(pdf))についてである。 このうち、概要(pdf)には、以下のような改正の概要が書かれている。 ①デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フェアユース
[企業法務][知財]著作権法平成24年改正、成立。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120620/1340513950■ 数日前に衆議院を通過して、何だかなぁ・・・とつぶやいたばかりだった*1著作権法改正案が、あっという間に参議院でも委員会、本会議と可決され、成立してしまった。 どのニュースサイトを見ても、見出しは「違法ダウンロードに罰則」一色である。 日経新聞のニュースサイトに掲載された共同通信社の配信記事でも、 違法配信と知りながらインターネットのサイトから音楽や動画をダウンロードした場合に、2年以下の懲 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション リバースエンジニアリング
第363回:知財計画2016の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-4db0.html今日5月9日に知財本部で知財計画2016(pdf)(概要(pdf))が決定された。前回書いた通りで、特に想定外のことが書かれているということもなく、例によってもはや何のために作っているのか良く分からない施策項目集に過ぎないが、政府の現在の方針が書かれているには違いないので、ここで、法改正事項を中心にざっとその内容を確認しておきたいと思う。(知財計画2015年の文章については第338回参照) ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO JASRAC つくば市 委員会 手続費用 著作権 著作権法 著作権料 文化庁 弁護士
教育版JASRACを作ります。
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/10/jasrac.html■教育版JASRACを作ります。 [IMAGE] デジタル教科書教材協議会DiTTが著作権シンポを開きました。デジタルの教科書・教材を巡る著作権問題がいよいよ焦点となってきました。http://ditt.jp/news/?id=2056 登壇者は文化庁著作権課秋山課長補佐、高井崇志衆議院議員、つくば市総合教育研究所毛利所長、ベネッセ小林さん、文理工藤さん、山田弁護士など。 ぼくは知財本部や文化審議 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 人工知能 フェアユース 侵害 産学連携 ドイツ 私的録音録画補償金制度 弁護士 IoT アニメ イノベーション 財務省 私的録音録画補償金 農林水産省 明治
知財計画2016のポイント
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2016/08/2016.html■知財計画2016のポイント 知財本部が官邸で開催され、安倍首相以下全閣僚出席のもと知財計画2016が決定 されました。 柱は2本。・IoT、ビッグデータ、人工知能などの第4次産業革命の進展と超スマ ート社会(Society5.0)への展望・TPP協定を契機に加速する経済のグローバル化 政府は「Society5.0」を標榜して新しい成長戦略を描こうとしています。5.0と いうのは、1)狩猟 2)農 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グーグル ドイツ ライセンス 意見書 引用 欧州 機械 最高裁 自由利用 創作者 著作権 著作権法 著作隣接権 判決 判例 法改正
第430回 | パロディに関する権利制限を含むドイツ著作権法改正案
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-bb0579.html最近の動きとして、ドイツ政府から、2つの著作権法改正案が公開されている。1つは、2020年1月のデジタル統一市場の要請に著作権法を適応させるための第1法改正案(ドイツ法務省のHP1参照)で、もう1つが、2020年6月の第2法改正案(HP2参照)である。 両方とも主として2019年の新欧州著作権指令(第408回参照)に対応するためのものであり、前者の第1法改正案(pdf)はテキスト及びデータマイニ ...