著作権法の改正案を流し読みしてみた
http://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2018/02/27/215039どうも、3月の繁忙期を乗り越えられることができるのか不安でいっぱいなkanekoです。 さて、著作権法の改正案が閣議決定したとのニュースに接しましたので、ざっと目を通しました。 mainichi.jp 法律案はコチラ ※以下、kanekoの頭の整理のためにまとめたものですので、正確ではない記述がみられる可能性があります。誤りのある点があればご教示頂けますと幸いです。 改正の概要 概 ...
類似スコア 111
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス リバースエンジニアリング 委員会 業として 出版権 情報提供 条約 侵害 著作権 著作権法 電気 文化庁 文科省 法改正 論文
第389回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文(リバースエンジニアリング、所在検索・情報解析サービスのための権利制限の拡充他)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-ff3d.html先月から各知財法の改正案の閣議決定がされ、その条文が公開されているので、順番に見て行きたい。まずは2月23日に文科省のHPで公開された著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)、参照条文(pdf))についてである。 このうち、概要(pdf)には、以下のような改正の概要が書かれている。 ①デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限 ...
類似スコア 94
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT JASRAC アメリカ イノベーション フェアユース ヤマハ ライセンス 意匠 引用 営業秘密 演奏権 音楽教室 過失 棄却 公正利用 差止 産業構造審議会 支分権 施行令 自動運転 自由利用 商標 侵害 人工知能 損害賠償 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 知的財産分科会 著作権 著作権法 電気 特許法 二次的著作物 複製権 文化庁 文部科学省 米国 米国特許 弁護士 法改正 論文 剽窃 YouTube
(PDF) 第23号 平成30 年著作権法改正「柔軟な権利制限規定」 弁護士・弁理士 岩坪 哲
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3555平成30年著作権法改正 「柔軟な権利制限規定」弁護士・弁理士 岩坪 哲目 次 第1 改正経緯 1 改正の趣旨 2 施行迄の経緯 第2 改正法 1 非享受目的利用(第一層①) 2 電子計算機における著作物の利用に付随する利用等(第一層②) 3 電子計算機による情報処理及びその結果の提供に付随する軽微利用等(第二層) 第3 政府立法の限界第1 改正経緯1 改正の趣旨(1)平成 30 年著作権 ...
類似スコア 93
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第160回:著作権法改正法案の内容
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d4b5.html前回、全文を転載したが、項目で並べると、以下のようになる。 ダウンロード違法化(第三十条第一項第三号) 国立国会図書館におけるアーカイブ化のための権利制限の導入(第三十一条第二項) 障害者のための権利制限の拡充(第三十七条第三項及び第三十七条の二) オークションのための権利制限の導入(第四十七条の二) 通信機器の障害の防止・復旧のための権利制限の導入(第四十七条の五) 通信・コンピュータ ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第159回:著作権法改正法案全文の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-0deb.html前々回の追記で、ダウンロード違法化を含む著作権法改正法案が閣議決定されたというニュースを紹介したが、その法案が文科省のHP(概要(pdf)、要綱(pdf)、法律案(pdf)、理由(pdf)、新旧対照条文(pdf)、参照条文(pdf))に掲載された。リンク先を見てもらえば良い話ではあるのだが、ここにも、その全文を転載しておく。 他の点も含めていろいろ言いたいことはあるのだが、特に、ダウン ...
類似スコア 87
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イギリス グーグル グリー スペイン ヤフー
第204回:著作権法施行令の一部を改正する政令案・著作権法施行規則の一部を改正する省令案に対する提出パブコメ
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-d589.html著作権法施行令の一部を改正する政令案・著作権法施行規則の一部を改正する省令案についてパブコメを書いて提出した(両方とも12月13日〆切。文化庁のリリース1、電子政府HP1、意見募集要領1(pdf)、著作権法施行令改正案概要(pdf)、文化庁のリリース2、電子政府HP2、意見募集要領2(pdf)、著作権法施行規則改正案概要(pdf)、電子政府HP3、意見募集要領3(pdf)、告示案概要(pdf ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第266回:写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-f30c.htmlこの3月9日に写り込みに関する権利制限やDRM回避規制の強化を含む著作権法改正案が閣議決定を受けて国会に提出された。(衆議院の議案経過ページ、文部科学省のHP、internet watchの記事、ITproの記事参照。) 今までさんざん日本版フェアユースがどうこうと言われて来たが、文化庁の検討を経た結果、実際に提出された著作権法改正案では、権利制限の一般条項(フェアユース)は完全に影も形も ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google IoT コロナ ライセンス リバースエンジニアリング 委員会 機械 商標 情報提供 侵害 人工知能 千代田区 大学 知的財産権 著作権 著作権法 登録商標 東京都 文化庁 弁理士 弁理士会 法改正 北海道 北海道大学 論文 剽窃 セミナー
(PDF) (解説) 平成30年改正著作権法における「柔軟な権利制限規定」の適用場面 令和元年度 著作権委員会 第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3733平成 30 年改正著作権法における「柔軟な権利制限規定」の適用場面平成 30 年改正著作権法における 「柔軟な権利制限規定」の適用場面令和元年度 著作権委員会 第 2 部会佐竹 勝一,中井 宏行,岩本 牧子, 中川 勝吾,佐々木 香織要 約 平成 30 年改正著作権法では,「デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備」として,著作権法 30 条の 4,47 条の 4,47 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フランス 委員会
第209回:著作権法施行令・施行規則を改正する政省令(+文化庁告示)の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-b5ed.html前回、著作権法施行令・施行規則を改正する政省令が去年12月28日の官報号外第275号に公表されたということを書いたが、今回は、政省令の転載と一緒に、もう少し突っ込んだ話を書いておきたいと思う。 第204回に、この政省令案の概要に対する提出パブコメを載せたが、その結果も公表されている(文化庁のリリース、電子政府HPの該当ページ1、政令案意見募集結果概要(pdf)、政令案への提出意見に対する考 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 出版権 著作権 著作権法 著作隣接権 電気 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 募集
第439回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-961722.html想定通りだが、前々回取り上げたプロバイダー責任制限法改正案について、4月8日の参議院総務委員会で残念ながら通り一遍の審議により全会一致で可決、13日の本会議、20日の参議院総務委員会でも可決され、21日の本会議で可決、成立した。また、前回取り上げた特許法等改正案も、4月21日の衆議院経済産業委員会、22日の本会議で可決され、参議院に送られた。(それぞれ、衆議院のインターネット審議中継、参議院のイン ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (論考) コンピュータ・プログラムの著作権 川崎 仁
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_095-100.pdfコンピュータ・プログラムの著作権特集《平成 18 年度著作権委員会》コンピュータ・プログラムの著作権平成 18 年度著作権委員会 第一部会長 川崎 仁Ⅰ.著作者 1.著作権は原始的に誰に帰属するのか3.コンピュータ・プログラムについての法人著作第 15 条第 2 項は,「法人等の発意に基づきその法人 等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの第 17 条は,「著作者は,次条第 1 項,第 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠出願 意匠制度 意匠法 異議申立 引用
第309回:閣議決定された知財関連法改正案(著作権法、商標法、意匠法、特許法他)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-079d.html先週ほとんど全ての知財関連法の改正案が閣議決定された(文科省の法律案と経産省のリリース参照)。内容はおおよそ予想通りであり、また他でも様々な解説が書かれるのではないかと思うが、今回は全ての知財関連法についてかなりの大改正となっており、ここでも念のため実際の条文案がどうなったかということをざっと見ておきたいと思う。 (1)著作権改正法案(現行出版権の拡大による電子出版のカバー) まず、第306 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: トロール フェアユース リバースエンジニアリング 引用 機械 早稲田 大学 短答 著作権 著作権法 弁理士 弁理士試験 法改正 論文
H30年改正著作権法はAIの発展を後押しするのかちょっとだけ検討してみた。
http://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2018/08/10/205343f:id:kanegoonta:20180810162842j:plain という少々煽った?題名をつけてみましたが、 先日ビジネスロージャーナルの池村先生の記事*1を読んだ後に早稲田大学で上野先生のH30年著作権法改正に関する講演を聴いてきたのですが、AIを含む情報解析を生業とする企業にとっては影響が大きい部分がありそうだったのでメモ。 1.著作権法大改正? 今年の著作権法に関係する改 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 委員会 侵害 著作権 著作権法 文化庁
著作権の雑談『AIと著作権に関する考え方のパブリックコメント』[リッキー]
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2024/03/05/214943パブリックコメントの結果が発表されています。 文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第7回) | 文化庁 (bunka.go.jp) 同じ提出者であっても、 論点ごとに仕分けされているので、 数が多く見えますが、 390を超える意見となっています。 意見を出そう! 注目度の高さがうかがえますね。 どの意見も興味深いのですが、 これだけの量を理解するのは、 骨が折れます。 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デッドコピー 引用 過失 種苗法 出版権 侵害 訴訟 知的財産戦略 地理的表示 著作権 著作権法 著作隣接権 二次的著作物 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 論文 海賊版
第421回 | 閣議決定された著作権法改正案のダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲拡大関連条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-6695d4.html去年見送りになったダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大を含む著作権法改正案が、3月10日に閣議決定され、文科省のHPで公開された。第419回で取り上げた文化庁の議論のまとめに与党自民党の知的財産戦略調査会の申し入れの内容を加えた想定通りのものだが、ここで、その内容を見ておきたいと思う。 概要としては、要綱(pdf)で見てもいいが、概要資料(pdf)の見出しで、 1.インターネット上の ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]ついに来る決着の時?〜著作権法改正法案閣議決定
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20140315/1395600917■ 「電子出版権」に関する話題については、ついこの前、日経紙の記事からの示唆により、「なかなか落ち着きどころが見えない・・・」的なコメントをしたばかりだったのだが*1、この件に関してはとにかく仕事が早い文化庁の努力の甲斐もあってか、このタイミングで著作権法改正法案の閣議決定、国会提出がなされることになった。 「政府は14日、紙の書籍にだけに認めてきた「出版権」の対象を、電子書籍にも広げる著作権 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: てんかん 自由利用マーク 信用回復措置 中古ゲームソフト 両罰規定
(PDF) (解説) テレビゲームのソフトの著作権上の保護と,注意事項について 川崎 仁
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201009/jpaapatent201009_003-029.pdf著作権Q&A(インターネットに絡む問題を中心として)特集《著作権》著作権Q&A(インターネットに絡む問題を中心として)平成 21 年度著作権委員会第 1 部会井上 正,川崎 仁,河野 登夫,塩谷 信,平木 康男,松波 祥文,松本 研一,向口 浩二インターネットに絡む著作権の問題については,前とはあれ,減じることはありません。そこで,平成 21年度(平成 20 年度)の著作権委員会においても検討が年 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
番外その16:ダウンロード違法化問題に関する民主党・川内博史議員の質問主意書と政府の答弁書の転載
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-a912.html民主党の川内博史議員が、ダウンロード違法化問題に関して政府に質問主意書を投げていたが、これに対する政府の答弁書が公表された(経過)。(川内博史議員のブログの関連エントリ1、2も参照。) リンク先を見てもらえば良い話ではあるのだが、法案に関する現時点での政府の見解として重要な内容を含んでいると思うので、念のため、ここにもその全文を転載しておく。 いつものお役所答弁だが、政府(文化庁)の見解 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 意匠 過失 故意 交渉 国際出願 実用新案 種苗法 出版権 商標 条約 侵害 審判 損害額 損害賠償 著作権 著作権法 著作隣接権 特許法 文化庁 文科省 文部科学省 法改正 海賊版
第473回 | 閣議決定された著作権法改正案の条文
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9afb0f.html3月10日に、著作権法改正案と不正競争防止法等改正案が閣議決定・国会提出され、公表された(文科省のHPと経産省のHP参照)。この内不競法等改正案は次に回し、今回はまず著作権法改正案(概要(pdf)、要綱(pdf)、案文・理由(pdf)、新旧対照表(pdf)参照、参照条文(pdf)参照)について取り上げる。 この著作権法改正案の概要については、上のリンク先の概要資料に以下の様に書かれている。 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google 口述 著作権 著作権法
【著作権】日本経済新聞/遠隔授業で教科書利用可能に、改正著作権法、28日に施行(2020年4月10日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-541f0e.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <閣議決定、改正著作権法、28日施行> ・日本経済新聞/ 遠隔授業で教科書利用可能に 改正著作権法、28日に施行 *2020/4/10 10:31 <一部抜粋> 「政府は10日、・・・改正著作権法を28日に 施行する政令を閣議決定した。」 <サイ ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 中古ゲームソフト
(PDF) (考察) プログラムの著作物に関する著作権の制限 小笠原 健治
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_101-105.pdfプログラムの著作物に関する著作権の制限特集《平成 18 年度著作権委員会》プログラムの著作物に関する著作権の制限平成 18 年度著作権委員会 第一部会 小笠原 健治要 約プログラムは,人間の学術的思想の表現物であり,創作性の要件を満たせば,著作物となる(第 2 条第 1 項第 1 号,第 10 条第 1 項第 9 号)。したがって,プログラムの著作者には,著作者人格権(第 18 条第 1 項,第 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
第360回:閣議決定されたTPP関連知財法改正案の条文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-2e84.html昨日3月8日にTPP関連法案が閣議決定され、TPP政府対策本部のHPで公開された(概要(pdf)、要綱(pdf)、法改正案(pdf)、新旧対照条文(pdf)、参照条文(pdf)参照)。内容としては審議会の資料として今まで見て来たことがほぼそのまま条文化されているが、念のため、中でも知財関連の法案がどのような条文になったかを見ておきたい。 (1)著作権法改正案 著作権法改正案の内容として含まれ ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 二次的著作物 弁理士 弁理士試験
著作権法18条 公表権
https://note.com/nkgk/n/na8dd2218841f公表権とは、著作者が自らの著作物(未公表)について、いつ(公表の時期)、どのように(公表の方法)公表するか決める権利です(著18条)。一回公表されることにより、公表権は消滅します(著18条1項かっこ書)。ただし、著作者の同意なく勝手に公表された場合には、公表権は消滅しません(著18条1項かっこ書)。 また、二次的著作物の公表権も、二次的著作物の原著作物の著作権者が有します。原著作物が未公表である ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 過失 警告 私的複製 種苗法 出版権 侵害 訴訟 大学 知的財産協会 地理的表示 著作権 著作権法 著作隣接権 東京大学 文化庁 文部科学省 弁護士 法改正 明治 ブロッキング
第406回 | 閣議決定されなかった、ダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大とリーチサイト規制(リンク規制)を含む著作権法改正案条文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-8f64.htmlダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大を含む著作権法改正案は、2月から3月にかけての法案の与党・自民党への説明プロセスの中で差し戻され、閣議決定及び今国会への提出が見送られる事となった。 この事自体は去年の著作権ブロッキング導入検討の中止と並んで喜ばしい事だが、著作権法も含め知財に関する法案の閣議決定がこの様に与党への根回しの過程で見送られるのは極めて異例であり、文化庁と一部の団体が、また、 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: リバースエンジニアリング 委員会 意匠 意匠法 技術的制限 業として 差止 差止請求権 産業構造審議会 商標 商標法 知的財産分科会 著作権 電気 特許法 標準化 不正競争 弁理士 法改正 役務
第390回 | 閣議決定された不正競争防止法案の条文(限定提供データ規制の追加とDRM規制の強化)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-6f8c.html政府・与党で検討されているという著作権ブロッキングや国会の動向など気になることは幾つもあるが、前回の続きで、先に今国会に提出されている知財関連法改正案の条文の話をしておきたい。 やはりこの2月に不正競争防止法と特許法等を含む法改正案が閣議決定され、国会に提出されている(経産省のリリース参照)。これほど多くの法律をまとめる意味は謎という他ないが、この法改正案(概要1(pdf)、概要2(pdf)、参 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 フェアユース 侵害 複製権 業として 著作権法 二次的著作物
ニュースで著作権法のお勉強
http://ameblo.jp/benrik/entry-12219340933.html過去問のPDF化は「著作権法違反の恐れ」 指摘受け、旺文社が全データを削除 紙のまま保管へ このニュースの元である旺文社のページ 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について この内容によると、旺文社は各教育機関から入試問題を紙ベースで提供され、これに基づき問題集などを作成し出版している。勿論、業として作成し、出版していることに関し、著作権法はクリアしているらしい。(あたりまえのこと ...