【商標】「商標審査便覧」の「41.100.03 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について」(3)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-10dd.html<追記2> □商標に関し、次のニュースが掲載されていた。 ●Yahoo Japan/”東宝の「ゴジラ」商標登録が取消に(土木関連)” * | 弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授 *3/28(木) 12:07 (竹)・示唆に富んだ事例と考えます。 ・商標法の3条は、(1)「使用をする商標」、(2)「自己の業務に係る商品又は役務」について、「商標登録を受けることができる」旨、規定して ...
類似スコア 146
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標 小売等役務 審査基準 総合小売等役務 特許庁 役務 類似群コード
【商標】「商標審査便覧」の「41.100.03 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について」(1)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-5667.html□「商標審査便覧」中、「4 100.03」は、ご存じのように、「平成30年4月2日」以降、適用されています(*1)。 記 ●「4 100.03 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について」 *全16頁 □上記事項においては、「1区分内において、22以下の類似群コード」を含む場合は、「セーフ」で、 「1区分内において、23以上の類似群コード」を含む場合は、「アウト」とい ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 商標 審査基準 特許庁 役務 類似群コード J-PlatPat
【商標】「商標審査便覧」の「41.100.03 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について」(2)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-1268.html<追記> □「類似群コード」については、次のサイトをご覧下さい。 ●特許庁/「商品・サービス国際分類表〔第11-2019版〕アルファベット順一覧表 日本語訳 類似群コード付き」 (竹)情報量が多く圧倒させていまうかもしれません。 ●J-PlatPat > 商標 > 商品・役務名検索 を利用することも可能です。 (例)「商品・役務名」に名称「コーヒー」を入力し、「検索」をクリップす ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標 商標登録 商標登録出願 審判 団体商標 地域団体商標 日本弁理士会 標章 弁理士会 役務
商標審査便覧の改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12361492010.html既に日本商標協会や日本弁理士会からアナウンスがありましたが、商標審査便覧の改訂の改定により、類似群のカウント方法が変わりました。 改定により、1区分内における指定商品又は指定役務に付与されている類似群数が単純にカウントされ、1区分内における類似群の上限数が「22個」となりました。ただし、小売り等役務に係る取扱いについては変更がありません。 「商標審査便覧の改定」というタイトルのみでは気がつかな ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標 商標登録 商標登録出願 小売等役務 団体商標 地域団体商標 特許庁 標章 弁理士 役務
【商標】審査便覧の改訂
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/24eb2051128c936b2d1ea6973a77c6e7?fm=rssおはようございます! 引き続き雨降りしきる今朝です。 今日は近所の「コメダ珈琲店」で朝ごはん食べながらスタート。 祝日だからこその働き方ではある。 さて掲題。 4/2の審査から運用が変わるようです。 特許庁のHPではまだ改訂後の便覧の具体的な記載は確認できないけど、 概要がこちらに載っていました。 これによれば、要点としては下記の通り。 ======================== ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 審査基準 登録商標 特許庁 役務 類似群コード J-PlatPat
商標出願には指定商品と商標を記載するんだよね。類似群コード、って何?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12675320412.html5月17日の記事で「チョコパイ」について登録商標があるか調べてみました。ついでに、「チョコ○○」と称するお菓子の登録商標ってどんなものがあるか調べてみました。 さて、具体的にどのように調べたか、特許庁データベース(J-PlatPat)の画面を以下に張り付けてみます。 お菓子の類似群コードがは30A01、これをデータベースの検索の際入れてみて!、絞り込みができます。 商標を検索する際、チョコパ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ ブランド ライセンス 警告 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標法 称呼 称呼類似 侵害 審査官 審査基準 先願 損害賠償 知財部 登録商標 特許事務所 特許庁 弁護士 弁理士 役務 類似群コード
商標権の侵害を予防するために知るべきことを弁理士が図解で解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/01/28/160410こんにちは。です! 最近よく大手が個人事業主に対して商標権侵害だと訴えてくるニュースをよく聞くよなあ・・・うちの店名は大丈夫かなあ・・・ 今回はこうした疑問に答えます。 わたくしは、弁理士として「特許事務所」「TMI総合法律事務所」「大手企業知財部」に働いた経験があり、商標の専門家です。 今回は「商標権の侵害を予防するために知るべきことを弁理士が図解で解説」というタイトルにてお話ししていき ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 引用 使用商品 指定商品 指定役務 実体審査 取消審判 商標 商標権 商標出願 審査基準 審判 特許庁 不使用 不使用取消審判 役務 類似群コード J-PlatPat
お菓子の分類は第30類の他に第29類が追加、ベテランも要注意。
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12675653780.html5月19日の記事で、商標出願には、商標の他に、指定商品又は指定役務(以下「指定商品等」といいます。)を決めることが必要である旨述べました。そして、少なくとも日本では、指定商品等には、特許庁によって、“類似群コード”というものが付されている旨述べました。 類似群コードは、指定商品等の同一又は類似を判断するための基準となるもので、いわば商品やサービスの仲間ごとに付されているものです(少なくとも日本で ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ブランド 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願人 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 先願 早期審査 電気 特許庁 役務 類似群コード
商標の区分とは!?意味と簡単に調べられるコツをプロが徹底解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/134415悩んでいる人 商標の区分がよくわからん。 うちのサービスはどの区分に属するのか… 簡単に調べることはできないのだろうか。 こうした疑問に答えます。 商標の区分は、商標出願の書類で必要です。 しかし、区分はなんと45種類もあり、あなたの商品名・サービス名がどれに属するかを見つけることは大変です。 そこで、本内容では区分を簡単に解説するとともに、調べ方のコツをわかりやすく解説します。 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 指定商品 指定役務 施行規則 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 特許情報プラットフォーム 補正 役務 J-PlatPat セミナー 採用
商標のファストトラック審査 運用変更
https://ameblo.jp/123search/entry-12570022408.html商標のファストトラック審査について、2020/2/1出願より、その運用が変わるそうです。 ファストトラック審査は、「類似商品・役務審査基準」、「商標法施行規則」又は「商品・サービス国際分類表(ニース分類)」に掲載の商品・役務(以下、「基準等表示」)のみを指定しており、審査着手時までに指定商品・指定役務の補正を行っていない商標登録出願について、早く審査を着手するというものです。 今までは通常より ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 称呼 称呼類似 審査官 審査基準 先願 千代田区 東京都 特許印紙 特許庁 標準文字 弁理士 役務 類似群コード
商標登録を自分でするやり方を具体例を交えて弁理士が解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/07/17/105734「商標登録をしたいけれど、専門家に頼むと結構なお金がかかるよなあ。」 こうした悩みをもっていないでしょうか。 実は、商標出願自体はそれほど難しくはありません。 本記事では、商標出願のやり方を弁理士が解説しており、この解説通りにすすめば問題なくすすめることができるでしょう。 また初めての方に理解できるよう具体例をまじえて紹介しています。 ぜひ最後までご覧いただければと思います。 ただし、 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 警告 警告書 使用商品 指定商品 指定役務 施行規則 識別番号 手続補正書 出願人 商標 商標早期審査 商標登録 商標法 審査基準 早期審査 特許庁 補正 役務
商標の早期審査とは!?受けるための要件と書き方を解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/07/21/153757商標の早期審査をご存知ですか。 商標早期審査とは所定条件を満たしている場合に、通常よりも早く審査結果が通知される制度です。 商標早期審査を利用すれば、申請から平均1.7か月で結果を知ることができますので早く登録したい方におすすめです。 しかも特許庁への手数料は無料ですので利用しない手はないです。 しかし、商標の早期審査を利用するためには受けられる要件があり、また早期事情説明書を提出しないと ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO クレーム コカ・コーラ コロナ ドイツ パリ条約 ブランド ワシントン大学 委員会 意匠 意匠法 観念 願書 機械 拒絶査定 拒絶理由 極めて簡単 公序良俗 工業所有権 工業所有権法 最高裁 埼玉県 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用の有無 指定商品 指定役務 施行規則 施行令 自他商品識別力 識別番号 識別力 実体審査 取引の実情 取消審判 種苗法 周知商標 出願件数 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標登録出願件数 商標法 情報提供 条約 色彩 審査官 審査基準 審判 審判官 新規性 神奈川県 進歩性 請求の範囲 請求項 先願 千代田区 千葉県 訴訟 大学 大阪府 団体商標 知的財産高等裁判所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 地域団体商標 逐条解説 中小企業 登録査定 登録商標 東京都 同日出願 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明推進協会 判決 標準化 標章 品種登録 普通名称 福岡県 兵庫県 米国 補正 法改正 防護標章 役務 立体商標 類似群コード 募集 採用
(PDF) ①商標における審査業務効率化検討プロジェクトについて 田内 幸治
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/300/300kiko1.pdf寄稿1 商標における審査業務効率化 検討プロジェクトについて審査業務部商標課商標制度企画室 審査業務企画官 田内 幸治本稿では、商標課で取り組んでいる審査業務効率化検討プロジェクトの概要について、商標 審査の概要とともに、御紹介します。 商標登録出願件数が近年増加し、審査期間が延伸傾向にある中、「知的財産推進計画 2019」 等において、2022 年度末までに、FA 期間(出願から最初の審 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ロゴマーク 引用 外観 口述 指定商品 指定役務 出願件数 商標 商標出願 商標登録 審査基準 先願 短答 特許事務所 特許庁 独立開業 弁理士試験 役務 類似群コード 論文 セミナー
マコなり社長の「UNCOMMON」は商標登録をとれる?弁理士が解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/02/07/114126マコなり社長の「UNCOMMON」が商標出願しているから登録できるのか気になるなあ。 悩んでいる人 誰も気にならねえよ こうした疑問に答えます。 この記事を書いている人 * ①弁理士試験(短答・論文必須・口述)1発合格 * ②中小規模の特許事務所に入所 * ③中小規模の特許事務所に入所 * ④大手法律事務所に入所 * ⑤現在特許事務所を独立開業 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 指定商品 指定役務 施行規則 出願件数 商標 商標出願 商標早期審査 商標登録 商標登録出願 商標登録出願件数 商標法 審査基準 早期審査 特許情報プラットフォーム 特許庁 補正 役務 J-PlatPat 採用
商標審査に「ファストトラック審査」を導入
https://ameblo.jp/123search/entry-12406545031.html2018年10月1日以降の出願に対して、特許庁が商標審査に、ファストトラック審査を導入するそうです。 ファストトラック審査とは、指定商品・指定役務の記載が一定の条件を満たす商標登録出願について、通常案件より2カ月程度早く最初の審査結果通知を行う審査運用のことです。ファストトラック審査の申請は不要です。 一定の条件とは、以下になります。 * (1)出願時に、「類似商品・役務審査 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ロッテ 引用 後願 差止 出所の混同 商標 商標出願 商標登録 商標法 登録商標 特許庁 不正競争 普通名称 役務 類似群コード J-PlatPat
商標出願時、文字列と図形を一緒にするか分離するか?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12676377703.html5月17日の記事で、チョコパイに登録商標ってあるのかしら?と思い、特許庁データベース(J-PlatPat)で調べてみました。お菓子の類似群コードがは30A01、これをデータベースの検索の際入れて絞り込みができます。その他、チョコ〇〇という登録商標も探してみました。 「チョコパイ」自体の登録商標は発見できなかったのですが、以下の登録商標が早い段階で出願、登録されています。 (特許庁データベース( ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 引用 指定商品 識別力 周知商標 商標 商標登録 商標法 審査基準 登録商標 特許庁 役務 類似群コード J-PlatPat
崎陽軒のシュウマイ弁当
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12676042911.html一昨日、ちょっと忙しかったので、新橋勤めの主人に、崎陽軒のシュウマイ弁当を頼み、夕飯は以下。でもキムチスープを作り、小松菜たっぷり入れました。えらいぞ私ほっこりあせる(誰も褒めてくれないのでえーん音譜) で、一昨日は、蓋の写真撮るのを忘れ、、、以下は、2020年9月24日撮影の崎陽軒のシュウマイ弁当の写真。とういことは、約半年ぶりに食す、ってことキラキラひらめき電球 おぉ、この時もちゃんとおか ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意見書 引用 引用文献 拒絶理由 後願 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 先願 登録商標 特許庁 標章 弁理士 役務 J-PlatPat
【商標】<竹山>拒絶理由「商標法第3条の趣旨に反する」について<商標法3条趣旨違反1>
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-b1c6cf.html□商標であって、拒絶理由「商標法第3条の趣旨に反する」場合について、 Q&A(架空の仮想問答)です。 記 【表1】 Q&A(架空の仮想問答) ・<出願人>商標登録出願をした甲出願人 ・<弁理士>無料相談員の乙弁理士 【表2】 【ト書き】無料相談室。 <出願人>Q1 ・拒絶理由を受けたんです。 ・「商標法第3条の趣旨に反する」と記載されていました。 ・「商標法第3条の趣旨に反する」とはどうい ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google PlatPat 委任状 意見書 化学 外観 観念 機械 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 実体審査 出願公告 出願人 勝訴 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標調査 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査官 審判 先願 訴訟 存続期間 知的財産権 中国 中小企業 電気 登録査定 登録商標 頭文字 特許事務所 特許情報プラットフォーム 特許庁 標準文字 補正 方式審査 冒認 役務 優先権 類似群コード 類否 J-PlatPat
中国商標登録出願で知らないと失敗する注意点と費用をプロが解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/08/15/134050悩んでいる人 中国で商標がパクられたというニュースが目立つよなあ。 自分の登録商標もパクられているか心配… 中国で登録されている商標の調べ方を知りたいなあ。 あと中国で出願する場合に失敗したくないから注意点や費用を教えてほしい。 費用は安くおさえたい。 こうした疑問に答えます。 自分の商標が中国で不正に使用されないための方法として中国で商標登録出願をしておくことがあげられます。 一 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 警告 警告書 使用商品 指定商品 指定役務 施行規則 識別番号 手続補正書 出願人 商標 商標出願 商標早期審査 商標登録 商標法 審査基準 早期審査 登録商標 特許庁 弁理士 補正 役務
商標の早期審査とは | 審査に受かる要件と書類の書き方まで解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/03/29/131615悩んでいる人商標出願をしたけれど登録までにどれくらいかかるのかな? 誰かがうちの商標を使用しているから警告したいんだけどなあ・・・ 早く審査してくれるシステムってないのかなあ・・・ 今回はこうした疑問に答えます。 〇本記事の内容 商標の早期審査とは!? 商標の早期審査を受けるための要件とは!? 商標の早期審査に手数料はかかるの!? 商標の早期審査に必要な書類は!? 〇本記事のおす ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ヤマハ 指定商品 指定役務 出所混同 色彩 審査基準 登録商標 日産 日産自動車 標章 普通名称 役務 類似群コード
商標登録は言葉の独占ではないことを「note」商標を例に解説します
https://note.com/ip_arashida/n/n692b78728012弁理士法人シアラシア 代表の嵐田です。 「ゆっくり茶番劇」炎上騒動は収束しつつありますが、炎上当時は世間の関心が高く、私宛にも何件か商標に関する質問がありました。一般の方の質問に接して感じたことは、多くの人は商標法を誤解していのではないかということです。「ゆっくり茶番劇」商標がとられたら他の人は使えなくなるのか?「ゆっくり茶番劇」という言葉を口にすることもいけないのか?いや、そもそも「ゆっくり茶 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 願書 拒絶理由 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 特許情報プラットフォーム 特許庁 役務 J-PlatPat 採用
審査において採用された商品・役務名の公表
https://ameblo.jp/123search/entry-12362772739.html特許庁が、審査において採用された商品・役務名を公表しています。 円滑な権利取得のため、審査において採用された商品・役務名を公表することにしたそうです。 リストを見ると、731件あります。この情報はJ-PlatPatでも検索できます。 商標出願では、類似商品・役務審査基準にない商品等をしている必要があるケースもありますが、その場合、この情報が役に立ちます。 http://www.jpo.go ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キリン ブランド ライセンス 愛知県 交渉 使用権 指定商品 指定役務 取消審判 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審決取消訴訟 審判 先使用 先使用権 訴訟 判決 不使用 不使用取消審判 不正競争 平和 碧南市 役務
「キリンラーメン」に関する大人の事情について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180529-00085798/「愛知・三河のソウルフード『キリンラーメン』、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に」というニュースがありました。 愛知県西三河地方のご当地ラーメン「キリンラーメン」が「大人の事情」により名称を変更することが分かりました。発売元の小笠原製粉が新名称を一般公募しています。 というお話しです。大人の事情については、容易に想像が付くように、飲料大手「キリン」との商標権の問題であると思われます。キ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google オックスフォード大学 クライアント ブランド ロゴマーク 意見書 引用 外観 観念 願書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 共同研究 結合商標 行政書士 使用態様 指定商品 指定役務 施行規則 識別力 取消審判 手続補正書 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標調査 商標登録 商標法 称呼 色彩 侵害 審査基準 審判 人工知能 早期審査 大学 中小企業 電子出願 登録査定 登録商標 判例 標準文字 標章 不使用 不使用取消審判 普通名称 弁護士 弁理士 補正 野村総合研究所 役務 類似群コード 類否
(PDF) 特集《商標》(報告) 商標分野におけるAIの今後について 会員 宮崎 超史,会員 中村 祥二
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3489商標分野における AI の今後について特集《商標》商標分野における AI の今後について会員 宮崎 超史,会員 中村 祥二要 約2017 年 9 月 25 日の日本経済新聞に,AI による士業の仕事の代替に関する記事が掲載された。そこには, 弁理士の業務の 90%以上が代替されると記されており,筆者は将来への不安を感じたことを覚えている。 それから約 2 年が経った 2019 年 10 月に,「 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ ブランド 願書 後願 指定商品 指定役務 取消審判 商標 商標権 商標登録 審査基準 審判 先願 先願主義 登録商標 特許庁 不使用 不使用取消審判 役務 類似群コード 類否
【商標】流行語大賞で学ぶ商標2020(第4回)
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/6e3d0c55a2572bed1b2a3ec063fa72d6おはようございます! 連日この言葉しか書いていないような気がしますが…快晴っ!な今朝の@です。 さて、連続シリーズ第4回。 (4)「指定商品」の不思議 ~「香水」はどこまで「香水」か~ Tiktokとユーキャン、それぞれのノミネート30選でわずか2つの共通候補の一つ、「香水」。 (ちなみにもう一つは…本文の一番最後に) 「どーるちぇあーんど…」のあの曲。 配信限定シングルとしてリリース ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat WIPO コロナ ノウハウ 意匠 意匠法 引用 拒絶理由 拒絶理由通知 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用商品 指定商品 実用新案 実用新案法 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 情報提供 侵害 審査官 審判 訴訟 知的財産権 電気 特許権 特許庁 特許法 不正競争 補正 無効審判 役務 類似群コード J-PlatPat 採用
特許庁の取り組み紹介 おっ、いいんじゃない? 新しい商品・役務名
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12681130850.htmlコロナ禍で疲弊している経済、その中でもたくましく新しいビジネスを立ち上げていらっしゃる方も多い。既存の商品やサービス分野でも、何か新しい効果効能等を加えたり、従来の品質を改善したりすることはもちろん、これまでの技術やノウハウ等を活用して全く新しい商品やサービスを立ち上げる場合もありますよね。 そういう状況にこそ、知的財産権法が活用される必要があり、また、活用されるべきと考えます。ただ法律というの ...