(PDF) 秘密意匠の第三者への開示についての提案 2016年度意匠委員会 第1部会Aグループ
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2985秘密意匠の第三者への開示についての提案秘密意匠の第三者への開示についての提案2016 年度 意匠委員会 第 1 部会 A グループ高野 登志雄,土井 健二,香原 修也,帖佐 隆,山本 典弘,長賀部 雅子,神蔵 初夏子,松田 美幸子要 約2016 年度意匠委員会第 1 部会 A グループは,秘密意匠の第三者への開示についての提案を検討した。秘密にすることを請求した意匠は意匠権の設定登録から三年以内の ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 関連意匠 組物 組物の意匠 本意匠 六面図
(PDF) 意匠分割出願の要件緩和(7条適法出願の分割)による意匠制度活性化 2016年度意匠委員会第1部会Aグループ
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2957意匠分割出願の要件緩和(7 条適法出願の分割)による意匠制度活性化意匠分割出願の要件緩和(7 条適法出願の分割)による意匠制度活性化2016 年度 意匠委員会 第 1 部会 A グループ高野 登志雄,土井 健二,香原 修也,帖佐 隆,山本 典弘,長賀部 雅子,神蔵 初夏子,松田 美幸子要 約現状の意匠法の分割出願(10 条の 2)は,一意匠一出願(7 条)違反の場合に,一方の意匠を新たな出願とする ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 過失 過失推定 外観 関連意匠 警告 差止 差止請求権 出願人 審判 設定登録 訴訟 登録意匠 当事者 特許権 特許庁 特許法 発明 秘密意匠 弁理士 弁理士試験
意匠法14条 秘密意匠
https://note.com/nkgk/n/n7afdf5597fb9秘密意匠制度は、登録された意匠の内容を、一定期間秘密にできる制度です。 登録意匠は意匠公報に掲載されて公開されるのが原則です。しかし、登録意匠が公開されると、出願人の将来の製品開発動向等を競業者に知られるおそれがあります。ここで、技術の累積的進歩を前提とする発明を保護する特許法では、特許権の内容を秘密にすることは許されません。しかし、しかし、意匠法の保護対象は物品の美的外観であり、累積的進歩が少 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 過失 過失推定 外観 関連意匠 警告 差止 差止請求権 出願人 審判 設定登録 訴訟 登録意匠 当事者 特許権 特許庁 特許法 発明 秘密意匠 弁理士 弁理士試験
(~’21/09/26)意匠法14条 秘密意匠
https://note.com/nkgk/n/n5ae88cbe8262秘密意匠制度は、登録された意匠の内容を、一定期間秘密にできる制度です。 登録意匠は意匠公報に掲載されて公開されるのが原則です。しかし、登録意匠が公開されると、出願人の将来の製品開発動向等を競業者に知られるおそれがあります。 ここで、技術の累積的進歩を前提とする発明を保護する特許法では、特許権の内容を秘密にすることは許されません。しかし、しかし、意匠法の保護対象は物品の美的外観であり、累積的進歩が ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: シンガポール ベンチャー 委員会 意見書 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 欧州 関連意匠 韓国 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 減免 後願 公知 国際出願 産業構造審議会 実施権 実体審査 出願人 審査官 審査請求 審判 新規性 新規性喪失の例外 設定登録 先願 専用実施権 存続期間 訂正審判 登録意匠 登録査定 特許庁 特許法 日本弁理士会 判決 判定制度 秘密意匠 米国 弁理士 弁理士会 補正 法改正 冒認 本意匠 無効審判 類否 採用
(PDF) 関連意匠制度に関する提言 平成29年度日本弁理士会意匠委員会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3118関連意匠制度に関する提言特集《意匠》関連意匠制度に関する提言平成 29 年度日本弁理士会 意匠委員会杉本 ゆみ子,土井 健二,香原 修也,谷口 登,野村 慎一,梅澤 修,森 有希,布施 哲也,安立 卓司要 約平成 10 年の意匠法改正により関連意匠制度が導入されてから 20 年が経とうとしている。平成 29 年度の意匠委員会においては,現行の制度がバリエーションデザインの適切な保護という制度趣旨に ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特徴記載書 六面図
(PDF) (解説) 海外意匠制度について BRICs,ASEAN諸国を中心に 平成23年度意匠委員会(第2委員会) 外国部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201208/jpaapatent201208_045-060.pdf海外意匠制度について特集《意匠》海外意匠制度について〜 BRICs,ASEAN 諸国を中心に〜平成 23 年度 意匠委員会(第 2 委員会)外国部会林 森 智香子,新井 景親,森美和,廣田 美穂,垣木 晴彦,白濱 秀二,有希業及び弁理士が興味を抱いてはいるものの,意匠制度目次1.はじめにの内容があまり知られていないと思われる BRICs(1)及2.ブラジルび ASEAN(2)諸国から,意匠委員会内 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特徴記載書 六面図
(PDF) (論考)事例から考察する意匠制度活用について―特許と意匠の併用の観点から― 平成24年度意匠委員会第2 委員会活性化第1部会 折居章,大塚啓生,岡崎博之,土井健二,岩城全紀
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201309/jpaapatent201309_006-020.pdf事例から考察する意匠制度活用について特集《意匠》事例から考察する意匠制度活用について−特許と意匠の併用の観点から−平成 24 年度意匠委員会 第 2 委員会 活性化第 1 部会折居 章,大塚 啓生,岡崎 博之,土井 健二,岩城 全紀第 1 は,意匠制度は分野にもよるが特許制度に比べ目次はじめにて比較的登録されやすい可能性があると思われる点で事例1.包装用容器(意匠登録 1186568)ある。発明は ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 委員会 引用 引例 欧州 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 出願件数 出願人 上申書 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判請求 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許権 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 補正 法改正 明細書 採用
(PDF) (提言) 「審査の手続き的保護に関する検討」 令和2年度特許委員会第1部会(第2グループ)
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3911「審査の手続き的保護に関する検討」「審査の手続き的保護に関する検討」令和 2 年度特許委員会第 1 部会(第 2 グループ)筆宝 幹夫,横川 晃志,和田 等,藤野 睦子,藤田 貴男, 高岡 健,澤田 優子,根岸 勇太要 約 日本の特許審査制度について 4 テーマ(ダイレクト拒絶査定,補正の内容的制限,分割出願の RCE(継続審査請求)化,補正実務の予備的請求化)を選定し,運用面から改正すべき点に ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: トロール 委員会 意匠 意匠権 意匠制度 意匠法 欧州 過失 改変 間接侵害 業として 埼玉県 産業構造審議会 実施権 侵害 創作者 大学 登録意匠 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 法改正 類否 採用
(PDF) 3Dデータの流通と間接侵害規定の整備について 平成29年度日本弁理士会意匠委員会 第1部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/31173D データの流通と間接侵害規定の整備について特集《意匠》3D データの流通と間接侵害規定の整備について平成 29 年度日本弁理士会意匠委員会第 1 部会佐藤 英二,谷口 登,五味 飛鳥,梶並 順,鈴木 学,駒場 大視要 約3D プリンタで用いられる 3D データのコンピュータネットワーク上での流通が一般化し始めているが,現行意匠法では,他人の登録意匠を 3D プリンタで印刷することができる 3D ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 秘密保持命令と秘密意匠の関係 寒河江 孝允 ・ 矢野 敏樹
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200603/jpaapatent200603_061-065.pdf秘密保持命令と秘密意匠の関係秘密保持命令と秘密意匠の関係寒河江 孝允*・矢野 敏樹**さがえ たかよしやの としき2.「秘密保持命令」と「秘密意匠」の概要目 次1.はじめに検討を加える前に,本稿のテーマである二つの制度2.「秘密保持命令」と「秘密意匠」の概要について簡潔に概要を説明する。3.秘密意匠の内容は,秘密保持命令の保護対象足り得るか(1)秘密保持命令4.おわりに秘密保持命令は,意匠権等侵害 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 意匠 意匠登録 意匠登録を受ける権利 意匠登録出願 意匠法 営業秘密 願書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 共同出願 実施権 実用新案 商標 条約 職務発明 審判 新規性 専用実施権 当事者 特許を受ける権利 特許庁 特許法 発明 不正競争 補正 無効審判 優先権
平成30年度改正意匠法の横書き条文
http://ryuuji11itou16.hatenablog.com/entry/2018/08/09/104226昨日の特許法の続きで今回は意匠法です。 (意匠の新規性の喪失の例外)第四条 意匠登録を受ける権利を有する者の意に反して第三条第一項第一号又は第二号に該当するに至つた意匠は、その該当するに至つた日から一年以内にその者がした意匠登録出願に係る意匠についての同項及び同条第二項の規定の適用については、同条第一項第一号又は第二号に該当するに至らなかつたものとみなす。2 意匠登録を受ける権利を有する者の行為 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
意匠の活用について~特許だけでなく、意匠もいっしょに活用しよう~|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_366_8.html1.意匠出願の現状 日本の意匠出願は2011年度で30,805件ありました。これは同年度の特許出願件数342,610件の約11分の1にすぎません。また、主要国・機関における出願件数と比較しても、下表のように中国や韓国に比べてかなり少ない状況です。 どうしてこれほど少ないのでしょうか?日本には意匠登録するようなデザインが少ないのでしょうか?いやいやそんなことはないはずです。私たちの身の ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 願書 拒絶査定 後願 出願公開 出願人 審判 先願 存続期間 登録意匠 同日出願 特許庁 判決 秘密意匠 弁理士 弁理士試験
意匠法66条 意匠公報
https://note.com/nkgk/n/n561cc7e4b419本条では、特許庁が発行する意匠公報の内容(掲載事項)ついて規定しています。 基本的に、意匠登録がなされる前には意匠公報は発行されません。例外が、意9条2項の同日出願協議不成立による拒絶査定確定、拒絶審決確定の場合です。この場合は、意66条3項の公報掲載がなされます。これは、意匠法には出願公開制度がないので、拒絶確定して公開されない先願により後願が拒絶されるという、いわゆる「ブラックボックス」問題 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠出願 意匠法 拒絶理由 拒絶理由通知 後願 出願人 商標 商標法 先願 短答 秘密意匠 弁理士 弁理士試験
弁理士試験-先願が秘密意匠の待ち通知
http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2777.html先願が秘密意匠の待ち通知 意、3条の2、先願が秘密意匠で、3年の場合の拒絶理由通知 | Let's Go!! 2018/04/25 (Wed) 13:39:41 意匠法で、先願が3年の秘密意匠出願で、後願が、17条1号で、3条の2の拒絶理由を有する場合、20条4項で、公報掲載された後でないと、要件を満たさないですが、それまで、拒絶理由が来ずに待たされる、という理解で良いのでしょうか? 商標法の ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 PlatPat イノベーション オーストラリア クレーム スーパー早期審査 ソフトウェア ドイツ パリ条約 ベンチャー 委員会 意見書 意匠 異議申立 引用 引用文献 引例 過失 過失の推定 韓国 技術評価書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 権利期間 減免 後願 交渉 公開公報 公知 国内優先 国内優先権 差止 差止請求権 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 産業財産権法 実体審査 実用新案 実用新案法 出願件数 出願公開 出願審査請求 出願人 条約 侵害 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 設定登録 先願 訴訟 早期審査 存続期間 損害賠償 知財戦略 中国 中小企業 当事者 特許権 特許査定 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 特許料 発明 判決 秘密意匠 分割出願 補正 方式審査 法改正 無効審判 無審査登録 明細書 優先権 瑕疵 J-PlatPat 採用
(PDF) 特集<特許・実用新案>(提言) 新たな実用新案制度の検討 令和3年度特許委員会第1部会 第1チーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4050新たな実用新案制度の検討特集《特許・実用新案》新たな実用新案制度の検討令和 3 年度特許委員会第 1 部会 第 1 チーム藤野 睦子,横川 晃志,岡田 宏之,地代 信幸,若林 邦彦, 上村 欣浩,大西 渉,向林 伸啓,中村 肇,吉田 安子要 約 実用新案制度は,小発明の保護を目的として,1905 年に創設された知的財産制度であり,技術水準に応じて特許制度と役割分担をしながら,特許制度とともに発展 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 考察意匠法 −依頼内容から考察するデザイン保護− 平成17年度意匠委員会・業務対応部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200605/jpaapatent200605_049-058.pdf考 察 意 匠 法考 察 意 匠 法-依頼内容から考察するデザイン保護-日本弁理士会・意匠委員会・業務対応部会部会長:吉井剛 部会員:足立泉,勝又康介,橋本千賀子,森俊秀,水野みな子,山本哲也造することを決定した。模倣品を抑え,この事業の安目 次定を図るため,知的財産権を活用したいが,その最善 の方法を教示してほしい。なお,No.1 は表面長さ方 向に凸条が形成されたアルミ材で構成され(表面に縞 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 委員会 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 合議体 国内優先 国内優先権 実用新案 出願件数 出願人 審査官 審査請求 審判 審判官 審判請求 新規性 新規性喪失の例外 請求の範囲 訴訟 中間処理 中国 訂正審判 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 日本弁理士会 発明 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 補正 優先権 優先日 採用
(PDF) アンケートから分かった!こうしたい審査制度 平成29年度特許委員会 第1部会 第1グループ
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3132アンケートから分かった!こうしたい審査制度アンケートから分かった!こうしたい審査制度平成 29 年度特許委員会第 1 部会第 1 グループ筆宝 幹夫,赤堀 孝,石渡 英房,菅原 峻一,加藤 真司,中 大介,長谷川 俊弘,和田 等,山田 健司,岡東 保,伊丹 壮一郎要 約日本の特許審査制度について 6 テーマ(ダイレクト拒絶査定,特実併願制度,補正の内容的制限,継続審査要求(RCE),合議体審査請求 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT アニメ インターネット出願 ジャマイカ パリ条約 委員会 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 異議申立 欧州 過失 過失推定 観念 願書 金銭的請求権 警告 後願 公序良俗 工業所有権 工業所有権法 国際出願 国内優先権 差止 産業構造審議会 産業財産権 産業財産権法 指定商品 指定役務 実施権 実体審査 実用新案 取消審判 出願公開 出願公告 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標早期審査 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 侵害 審査請求 審判 設定登録 先願 先願主義 専用実施権 訴訟 早期審査 大阪大学 知的財産研究所 知的財産分科会 逐条解説 中小企業 電子化手数料 電子出願 登録意匠 登録商標 当事者 同日出願 特許庁 特許法 発明 発明推進協会 秘密意匠 標章 不使用 不使用取消審判 不使用商標 弁護士 弁理士 補償金請求権 法改正 防護標章 北海道 役務 優先権 優先日 類否 採用
(PDF) (提言) 出願公開の例外としての秘密商標制度の新設に関する検討 大阪大学大学院法学研究科准教授 北元 健太
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4249出願公開の例外としての秘密商標制度の新設に関する検討出願公開の例外としての秘密商標制度の新設に関する検討大阪大学大学院法学研究科准教授 北元 健太要 約SNS の隆盛やスマートフォンの普及に代表されるインターネット環境の変化に伴い、公開商標公報に掲載 された情報が短期間に広く拡散されるようになり、出願公開により商標登録出願人が被る不利益が顕在化して いる。このことに鑑み、出願公開の例外としての秘密 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (報告) 日本弁理士会意匠委員会法制部会の活動報告 −産業構造審議会知的財産政策部会による平成17年12月付け「意匠制度の在り方について」の報告書(案)に対する意見書− 平成17年度意匠委員会法制部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200608/jpaapatent200608_101-109.pdf日本弁理士会意匠委員会法制部会の活動報告日本弁理士会意匠委員会法制部会の活動報告-産業構造審議会 知的財産政策部会による平成 17 年 12 月付け「意匠制度の在り方について」の報告書(案)に対する意見書-平成 17 年度意匠委員会 法制部会部 会 長:川瀬幹夫,谷口 登 部会委員:伊藤 淳,岡崎信太郎,川崎 仁,香原修也,五味飛鳥,櫻木信義,佐藤英二, 田中 大,中川裕幸,松田初夏子 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 営業秘密 願書 拒絶査定 拒絶査定不服審判 公序良俗 出願人 審判 当事者 特許庁 秘密意匠 不正競争 弁理士 弁理士試験 補正 無効審判
意匠法63条 証明等の請求
https://note.com/nkgk/n/n6b5ab56845a8基本的に、、願書等の内容を記載した書類の交付を請求できます(意63条1項)。ただし、意63条1項1号~7号に規定された書類のうち、特許庁長官が秘密保持が必要と認めるものは、書類の交付を請求できません(意63条1項)。・意63条1項1号:未登録段階での、願書、図面等、出願審査書類。・意63条1項2号:秘密意匠に関する書類等・意63条1項3号:営業秘密関連・意63条1項4号:未登録段階での、拒絶査定 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特徴記載書
(PDF) 新規な意匠出願制度の試みについて (強い意匠権の確立を目指して) 会員 岡崎 信太郎
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201505/jpaapatent201505_039-046.pdf新規な意匠出願制度の試みについて特集《第 20 回知的財産権誌上研究発表会》新規な意匠出願制度の試みについて(強い意匠権の確立を目指して)会員 岡崎 信太郎要 約①本論は,年間見て,特許出願件数の 1 / 10にも満たないという意匠出願制度の利用率の低さについて改善の必要性を訴え,同時にこの点について,何故平成 10 年法が改善できなかった点を探る。特に,出願人となるユーザの持つ,意匠出願制度もし ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの クライアント ロイヤリティー ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録を受ける権利 意匠登録出願 意匠法 改変 外観 間接侵害 関連意匠 願書 議事録 警告 交渉 公知 差止 差止請求権 産業構造審議会 実施権 斜視図 出願人 商標 色彩 侵害 審査基準 新規性 新規性喪失の例外 専用実施権 訴訟 創作者 早期審査 損害賠償 知的財産権 知的財産分科会 著作権 登録意匠 当事者 特許庁 特許法 特徴記載書 部分意匠 弁理士 補正 法改正 本意匠 類否
(PDF) 特集≪意匠≫(解説) 実務ですぐに使える建築物・内装の意匠の3つのポイント 令和元年度意匠委員会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3654実務ですぐに使える建築物・内装の意匠の 3 つのポイント特集《意匠》実務ですぐに使える建築物・内装の意匠の 3 つのポイント令和元年度 意匠委員会兼子 直久,垣木 晴彦,内藤 拓郎,石井 隆明要 約「物品」は有体物である動産を意味することから,不動産である建築物については,意匠権で保護すること はできない。このような長年続いた意匠法の常識が,令和元年意匠法改正により一変した。建築物が保護対象 に追 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 継続的使用権
(PDF) 平成18年度改正法に関する全般的な解説 山本 厚
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200610/jpaapatent200610_004-016.pdf平成 18 年度改正法に関する全般的な解説特 集≪「意匠法等の一部を改正する法律」について≫2平成 18 年度改正法に関する全般的な解説前特許庁総務課制度改正審議室法制専門官弁護士 山本 厚意匠や部分意匠の出願期限の延長等の改正を行い,特目 次一 はじめに許法において,権利取得の容易化の観点から,出願を二 意匠法に関連する改正項目分割できる時期を追加するとともに,公平な審査を行1.意匠権の存続期 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ アルゼンチン イノベーション シンガポール パブリックドメイン フィリピン ブラジル ブランド ベトナム マレーシア ワーキンググループ 委員会 意見書 意匠 意匠権 意匠出願 意匠制度 意匠登録 意匠登録を受ける権利 意匠登録出願 意匠法 引例 欧州 関連意匠 韓国 願書 議事録 拒絶理由 拒絶理由通知 共同出願 公知 工業所有権 工業所有権法 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 産業財産権法 指定商品 実施権 実施例 実用新案 出願公開 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 審査基準 審判 新規性 新規性喪失の例外 設定登録 先願 専用実施権 存続期間 台湾 知的財産分科会 逐条解説 中国 登録意匠 登録査定 同日出願 特許公報 特許庁 特許法 秘密意匠 標章 部分意匠 米国 補正 包袋 法改正 本意匠 無効審判 明細書 明治 役務 優先日 立体商標 類似意匠 類否
(PDF) 特集≪意匠≫(解説) 新しい関連意匠制度の概要と実務上の留意事項 令和元年度意匠委員会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3655新しい関連意匠制度の概要と実務上の留意事項特集《意匠》新しい関連意匠制度の概要と実務上の留意事項令和元年度 意匠委員会梅澤 修,土井 健二,松井 宏記,森 有希要 約令和元年度意匠法改正により,関連意匠制度が抜本的に改正された。本稿では法改正の概要を述べるととも に,改訂意匠審査基準について解説し,さらには国内外に意匠登録出願を行う上での留意事項についても言及 する。や「本意匠出願時に準備すること ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
意匠法の改正について|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_123_17.html発明を保護するのが特許権で、デザインを保護するのが意匠権(意匠法)です。この意匠法が改正され、保護が強化されました。 1.意匠権の権利期間が延長された。 意匠権の存続期間が20年に延長されました。(従来は15年) 企業のデザイン戦略により、魅力あるデザインが長期間その価値を持ち続ける場合があり、そのデザインを意匠権として長期間保護できるようにしたものです。しかし、もちろん、延長される期間 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 願書 秘密意匠 弁理士 弁理士試験
意匠法20条 意匠権の設定の登録
https://note.com/nkgk/n/n800a3dcb1544意匠権は、1年分の登録料納付がなされると、職権で登録されます。この登録料には、猶予、軽減、免除がありません。 秘密意匠の意匠権が登録されたときには「願書及び願書に添付した図面、写真、ひな形又は見本の内容」は秘密とされます。また、この内容は、秘密にすることを請求した期間が経過したときは遅滞なく意匠公報に掲載されます。 秘密期間満了前に意匠権が消滅した場合には、意匠公報に意20条3項に規定する事項 ...