[企業法務][知財]即席麺業界の仁義なき戦いの源流にあるもの。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20130201/1359997910■ 昨年末になって、「ストレート麺」をめぐる特許紛争が勃発した即席麺業界*1。 多くの人に親しまれているヒットメーカー同士の争い、ということもあって、世間の関心も高まっているところだが、そんな中、同じ当事者の間で、ひっそりと争われていた別件訴訟の判決が、最高裁HPにアップされている。 知財高判平成25年1月30日(H24(行ケ)第10036号)(第1事件)*2 知財高判平成25年1月30日( ...
類似スコア 151
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パテントファミリー 棄却 侵害 審判 審判請求 請求項 訴訟 大企業 中国 判決 分割出願 無効審判
【072】特許4671663 サンヨー食品株式会社(vs日清食品ホールディングス株式会社) 無効審判
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/5795547.html#大企業(非上場)前回(【070】)、日清食品ホールディングス株式会社がサンヨー食品株式会社を訴えた特許を眺めた。もう少し調べてみると、その前から争いの気配があった。日清食品は特許侵害で訴える前に、サンヨー食品の特許に対して無効審判を請求していた。1件は無効化できたが、もう1件は無効にできなかったようだ。日清食品はサンヨー食品に積極的に攻撃を仕掛けているのに、サンヨー食品は日清食品に対して受身を ...
類似スコア 137
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IPDL キリン クレーム サッポロ ブランド
[企業法務][知財]「即席麺」特許は柳の下のドジョウになるか?
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20121205/1354993843■ 今年、知財業界で大きな話題となったのが「切り餅」メーカー同士の特許をめぐるバトルだったが*1、年の瀬も迫りつつあるこの時期になって、また一つ、食品業界で特許バトルが勃発した。 「日清食品ホールディングスは3日、即席麺の特許を侵害したとして、サンヨー食品(東京・港)と製造関連会社の太平食品工業(前橋市)を大阪地裁に提訴したと発表した。」(日本経済新聞2012年12月4日付け朝刊・第42面) ...
類似スコア 99
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
日清とサンヨーが和解したストレート麺製法特許
http://irumashinjuku.net/?p=8887日清が自社のストレート麺製法特許を侵害されたとしてサンヨー食品を訴えていた訴訟が和解で終了したとのことです。 即席麺の製法の特許を侵害されたとして、日清食品ホールディングスがサンヨー食品を相手取り大阪地裁に起こしていた訴訟で、日清は20日、今月15日付で和解したと明らかにした。訴えの一部が受け入れられ、サンヨーが作り方を昨年9月に変えたためという。 日清によると、争っていたのは、お湯で戻す ...
類似スコア 97
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム サッポロ 技術的範囲 侵害 請求の範囲 請求項 損害賠償 特許公報 特許請求の範囲 発明 判決 弁理士
PBPクレーム関連の記事「どん兵衛とサッポロ一番、特許争いの真相」
http://ameblo.jp/patanze/entry-11421386093.html角田弁理士のブログ「知的財産と調査」に東洋経済ONLINE 2012年12月4日付の記事「どん兵衛とサッポロ一番、特許争いの真相」が紹介されていた。 上記記事で注目したのは、 ”「サンヨーの特許公報に公開されている麺線(麺の一本一本の状態)を見ると、(日清の)ストレート麺の“形状特許”に酷似している」(日清)。つまり、製造方法にかかわらず、結果としてコンベヤー上の麺が日清の保有する特許と ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム パテントファミリー プロダクトバイプロセスクレーム 差止 侵害 請求項 訴訟 損害賠償 大企業 特許権 特許権侵害 判例
【070】特許4381470 日清食品ホールディングス株式会社(vsサンヨー食品株式会社)
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/5735282.html#大企業(非上場)先日参加した会合で、近年の知財判例として挙げられていた事案。日清食品(wiki)vsサンヨー食品(wiki)。当時の日清食品のプレスリリース。・特許権侵害訴訟の提起について 2012/12/03この訴訟において、当社は特許権 (特許第4381470号 (以下、「本件特許」)) の侵害行為の差止と2億6,652万円の損害賠償を請求しています。 ↓事件の概要がわかりやすく解説されて ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サッポロ サトウ食品
[企業法務][知財]今ひとつ腑に落ちない「ストレート麺」特許紛争の結末
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150122/1422761529■ 日清食品HDが、「即席麺の製造技術に関する特許を侵害された」として、「サッポロ一番」で有名なサンヨー食品を相手取り、特許権侵害訴訟を提起したのは、2012年12月のこと。 業界大手同士の特許権侵害訴訟で、既に越後製菓vsサトウ食品の“切り餅訴訟”が世を賑わせていたこともあり、当時はかなりの注目を集めたものだが、請求の根拠となっている日清食品側の特許の内容*1や、「即席麺」に関して、サンヨー側 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: amazon サッポロ
2強、1フォロワーの即席麺市場
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/381553175.html1か月以上ご無沙汰をしました。テーマ即席麺に数回に亘り分析をしていきます。初回は、市場状況から見ていくこととし、製品ランキングを見てみましょう!即席ラーメン(袋入り)とカップヌードルランキングの販売ランキングを調べてみました。両方とも上位に並ぶ企業は、東洋水産、日清食品の2強に、サンヨー食品、明星は続く市場になっている。明星は、日清食品の傘下。よって、2強のNo1戦略の争いに、サンヨー食品のフォロ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 異議申立 引用 願書 甲号証 実施例 請求の範囲 請求項 設定登録 電気 特許異議申立 特許権 特許請求の範囲 特許法 発明 明細書
食用オイルソース
http://blog.goo.ne.jp/saegusapatent/e/ce2fcf3e2f0b64de566305c6478d6ec5?fm=rss異議2016-700223 訂正により登録維持。食品分野;参考 第1 手続の経緯 本件特許第5779289号の請求項1ないし8に係る特許についての出願は、平成27年7月17日付けでその特許権の設定登録がされ、その後、特許異議申立人 石川郁子 より特許異議の申立てがなされ、平成28年5月31日付けで取消理由が通知され、その指定期間内に特許権者より平成28年7月29日付けで意見書の提出及び訂正請 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ニコン 願番 出願人 請求の範囲 請求項 特許請求の範囲 発明
マルちゃん正麺の特許見つけました
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/300525103.html4位 マルちゃん正麺の特許を調べました。http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1881この記事では、製法はあかされてないというが、特許からは分かります。麺は、多孔質構造のようで、澱粉粒が数が良い食感の麺にする技のようです。特開2012-100588【公開日】平成24年5月31日【発明の名称】即席麺およびその製造方法【出願番号】特願2010-251718【出願日】平成 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの
[企業法務][知財] アパレル業界の“仁義なき戦い(知財編)”
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20051214/1134492946■ 大塚先生の『駒沢公園行政書士事務所日記』の中で、 カットソーのデザイン模倣をめぐる知財高裁の判決が取り上げられている。 (http://app.blog.livedoor.jp/hayabusa9999/tb.cgi/50236414) 上記の記事にもあるとおり、 本事案は、被告(ヴェント・インターナショナル)が、 原告(ヤングファッション研究所)の商品を模倣したカットソーを製造販売した、 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
マルちゃん正麺のうまさの秘密を探る
http://irumashinjuku.net/?p=1220日経トレンディが毎年発表している『ヒット商品番付』の2012年版が発表されました。1位は大方の予想通り「東京スカイツリー」。うーん、無難すぎる。 2012年ヒット商品ランキング発表! 1位は「東京スカイツリー」 – トレンド – 日経トレンディネット 1位 東京スカイツリー 2位 LINE 3位 国内線LCC 4位 マルちゃん正麺 5位 フィットカット カーブ 6位 JINS PC 7位 おさ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: NTTドコモ ソフトバンク
[企業法務][知財]仁義なき戦い〜携帯電話業界編
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080318/1205866202■ ついにこの業界にも悪魔の手(笑)が忍び寄ったか・・・と思わせてくれる記事が産業面の一角を飾った。 「NTTドコモと富士通は17日、中高年向けの携帯電話「らくらくホン」シリーズに外観や操作性が似ているとして、ソフトバンクモバイルの機種(東芝製)の製造・販売差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。大きなボタンや操作性の高さから「らくらくホン」は人気が高く、顧客争奪戦が知的財産権分野での争 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財] 仁義なき戦い〜製薬会社 vs. 健康食品会社(その2)
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060505/1146752662■ 第2弾は少し軽めの審決取消請求事件。 先制パンチとカウンターの応酬の末、勝利したのは製薬会社。 何の脈絡もなく無効審判請求がなされることは考えにくいから、 水面下でここには出てこないトラブルがあったのだろう。 知財高判平成18年4月27日(第1部・篠原勝美裁判長)*1 〔当事者〕 原告・株式会社すこやか工房 被告・田辺製薬株式会社 原告は、指定商品を「ウコンを主原料とする・・・加工食品 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
即席麺3社の特許推移
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/382131900.html即席麺の市場は、日清食品、東洋水産の2強にサンヨー食品がフォロワーで追う業界。その特許活動がどのようになっているかを調べました。売り上げは2強ですが、出願は、日清食品の1強のようです。日清食品は、1990年代前半、東洋水産と差がなかったですが1990年代後半になって、差をつけました。この差は、東洋水産にとって心配です。【出願推移マップ】タグ:分析 【テーマ「即席めん」の最新記事】 即席麺の ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: バイオ ブランド 海南市 健康食品 製剤 特許出願 農林水産省 発明 和歌山県
中野さんちの梅真珠
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/05/22/063000新聞広告で、 「梅エキスで、サラサラを実感」 ということで、中野BC(株)元気の国、 「梅真珠」という商品が掲載されていま した。 梅の名産地・和歌山県で、古くから活用 されて来た健康食品「梅エキス」、サラ サラ成分が、現代人の健康維持をサポート してくれることがわかったのです。 (と、私が言っているのではなく、広告に そう書いてありました。) 「中野BC(株)が販売する「梅 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]医者たちの仁義なき戦い。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090802/1263182432■ 街の中には、開業医院の看板や宣伝広告があふれている。 医業だって立派な「役務」(第44類)だし、医院同士での患者をめぐる「競争」だって十分に観念しうるから、商標法や不正競争防止法が適用される場面が考えられないことはない。 だが、以下に挙げる事例を見ると、高貴な職業に就いている人々の喧嘩としては、あまりに「大人げない・・・」と言いたくなる。 東京地判平成21年7月17日(H21(ワ)2 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]仁義なき戦い〜通販業者編
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080416/1208449125■ 日経の企業面の片隅に小さく載っていた記事。 通信販売業者のムトウが、同業大手のベルーナに対して、類似商品やカタログ写真の使用差止め、損害賠償請求(1800万円)を求めて静岡地裁に提訴した、というものであるが、当の原告会社のホームページに行ってみると、早速プレスリリースが掲載されている。 「訴訟の提起に関するお知らせ」(http://www.mutow.com/up_pdf/0415_pr ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ジェネリック ニッキ 国際出願 請求項 存続期間 特許権 特許戦略 発明 米国
ハイチュウがジェネリックになる日
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190806-00137293/「米国で突如人気に、ハイチュウ かみ応え追求の40年」という記事を読みました。「(森永製菓の)米国事業が伸びている。引っ張るのは"ハイチュウ"だ。2012年ごろからメジャーリーガーが好んで食べるようになったのがきっかけ。」ということだそうです。 「15年前に特許を取得したのが食感を大きく変える転機になった。」ということなので調べてみました。登録日が15年前ということから、おそらく、2004年11月 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 差止 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許権侵害 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764221143.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 特許権侵害差止請求控訴事件(特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。) 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼイ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サントリーホールディングス
(PDF) 食品業界における知財活動に対する警鐘―電機業界の二の舞にならないために― 会員 宮下 洋明
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201603/jpaapatent201603_024-035.pdf食品業界における知財活動に対する警鐘特集《食品・医薬と知的財産》食品業界における知財活動に対する警鐘―電機業界の生き様からの学び―会員 宮下 洋明要 約電機業界の生き様から学べ。我々食品業界の知財パーソンが踏んではならないのは,電機業界の知財活動の轍―特許権の取得数を追うばかりで,次なる打ち手を示さなかったこと―である。今後,食品メーカーが目指すと思われるのは,抑止力の保持であり,具体的には,食品 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 使用の有無 請求の範囲 請求項 特許請求の範囲 発明 味の素
特許から教わるパラパラチャーハン【特許レシピによる料理⑥】
https://note.com/onodaheisaku/n/nf90ff246b9b9※ 本記事は「知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春」向けに執筆したものです。三ヶ月ぶりの特許料理です。今回は炒飯を作ってみました。特許レシピ:炒飯用飯の炊飯方法及び炒飯の製造方法(特許第4085591号)今回は 味の素株式会社 によるレシピ(特許)を参考にします。料理店の炒飯のような「パラっとした食感」を有する炒飯を提供するというものです。【0005】このように、大量 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>(特許法104条適用)
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764059201.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少なくとも1種のダイゼイン類,並びに,アルギニンを含む発酵原料をオルニチン産生能力及びエクオール産生能力を有する微生物で発酵処理することを含 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 中村修二 包袋禁反言
(PDF) 近時の特許権侵害訴訟の充足論におけるクレーム解釈 会員・弁護士 中所 昌司
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201503/jpaapatent201503_101-112.pdf近時の特許権侵害訴訟の充足論におけるクレーム解釈近時の特許権侵害訴訟の充足論におけるクレーム解釈会員・弁護士 中所 昌司要 約イ号製品が特許発明の技術的範囲に含まれるか否か(充足論)の判断は,事件ごとの,多種多様な特許発明とイ号製品とによるものであり,容易ではないことが多い。そこで,本稿では,ケース・スタディとして,近時の特許権侵害訴訟において充足論について判断された裁判例について,紹介する。目次 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 新規性 進歩性 特許権 特許出願 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12745687648.html令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長> 特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。 以下は、法律上重要な論点についての抜粋。(追って、完全版公開予定) 1.<訂正後クレーム> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少な ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 特許法 発明 明細書 生成AI
[250125]溝付き麺に関する明細書ブロックを生成してみました[生成AI]
https://note.com/nkgk/n/n1071731605e6Geminiさんに、手元にあるpdfをもとにして、溝付き麺に関する明細書ブロックを生成してもらいました。かなり改善の余地はありますが、それっぽいものは出力できそうな感じがします。【技術分野】本発明は、スパゲティ等のロングパスタに関するものであり、特に、麺線に溝を設けた溝付き麺に関するものです。【背景技術】従来、スパゲティ等のロングパスタにおいて、茹で時間を短縮するために、麺に溝を設ける技術が知ら ...