【070】特許4381470 日清食品ホールディングス株式会社(vsサンヨー食品株式会社)
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/5735282.html#大企業(非上場)先日参加した会合で、近年の知財判例として挙げられていた事案。日清食品(wiki)vsサンヨー食品(wiki)。当時の日清食品のプレスリリース。・特許権侵害訴訟の提起について 2012/12/03この訴訟において、当社は特許権 (特許第4381470号 (以下、「本件特許」)) の侵害行為の差止と2億6,652万円の損害賠償を請求しています。 ↓事件の概要がわかりやすく解説されて ...
類似スコア 179
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
日清とサンヨーが和解したストレート麺製法特許
http://irumashinjuku.net/?p=8887日清が自社のストレート麺製法特許を侵害されたとしてサンヨー食品を訴えていた訴訟が和解で終了したとのことです。 即席麺の製法の特許を侵害されたとして、日清食品ホールディングスがサンヨー食品を相手取り大阪地裁に起こしていた訴訟で、日清は20日、今月15日付で和解したと明らかにした。訴えの一部が受け入れられ、サンヨーが作り方を昨年9月に変えたためという。 日清によると、争っていたのは、お湯で戻す ...
類似スコア 179
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IPDL キリン クレーム サッポロ ブランド
[企業法務][知財]「即席麺」特許は柳の下のドジョウになるか?
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20121205/1354993843■ 今年、知財業界で大きな話題となったのが「切り餅」メーカー同士の特許をめぐるバトルだったが*1、年の瀬も迫りつつあるこの時期になって、また一つ、食品業界で特許バトルが勃発した。 「日清食品ホールディングスは3日、即席麺の特許を侵害したとして、サンヨー食品(東京・港)と製造関連会社の太平食品工業(前橋市)を大阪地裁に提訴したと発表した。」(日本経済新聞2012年12月4日付け朝刊・第42面) ...
類似スコア 171
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム サッポロ 技術的範囲 侵害 請求の範囲 請求項 損害賠償 特許公報 特許請求の範囲 発明 判決 弁理士
PBPクレーム関連の記事「どん兵衛とサッポロ一番、特許争いの真相」
http://ameblo.jp/patanze/entry-11421386093.html角田弁理士のブログ「知的財産と調査」に東洋経済ONLINE 2012年12月4日付の記事「どん兵衛とサッポロ一番、特許争いの真相」が紹介されていた。 上記記事で注目したのは、 ”「サンヨーの特許公報に公開されている麺線(麺の一本一本の状態)を見ると、(日清の)ストレート麺の“形状特許”に酷似している」(日清)。つまり、製造方法にかかわらず、結果としてコンベヤー上の麺が日清の保有する特許と ...
類似スコア 132
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パテントファミリー 棄却 侵害 審判 審判請求 請求項 訴訟 大企業 中国 判決 分割出願 無効審判
【072】特許4671663 サンヨー食品株式会社(vs日清食品ホールディングス株式会社) 無効審判
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/5795547.html#大企業(非上場)前回(【070】)、日清食品ホールディングス株式会社がサンヨー食品株式会社を訴えた特許を眺めた。もう少し調べてみると、その前から争いの気配があった。日清食品は特許侵害で訴える前に、サンヨー食品の特許に対して無効審判を請求していた。1件は無効化できたが、もう1件は無効にできなかったようだ。日清食品はサンヨー食品に積極的に攻撃を仕掛けているのに、サンヨー食品は日清食品に対して受身を ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム
[企業法務][知財]即席麺業界の仁義なき戦いの源流にあるもの。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20130201/1359997910■ 昨年末になって、「ストレート麺」をめぐる特許紛争が勃発した即席麺業界*1。 多くの人に親しまれているヒットメーカー同士の争い、ということもあって、世間の関心も高まっているところだが、そんな中、同じ当事者の間で、ひっそりと争われていた別件訴訟の判決が、最高裁HPにアップされている。 知財高判平成25年1月30日(H24(行ケ)第10036号)(第1事件)*2 知財高判平成25年1月30日( ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サッポロ サトウ食品
[企業法務][知財]今ひとつ腑に落ちない「ストレート麺」特許紛争の結末
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150122/1422761529■ 日清食品HDが、「即席麺の製造技術に関する特許を侵害された」として、「サッポロ一番」で有名なサンヨー食品を相手取り、特許権侵害訴訟を提起したのは、2012年12月のこと。 業界大手同士の特許権侵害訴訟で、既に越後製菓vsサトウ食品の“切り餅訴訟”が世を賑わせていたこともあり、当時はかなりの注目を集めたものだが、請求の根拠となっている日清食品側の特許の内容*1や、「即席麺」に関して、サンヨー側 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: amazon サッポロ
2強、1フォロワーの即席麺市場
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/381553175.html1か月以上ご無沙汰をしました。テーマ即席麺に数回に亘り分析をしていきます。初回は、市場状況から見ていくこととし、製品ランキングを見てみましょう!即席ラーメン(袋入り)とカップヌードルランキングの販売ランキングを調べてみました。両方とも上位に並ぶ企業は、東洋水産、日清食品の2強に、サンヨー食品、明星は続く市場になっている。明星は、日清食品の傘下。よって、2強のNo1戦略の争いに、サンヨー食品のフォロ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
即席麺3社の特許推移
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/382131900.html即席麺の市場は、日清食品、東洋水産の2強にサンヨー食品がフォロワーで追う業界。その特許活動がどのようになっているかを調べました。売り上げは2強ですが、出願は、日清食品の1強のようです。日清食品は、1990年代前半、東洋水産と差がなかったですが1990年代後半になって、差をつけました。この差は、東洋水産にとって心配です。【出願推移マップ】タグ:分析 【テーマ「即席めん」の最新記事】 即席麺の ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: デンカ 意匠 意匠登録 意匠登録出願 異議申立 化学 仮処分 均等論 差止 侵害 請求項 訴訟 損害額 損害賠償 特許権 特許権侵害 特許公報 特許出願 特許法 弁護士 法改正
【021】特許5305693 株式会社エフピコ(vs シーピー化成株式会社)
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/4195556.html#企業ネタ、訴訟ネタ前回(【020】)、リスパック株式会社の特許を株式会社エフピコが無効にしたのを見たので、今度は株式会社エフピコの特許について調べてみた。cf 関連ネタ(【055】)・仮処分決定の発令に関するお知らせ 2016/6/10 最近、株式会社エフピコとシーピー化成株式会社とで争っているようだ。 ●資本金の比較・アテナ工業株式会社 :4億5,000万円(平成27年9月末)・リスパック ...