2018.10.11 「ファイザー・セルトリオン v. ジェネンテック」 知財高裁平成29年(行ケ)10165; 平成29年(行ケ)10192
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20181011-v-2910165-2910192.htmlハーセプチン®乳癌治療の用法用量発明の進歩性否定される: 知財高裁平成29年(行ケ)10165; 平成29年(行ケ)10192【背景】ジェネンテック()が保有する「抗ErbB2抗体を用いた治療のためのドーセージ」に関する特許(第5818545号)の無効審判請求は成り立たない旨の特許庁審決(無効2016-800071号)を不服としてファイザー及びセルトリオン(原告ら)が提起した審決取消訴訟。原告主張 ...
類似スコア 147
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim インタビュー ハーセプチン バイオ バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 異議申立 遺伝子 引用 欧州 化学 仮処分 差止 三共 侵害 審決取消訴訟 審判 審判請求 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 訴訟 第一三共 知財高裁 中外製薬 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許庁 発明 判決 無効審判 明細書 優先日 用途特許 採用
2018.10.22 「セルトリオン v. ジェネンテック」 知財高裁平成29年(行ケ)10106
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20181022-v-2910106.htmlハーセプチン®乳癌術前術後補助化学療法発明の進歩性否定、定性的効果の記載にとどまる場合は進歩性判断に後出しデータ参酌せず: 知財高裁平成29年(行ケ)10106【背景】ジェネンテック()が保有する「抗-ErbB2抗体による治療」に関する特許(第5623681号)の無効審判請求に対する不成立審決(無効2016-800021号)の取消訴訟。請求項1:ErbB2タンパク質が発現した乳腫瘍であると診断され ...
類似スコア 119
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ハーセプチン バイオ バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 遺伝子 仮処分 差止 三共 実施権 侵害 審決取消訴訟 審判 審判請求 製薬 請求項 設定登録 専用実施権 訴訟 存続期間 第一三共 中外製薬 特許権 特許権侵害 特許庁 日本化薬 判決 米国 無効審判 用途特許 採用
中外がハーセプチン®バイオシミラー承認取得した第一三共とファイザーに対し用途特許侵害で差止訴訟提起
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/blog-post.html2018年10月12日付の中外製薬プレスリリースによると、抗HER2ヒト化モノクローナル抗体「ハーセプチン®注射用60」および「ハーセプチン®注射用150」のバイオ後続品(バイオシミラー)の製造販売承認取得者である第一三共とファイザーに対し、ロシュ・グループのジェネンテック社が保有する用途特許の侵害を理由として、専用実施権者である中外製薬は、ジェネンテック社とともに、10月12日付で東京地裁にバイ ...
類似スコア 93
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT モノクローナル抗体 異議申立 欧州 化学 棄却 実施可能要件 実施例 出願人 審判 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 特許権 特許査定 特許請求の範囲 特許庁 発明 物の発明 米国 明細書 優先権
2018.09.18 「ノバルティス v. 特許庁長官」 知財高裁平成29年(行ケ)10045
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20180918-v-2910045.htmlLRP6結合分子に関する特許取消決定取消訴訟: 知財高裁平成29年(行ケ)10045【背景】「低比重リポタンパク質受容体関連タンパク質6(LRP6)を調節するための分子および方法」に関する特許(第5764329号)の異議申立て(異議2016-700138号)につき特許庁がした特許取消決定の取消しを求めてノバルティス(特許権者)が訴訟を提起した事件。請求項1(一部記載を簡略):特異的にLRP6の第1 ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ホスレノール 引用 化学 願番 後発医薬品 高リン血症 実施可能要件 実施例 侵害 審判 審判請求 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先発薬 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許請求の範囲 特許庁 発明 判決 無効審判 明細書 優先日 用途特許 求人 メルク
2018.09.19 「沢井製薬 v. シャイア」 知財高裁平成29年(行ケ)10171
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20180919-v-2910171.html炭酸ランタンの異なる水和物の進歩性。背景にある後発医薬品の承認プロセス(パテントリンケージ)において延長された特許権の効力を厚生労働省はどう判断したのか気になった事例: 知財高裁平成29年(行ケ)10171【背景】シャイア()が保有する「選択された炭酸ランタン水和物を含有する医薬組成物」に関する特許(第3224544号)に対して、無効理由1(サポート要件違反)、無効理由2(実施可能要件違反)及び無 ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アイミクス アムロジン エックスフォージ ジェネリック スタチン ミカムロ 意見書 引用 引用文献 棄却 拒絶理由 実施例 周知慣用 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先願 訴訟 存続期間 知財高裁 特許請求の範囲 発明 判決 分割出願 補正 無効審判 明細書 採用
2018.10.11 「エルメッドエーザイ v. 大日本住友製薬」 知財高裁平成29年(行ケ)10160
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20181011-v-2910160.htmlアムロジピンの光安定化製剤特許: 知財高裁平成29年(行ケ)10160【背景】大日本住友()が保有する「光安定性の向上した組成物」に関する特許第5689192号の無効審判請求(無効2016-800114)に対する不成立審決取消訴訟。アムロジピンに酸化鉄を配合することで光安定化のために被覆層を必要とすることなくアムロジピン含有経口固形組成物が得られたというもの。請求項1:(a)ベシル酸アムロジピン, ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 実施例 審決取消訴訟 審判 審判請求 進歩性 請求項 訴訟 知財高裁 東洋新薬 特許権 特許庁 発明 判決 無効審判 明細書
2018.10.11 「エヌ・エル・エー v. 東洋新薬」 知財高裁平成29年(行ケ)10212
https://www.tokkyoteki.com/2018/10/20181011-v-2910212.html黒ショウガ成分含有組成物: 知財高裁平成29年(行ケ)10212【背景】東洋新薬()が保有する「黒ショウガ成分含有組成物」に関する特許権(第5569848号)の無効審判(無効2015-800007)請求不成立の審決取消訴訟。第一次審決(原告の無効審判請求に対して不成立とした審決)を取り消した前訴判決(2017.02.22 「エヌ・エル・エー v. 東洋新薬」 知財高裁平成27年(行ケ)10231) ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: グリコ リコー 遺伝子 引用例 引例 血友病 公開公報 優先日
2018.06.26 「バクスアルタ v. 特許庁長官」 知財高裁平成29年(行ケ)10151
https://www.tokkyoteki.com/2018/07/20180626-v-2910151.html特許協力条約規則17.1: 知財高裁平成29年(行ケ)10151【背景】「第FVIII因子ポリマー結合体」に関する特許出願(特願2011-521284; 特表2013-500238; WO2010/014708)について本件基礎出願(米国)に基づく優先権は認められないとされたため、本件基礎出願の米国公開公報が引例となり新規性なしとされた拒絶審決(不服2015-10108)の取消訴訟。特許協力条約規 ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用例 優先日
2018.07.18 「日新製薬・日本ケミファ v. オリオン・ホスピーラ」 知財高裁平成29年(行ケ)10114
https://www.tokkyoteki.com/2018/07/20180718-v-2910114.htmlプレセデックス®の医薬用途発明の特許性: 知財高裁平成29年(行ケ)10114【背景】(オリオン及びホスピーラ)らが保有する「ICU鎮静のためのデクスメデトミジンの用途」に関する特許権(4606581号)の無効審判請求不成立審決(無効2016-800031号)の審決取消訴訟。本願出願当時、デクスメデトミジンは一般的な鎮静/鎮痛ならびに高血圧または不安治療のためのα2-レセプターアゴニストとして知ら ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 優先日
2018.06.27 「トライスター v. エーザイ」 知財高裁平成29年(行ケ)10178
https://www.tokkyoteki.com/2018/07/20180627-v-2910178.html経口投与用組成物のマーキング方法の進歩性: 知財高裁平成29年(行ケ)10178エーザイが保有する「経口投与用組成物のマーキング方法」に関する特許権(5339723号)の無効審判請求不成立審決(無効2016-800126号)の取消訴訟。知財高裁は、進歩性(無効理由1)、サポート要件(無効理由2)、明確性要件(無効理由3)のいずれについても無効理由はないとした審決を支持。請求棄却。本件特許に関連して ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC クレーム 引用 引用例 引例 棄却 骨粗鬆症
2007.10.18 「メルク v. ユーロドラッグ」 知財高裁平成18年(行ケ)10378
http://www.tokkyoteki.com/2007/11/20071018-v-1810378.htmlアレンドロネートの用法・用量をカバーする特許の進歩性は?: 知財高裁平成18年(行ケ)10378 【背景】 「骨吸収を抑制する方法」に関する特許(特許第3479780号)に係る発明について、特29条2項違反を理由に無効審決が下されたため、特許権者である原告(メルク)が同審決の取消しを求めた事案。 請求項1: アレンドロネート,薬剤として許容できるその塩およびこれらの混合物より成る群の中から ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ハーセプチン バイオ バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 遺伝子 化学 仮処分 韓国 後発医薬品 侵害 審判 審判請求 製薬 請求項 訴訟 中外製薬 特許係争 特許権 特許権侵害 特許庁 日本化薬 発明 無効審判 用途特許
トラスツズマブ
http://gemedicines.blogspot.jp/2017/09/blog-post_12.html2017年9月8日付けで中外製薬から「ハーセプチン®注射用に関する特許権侵害訴訟の提起および仮処分命令の申立てについて」。というプレスリリースがされたので、予定を変更して、トラスツズマブについて分析します。 トラスツズマブの製品情報 ------------ 有効成分 一般名:トラスツズマブ(遺伝子組換え) 効能・効果 ○HER2過剰発現が確認された乳癌 ○HER2過剰発現が確認された治 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ハーセプチン バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 特許係争 日本化薬
トラスツズマブ
https://gemedicines.blogspot.com/2017/09/blog-post_12.html2017年9月8日付けで中外製薬から「ハーセプチン®注射用に関する特許権侵害訴訟の提起および仮処分命令の申立てについて」。というプレスリリースがされたので、予定を変更して、トラスツズマブについて分析します。 トラスツズマブの製品情報 ------------ 有効成分 一般名:トラスツズマブ(遺伝子組換え) 効能・効果 ○HER2過剰発現が確認された乳癌 ○HER2過剰発現が確認された治 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ハーセプチン バイオ バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 遺伝子 仮処分 韓国 差止 実施権 侵害 審判 審判請求 製剤 製薬 請求項 設定登録 専用実施権 訴訟 存続期間 中外製薬 特許権 特許権侵害 特許庁 日本化薬 米国 無効審判 用途特許
中外がハーセプチン®バイオシミラー承認申請した日本化薬に対し用途特許侵害で製造販売差止訴訟提起
http://www.tokkyoteki.com/2017/09/blog-post.html2017年9月8日付の中外製薬(株)プレスリリースによると、抗HER2ヒト化モノクローナル抗体「ハーセプチン®注射用60」および「ハーセプチン®注射用150」のバイオ後続品(バイオシミラー)の製造販売承認申請者である日本化薬(株)に対し、ロシュ・グループのジェネンテック社が保有する用途特許の侵害を理由として、専用実施権者である中外製薬は、ジェネンテック社とともに、8月17日付で東京地裁にバイオ後続 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ 欧州 欧州特許 棄却 技術的範囲 控訴 差止 実施可能要件 実施権 審判 請求の範囲 損害賠償 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許紛争 無効審判 明細書 メルク
2018.09.04 「塩野義 v. MSD」 知財高裁平成29年(行ケ)10172
https://www.tokkyoteki.com/2018/09/20180904-v-msd-2910172.htmlMSDのラルテグラビルを巡る特許紛争で知財高裁が塩野義特許をサポート要件を理由に無効判断: 知財高裁平成29年(行ケ)10172【背景】2015年8月17日、塩野義は、HIVインテグラーゼ阻害薬に関する特許(特許第5207392号)について、アイセントレス®錠(有効成分はラルテグラビルカリウム(raltegravir potassium)、HIVインテグラーゼ阻害剤)を日本で販売するMSD社に対し ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド 引用 引用例 化学 棄却 拒絶査定 拒絶査定不服審判 実施例 出願審査請求
2013.04.11 「セルジーン v. 特許庁長官」 知財高裁平成24年(行ケ)10124
http://www.tokkyoteki.com/2013/10/20130411-v-2410124.htmlレナリドミドとデキサメタゾンの組合せ医薬: 知財高裁平成24年(行ケ)10124 【背景】 「癌および他の疾患を治療および管理するための免疫調節性化合物を用いた方法および組成物」に関する特許出願(特願2004-505051、特表2005-530784、WO2003/097052)の拒絶審決(不服2009-7935号)取消訴訟。 争点は進歩性。 本件補正発明: 治療上有効な量の化合物3-( ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アバスチン グリコ クレーム フリーライド プロダクトバイプロセスクレーム リコー 遺伝子 業として 合議体 差止
2014.05.30 「ジェネンテック v. 特許庁長官」 知財高裁(大合議) 平成25年(行ケ)10195, 10196, 10197, 10198
http://www.tokkyoteki.com/2014/06/20140530-v-2510195-10196-10197-10198.html特許権存続期間延長登録出願の登録要件について知財高裁大合議判決: 平成25年(行ケ)10195, 10196, 10197, 10198 【背景】 原告(ジェネンテック)は、アバスチン点滴静注用400mg/16mL及び100mg/4mL(一般名: ベバシズマブ(遺伝子組換え))について、用法及び用量に関する事項を追加することを主な変更内容とする製造販売承認事項一部変更承認(本件処分)を受け、 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO クレーム バイオ モノクローナル抗体 リウマチ 委員会 異議申立 引用 引用文献 欧州 外観 関節リウマチ 棄却 技術的範囲 三極 使用権 実施可能要件 侵害 審判 審判請求 新規性 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許請求の範囲 発明 判決 分割出願 米国 弁理士 弁理士会 無効審判 明細書 優先日 喘息 採用
2019.03.19 「サン ファーマ v. ジェネンテック」 知財高裁平成30年(行ケ)10036
https://www.tokkyoteki.com/2019/04/20190319-v-3010036.htmlIL-23アンタゴニストによるIL-17産生阻害の新経路発見に基づく作用機序特許、乾癬治療用途は同じでも新規?: 知財高裁平成30年(行ケ)10036 【背景】 (ジェネンテック)が保有する「IL-17産生の阻害」に関する特許(第5705483号)に対して原告(サン ファーマ)がした無効審判請求に対する不成立審決(無効2017-800007号)の取消訴訟である。争点は、①新規性、②進歩性、③明 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT キリン クレーム ジェネンテック バイオ バイオシミラー バイオ後続品 モノクローナル抗体 リツキサン 意見書 遺伝子 化学 棄却 技術的範囲 拒絶理由 差止 実施権 出願人 勝訴 侵害 審判 新規性 進歩性 製剤 製薬 請求の範囲 専用実施権 訴訟 存続期間 損害賠償 中外製薬 特許権 特許権侵害 特許査定 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 分割出願 補正 無効審判 明細書 用途特許
2019.05.29 「ジェネンテック v. サンド・協和発酵キリン」 東京地裁平成29年(ワ)44053
https://www.tokkyoteki.com/2019/09/20190529-v-2944053.htmlリツキサン®の併用療法における用途特許侵害訴訟でサンド・協和キリンが勝訴: 東京地裁平成29年(ワ)44053 【背景】 抗CD20モノクローナル抗体リツキシマブ(Rituximab)(遺伝子組換え)を有効成分とするバイオ医薬品「リツキサン(Rituxan)®」のバイオ後続品(バイオシミラー)であるリツキシマブBS点滴静注「KHK」の製造販売者であるサンド及び販売者である協和発酵キリン( ら) ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 異議申立 引用 引用例 棄却 実施例
2012.08.28 「ファイザー・プロダクツ v. 特許庁長官」 知財高裁平成23年(行ケ)10352
http://www.tokkyoteki.com/2013/02/20120828-v-2310352.html単回投与の進歩性: 知財高裁平成23年(行ケ)10352 【背景】 「マイコプラズマ・ハイオニューモニエを用いた単回ワクチン接種」に関する特許出願(特願2003-509957、特表2005-515162、WO2003/003941)の拒絶審決(不服2008-6757号)取消訴訟。争点は進歩性。 本願補正発明1: マイコプラズマ・ハイオニューモニエ(Mycoplasma hyoneumoni ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アバスチン モノクローナル抗体 意見書 遺伝子 技術的範囲 拒絶理由 合議体 最高裁
アバスチン®(有効成分 ベバシズマブ) 特許権の期間延長の拒絶審決取消請求事件 知財高裁 大合議事件に指定
http://www.tokkyoteki.com/2014/02/blog-post_15.html2014年2月14日、アバスチン(Avastin)®(有効成分: ベバシズマブ)の特許権存続期間延長登録出願の拒絶審決取消請求事件(平成25年(行ケ)10195号、平成25年(行ケ)10196号、平成25年(行ケ)10197号及び平成25年(行ケ)10198号)を、知財高裁は大合議事件として取り扱うこととしました。 知財高裁website: 2014.02.14 新しい大合議事件の指定について ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ジェネリック 引用 引例 棄却 出願人
2006.03.27 「ユーローセルティーク v. 特許庁長官」 知財高裁平成17年(行ケ)10303
http://www.tokkyoteki.com/2008/01/20060327-v-1710303.html投与期間に特徴のある医薬の進歩性は?: 知財高裁平成17年(行ケ)10303 【背景】 「ブプレノルフィンによる持続的痛覚消失」の発明(特願平10-536980号)について、進歩性なしとの拒絶審決に対して取消訴訟を提起。引例とは「ブプレノルフィンの経皮送達システムの皮膚への適用により疼痛を治療する」という点で一致、本件発明は、3日間にさらに少なくとも2~6日の追加の投与期間を維持するとの構成要 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ 欧州特許 棄却 技術的範囲 控訴 差止 実施可能要件 実施権 審決取消訴訟 審判 請求の範囲 損害賠償 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 無効審判 メルク
2018.09.04 「塩野義 v. MSD」 知財高裁平成29年(ネ)10105
https://www.tokkyoteki.com/2018/09/20180904-v-msd-2910105.html塩野義特許は無効、MSDのラルテグラビルに対する侵害訴訟(知財高裁): 知財高裁平成29年(ネ)10105【背景】2015年8月17日、塩野義は、HIVインテグラーゼ阻害薬に関する特許(特許第5207392号)について、アイセントレス®錠(有効成分はラルテグラビルカリウム(raltegravir potassium)、HIVインテグラーゼ阻害剤)を日本で販売するMSD社に対し、アイセントレス®錠は ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ロート製薬 化学 公知 審決取消訴訟 審判請求 製薬 知財高裁
2018.09.06 「ロート製薬 v. Y」 知財高裁平成29年(行ケ)10210
https://www.tokkyoteki.com/2018/09/20180906-v-y-2910210.html「平均分子量」とは?(明確性要件)2: 知財高裁平成29年(行ケ)10210ロート製薬(原告)が保有する「眼科用清涼組成物」に関する特許権(第5403850号)に対するY()による無効審判請求を不成立とした審決(無効2015-800023)の取消訴訟第一次判決(2017.0 18 「X v. ロート製薬」 知財高裁平成28年(行ケ)10005)で特許請求の範囲におけるコンドロイチン硫酸ナトリウム ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレストール スタチン
2018.04.13 「日本ケミファ v. 塩野義」 知財高裁平成28年(行ケ)10260
https://www.tokkyoteki.com/2018/06/20180413-v-2810260.htmlロスバスタチンカルシウム(クレストール®)物質特許の無効審判請求取消訴訟: 知財高裁平成28年(行ケ)10260塩野義製薬()が保有する「ピリミジン誘導体」に関する特許(第2648897号; 2017.05.28満了)の無効審判請求(請求人: 日本ケミファ)を不成立とする審決(無効2016-800032号)の取消訴訟。争点は、訴えの利益の有無、進歩性の有無及びサポート要件違反の有無。本件は請求項1 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー クレーム ジェネリック ジェネンテック シャープ タカタ バイオ 棄却 後発医薬品 公知 上告 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 新製品 進歩性 製薬 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許庁 認容 発明 判決 物の発明 米国 無効審判 明細書 採用 メルク
2019.12.25 「杏林製薬、メルク・シャープ・アンド・ドーム v. 東興薬品工業」 知財高裁平成31年(行ケ)10006; 知財高裁平成31年(行ケ)10054
https://www.tokkyoteki.com/2019/12/20191225-v-3110006-3110054.htmlナゾネックス®点鼻液 モメタゾンフロエート水性懸濁液を含有する1日1回鼻腔内投与されるアレルギー性鼻炎治療薬の進歩性判断とオーソライズド・ジェネリック戦略: 知財高裁平成31年(行ケ)10006(第1事件); 知財高裁平成31年(行ケ)10054(第2事件) 【背景】 メルク・シャープ・アンド・ドームが保有する「気道流路および肺疾患の処置のためのモメタゾンフロエートの使用」に関する特許(第34 ...