(PDF) (講演) 創部三十周年記念講演 第3回 審決取消訴訟における審理の範囲 塩月 秀平
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201112/jpaapatent201112_120-134.pdf審決取消訴訟における審理の範囲東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念講演第 3 回審決取消訴訟における審理の範囲知的財産高等裁判所第 2 部総括判事 塩月 秀平【東弁知的財産権法部長(小池豊弁護士)の御挨【司会(牧野知彦弁護士)による講師(塩月秀平判拶】事)の御紹介】小池でございます。前部長の美勢先生が急逝され,本日は,「審決取消訴訟の審理の範囲」というテーマ来年 3 月まで,美勢先 ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用文献 引用例 公知 控訴 最高裁 侵害 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 進歩性 訴訟 当事者 特許庁 特許法 発明 判決 無効審判 論文
審決取消訴訟の審理範囲
http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20131214/1387008763審決取消訴訟の審理範囲 特許 [メリヤス編機事件] 行政処分の訴訟物は、処分の違法性一般であり、個々の違法事由に限定されるわけではありません。 しかし、特許法の審決取消訴訟では、メリヤス編機事件の最高裁大法廷判決(最大判昭和51年3月10日民集30巻2号79頁)により、審理範囲が限定されています。つまり、新規性及び進歩性に関しては、特許庁で審理された「特定の公知事実との対比における無効の主張 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (報告) 創部三十周年記念講演 第4回 ダブルトラック問題について 清水 節
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201201/jpaapatent201201_111-125.pdfダブルトラック問題について東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念講演第 4 回ダブルトラック問題について徳島地裁・家裁所長(前知財高裁判事) 清水節【はじめに―司会】ような理由によるべきなのか,ということが無効審判本日は,知的財産高等裁判所第 2 部の清水節判事にと侵害訴訟とが別の手続として走る制度のもとで長く御講演をお願いしております。清水判事の御経歴を簡問題にされてきたわけです。 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー 意見書 引用 引用文献 引用例 棄却 機械 公知 最高裁 従来技術 上告 審決取消訴訟 審判 審判官 審判請求 進歩性 製剤 請求の範囲 請求項 設定登録 訴訟 大学 知財高裁 知財部 知的財産権 訂正審判 当事者 同志社 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 判例 米国 弁護士 無効審判 明細書 優先権 優先日
(PDF) (考察) 「審決取消判決の拘束力」-令和元年8月27日最高裁判決を契機に- 弁護士 塩月 秀平
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3910審決取消判決の拘束力審決取消判決の拘束力 -令和元年 8 月 27 日最高裁判決を契機に-弁護士 塩月 秀平要 約 本稿は,表題の最高裁判決を契機にし標記のテーマで令和 2 年 10 月 7 日東京弁護士会法律研究部知的財産権法部部会においてした講演内容を,その後の情報も踏まえて構成し直したものである。目次決(第 1 次審決)があったが,この審決の取消訴訟提1 前訴訟と本件訴訟の流れ起に伴い訂正 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (講演) 創部三十周年記念講演 第5回 キャッチボールの解消と訂正のあり方 塚原 朋一
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201202/jpaapatent201202_094-106.pdfキャッチボールの解消と訂正のあり方東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念講演第 5 回キャッチボールの解消と訂正のあり方前知的財産高等裁判所長 早稲田大学法科大学院教授弁護士 塚原 朋一【はじめに−司会】に,通常は訂正請求をしておりました。その後,審判官の心証がある程度固まりますと,口頭審理が開かれ本日の講師は,前知的財産高等裁判所所長で現在はていました。口頭審理では論点整理又は証拠 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 公知 最高裁 侵害 審決取消訴訟 審判 審判請求 訴訟 知財高裁 当事者 特許庁 特許法 発明 判決 付記試験 弁理士 弁理士試験 無効審判
審決取消訴訟での審理範囲(物品の表面装飾構造及びその加工方法)
https://note.com/nkgk/n/n2ffbffc3c6c3「物品の表面装飾構造及びその加工方法」事件 知財高裁平成29年1月17日(平成28年(行ケ)第10087号)では、審決取消訴訟での審理範囲として以下のように示されています。 無効審判で審理判断されなかった公知事実との対比はできませんが、無効審判で提示していた文献等の記載内容を使うのであれば、新たな主張も可能ということでしょうか。 特許無効審判の審決に対する取消訴訟においては,審判で審理判断されな ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (講演) 東京弁護士会知的財産権法部創部三十周年記念シンポジウム 「特許紛争のより適正な解決の模索」 −後編第2 パネル 「侵害訴訟と審判・審決取消訴訟との調和」− 東京弁護士会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201209/jpaapatent201209_090-104.pdf特許紛争のより適正な解決の模索東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念シンポジウム「特許紛争のより適正な解決の模索」−後編 第 2 パネル「侵害訴訟と審判・審決取消訴訟との調和」−主催 東京弁護士会 共催 日本弁護士連合会 日本弁理士会 後援 日本知的財産協会要 約平成 24 年 3 月 10 日,東京弁護士会知的財産権部は,創部三十周年を記念し,東京弁護士会の主催の下,日本弁護士連合 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 審決取消判決の拘束力 実務上の諸問題と義務付け訴訟の可能性 玉井 克哉
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200904/jpaapatent200904_073-095.pdf審決取消判決の拘束力審決取消判決の拘束力 ―実務上の諸問題と義務付け訴訟の可能性―*東京大学教授 玉井 克哉A.取消判決の拘束力に関わる一般的な問題 1.拘束力と反復禁止効 さて,現行の行政事件訴訟法では,取消判決には, 「その事件について,処分又は裁決をした行政庁その 他の関係行政庁を拘束する」効力があると定められて います(33 条 1 項)。条文はこれだけなので意味の曖昧 なところは解釈で ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 審決取消訴訟の主要判決(1) 高瀬 彌平
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200410/jpaapatent200410_062-076.pdf審決取消訴訟の主要判決 (1)審決取消訴訟の主要判決(1)会員 高瀬 彌平個の無効理由となる。目 次1.はじめに従って,例えば,本件特許発明がその出願日前に頒2.審決取消訴訟の審理範囲布された刊行物 1 により特許法 29 条 1 項 3 号に該当3.新たな証拠の提出するに至ったこと(新規性欠如)を理由に特許無効審4.主張の変更の可否判を請求したところ,審判の請求は成り立たないと審5.請求人適格6 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 包袋禁反言
(PDF) (講演)発明の要旨認定と技術的範囲確定 ―リパーゼ判決を振り返る 知的財産高等裁判所判事 塩月秀平
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201308/jpaapatent201308_099-111.pdf発明の要旨認定と技術的範囲確定東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画発明の要旨認定と技術的範囲確定−リパーゼ判決を振り返る−知的財産高等裁判所判事 塩月 秀平要 約リパーゼ最判から 22 年経過した。同最判は,発明の容易想到性判断の前提として当該発明の要旨を認定するには,契約の解釈と同様,クレームの文言解釈から出発し,その解釈が一義的に明確である以上,発明の詳細な説明に依拠することはなく ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (論考) 創部三十周年記念講演 第1回 発明の要旨の認定と技術的範囲の解釈, さらに均等論の活用 飯村 敏明
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201111/jpaapatent201111_057-070.pdf発明の要旨の認定と技術的範囲の解釈,さらに均等論の活用東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念講演第1回発明の要旨の認定と技術的範囲の解釈,さらに均等論の活用知的財産高等裁判所第3部総括判事 飯村 敏明【はじめに−司会】それに対するお答えとして,本日の御講演を進めさせていただきます。本日(平成 23 年 5 月 30日)は,東京弁護士会知的一般に,「発明の要旨」の認定は,リパーゼ最高裁 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用例 棄却 最高裁 審決取消訴訟 審判 審判官 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 当事者 特許権 特許出願 特許庁 特許法 発明 判決 弁護士 無効審判 採用
審決取消訴訟 特許 平成29(行ケ)10202 知財高裁 不成立審決 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2018/05/2910202.html事件番号 平成29(行ケ)10202 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成30年4月27日 裁判所名 知的財産高等裁判所第4部 裁判長裁判官 高 部 眞 規 子 裁判官 古 河 謙 一 裁判官 山 門 優 「 1 前訴判決の拘束力について ⑴ 特許無効審判事件についての審決の取消訴訟において審決取消しの判決が確定したときは,審判官は特許法181条2項の規定に従い当該審判事件について更に審理, ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用例 棄却 審決取消訴訟 審判官 知財高裁 知的財産高等裁判所
審決取消訴訟 特許 平成29(行ケ)10202 知財高裁 不成立審決 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.com/2018/05/2910202.html事件番号 平成29(行ケ)10202 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成30年4月27日 裁判所名 知的財産高等裁判所第4部 裁判長裁判官 高 部 眞 規 子 裁判官 古 河 謙 一 裁判官 山 門 優 「 1 前訴判決の拘束力について ⑴ 特許無効審判事件についての審決の取消訴訟において審決取消しの判決が確定したときは,審判官は特許法181条2項の規定に従い当該審判事件について更に審理, ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 甲号証
(PDF) 特許庁における審理業務の在り方 豊岡 静男 引用情報
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/239tokusyu4.pdf特許庁における審理業務の在り方審判部首席審判長 豊岡 静男はじめに判に期待する場面も多いと思料される。これらの迅速かつ的確な処理は、侵害裁判所等の適正迅速な判決に貢献「知的財産立国」を目指す我が国において、知的財産することになるであろう。の保護の観点から、特許審査の迅速化、すなわち迅速なさらに、紛争処理の手段としては、裁判外紛争解決手権利付与が強調される傾向にあるが、迅速性に劣らず的続(A D ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(電気 情報) 西島 孝喜
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200309/jpaapatent200309_043-053.pdf審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(電気・情報)審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(電気・情報)西島 孝喜目 1 書誌的事項の説明 ① No. 本稿で任意に付した一連 No.である。次はじめに1.判決一覧表の説明 1 書誌的事項の説明② 無効,異議,拒不 2 争点パターン“無効”は特許無効審判(特許法第 123 条)の審決 3 特徴的判断事項・キーワード2.統 計に対す ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム スタチン 意見書 異議申立 移転登録 引用 引用文献 引用例 引例 化学 願書 棄却 機械 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 公知 公知文献 最高裁 実施可能要件 実施例 実用新案 従来技術 出願人 審決取消訴訟 審判 審判官 審判請求 新規性 進歩性 製薬 請求の範囲 請求項 設定登録 先願 訴訟 知財高裁 知的財産権 知的財産高等裁判所 当事者 頭文字 特許異議申立 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明者 判決 判例 物の発明 弁護士 補正 冒認 無効審判 明細書 優先日 立証責任 求人
(PDF) 平成29年における特許審決取消訴訟の概況 会員・弁護士 今井 優仁,会員・弁護士 奥村 直樹
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3049平成 29 年における特許審決取消訴訟の概況平成 29 年における特許審決取消訴訟の概況会員・弁護士 今井 優仁 会員・弁護士 奥村 直樹要 約平成 28 年(暦年)に知的財産高等裁判所により言い渡され,裁判所ウェブサイトに掲載された特許関係取消訴訟に係る判決の概況を報告する。本報告は,平成 22 年から継続して行っている報告の平成 29 年版である。平成 22 年はパテント 64 巻 3 月号, ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審決取消訴訟 審判 新規性 訴訟 特許法 発明 判決 弁護士 無効審判
「特許法36条所定の記載要件違反と審決取消訴訟の審理範囲」
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2017-03-09「特許法36条所定の記載要件違反と審決取消訴訟の審理範囲」 関西特許研究会、訴訟実務部会の会合に行ってきました。 テーマは、「特許法36条所定の記載要件違反と審決取消訴訟の 審理範囲」で、講師の先生は、弁護士である永野周志先生。 メーカ勤務で、知財に関しては、発明~権利化に係る業務であり、 業務の中で審決取消訴訟の現状を知る機会がないため、 審決取消訴訟に関しての情報収集をすることが、今回の ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 最高裁 審決取消訴訟 審判 進歩性 訴訟 知財高裁 特許庁 特許法 発明 判決 判例
特許 平成27年(行ケ)10186号 アンカーピン拒絶審決取消訴訟事件
http://gkchizai.exblog.jp/23321586/◆拒絶審決に対する審決取消訴訟で特許庁が後出した証拠について認めてよいかどうか等が争点となった事件。【進歩性、特許法29条2項、出願当時の技術常識、周知例、取消訴訟で追加可能な新証拠、最高裁判例】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/016/086016_hanrei.pdf「 原告は,乙第9及び10号証は,いずれも審判時に提出されていなかった ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 最近の審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(機械分野)(1) 渡部 温
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200502/jpaapatent200502_096-115.pdf最近の審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(機械分野)(1)最近の審決取消訴訟における 進歩性判断の傾向(機械分野)(1)「組合せ・適用の阻害要因がいかに認められ,いかに否定されたか」「顕著な効果・予測できない効果の対比のベースとなるのは,先行技術か,本件発明の構成か」「公知技術を引用するまでもなく容易といえる設計事項とは」会員 渡部 温概要 平成 15 年に言渡しのあった特許関係の審決 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (考察) 最近の審決取消訴訟における進歩性判断の傾向 (機械分野)(3) 渡部 温
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200506/jpaapatent200506_093-110.pdf最近の審決取消訴訟における進歩性判断の傾向(機械分野)(3)最近の審決取消訴訟における 進歩性判断の傾向(機械分野)(3)「顕著な効果・予測できない効果の対比のベースとなるのは,先行技術か,本件発明の構成か」「明細書に記載されていない発明の効果の主張は認められないか?」会員 渡部 温目2.6 自然な選択・当然考慮次2.7 パラメータ第1章 序2.8 数値限定 1 はじめに2.9 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: β遮断薬
(PDF) (解説) 平成23年における特許審決取消訴訟の概況 川田 篤 / 井上 義隆
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201206/jpaapatent201206_089-109.pdf平成 23 年における特許審決取消訴訟の概況東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画平成 23 年における特許審決取消訴訟の概況会員・弁護士 川田篤,弁護士 井上 義隆※要 約平成 22 年(暦年)に引き続き,平成 23 年(暦年)に知的財産高等裁判所により言い渡され,裁判所ウェブサイトに掲載された特許審決取消訴訟に係る判決の概況を報告する。平成 22 年の概況については,パテント 64 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (講演) 東京弁護士会知的財産権法部創部三十周年記念シンポジウム 「特許紛争のより適正な解決の模索」 前編来賓御講演・第1 パネル 「我が国における侵害訴訟の活用」 東京弁護士会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201208/jpaapatent201208_123-142.pdf特許紛争のより適正な解決の模索東京弁護士会知的財産権法部 連載企画創部三十周年記念シンポジウム「特許紛争のより適正な解決の模索」 −前編 来賓御講演・第 1 パネル「我が国における侵害訴訟の活用」−主催 東京弁護士会 共催 日本弁護士連合会 日本弁理士会 後援 日本知的財産協会要 約平成 24 年 3 月 10 日,東京弁護士会知的財産権部は,創部三十周年を記念し,東京弁護士会の主催の下,日本弁護 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 特許侵害訴訟における権利濫用の抗弁−進歩性との関係における明白性要件について− 山本 雅久
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200408/jpaapatent200408_067-081.pdf特許侵害訴訟における権利濫用の抗弁特許侵害訴訟における権利濫用の抗弁-進歩性との関係における明白性要件について-会員 山本 雅久目 次とが明らかであるとして権利濫用の抗弁が認められるⅠ.はじめにケースが多いことがわかる。Ⅱ.明白性要件(「無効理由が存在することが明らか」といこの点,進歩性などの技術的事項の審理判断を伴うう要件)の解釈事案においては訴訟の遅延が生じることが予想され,Ⅲ.明白性要件の解 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
●平成29(行ケ)10099 審決取消請求事件 特許権 行政訴訟「ホモロガス
https://nbenrishi.hatenadiary.org/entry/20180109暫くブログを休んでいましたが少しずつ復活させたいと思います。 本日は、『平成29(行ケ)10099 審決取消請求事件 特許権 行政訴訟「ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ」平成29年12月7日 知財高裁(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/329/087329_hanrei.pdf)』について取り上げます。 本件 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 東京弁護士会知的財産権法部判例研究42 平成22 年における特許審決取消訴訟の概況 川田 篤 / 井上 義隆
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201103/jpaapatent201103_044-060.pdf平成 22 年における特許審決取消訴訟の概況東京弁護士会知的財産権法部 判例研究 連載企画平成 22 年における特許審決取消訴訟の概況会員・弁護士 川田篤,弁護士 井上 義隆※らの数値は,あくまで参考にすぎない。それでも,各平成 22 年 1 月 1 日から 12 月 31日までの間に知的部の間に特許の有効性の判断についてばらつきがある財産高等裁判所により言い渡され,裁判所ホームペーのは,その判断 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説)平成24年における特許審決取消訴訟の概況 会員・弁護士 川田篤,会員・弁護士 小栗久典
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201309/jpaapatent201309_093-107.pdf平成 24 年における特許審決取消訴訟の概況東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画平成 24 年における特許審決取消訴訟の概況会員・弁護士 川田篤 会員・弁護士 小栗 久典要 約平成 22 年及び 23 年(暦年)に引き続き,平成 24 年(暦年)に知的財産高等裁判所により言い渡され,裁判所ウェブサイトに掲載された特許審決取消訴訟に係る判決の概況を報告する。平成 22 年の概況については ...