「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集
https://plaza.rakuten.co.jp/golferpa/diary/200702140000/「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 が特許庁のHPにアップされましたね。 時間あるときにダウンロードしてみてみようと思います。 (今日はちょっと時間がないので無理そうですが。。。)
引用符で語句を囲むと完全一致で検索できます。例: "特許事務所"
「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 が特許庁のHPにアップされましたね。 時間あるときにダウンロードしてみてみようと思います。 (今日はちょっと時間がないので無理そうですが。。。)
類似ブログエントリー[知財ブログ]
ブログエントリー「 「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。知財ブログを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。
【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえで2つのエントリーを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン 70以上100未満を黄色のライン 70未満を緑色のライン で表示。
ブログエントリー「 「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるエントリーを抽出。
類似ニュースソース[知財ニュース][クロス検索]
ブログエントリー「 「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。知財ニュースを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。
【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえでブログエントリーとニュースソースとを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン 70以上100未満を黄色のライン 70未満を緑色のライン で表示。
類似スコア 100
類似スコア 99
類似スコア 98
類似スコア 97
類似スコア 97
類似スコア 94
類似スコア 93
類似スコア 93
類似スコア 85
類似スコア 84
ブログエントリー「 「意匠審査基準の改正案」に対する意見募集 」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるニュースソースを抽出。
最新知財ブログ100件
J-PlatPatでつながらない、応答に時間がかかる、仕様変更のため使いづらい等の問題のためにJ-PlatPat代替手段を探している場合には、次のページ等でご確認ください。
現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。
特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。
情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 審査基準 JPO ワーキンググループ 委員会 商標制度
「商標審査基準」改訂案に対する意見募集
http://ameblo.jp/123search/entry-12241648289.html昨日、商標制度小委員会商標審査基準ワーキンググループの配付資料が公表されましたが、その審査基準案について、意見募集が始まりました。 締切は2/24(金)とのことです。 http://www.jpo.go.jp/iken/170126_shohyo_kizyunkaitei.htm 1. 意見募集の対象 「商標審査基準」改訂案(4条)(PDF:1,370KB) 「商標審査基準」改訂案(5 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
2009.08.06 特許庁 「医薬発明」の改訂審査基準(案)に対する意見募集について
http://www.tokkyoteki.com/2009/08/20090806.html特許庁が「産業上利用することができる発明」の改訂審査基準(案)及び「医薬発明」の改訂審査基準(案)に対する意見募集をしています。意見募集期限は9月5日。これに伴い、関連する出願については審査への着手を改訂審査基準の最終版の公表まで待つこととしています。「医薬発明」の改訂審査基準(案)「医薬発明」の現行審査基準参照:2009年8月6日 特許庁 「産業上利用することができる発明」の改訂審査基準(案) ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: サービスマーク 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 関連意匠 拒絶理由 拒絶理由通知 権利期間 国内優先 国内優先権 使用権 商標 商標制度 情報提供 侵害 新規性 新規性喪失の例外 税関 先使用 先使用権 訴訟 著名商標 特許権 特許権侵害 特許制度 特許庁 判定制度 秘密意匠
特許庁 意見募集
https://plaza.rakuten.co.jp/golferpa/diary/200601120000/特許庁が意見募集をしております。 ここで取り上げられている分野は、今後の制度改正に係るものであり、逆に言え ば、現在、問題となっている部分ですので、弁理士試験への出題の可能性が高い 分野とも言えるかもしれません。 時間の余裕のある方はちょっと読んでみることをお勧めします。 現行法の理解を深めるのにもいいと思います。 ■「特許制度の在り方について」(案)に対する意見募集 ※制度改 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士試験受験機関・ゼミ 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 意匠 関連意匠 審査基準 短答 特許庁 部分意匠 類否 募集
「意匠審査基準」が変わる!
https://blog.goo.ne.jp/yoshidazemi/e/d2b172d34c3641f2b5ba1e4fe38f9ecd?fm=rss11月6日に意匠審査基準の改訂の意見募集が特許庁HPに挙がっていました。 「意匠審査基準」改訂案に対する意見募集 これによると、今後は、全体意匠と部分意匠との間で類否判断を行うことになるようです。 短答の解答や、9条、関連意匠、3条の2、26条、29条の2あたりの解釈に大きな影響を及ぼすことになります。 受験勉強においては要注意です。
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 願書 技術的範囲 議事録 最高裁 実施権 出願人
「特許権の存続期間の延長」の審査基準改訂案に対する意見募集
http://www.tokkyoteki.com/2011/11/blog-post.html「特許権の存続期間の延長」の審査基準改訂案が作成され、意見募集が行われています。意見提出期限は2011年12月1日となっています。下記のような問題点があるのではないかと思いますが。最高裁判決の限定的な判断との整合は取るにしても、他の知財高裁で示されている判示事項に基づく考え方(事務局案1)との整合を取らなくてもよいのか。その結果、法律上定められている特許権者の権利を、審査基準で限定的に狭めている ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション クレーム ワーキンググループ 委員会 議事録 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 産業構造審議会 実用新案 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 進歩性 訴訟 存続期間 知財高裁 知的財産協会 知的財産権 知的財産戦略 知的財産戦略本部 知的財産分科会 特許権 特許制度 特許庁 判決 判例 論文
世界最速・最高品質の特許審査を目指した審査基準改訂案 (審査基準改訂案①)
http://thinkpat.seesaa.net/article/422444062.html7月8日、特許庁は 「特許・実用新案審査基準」 の改訂案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。 提出期限は8月6日(木)(必着)。 「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見募集 今回改訂は、審査基準の配置(書き順)が大幅に変更されており、重要な部分はフォントを大きくしたり、箇条書きのスタイルを多用したりして、見やすさを改善しようとしているようだ。 また、これまで審査基準の最 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 関連意匠 産業構造審議会 審査基準 組物 組物の意匠 知的財産分科会 募集
改正意匠法審査基準
http://baba.hatenadiary.jp/entry/2019/07/23/181236産業構造審議会知的財産分科会意匠制度小委員会の「第15回意匠審査基準ワーキンググループ」の資料がアップされていました。 スケジュールを見ると、概ね11月頃には概略が解りそうです。 【WG 開催日と主な検討項目(予定)】 ■第 15 回 WG(今回) ・全検討事項の概要 ・基準改訂の方向性 ・創作非容易性要件の明確化 ・物品区分表の廃止 ■第 16 回 WG(2019 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 委員会 均等論 最高裁 審決取消訴訟 審査基準 請求の範囲 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許請求の範囲 特許庁 判決 判例 補正 明細書 論文
新規事項の「審査基準改訂案」に対するパブリックコメント
http://thinkpat.seesaa.net/article/146649502.html「除くクレーム」の補正に関する大合議判決(H18(行ケ)10563)を受けて続けられてきた審査基準専門委員会の検討結果を経て、特許庁は3月17日に「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準改訂案を公表し、意見募集(パブリックコメントの募集)を開始した。募集期限は4月16日(必着)。改訂案を見てみた。「“例外的”っていう言葉だけ削除して、実質変更しないぜ」っていうことですな。「例 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 産業構造審議会 審査基準 知的財産分科会 特許庁 法改正 募集
産構審 第19回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12568841574.html本日開催の産業構造審議会 第19回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が公表されています。 意匠審査基準案に対する意見募集結果が議論されるようです。 パブリックコメントとして、27件ほどの意見が出されています。 https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sangyo-kouzou/shousai/isho_wg/19-shiryou.html ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO クレーム 棄却 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 出願人 審決取消訴訟 審査基準 審判 審判請求 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許査定 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 論文 瑕疵
審判便覧(改訂第14版)(案)に対する意見募集の結果
http://thinkpat.seesaa.net/article/259243652.html審判便覧(改訂第14版)(案)に対する意見募集(パブリックコメント)に対する特許庁の回答が公表された。http://www.jpo.go.jp/iken/shinpan_binran_kekka_14.htmこの前送ったコメントに対する特許庁の回答通知すべきであった拒絶理由を発見した場合、通常は、審判請求時の補正又は審判請求後でかつ最後の拒絶理由通知に対する補正を却下した上で、拒絶査定が維持できな ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 関連意匠 願書 拒絶理由 出願人 審査基準 先願 組物 組物の意匠 短答 特許庁 部分意匠 論文 募集
意匠審査基準改訂
http://baba.hatenadiary.jp/entry/2018/11/07/000000先日から「「意匠審査基準」改訂案に対する意見募集」が特許庁のWEBで始まりました。 いわゆるパブコメです。 パブコメに基づいて大きく変わることはないので、今回の改定案で意匠審査基準が運営されることになると思います。 今回の改訂の主なポイントは、 図面の記載要件の最適化 2. 全体意匠と部分意匠の関係の運用変更 3. 一物品・一意匠の考え方の明確化・運用の見直し ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 ワーキンググループ 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 願書 産業構造審議会 施行規則 実用新案 条約 審査基準 先願 組物 知的財産分科会 分割出願 補正 法改正 優先権 優先日 募集
2020年 意匠審査基準の一部改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12583229315.html昨日、2020年の意匠審査基準の一部改訂について、特許庁がアナウンスしています。 4月から施行される法改正に対応していますので、第IV部 個別の意匠登録出願には画像、建築物、内装等が含まれています。 また、関連意匠や先願(9条)の審査基準も変更されています。 https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/design/shinsa_kiju ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 実用新案 審決取消訴訟 審査官 審査基準 新規性 進歩性 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許査定 特許庁 発明 判決 判例 補正 論文
グローバルスタンダードを目指して「特許・実用新案審査基準」完成 (審査基準改訂案⑨)
http://thinkpat.seesaa.net/article/426314837.html連休を挟んだら、もう遠い過去のようですが・・・、9月16日、特許庁はかねてからのスケジュール通りに改訂審査基準を公表した。 ↓ 今後のグローバルスタンダードとなることを目指して「特許・実用新案審査基準」等を全面改訂しました http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150916001/20150916001.html 特許庁のウェブページの ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 明細書 中国 クレーム 発明 化学
特許審査指南改正 意見募集
http://blogs.yahoo.co.jp/sushi1g2/27794249.html特許審査指南の改正で、改正草案に対して意見募集中。11月27日まで。実施は来年1月の予定。 中国でも意見募集とかするんですね。 化学分野では、後出し実験データの扱いについて、改正がされています。 現行では、開示十分性の判断では後出しデータを考慮しない点だけが規定されています。改正案では、後出し実験データは審査されるが、そのデータの技術的効果は出願時の内容から当業者が理解できなければならない、とされ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム ワーキンググループ 委員会 意見書 引用 願書 議事録 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 実用新案 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 訴訟 存続期間 知財高裁 知的財産研究所 特許権 特許庁 発明 判決 判例 分割出願 弁護士 補正 論文
特許庁の審査基準 “こっそり改訂” 案に日弁連がNo! (審査基準改訂案⑧)
http://thinkpat.seesaa.net/article/423892773.html7月8日に特許庁は 「特許・実用新案審査基準」 の改訂案を公表し、先日 8月6日(木) までパブリックコメントが募集されていた。 「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見募集 (締切 8月6日(木)) これに対して、日本弁護士連合会 (日弁連) が特許庁に提出したという意見書を日弁連のウェブページに公開している。 『「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見書』 http:/ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 審査基準 特許庁 発明 補正 発明の単一性
審査基準案の社内展開
http://plaza.rakuten.co.jp/chizaibuin/diary/200702210000/結構前ですが、平成18年改正法の審査基準案が特許庁のHPにアップされていました。発明の単一性の判断手法や、シフト補正の禁止に関する部分については、条文を超えた審査基準になるので注意が必要です。従って、...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠法 産業構造審議会 審査基準 組物 組物の意匠 知的財産分科会 特許庁 特許法 法改正 優先権 募集
産構審 第18回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12546860747.html今日開催の産業構造審議会 第18回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が公表されています。 意匠審査基準案ができたようで、この案について議論されるようです。 審議会で了承されれば、パブリックコメントの募集、修正を経て、審査基準の運用が始まります。 今年は、建築物、内装、画像など意匠登録され得る客体が大幅に増加しており、審査基準案の改定も大変だったのではと思います。 https://ww ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO クレーム ワーキンググループ 拒絶理由 均等論 最高裁 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 新規性 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 発明 発明の単一性 判決 判例 補正 論文
祝 | 「発明の単一性」 の審査基準の再改訂 (審査基準改訂案②)
http://thinkpat.seesaa.net/article/422702895.html今から2年前、 「請求項1に新規性がない場合、あらゆる補正は単一性要件を満たさないのか?」 と題する投稿をした。 長年にわたって特許庁は、請求項1に新規性がない場合は、たとえその後でどのように請求項を補正しようが、単一性要件違反の拒絶理由を解消することは原理的に不可能だというスタンスをとってきた。 それを示しているのが、現在の審査基準 第I部 第2章 3.1.1 「基本的な考え方」 の以下の ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 出願人 審査官 審査基準 先願 登録意匠 特許庁 特許法 本意匠 優先権
【個人メモ】(竹山)意匠審査基準の改訂(案)の「関連意匠制度」について<17意匠WGの9>
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-526ab3.html□意匠であって、特許庁「第17回意匠審査基準WG」であり、 下記は「関連意匠制度」に係る意匠審査基準の改訂(案)を題材とした、 個人的なまとめです。 記 1 関連意匠制度の改正 ・「関連意匠制度」とは、「自己の出願した意匠又は自己の登録意匠(本意匠)に類似する意匠の登録を認める制度」をいう。 ・関連意匠制度の改正の主な点は、次の通りである。 *10条の改正(令和2年4月1日施行) (1)関連意匠の ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 意匠 意匠登録 意匠法 願書 出願人 審査基準 特許庁 特許法 特徴記載書
【個人メモ】(竹山)意匠審査基準の改訂(案)の「内装の意匠」について<17意匠WGの8>
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-500fe9.html□意匠であって、特許庁「第17回意匠審査基準WG」であり、 下記は「内装の意匠」に係る意匠審査基準の改訂(案)を題材とした、 個人的なまとめです。 記 1 「内装の意匠」に関する改正条文 ・新設。 【表1】 *改行挿入。 (内装の意匠) 第8条の2 店舗、事務所その他の施設の内部の設備及び装飾(以下「内装」という。)を構成する物品、建築物又は画像に係る意匠は、内装全体として統一的な美感を起こさせ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 議事録 産業構造審議会 商標 商標出願 商標登録 審査基準 団体商標 知的財産分科会 地域団体商標 特許制度 特許庁 法改正 募集
【特許庁】第18回意匠審査基準ワーキンググループ 議事録(1月10日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-6c9452.html□特許庁「報道発表 トピックス」のお知らせです。 ●特許庁/報道発表 トピックス <一部抜粋> <公報> ・1月10日 公報発行予定表 ・1月10日 過去の公報発行予定表 (平成31年(令和元年)発行分を掲載しました) <地域団体商標> ・1月10日 地域団体商標登録案件一覧を更新いたしました。 ・1月10日 地域団体商標登録案件紹介を更新しました。 (八代青のり、宇治碾茶、摩周そば) ・1月10 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用
「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準改訂案に対する意見募集
http://www.tokkyoteki.com/2010/03/blog-post.html特許庁は、「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準の改訂案に対するパブリックコメントを募集すると発表しました(こちら)。2008.05.30 「タムラ化研 v. 太陽インキ製造」 知財高裁平成18年(行ケ)10563の判決において、補正が許される範囲について一般的な定義が示され、その後の知財高裁の判決でも一貫してその定義が引用され判示がなされていることを受けたものです。締め ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 弁理士 進歩性 新規性 請求項 クレーム 最高裁 実用新案 審査基準 存続期間 特許権 特許事務所 特許庁 特許法 発明 名古屋大学 バイオ ワーキンググループ 委員会 遺伝子 議事録 大学 知的財産権 特許制度 判決 用途特許
理屈ではない?食品用途発明の特許審査基準(審査基準改訂案公表)
http://thinkpat.seesaa.net/article/433703223.html2月10日付けで特許庁は、「特許・実用新案審査基準」 の改訂案を発表し、パブリックコメントの募集を開始した (締め切りは3月10日)。 今回の改訂には、食品の用途特許の解禁に関する改訂と、昨年秋の最高裁判決 (平成26年(行ヒ)356号) を受けた医薬品の特許の延長に関する審査基準の改訂が含まれている。 これら2つの改訂内容は比較的シンプルで、改訂案を見ただけではあまり問題を感じないかも知れない ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財] 商標審査基準「改正案」パブコメ結果
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070118/1169141526■ 小売業商標制度の導入まであと3ヶ月を切り、既に全国各地で説明会も始まっている。 早い日程の説明会に出席した人に聞くと、相変わらずテキストだけはw良いらしい。 テキストだけなら足を運ばなくても手に入る時代ではあるが*1、実務者にとっては「説明会に行ってきた」ことが重要だったりもするわけで(笑)、息抜きも兼ねて来月行く予定である。 さて、そんな中、年末にひっそりと出されていた「商標審査基準 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イギリス グーグル グリー スペイン ヤフー
第204回:著作権法施行令の一部を改正する政令案・著作権法施行規則の一部を改正する省令案に対する提出パブコメ
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-d589.html著作権法施行令の一部を改正する政令案・著作権法施行規則の一部を改正する省令案についてパブコメを書いて提出した(両方とも12月13日〆切。文化庁のリリース1、電子政府HP1、意見募集要領1(pdf)、著作権法施行令改正案概要(pdf)、文化庁のリリース2、電子政府HP2、意見募集要領2(pdf)、著作権法施行規則改正案概要(pdf)、電子政府HP3、意見募集要領3(pdf)、告示案概要(pdf ...