「商標審査基準」改訂案に対する意見募集
http://ameblo.jp/123search/entry-12241648289.html昨日、商標制度小委員会商標審査基準ワーキンググループの配付資料が公表されましたが、その審査基準案について、意見募集が始まりました。 締切は2/24(金)とのことです。 http://www.jpo.go.jp/iken/170126_shohyo_kizyunkaitei.htm 1. 意見募集の対象 「商標審査基準」改訂案(4条)(PDF:1,370KB) 「商標審査基準」改訂案(5 ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠法 外観 産業構造審議会 商標 商標制度 審査基準 知的財産分科会 特許庁 法改正 立体商標 トレードドレス
産構審 第28回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12547641622.html来週、月曜日開催の産業構造審議会 第28回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料が公表されています。 店舗の外観・内装に関する立体商標について、審査基準案が公表されています。 我が国の商標にはトレードドレスの制度はありませんでしたが、立体商標の審査基準変更により、トレードドレスに近い保護が実現することになります。 なお、今年の意匠法改正で、内装や建築物が保護されるようになりました。 著名 ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 外観 産業構造審議会 商標 商標制度 審査基準 知的財産分科会 特許庁 立体商標
産構審 第27回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12527025193.html本日開催の産構審 第27回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料が公表されています。 立体商標の審査基準を改訂し、店舗の外装、内装を保護できないか、検討するようです。 https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sangyo-kouzou/shousai/shohyo_wg/27-shiryou.html 産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 引用 産業構造審議会 識別力 書換 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 知的財産分科会 特許庁 品種登録 募集
商標審査基準〔改訂第14版〕
https://ameblo.jp/123search/entry-12436517394.html商標審査基準〔改訂第14版〕が公表されました。 主な改訂事項は、以下になります。 ・現元号以外の元号についても、元号として認識されるにすぎないものである場合には3条1項6号で拒絶 ・品種登録出願中の品種の名称に対する悪意の商標登録出願は4条1項7号で拒絶 http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/14th_kaitei_h3 htm 商標審査基準〔 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標権 審査基準 標章 JPO ワーキンググループ 委員会 引用 出願人 商標制度
産構審 商標制度小委員会 第23回商標審査基準ワーキンググループ配付資料
http://ameblo.jp/123search/entry-12241325978.html本日、昨日開催の産構審 商標制度小委員会 第23回商標審査基準ワーキンググループ資料がさっそく公開されています。 全体として具体例を増やし、わかりやすく明確な記載に改訂という印象です。 先日、商標のコンセント制度が、親会社子会社間に限って認められるという報道がありました。その審査基準案も4条1項11号の審査基準たたき台に掲載されています。 13. 出願人と引用商標権者に支配関係がある場合の取 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 産業構造審議会 識別力 書換 商標出願 商標制度 審査基準 知的財産分科会 特許庁 品種登録
産構審 商標制度小委員会第25回商標審査基準WG配付資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12394328826.html本日、産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会、第25回商標審査基準ワーキンググループ配付資料が公表されました。 簡単に目を通しましたが、元号「平成」が旧元号となるにあたって、3条1項6号を修正するなど、比較的小さな審査基準改定という印象です。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/t_mark_wg_new25shiryou.htm ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション クレーム ワーキンググループ 委員会 議事録 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 産業構造審議会 実用新案 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 進歩性 訴訟 存続期間 知財高裁 知的財産協会 知的財産権 知的財産戦略 知的財産戦略本部 知的財産分科会 特許権 特許制度 特許庁 判決 判例 論文
世界最速・最高品質の特許審査を目指した審査基準改訂案 (審査基準改訂案①)
http://thinkpat.seesaa.net/article/422444062.html7月8日、特許庁は 「特許・実用新案審査基準」 の改訂案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。 提出期限は8月6日(木)(必着)。 「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見募集 今回改訂は、審査基準の配置(書き順)が大幅に変更されており、重要な部分はフォントを大きくしたり、箇条書きのスタイルを多用したりして、見やすさを改善しようとしているようだ。 また、これまで審査基準の最 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 位置商標 委員会 外観 産業構造審議会 指定役務 識別力 出所の混同 商標 商標制度 商標法 審査基準 知的財産分科会 役務 立体商標 類否 募集
商標審査基準〔改訂第15版〕
https://ameblo.jp/123search/entry-12583228634.html本日、2020年4月1日より適用の商標審査基準改定第15版が公表されました。 主に立体商標に関する審査基準改定のようです。 店舗の外観・内装に係る立体商標の事例を追加したほか、商品等の形状からなる立体商標の識別力に関して、商標審査便覧に記載されている判断基準を追記、立体商標の同一性判断、類否判断に関する追記等が行われています。 https://www.jpo.go.jp/system/law ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 産業構造審議会 審査基準 知的財産分科会 特許庁 法改正 募集
産構審 第19回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12568841574.html本日開催の産業構造審議会 第19回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が公表されています。 意匠審査基準案に対する意見募集結果が議論されるようです。 パブリックコメントとして、27件ほどの意見が出されています。 https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sangyo-kouzou/shousai/isho_wg/19-shiryou.html ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 審査基準 特許庁 発明 ワーキンググループ 議事録
「牛」は動物だけど「牛肉」って動物? (食品用途発明の審査基準改訂案)
http://thinkpat.seesaa.net/article/434685553.html平成28年2月10日に特許庁は、食品の用途限定解禁を含む、審査基準改訂案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。 締切は 3月10日(木曜日)(必着)。 締切迫る! 私は今回はパブコメを送らないかも知れないので、代わりに漫画を。。 <1> 審査基準改訂案 第III部 第2章 第4節 3.1.3 牛肉-01-500-2.jpg (「資料1 食品の用途発明に関する審査基準改訂案 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 外観 産業構造審議会 施行規則 商標 商標制度 商標法 色彩 審査基準 知的財産分科会 特許庁 立体商標
第30回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12726853006.html明日開催の第30回商標審査基準ワーキンググループ 配付資料が公表されています。 新しいタイプの商標に関する商標審査基準の点検と、令和2年商標法施行規則改正により適切な保護が可能となった立体商標の出願状況等の報告が議題です。 新しいタイプの商標に関する出願・登録状況ですが、下記になります。 色彩とホログラムは登録数が極めて少ないです。 令和2年商標法施行規則改正により保護可能となった立体商標 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 アメリカ 権利期間 特許権 特許庁 特許法 発明 米国 JPO ニュージーランド 施行規則 施行令
特許法施行規則等の一部を改正する省令案
http://ameblo.jp/123search/entry-12227157490.htmlちょうど、読売新聞に「TPP承認 自由貿易体制の旗を降ろすな」という記事が載っていましたが、特許庁が、特許庁がTPP関連の改正法案に対応する施行規則改正案と政令改正案の意見募集を始めました。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20161209-OYT1T50153.html 逆風にさらされる自由貿易協定を守ることが、日本の責務である。 環太平洋経済連携協定 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO ワーキンググループ 委員会 外観 観念 結合商標 公序良俗 産業構造審議会 取引の実情 周知商標 出所の混同 商標 商標制度 称呼 審査基準 知的財産分科会 特許庁 発明 発明推進協会 役務 類否
「商標審査基準 改訂第13版」
http://ameblo.jp/123search/entry-12276090589.html発明推進協会より、商標審査基準 改訂第13版が発売されました。 業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会商標審査基準ワーキンググループの検討を踏まえ、意見募集の結果を経て、平成29年4月1日以降の審査に適用されています。 ご存じの通り、PDF版が特許庁ホームページにあります。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun. ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO クレーム ワーキンググループ 拒絶理由 均等論 最高裁 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 新規性 請求の範囲 請求項 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 発明 発明の単一性 判決 判例 補正 論文
祝 | 「発明の単一性」 の審査基準の再改訂 (審査基準改訂案②)
http://thinkpat.seesaa.net/article/422702895.html今から2年前、 「請求項1に新規性がない場合、あらゆる補正は単一性要件を満たさないのか?」 と題する投稿をした。 長年にわたって特許庁は、請求項1に新規性がない場合は、たとえその後でどのように請求項を補正しようが、単一性要件違反の拒絶理由を解消することは原理的に不可能だというスタンスをとってきた。 それを示しているのが、現在の審査基準 第I部 第2章 3.1.1 「基本的な考え方」 の以下の ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 新規性 意匠登録 願書 情報提供 審査基準 JPO ワーキンググループ 意匠法 産業構造審議会 出願人 新規性喪失の例外
産構審 第10回意匠審査基準ワーキンググループ配付資料
http://ameblo.jp/123search/entry-12244280302.html先週金曜日に、産業構造審議会 第10回意匠審査基準ワーキンググループ配付資料が公表されました。 意匠の新規性喪失の例外(第4条)の証明書面に関する内容が中心です。 インターネットで公開した場合には、証明書面は自ら作成しなければならない場合が大半と思います。それに対応した審査基準の改訂と思います。 ・「証明する書面」に記載すべき事項を表した標準的な書式(以下、単に「書式」と いう。)を意匠審査 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 ワーキンググループ 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 願書 産業構造審議会 施行規則 実用新案 条約 審査基準 先願 組物 知的財産分科会 分割出願 補正 法改正 優先権 優先日 募集
2020年 意匠審査基準の一部改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12583229315.html昨日、2020年の意匠審査基準の一部改訂について、特許庁がアナウンスしています。 4月から施行される法改正に対応していますので、第IV部 個別の意匠登録出願には画像、建築物、内装等が含まれています。 また、関連意匠や先願(9条)の審査基準も変更されています。 https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/design/shinsa_kiju ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 委員会 均等論 最高裁 審決取消訴訟 審査基準 請求の範囲 訴訟 存続期間 知財高裁 特許権 特許請求の範囲 特許庁 判決 判例 補正 明細書 論文
新規事項の「審査基準改訂案」に対するパブリックコメント
http://thinkpat.seesaa.net/article/146649502.html「除くクレーム」の補正に関する大合議判決(H18(行ケ)10563)を受けて続けられてきた審査基準専門委員会の検討結果を経て、特許庁は3月17日に「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正(新規事項)」の審査基準改訂案を公表し、意見募集(パブリックコメントの募集)を開始した。募集期限は4月16日(必着)。改訂案を見てみた。「“例外的”っていう言葉だけ削除して、実質変更しないぜ」っていうことですな。「例 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠法 産業構造審議会 審査基準 組物 組物の意匠 知的財産分科会 特許庁 特許法 法改正 優先権 募集
産構審 第18回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12546860747.html今日開催の産業構造審議会 第18回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が公表されています。 意匠審査基準案ができたようで、この案について議論されるようです。 審議会で了承されれば、パブリックコメントの募集、修正を経て、審査基準の運用が始まります。 今年は、建築物、内装、画像など意匠登録され得る客体が大幅に増加しており、審査基準案の改定も大変だったのではと思います。 https://ww ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 位置商標 意匠 意匠法 外観 指定役務 施行規則 識別力 出所の混同 商標 商標法 審査基準 組物 特許審査ハイウェイ 役務 立体商標 類否 募集
【特許庁】商標審査基準(改訂第15版の発行)(令和2年4月1日以降の出願に適用)(2020年3月19日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-21ed21.html□特許庁「報道発表トピックス」による知らせなどです。 ●特許庁/報道発表トピックス <商標関係、商標審査基準> ・3月19日 商標審査基準(改訂第15版の発行) <一部抜粋>令和2年3月改訂 ・3月19日 商標審査基準〔改訂第15版〕について <一部抜粋1>改訂された「商標審査基準」〔改訂第15版〕 ・・(PDF:3,163KB)は、令和2年4月1日以降の出願に適用されます。 *194頁 <一部抜 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
2009.08.06 特許庁 「医薬発明」の改訂審査基準(案)に対する意見募集について
http://www.tokkyoteki.com/2009/08/20090806.html特許庁が「産業上利用することができる発明」の改訂審査基準(案)及び「医薬発明」の改訂審査基準(案)に対する意見募集をしています。意見募集期限は9月5日。これに伴い、関連する出願については審査への着手を改訂審査基準の最終版の公表まで待つこととしています。「医薬発明」の改訂審査基準(案)「医薬発明」の現行審査基準参照:2009年8月6日 特許庁 「産業上利用することができる発明」の改訂審査基準(案) ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 議事録 産業構造審議会 商標 商標出願 商標登録 審査基準 団体商標 知的財産分科会 地域団体商標 特許制度 特許庁 法改正 募集
【特許庁】第18回意匠審査基準ワーキンググループ 議事録(1月10日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-6c9452.html□特許庁「報道発表 トピックス」のお知らせです。 ●特許庁/報道発表 トピックス <一部抜粋> <公報> ・1月10日 公報発行予定表 ・1月10日 過去の公報発行予定表 (平成31年(令和元年)発行分を掲載しました) <地域団体商標> ・1月10日 地域団体商標登録案件一覧を更新いたしました。 ・1月10日 地域団体商標登録案件紹介を更新しました。 (八代青のり、宇治碾茶、摩周そば) ・1月10 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 権利期間 産業構造審議会 実用新案 審査基準 審査請求 設定登録 存続期間 知的財産分科会 特許権 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 募集
「特許権の存続期間の延長に係る審査基準」の改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12449966716.html「環太平洋パートナーシップ協定の締結及び環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律」により、特許法第67条等に新たな延長制度が導入されます。 具体的には、特許権の設定登録までに出願又は審査請求から一定の期間を要した場合に権利期間を補償する、期間補償のための特許権の存続期間が延長されます。 その審査基準が公表されました。 https://www ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 出願人 審査基準 新規性 特許法
第16回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12519751110.html本日開催の第16回意匠審査基準ワーキンググループ 配布資料が公表されています。 今回は創作非容易性と関連意匠の審査基準改定が議論されるようです。 画像デザインについては、機能に関係するもののみを保護する方向性が打ち出されていますが、具体的にどの程度まで保護するかについては、次回以降で議論されるようです。 https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sa ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 産業構造審議会 書換 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 知的財産分科会 発明推進協会 品種登録 募集
「商標審査基準改訂第14版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12453088399.html商標審査基準改訂第14版が、冊子として発明推進協会より発売されました。 元号を表示する商標 品種登録出願中の品種の名称に対する悪意の商標登録出願 商標法第3条第1項第3号の該当性 書換申請基準の削除などが改訂されています。 商標審査基準改訂第14版 商標審査基準改訂第14版810円Amazon 商標審査基準改訂第14版は、産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会商標審査基準ワーキンググ ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム ワーキンググループ 委員会 意見書 引用 願書 議事録 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 最高裁 実用新案 出願人 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 訴訟 存続期間 知財高裁 知的財産研究所 特許権 特許庁 発明 判決 判例 分割出願 弁護士 補正 論文
特許庁の審査基準 “こっそり改訂” 案に日弁連がNo! (審査基準改訂案⑧)
http://thinkpat.seesaa.net/article/423892773.html7月8日に特許庁は 「特許・実用新案審査基準」 の改訂案を公表し、先日 8月6日(木) までパブリックコメントが募集されていた。 「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見募集 (締切 8月6日(木)) これに対して、日本弁護士連合会 (日弁連) が特許庁に提出したという意見書を日弁連のウェブページに公開している。 『「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見書』 http:/ ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 産業構造審議会 色彩 審査基準 知的財産分科会 登録意匠
【個人メモ】(竹山)意匠審査基準の改訂(案)の「画像の意匠」について<17意匠WGの7>
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-ee3a6a.html□意匠であって、特許庁「第17回意匠審査基準WG」であり、 下記は「画像の意匠」に係る意匠審査基準の改訂(案)を題材とした、 個人的なまとめです。 記 1 「画像の意匠」に関する改正条文 ・意匠法2条1項、2項(項番・下線追加、改行挿入) 【表2】 改正後 改正前(現行) (定義等) 第二条 1 この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む。以下同じ。)の形状、模様若しくは色彩若しく ...