国際調査機関が請求の範囲の記載方法について要件を満たしていないと判断した場合、国際調査報告が作成されない旨の表示がされることがあります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n4fad6868d266国際調査機関が請求の範囲の記載方法について要件を満たしていないと判断した場合、国際調査報告が作成されない旨の表示がされることがあります(PCT17条(2))。これは、国際予備審査においても同じです(PCT34条)。・PCT17条 国際調査機関における手続第十七条国際調査機関における手続(1) 国際調査機関における手続は、この条約、規則並びに国際事務局がこの条約及び規則に従つて当該国際調査機関と締 ...
類似スコア 149
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 指定国 出願人 条約 侵害 請求の範囲 請求項 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書
国際調査報告が作成されない理由が請求の範囲の一部に及ぶ場合、その一部について国際調査報告が作成されない(PCT)
https://note.com/nkgk/n/nb98a4012dec6国際調査報告は、国際調査報告が作成されない理由がある一部の請求の範囲については作成されませんが、他の請求の範囲については作成されます(PCT17条)。 見方を変えると、ほんの少しの国際調査報告が作成されない理由があった場合でも、全ての請求項について国際調査報告が作成されないということはありません。・PCT17条 国際調査機関における手続第十七条国際調査機関における手続(1) 国際調査機関における ...
類似スコア 135
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 産業上の利用可能性 出願人 条約 侵害 新規性 進歩性 請求の範囲 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験 補正 明細書
国際予備審査機関が請求の範囲の記載が要件を満たしていないと判断した場合、国際予備調査報告が作成されないことがあります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n6745dfabd975国際予備審査期間でも、請求の範囲の記載が要件を満たしていない場合には、国際予備調査報告が作成されないことがあります(PCT34条(4))。 PCT17条(2)でも、国際調査機関が請求の範囲の記載方法について要件を満たしていないと判断した場合、国際調査報告が作成されない旨の表示がされることがありうることが規定されています。・PCT34条 国際予備審査機関における手続第三十四条国際予備審査機関におけ ...
類似スコア 129
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 指定国 出願人 条約 侵害 請求の範囲 請求項 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書
PCT17条 国際調査機関における手続
https://note.com/nkgk/n/n66b28ad6e877国際調査機関は、当該国際出願の対象が規則により国際調査機関による調査を要しないとされているものであると認め、かつ、当該国際出願について調査を行わないことを決定した場合には(PCT17条(i))、国際調査報告を作成しません(PCT17条)。この場合、国際調査報告が作成されない旨の表示をします(PCT17条(2))。これは、国際予備審査においても同じです(PCT34条)。 「調査を要しないとされてい ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 異議申立 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験
出願人は発明の単一性が満たされていないという国際調査機関の判断に対して、て異議を申し立てることができます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/nce530f86d4e9出願人は、出願が発明の単一性を満たしていることを陳述書で述べ、異議を申立てることができます(PCT規則40.2)。・PCT規則40.2 追加手数料40.2 追加手数料(a) 第十七条(3)(a)の規定に従って調査のために支払うべき追加手数料の額は、管轄国際調査機関が定める。(b) 第十七条(3)(a)の規定に従って調査のために支払うべき追加手数料は、国際調査機関に直接に支払う。(c) 出願人は、 ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 異議申立 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験
出願人は発明の単一性が満たされていないという国際調査機関の判定ついて異議を申し立てる場合、異議の申立てに料金が必要な場合があります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n6f48eebd5967異議申立ては、異議申立手数料の支払いが前提となる場合があります(PCT規則40.2)。 この手数料は、異議が完全に正当であると認められれば返還されます(PCT規則40.2(e))。・PCT規則40.2 追加手数料40.2 追加手数料(a) 第十七条(3)(a)の規定に従って調査のために支払うべき追加手数料の額は、管轄国際調査機関が定める。(b) 第十七条(3)(a)の規定に従って調査のために支払 ...
類似スコア 110
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 異議申立 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 発明の単一性 付記試験 弁理士 弁理士試験
出願人は、国際調査機関による発明の単一性欠如の判断に異議申し立てをする場合、異議が認められれば手数料の少なくとも一部が返金されます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n103077d64104単一性欠如の判断に対する異議申立では、異議申立の際に追加手数料を支払わなければなりません。このため、「異議申立に追加手数料の支払が必要になることはない」、という考え方は誤りです。ただし、異議が認めらた場合には、手数料の少なくとも一部が返還されます(PCT規則40.2(e))・PCT規則40.2 追加手数料40.2 追加手数料(a) 第十七条(3)(a)の規定に従って調査のために支払うべき追加手数 ...
類似スコア 109
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 指定国 出願人 条約 請求の範囲 早期審査 特許権 特許法 発明 発明の単一性 弁理士 弁理士試験 明細書 優先日
PCTを利用した特許性の高い出願
https://note.com/nkgk/n/ne1a6dff7c532PCT関係の規則を見ていて思ったのですが、お金があるのなら、(1)PCT出願A ISR(優先日から9月) 出願A基礎のパリ優PCT出願B 移行(2)日本の基礎出願A 出願A早期審査 出願A基礎の国優PCT出願B 移行というフローのどちらかがよさそうに思います。なお、出願Bは、出願AのISRの内容、又は、早期審査結果を考慮した特許性高い出願として、ISRで肯定的評価(全文献A)を受けま ...
類似スコア 101
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際公開 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験
国際調査機関によって要約が作成される場合があります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n30746c7a6dac国際出願に要約が含まれていない場合や、要約が所定の形式に従っていない場合は、国際調査機関が要約を作成する場合があります(PCT規則38.2)。・PCT規則38.2 要約の作成38.2 要約の作成国際出願に要約が含まれていない場合において出願人に対し要約の補充をすることを求めた旨の受理官庁からの通知を国際調査機関が受領していないとき又は要約が第八規則の規定に従つていないと国際調査機関が認めた場合に ...
類似スコア 87
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT クレーム パリ条約 引用 国際出願 指定国 従属クレーム 条約 侵害 請求の範囲 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験
国際出願における請求の範囲の記載方法について、多項従属クレームに従属する多項従属クレームは認められていません(PCT)
https://note.com/nkgk/n/nff77e721ab97国際出願における請求の範囲の記載方法について、多項従属クレームに従属する多項従属クレームは認められていません。これは、PCT規則で、多数従属請求の範囲は、他の多数従属請求の範囲のための基礎として用いてはならないとされているためです(PCT規則6.4(a))。・PCT規則6.4 従属請求の範囲6.4 従属請求の範囲(a) 一又は二以上の他の請求の範囲のすべての特徴を含む請求の範囲(この従属的な形式 ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT クレーム パリ条約 引用 国際出願 指定国 従属クレーム 条約 侵害 請求の範囲 請求項 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験
PCT規則6.4 従属請求の範囲
https://note.com/nkgk/n/n0d7c84d3a87b国際出願における請求の範囲の記載方法について、多項従属クレームに従属する多項従属クレームは認められていません。また、多数従属請求の範囲(二以上の他の請求の範囲を引用する従属請求の範囲)の場合、引用しようとする請求の範囲を択一的な形式によつてのみ引用する必要があります(PCT規則6.4(a))。これは、PCT規則で、多数従属請求の範囲は、他の多数従属請求の範囲のための基礎として用いてはならないとさ ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際公開 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験
国際調査機関によって作成された要約に対して、意見を述べたり修正を求めることができます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n342eb0aca6ee出願人は、国際調査機関によって作成された要約に対して、意見を述べたり修正を求めることができます(PCT規則38.3)。この意見を述べたり修正を求めることができるのは、国際調査報告が郵送で発送された日から一箇月を経過するときまでです(PCT規則38.3)。・PCT規則38.2 要約の作成38.2 要約の作成国際出願に要約が含まれていない場合において出願人に対し要約の補充をすることを求めた旨の受理官 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT パリ条約 国際公開 国際出願 手続費用 出願人 条約 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験
PCT国際出願では、国際公開される前に国際調査報告及び国際調査機関による見解書が提供され、特許性の判断材料を得ることができます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n3de4c363c32fPCT国際出願制度では、国際公開される前に国際調査報告及び国際調査機関による見解書が提供され、特許性の判断材料を得ることができます。 国際調査報告又は国際調査機関による見解書が否定的な見解である場合は、権利化を断念するという判断をする場合もあり得ます。そのような場合、権利化を断念すれば、その後の翻訳費用や権利化手続費用という支出を省略できます。また、国際公開前にPCT国際出願を取り下げることによ ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 指定国 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験
PCT14条 国際出願の欠陥
https://note.com/nkgk/n/n5cdc1db31323(1)国際出願の形式的な要件 国際出願の形式的な要件は、①規則の定めるところによる署名があるか、②出願人に関する所定の記載があるか、③発明の名称の記載があるあるか、④要約が含まれているか、⑤所定の様式上の要件が規則に定める程度にまで満たされているか、の5個です(PCT14条(1)(a))。 仮に、これらの要件(PCT14条(1)(a))が満たされていない場合、受理官庁は出願人への所定期間内の補充を ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 故意 国際出願 指定国 出願人 侵害 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験 優先権 採用
国内段階になってから、指定官庁への請求で優先権を回復することができる場合があります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n5e23aa742c58国内移行期限の満了から1か月以内に指定官庁に請求することで、優先権を回復することができる場合があります(PCT規則49の3.2)。 ただし、指定国によっては国内法令で優先権の回復を認めていない国もあります。この優先権の回復を認めていない国の例が、日本です。・PCT規則49の3.2 指定官庁による優先権の回復49の3.2 指定官庁による優先権の回復(a) 国際出願が先の出願に基づく優先権の主張を伴 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 出願人 侵害 請求の範囲 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書
国際調査は請求の範囲についてのみ行われ、明細書や図面については考慮されないわけではない(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n9ea5a83dd5a1PCTの条文の話ですが、国際調査は請求の範囲について行われますが、明細書、図面に妥当な考慮を払ったうえでなされます(PCT15条)。・PCT15条 国際調査第十五条国際調査(1) 各国際出願は、国際調査の対象とする。(2) 国際調査は、関連のある先行技術を発見することを目的とする。(3) 国際調査は、明細書及び図面に妥当な考慮を払つた上で、請求の範囲に基づいて行う。(4) 次条に規定する国際調査 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT パリ条約 引用 国際出願 指定国 条約 侵害 請求の範囲 請求項 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験
国際出願における従属請求の範囲では、「請求項1から5に記載の〇〇装置」のような記載をすることはできません(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n624b7883219d多数従属請求の範囲(二以上の他の請求の範囲を引用する従属請求の範囲)の場合、引用しようとする請求の範囲を択一的な形式によつてのみ引用する必要があります(PCT規則6.4(a))。これは、請求項の理解が複雑になるのを防ぐためです。・PCT規則6.4 従属請求の範囲6.4 従属請求の範囲(a) 一又は二以上の他の請求の範囲のすべての特徴を含む請求の範囲(この従属的な形式の請求の範囲を以下「従属請求の ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT パリ条約 国際公開 国際出願 出願人 条約 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験
発明の名称は、英語では2語以上7語以内の短く的確なものにすべきとされており、これを満たさない場合、国際調査機関が自ら発明の名称を決定することがあります(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n931e88c90bbe発明の名称は、英語では2語以上7語以内の短く的確なものにすべきとされており、これを満たさない場合、国際調査機関が自ら発明の名称を決定することがあります(PCT) 発明の名称は、英語では2語以上7語以内の短く的確なものにすべきとされていますが(PCT規則4.3)、これが満たされていない場合、国際調査機関が自ら発明の名称を決定することがあります(PCT規則37.2) 発明の名称を国際調査機関に決定さ ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO PCT 願書 国際公開 国際出願 産業上の利用可能性 出願人 条約 新規性 進歩性 請求の範囲 発明
めも2
https://ameblo.jp/shingo-0712-togoe/entry-12486170018.htmlこちらはだいぶまとまってから公開する プロトタイプ…メモ書きを書き散らします 実際の国際調査機関(日本の場合つまりJPO作成)の実物と 登場する規則類について… これを使って先行技術文献にどう活かせるか… あんまりいかせるものもないのですが… ■国際調査機関の見解書の主だった構成 第Ⅰ欄 見解の基礎 第Ⅴ欄 新規制進歩性産業場利用についての見解 それを裏付けるための文献及び説明 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 警告 国際出願 指定国 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 発明者 付記試験 弁理士 弁理士試験 優先権
締約国の国内法令に従って設立された法人は、「その締約国の国民」とみなされます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/na59d7b35ea49企業は人間(自然人)ではありませんが、法人とされています。 この法人のうち、締約国の国内法令に従つて設立された法人は、当該締約国の国民とみなされます(PCT規則18.1(b)(ii))。したがって、締約国の国内法令に従って設立された企業等の法人は、優先権等を主張した国際出願が可能です((PCT11条(1)等)。・PCT18規則 出願人第十八規則 出願人18.1 住所及び国籍(a) 出願人が自ら居 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国願法 国際出願 施行規則 出願人 条約 審査請求 請求の範囲 請求項 短答 発明 発明の単一性 補正
平成18年度短答式試験第4問枝3
http://ameblo.jp/pa-aro/entry-10799002654.html[平成18年度短答式試験第4問]特許協力条約に関し、次のうち、正しいものは、どれか。 [枝3]発明の単一性の欠如に関して追加手数料を支払わなかったため、請求の範囲の一部について国際調査がされていない国際出願が、国際予備審査請求時に特許協力条約第34条(2)(b)に規定する補正を行って発明の単一性を満たすものとなった場合、国際予備審査機関は当該補正後の全部の請求の範囲について国際予備審査を行わなけ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 国際出願法 出願人 条約 侵害 請求の範囲 訴訟 特許庁 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書 要約書
日本国特許庁を受理官庁とするPCT出願には、言語の制限があります(国際出願法)
https://note.com/nkgk/n/nea6ffefe42d7日本国特許庁を受理官庁とするPCT出願は、日本語又は経済産業省令で定める外国語で作成した願書、明細書、請求の範囲、必要な図面及び要約書を特許庁長官に提出することでします(国際出願法3条)。ここで、経済産業省令で定める外国語(国際出願法3条)は、英語です(国際出願法規則12条)。・国際出願法3条 願書等(願書等)第三条国際出願をしようとする者は、日本語又は経済産業省令で定める外国語で作成した願書、 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO PCT WIPO 欧州 欧州特許 国際公開 国際出願 出願人 審査官 審査請求 請求の範囲 特許庁 補正 優先権 優先日 Patentscope
PCT出願の国際調査機関の見解書ISAに対する非公式コメント“informal comments” 其の弐
http://hagakure777.hatenablog.com/entry/2016/04/29/021122PCT出願の国際調査機関の見解書ISAに対する非公式コメントについては、WIPOより詳細に説明されております。以下、下記WIPOニュースレターに基づく情報です。 http://www.wipo.int/export/sites/www/pct/ja/newslett/2015/newslett_2015.pdf Q: ・国際調査機関の見解書を受け、国際事務局へ非公式コメントを提出した ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT パリ条約 工業所有権 国際出願 指定国 出願人 条約 侵害 請求の範囲 訴訟 特許法 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書
PCT11条 国際出願日及び国際出願の効果
https://note.com/nkgk/n/nff2c0b1910c2国際出願日は、要約、明細書、請求の範囲、図面の全てが揃っていない場合でも認定されます(PCT11条(1))。具体的には、①明細書であると外見上認められる部分、②請求の範囲であると外見上認められる部分は必要ですが、要約と図面がなくても国際出願日は認定されます(PCT11条(1))・PCT11条 国際出願日及び国際出願の効果第十一条 国際出願日及び国際出願の効果(1) 受理官庁は、次の要件が受理の時に ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 指定国 条約 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 優先権
国際出願は、国際出願日に条約に拘束される全ての締約国を指定したものとみなされます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/nfcd5d5908541締約国における発明の保護のための出願は、「特許協力条約に基づく国際出願」として出願することができます。 国際出願は、国際出願日に条約に拘束される全ての「特許協力条約の締約国(締約国)」を指定したものとみなされ(みなし全指定)、同時に全ての種類の保護を求める国際出願として取り扱われます(PCT規則4.9)。・PCT規則4.9 国の指定、保護の種類、国内及び広域特許4.9 国の指定、保護の種類、国内 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 国際出願 侵害 新規性 進歩性 請求の範囲 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験
国際調査で用いられる資料は各国内の特許文献、公表された国際出願のみではなく、非特許文献も用いられます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/n9487532ce128国際調査で用いられる資料は各国内の特許文献、公表された国際出願のみではなく、非特許文献も用いられます(PCT規則33.1)。・PCT規則33.1 国際調査における関連のある先行技術33.1 国際調査における関連のある先行技術(a) 第十五条(2)の規定の適用上、関連のある先行技術とは、世界のいずれかの場所において書面による開示(図面その他の図解を含む。)によつて公衆が利用することができるようにさ ...