新たな情報財検討委員会(第7回)資料
http://ameblo.jp/123search/entry-12259022783.html3/13に開催された知的財産戦略本部の新たな情報財検討委員会(第7回)資料が公表されました。 AIやIoTなど、新たな情報財に関する知的財産制度を検討する委員会です。 資料1が報告書ですが量が多いので、その概要編である資料2を見た方がわかりやすいと思います。 以下のリンク先説明も抽象的で、あまりわかりやすくありませんが、図による説明を見れば、どのようなものを新たに保護しようとしているのか、わ ...
類似スコア 111
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 産業財産 人工知能 産業財産権 知的財産戦略本部 委員会 創作性 知財戦略 知的財産戦略
知財戦略本部 新たな情報財検討委員会(第1回)
http://ameblo.jp/123search/entry-12219071878.html先月末ですが、知的財産戦略本部 新たな情報財検討委員会(第1回)議事次第が公開されています。 この委員会は、IoT等で大量に蓄積されるデジタルデータや、AI創作物とそのデータセット、学習済みモデル」などの在り方について、著作権・産業財産権・その他の知的財産全てを視野に入れて、検討を行うとのことです。 何となく総花的ですが、法域や省庁をまたがるプロジェクトということなのでしょう。 http:/ ...
類似スコア 99
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション 委員会 営業秘密 機械 人工知能 知財戦略 著作権 著作権法 不正競争
知財本部・新情報財委員会 報告
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/05/blog-post_12.html■知財本部・新情報財委員会 報告 知財本部・新情報財委員会。AIやデータ等に関する知財戦略をとりまとめました。 <<新たな情報財の創出に対応した知財システムの構築>> (人工知能によって自律的に生成される創作物・3Dデータ・ビッグデータ時代のデータベース等に対応した知財システムの検討) という知財計画2016を受けてのものです。 「データを利活用したビジネスモデルやデータ流 ...
類似スコア 87
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 委員会 意匠 意匠法 引用 公正取引委員会 財務省 産業財産権 産業財産権法 私的複製 私的録音録画補償金 実施例 商標法 侵害 進歩性 世界知的所有権機関 税関 損害賠償 知財戦略 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 当事者 特許権 特許出願 特許庁 特許法 農林水産省 発明 判例 文化庁 文部科学省 弁護士 法改正 明細書 セミナー 海賊版 メタバース ChatGPT
第479回 | 知財計画2023の文章の確認
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-829d12.htmlいつも通りの施策項目集である事に変わりはないが、今年も先週6月9日に知的財産戦略本部が開催され、知的財産推進計画2023(pdf)(概要(pdf)も参照)が決定されたので、ここで、著作権問題や法改正関連など私が特に関心のある部分を見て行く。(去年の知財計画の文章については第460回、私の提出したパブコメについては第475回参照。) まず、今年の知財計画2023の最も重要なトピックだろう、生成AI ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション 委員会 創作性 著作権 著作権法 特許法 不正競争
知財本部・新情報財委員会「おわりに」
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/05/blog-post_96.html■知財本部・新情報財委員会「おわりに」 知財本部・新情報財委員会。報告書の「おわりに」にも強いメッセージを寄せました。ポイントをピックアップします。 1 データ・AIの利活用促進の基盤となる知財システムとして、著作権等の対象とならない価値あるデータの利活用促進のための知財制度、AIの学習用データの作成の促進に関する環境整備、AIの学習済みモデルの適切な保護、AI生成物の知財制度上の在り方について課 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション 委員会 営業秘密 産業財産 産業財産権 創作性 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 文科省
知財本部・新情報財委員会「はじめに」
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/05/blog-post_4.html■知財本部・新情報財委員会「はじめに」 さきごろとりまとめられた知財本部・新情報財委員会報告。ビッグデータとAIの知財問題。「はじめに」に、6段落にわたり重要なメッセージが込められています。ポイントを掲載し、コメントします。 1 大量に集積されたデジタルデータとAIの利活用によって、新たな付加価値と生活の質の向上をもたらす第4次産業革命・Society5.0の実現が期待されている。政府としては「日 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション 委員会 営業秘密 産業財産 産業財産権 人工知能 知財戦略 知財部 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 判例
知財本部・新情報財委員会 座長コメント
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/05/blog-post_15.html■知財本部・新情報財委員会 座長コメント 新たな情報財検討委員会の報告書のとりまとめに際して、共同委員長の東大・渡部俊也教授とぼくの連名でコメントを発しました。全文コピーします。 IoTや人工知能の進展に伴う「データ駆動型イノベーション」においては、様々なデータや学習済みモデル、またこれらによってもたらされるコンテンツが、業界や国境を越え、サイバーとフィジカルに跨り、幅広く円滑に利活用される仕組み ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 著作権 不正競争 産業財産 トヨタ ヤフー 営業秘密 産業財産権 弁護士 IoT 委員会
知財本部 新情報財委員会
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html■知財本部 新情報財委員会知財本部「新たな情報財検討委員会」がスタートしました。カドカワ川上さん東大喜連川さん福井検索弁護士NTV宮島さんら昨年の「次世代委員会」メンバーに加え、UEI清水さんトヨタ飯田さんヤフー別所さんら。東大渡部さんと並び、ぼくが委員長を務めます。 昨年の次世代委員会では、AI創作物等について世界に先駆けて議論したが、今回はさらにビッグデータやIoTなどに議論を広げるとともに、 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション 委員会 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録を受ける権利 意匠法 営業秘密 外観 観念 願書 拒絶理由 形態模倣 公知 最高裁 指定商品 実施可能要件 出願人 出所混同 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 肖像権 侵害 進歩性 人工知能 請求の範囲 設定登録 創作者 知的財産権 著作権 著作権法 登録意匠 登録商標 特許を受ける権利 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明者 判決 判例 不正競争 文化庁 法改正 役務 募集
第495回 | 知財本部・AI時代の知的財産権検討会の中間とりまとめ案(著作権以外の知的財産権と人工知能(AI)の関係について)
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-cb5575.html先週4月22日に知財本部でAI時代の知的財産権検討会の第7回が開かれ、中間とりまとめ案が公開された。この後はもう大きな修正は入らないだろうと思うので、このタイミングでその内容を見ておきたいと思う。 この中間とりまとめ案(pdf)は一応著作権も含むが、著作権に関する部分は実質的に文化庁の著作権分科会・法制度小委員会の報告書「AIと著作権に関する考え方について」をそのまま引いたものとなっているので、 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フェアユース ライセンス 委員会 欧州
第362回:知財本部委員会報告書
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-bdb8.html幾つか既に報道がなされているが、今日4月18日に知財本部で検証・評価・企画委員会が開催され、知的財産推進計画2016の素案の検討がされている。 知財計画2016の素案構成(pdf)は目次レベルのものしか公開されていないが、知財計画の中身は、その下の委員会である次世代知財システム検討委員会報告書(pdf)、知財紛争処理システム検討委員会報告書(pdf)、知財教育タスクフォース議論の整理(pd ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション リバースエンジニアリング
第363回:知財計画2016の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-4db0.html今日5月9日に知財本部で知財計画2016(pdf)(概要(pdf))が決定された。前回書いた通りで、特に想定外のことが書かれているということもなく、例によってもはや何のために作っているのか良く分からない施策項目集に過ぎないが、政府の現在の方針が書かれているには違いないので、ここで、法改正事項を中心にざっとその内容を確認しておきたいと思う。(知財計画2015年の文章については第338回参照) ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 委員会 機械 人工知能 創作者 創作性 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 当事者 二次的著作物 判決 編集著作物 弁理士
(PDF) 特集≪AI技術の権利化≫(論考) 「AI創作物」の著作権法上の保護 会員 久我 貴洋
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3306「AI 創作物」の著作権法上の保護特集《AI 技術の権利化》「AI 創作物」の著作権法上の保護会員 久我 貴洋要 約AI に関連する議論が活発に行われている昨今であるが,著作権と AI の関わりについての議論も少なからず 行われている。本稿では,AI に関して著作権制度の在り方が詳述されている「新たな情報財検討委員会報告 書」を参照し,AI に関する著作権制度の現状を確認しつつ,学習済みモデルの利 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アメリカ イノベーション フェアユース ブランド ベンチャー ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 育成者権 営業秘密 欧州 後願 交渉 裁判外紛争解決 財務省 産業構造審議会 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 種苗法 商標 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 損害賠償 知的財産権 知的財産分科会 中小企業 著作権 著作権法 当事者 特許権 特許庁 認容 農林水産省 必須特許 品種登録 不正競争 文化庁 文部科学省 補償金請求権 法改正 瑕疵
第378回 | 知財計画2017の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-496a.html昨日5月16日に知財本部で知財計画2017(pdf)が決定された(知財本部のHP参照)。例年通り、何のためにあるのか良く分からない政策検討項目集に過ぎないが、知財関係の政府内の動きを知るには便利なものなので、今年も特に法改正に絡む部分について見ておきたい。(今知財本部のHPで見られるものは案がついたものだが、そのうち公表されるだろう案の取れた正式版の知財計画も特に内容に変更はないだろう。) 今年 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション 委員会 営業秘密 創作性 著作権 著作権法
知財本部・新情報財委員会、終了。
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/05/blog-post_73.html■知財本部・新情報財委員会、終了。 知財本部・新情報財委員会、終了。ビッグデータとAIの知財問題と格闘してきました。AI創作物や3Dデータ、創作性を認めにくいデータベース等の新しい情報財について検討を行ったものです。紛糾したものの、なんとか報告書がまとまりました。 データ利活用については、データ利用に関する契約の支援、健全なデータ流通基盤の構築、公正な競争秩序の確保の3点を具体的に進めることとしま ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション ソフトウェア ブランド ライセンス 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 公正取引委員会 財務省 産業財産権 収入 商標法 情報提供 侵害 世界知的所有権機関 税関 知的財産基本法 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 当事者 特許権 特許出願 特許庁 特許法 独占禁止法 農林水産省 発明 発明者 判決 不正競争 文化庁 法改正 募集 ブロッキング 海賊版
第498回 | 知財計画2024の文章の確認、やはり空疎な新クールジャパン戦略他
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-3e008b.htmlこの6月4日に、知的財産戦略本部会合が開かれ、知的財産推進計画2024や新クールジャパン戦略が決定されており、その前の5月28日には、インターネット海賊版対策メニューの更新版やAIと知的財産権に関する報告書の最終版が公開されているので、ここで、それぞれの内容について気になる所を見ておきたいと思う。 (1)知財計画2024の文章の確認 知財計画2024(pdf)(知財計画概要(pdf)も参照)につ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 営業秘密 公序良俗 産業構造審議会 知的財産分科会 不正競争
産構審 不正競争防止小委員会(第6回)‐配布資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12322650899.html本日夕方開催の、産業構造審議会 不正競争防止小委員会(第6回)‐配布資料が公表されています。 不競法の改正案が、急ピッチで進んでいます。 データの利活用については、資料5-1に記載がある通り、以下の3要件を満たすものが、民事的に保護されることになりそうです。 (1)技術的管理性 データ取得者がデータ提供者の管理意思(Aとの契約で想定された者以外の第三者による使用・提供を制限する旨の意思)を認 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Google 委員会 人工知能 知的財産戦略 知的財産戦略本部 中国 著作権 発明 判例 文化庁 弁護士
【AI関連発明】毎日新聞/「AIは著作権とビジネスモデル変えていく」弁護士に聞く(2020/05/16)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-a90ae9.html□特許と関係ないが、Google/ニュース/AI による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/AI <AIと著作権> ・毎日新聞/ 「AIは著作権とビジネスモデル変えていく」 弁護士に聞く ・2020年5月16日 17時01分(最終更新 5月16日 18時04分)、 会員限定有料記事 <手塚治虫氏、AIを用いた新作 > ・毎日新聞/ 31年ぶり「 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT 委員会 交渉 差止 差止請求権 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 訴訟 知的財産分科会 当事者 特許制度 特許庁 募集
産構審 第37回特許制度小委員会 配付資料
https://ameblo.jp/123search/entry-12586554287.html本日午後開催の産業構造審議会 第37回特許制度小委員会 配付資料が公表されています。 下記内容が議論されるようです。 日経などで報道のあった、AIのデータに関して特許の保護対象とするか、についても議論されるようです。 【1】AI技術の保護の在り方 ① 学習済みAI作成のフェーズ ② 学習済みAI利活用のフェーズ 【2】ネットワーク化の進展への対応 【3】ビジネスモデルの多様化への対応 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT 委員会 意匠 意匠法 営業秘密 人工知能 特許法
◆新たな情報財検討委員会報告書(2017)
http://gkchizai.exblog.jp/24003406/◆人工知能、IoT、ビッグデータ等に対する知財保護の検討報告書。 【AI、ディープラーニング、学習済みモデル、学習用データ、3Dプリンティングデータ、特許法、意匠法、AI創作物、営業秘密、蒸留、第4次産業革命】 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2017/johozai/houko...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ 侵害 人工知能 大学 大企業 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 特許庁 発明 文化庁 生成AI
「生成AI、著作権侵害のおそれ」知的財産保護へ方策を検討…政府原案に明記
https://ameblo.jp/123search/entry-12806837938.html「生成AI、著作権侵害のおそれ」知的財産保護へ方策を検討と、読売新聞が報じています。 インターネット上のデータを使って文章や画像を作る「生成AI(人工知能)」を巡り、著作権侵害の事例が多発することへの懸念を示し、AIによる著作物の学習が侵害にあたるケースなどの論点整理を進めて必要な方策を検討すると「知的財産推進計画2023」に明記したとのことです。 なお、先ほど「知的財産推進計画2023」(案 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT ソフトウェア ベンチャー ライセンス ライセンス契約 差止 産業財産 産業財産権 侵害 審査基準 人工知能 損害賠償 大学 中小企業 東京大学 特許権 特許権侵害 特許法 発明 判例 必須特許 標準化 不正競争 弁理士
「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」の報告書
http://ameblo.jp/123search/entry-12267106346.html昨日、「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」の報告書が公表されました。 報告書の分量が多いので、報告書よりも検討会報告書の概要を読むのがわかりやすいように思います。 http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170419002/20170419002.html 本件の概要 経済産業省は、第四次産業革命に対応した企業の戦略とそれ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 産業財産 産業財産権 産業財産権法 知的財産研究所 特許庁 特許法 発明 発明者
【意匠】特許庁/知的財産研究所/AIを活用した創作や3Dプリンティング用データの産業財産権法上の保護の在り方
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-20fd7c.html□「AI」と「意匠法」との接点を検索している中で、次の資料がヒットしたので、紹介する。 ●特許庁/知的財産研究所/平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究 AIを活用した創作や3Dプリンティング用データの産業財産権法上の保護の在り方 (パンフレット) *平成29年2月、全24頁 ●特許庁/知的財産研究所/平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 AIを活用した創作や 3Dプリン ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス ライセンス契約 ワーキンググループ 委員会 意匠 引用 営業秘密 機械 拒絶査定 共同著作物 警告 後願 差止 産業構造審議会 私的録音録画補償金 実施許諾 実施権 手続費用 種苗法 収入 出願公開 出願人 商標 侵害 審査基準 審査請求 先願 創作者 創作性 損害賠償 知的財産権 知的財産分科会 地理的表示 著作権 著作権法 特許権 特許査定 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 農水省 発明 判例 不正競争 文化庁 法改正 優先日 募集 海賊版 メタバース
第488回 | 2023年の終わりに(文化庁のAIと著作権に関する考え方の素案、新秘密特許(特許非公開)制度に関するQ&A他)
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-2a24b5.html今年は大きな法改正をしたばかりの所為か、特に年末年始に掛けて知財法改正パブコメがこぞって出されるという状況にはなっていないが、1年の終わりに各省庁の動きについてまとめて取り上げておきたいと思う。 (1)文化庁のAIと著作権に関する考え方の素案 文化庁では文化審議会・著作権分科会の下で小委員会または部会として、法制度小委員会、政策小委員会、使用料部会の3つが動いている。 使用料部会では権利者不明 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション フェアユース ブランド 委員会 意匠 意匠制度 意匠法 異議申立 減免 差止 財務省 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 種苗法 商標 商標出願 条約 侵害 先使用 知財戦略 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 地理的表示 中小企業 著作権 著作権法 特許庁 特許法 特許料 農林水産省 品種登録 不正競争 文化庁 文部科学省 法改正
第395回 | 知財計画2018の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-acb8.html先週6月12日に、知的財産戦略本部で、今年の知的財産推進計画2018が決定され、公開された。知財計画の内容はいつも通り寄せ集めの施策項目集に過ぎないが、加えて今年はさらに意味不明の知的財産戦略ビジョンも同時に決定されている。 先に、この知的財産戦略ビジョン(pdf)について少しだけ触れておくと、その中身は徹頭徹尾駄弁の羅列に過ぎず、政策として何をしたいのか全く理解不能であり、今後何かの意味を持つ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ イギリス イノベーション バイオ 委員会 公正取引委員会 私的複製 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 情報提供 条約 侵害 審査基準 人工知能 創作者 大企業 知的財産権 知的財産戦略 著作権 著作権法 電気 特許紛争 標準規格 文化庁 法改正 名古屋市 生成AI
第503回 | 主要政党の2024年衆院選公約案比較(知財政策・情報・表現規制関連)
https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2024/10/post-e65aa3.html3年ぶりの衆院選が10月15日公示、10月27日投開票の予定で行われる。その公約案が出揃ったので、いつもの様にその中の知財政策・情報・表現規制関連の項目を下に抜き出しておく。(大体どこの党もほぼそのまま同じものを使っているが、正式には公示日以降に公開されるものが選挙公約である。) * 自民党・令和6年政策パンフレット(pdf) * 公明党・重点政策(pdf) * 日本維新の会・政 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ イノベーション ブランド 委員会 意匠 意匠法 営業秘密
第315回:知財計画2014の文章の確認
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-4b8d.html先週6月20日に知財計画2014本文(pdf)が決定された。 今年の知財計画も途中での番狂わせはなく、前から言われていたように特許法の職務発明制度の見直しと営業秘密の保護強化が2つの大きな目玉になっているくらいで、取り立てて見るべきところがある訳ではないが、知財政策検討項目集としてパブコメを出したところなどがどういう書き方になったかを見て行きたいと思う。(今年の私の提出パブコメは第312回 ...