(PDF) (解説) 商品・役務の類否 石井 茂樹
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200704/jpaapatent200704_061-075.pdf商品・役務の類否《若手弁理士の活動報告》商品・役務の類否会員 石井 茂樹目 次 1.はじめに 2.審決例しかし,『類似商品・役務審査基準』は,全審査官 の統一的基準であり,特許庁審査において商品(役務) の類否判断をする際の唯一の手がかりとなるものであ ることから,類似群コードの推定を覆した審決例や判 決例が存在しない限り,審査段階において「類似の推 定」が覆ることは殆どないというのが実情である( ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 観念 機械 指定商品 取引の実情 商標 称呼 審判 類似群コード 類否
[4-1-11][総集編]「商品の類否」
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20071227/1198769150■[4-1-11][総集編]「商品の類否」 類似群コード上類似でも非類似商品と扱われた例も多数あり。 種類審判番号条文結論備考掲載日当審判断 不服2006-189464-1-11拒絶「ゴルフクラブ」と「ゴルフ靴」はやっぱり類似する2007/6/12「ゴルフクラブ」の一般の需要者において、ゴルフ用品を販売している店舗に出向き、購入目的のゴルフクラブを品定めする際、ゴルフクラブに限らず、ゴルフをプ ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 識別力 外観 観念 結合商標 最高裁 指定商品 商標登録 称呼 知財高裁 登録商標 特許庁 標準文字 無効審判 役務 類否 引用 機械 自他商品識別力 商標法 審判 判決
結合商標の類否判断(ATHLETE LABEL事件) - 知財高裁 平成21年(行ケ)第10411号(平成22年4月21日)
http://blog.livedoor.jp/watanabeipjapan/archives/1813326.html結合商標における類否判断については、商標の構成部分の一部が取引者、需要者に対し商品又は役務の出所識別標識として強く支配的な印象を与えるものと認められる場合には、商標の構成部分の一部だけを他人の商標と比較して商標そのものの類否を判断することも許される 本件は、原告Xが被告Yの本件商標登録に係る指定商品中、第5類「医療用腕環」について、商標法4条1項10号及び11号等に違反することを理由に、無効審判 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: SUMCO
(PDF) (論考) 商標権侵害における商品・役務区分と類否の関係性−たびたま事件 齋藤 秀美
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200705/jpaapatent200705_024-032.pdf商標権侵害における商品・役務区分と類否の関係性−たびたま事件特集《第 12 回知的財産権誌上研究発表会》商標権侵害における商品・役務区分と類否の関係性−たびたま事件齊藤 秀美tabitama.net/という URL を使用して,宿泊施設の評 価や予約サービスを提供するウェブサイト上で,「旅 んこ玉っち」の標章を自己の営業を表示するものとし て使用していた。平成 15 年 9 月 17日時点以降,Y ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 商号商標 不正使用取消審判 葉山町
(PDF) (解説)結合商標の類否判断について 平成24年度第2商標委員会第4小委員会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201305/jpaapatent201305_047-099.pdf結合商標の類否判断について特集《第 18 回知的財産権誌上研究発表会》結合商標の類否判断について平成 24 年度第 2 商標委員会第 4 小委員会 栫出 熊谷 美和子 井澤 小林 恵美子 西津 千晶 舩曵 崇章 矢代 加奈子幹生長 神吉要 約結合商標の類否判断の判断手法は特許庁商標課編「商標審査基準」において公表されており,審査段階では,原則的に,この基準に基づいた判断がなされている。しかし,審判 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キューバ 引用 外観 観念 指定商品 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 色彩 審判 先願 役務 類否
「Fine」 第28類「ゴルフ用手袋」 第25類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=208◆対象商標: 「Fine」 (図案化 詳細は公報参照) 第28類「ゴルフ用手袋」 第25類 ◆種別と審判番号: 異議の決定 異議2016-900385 ◆審決日: 2017/05/12 ◆関連条文: 商標法第8条第1項 ◆引用商標 登録第5879869号商標 「FINE」 ◆結論: 登録第5878610号商標の指定商品中、第28類「全指定商品」についての商標登録を取り消 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 観念 機械 拒絶査定 拒絶理由 指定商品 商標 商標法 称呼 審判 補正 類否
「LIBERO-XY」 第10類「眼科手術に用いるための眼科手術用器具(カテーテルを除く。)」
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=550◆対象商標: 「LIBERO-XY」 第10類「眼科手術に用いるための眼科手術用器具(カテーテルを除く。)」 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2015-14978 ◆審決日: 2016/08/25 ◆関連条文: 商標法第4条第1項第11号 ◆引用商標 (1)補正により拒絶理由は解消されたので省略する。 (2)登録第5274367号商標 「Libero」 (3) ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 太平洋セメント 類似群コード
(PDF) 2.第四次産業革命と商標権 −商標権の指定商品・役務表示から見る産業構造変化− 宮川 元
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/287/287kiko2.pdf寄稿2 第四次産業革命と商標権 −商標権の指定商品・役務表示から見る産業構造変化−企画調査課商標動向係・人材育成係 宮川 元近年,AIやIoTの普及に伴い製造業の新たな収益モデルが生まれてきている。代表的なもの として製造業のサービス化が挙げられるが,そうした新しい事業について商標権を取得する際 に考慮すべき事項が,指定商品・指定役務の記載方法である。本稿はいち早く新たな経営戦略 を採用し,AI ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オムロン タニタ 意匠 意匠権 引用 機械 最高裁 指定商品 指定役務 取引の実情 取引実情 出所混同 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 知財高裁 登録商標 特許庁 判決 判例
商標 平成27(行ケ)10134オムロンvsタニタ商標DualScan事件
http://gkchizai.exblog.jp/22908957/◆類似群コードが異なり審査段階では非類似と判断されるような商品の類似性が争点となった事件。商品類似、4条1項11号該当、審決取消。【4条1項11号、商品の類似、区分/類似群コード、取引実情、オムロン、タニタ、橘正宗事件】http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/685/085685_hanrei.pdf(商品類似の判断基 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オムロン オムロンヘルスケア タニタ 意匠 引用 合議体 指定商品 取引の実情 商標 商標法 審決取消訴訟 審判 訴訟 知的財産高等裁判所 電気 登録商標 認容 判決 標準文字 無効審判 役務 類否 論文
審決取消訴訟 商標 平成27(行ケ)10134 無効審判 不成立審決 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2016/02/2710134.html事件番号 平成27(行ケ)10134 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成28年2月17日 裁判所名 知的財産高等裁判所第2部 裁判長裁判官清水 節 裁判官片岡早苗 裁判官新谷貴昭 「 (3) 検討 以上によれば,本件査定時において,本件商標と引用商標の指定商品に関連する体脂肪計,体組成計,体重計等の ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド
ウルトラファインバブル
http://blog.goo.ne.jp/saegusapatent/e/9edf1e12466880e9c020cc9ae99e9342?fm=rss不服2016-13612 取り消して登録。 いわゆる技術ブランドか。言葉に対する感覚が技術者、研究者とはだいぶ違うように思う。 1 本願商標 本願商標は、「ウルトラファインバブル」の片仮名を標準文字で表してなり、第7類、第9類ないし第11類、第32類及び第42類に属する願書記載のとおりの商品及び役務を指定商品及び指定役務として、平成26年11月26日に登録出願されたものである。 そして、指定 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 結合商標 工業所有権法 産業財産権法 使用商品 自他商品識別力 逐条解説 剽窃
(PDF) 最近の商標の審決取消訴訟事件について 田村 聖子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/310/310bridge.pdf最近の商標の 審決取消訴訟事件について首席審判長 田村 聖子結合商標とは、図形や記号、( 複数の )単語などか はじめにら構成される商標ですが、まずは、下記の結合商標である本願商標は、引用商標と類似していると思わ2022 年 1 月に現職に就き、 商標の審判事件や裁れますか?判事件にも接することとなりました。今回特技懇誌の BRIDGEWORK への寄稿依頼を受けましたので、現職就任によって触 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 商標掲載公報 称呼長
(PDF) (紹介) 続「商標情報のインターネット利用法」 古関 宏 / 石井 茂樹
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_022-032.pdf続「商標情報のインターネット利用法」特集《インターネット上の知財データの活用》続「商標情報のインターネット利用法」会員 古関 宏・石井 茂樹要約に代えてインターネットが普及し始めたばかりの 8 年前「商標情報のインターネット利用法」というタイトルで 本誌に掲載させていただいた(1999 年 7 月号)。今般,同じようなお話をいただき,拙稿を読み返して みたところ,頭の固い古い人間ではさほど有用な情 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 観念 指定商品 商標 商標法 称呼 審判 審判請求 類否
「EVERLIGHT」 第11類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=370◆対象商標: 「EVERLIGHT」 (図形商標、詳細は公報参照) 第11類 ◆種別と審判番号: 無効の審決 無効2015-890099 ◆審決日: 2017/03/02 ◆関連条文: 商標法第4条第1項第11号 ◆引用商標 登録第2715596号商標 「エバーライト」 ◆結論: 登録第5379814号の指定商品中、一部の登録を無効とする。 その余の指定商品についての審判 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
商標「ぷつぷつ®」と商標「ぶつぶつ®」は類似しない
http://irumashinjuku.net/?p=3503ちょっと前の話ですが、デイリーポータルZというWebサイトのメールマガジンで以下のネタが紹介されていました。こねったーという街で見掛けた面白いものをtwitterで投稿するコーナーのネタだそうです。 ぷつぷつ(R)って、ぷつぷつって勝手に使っちゃいけないのか……ぷつぷつ(´・ω・`) #こねったー twitpic.com/cjoesi — OHASHI,Takeoさん (@nyaos_nya ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ブランド 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願人 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 審査基準 先願 早期審査 電気 特許庁 役務 類似群コード
商標の区分とは!?意味と簡単に調べられるコツをプロが徹底解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/134415悩んでいる人 商標の区分がよくわからん。 うちのサービスはどの区分に属するのか… 簡単に調べることはできないのだろうか。 こうした疑問に答えます。 商標の区分は、商標出願の書類で必要です。 しかし、区分はなんと45種類もあり、あなたの商品名・サービス名がどれに属するかを見つけることは大変です。 そこで、本内容では区分を簡単に解説するとともに、調べ方のコツをわかりやすく解説します。 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ パナソニック 意見書 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願件数 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 侵害 審査官 審査基準 設定登録 早期審査 存続期間 電気 登録査定 登録商標 特許印紙 特許庁 標準文字 標章 弁理士 補正 役務
日本の商標登録出願とは?区分から登録の流れ・費用も含めてプロが解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/08/14/124533独立を密かに企てている弁理士 商標の登録流れを教えてほしい。 商標登録したほうがよいのかな。 商標登録をしないとどんなリスクがあるのだろう。 あとは登録にかかる費用も知りたい。 こうした疑問に答えます。 サイドビジネスを立ち上げたけど、法人名、商品名、ショップ名を含むサービス名は商標登録をしたらいいのか悩んでいる方もいると思います。 これまでの人生で商標に触れ合う機会はほとんどなく、 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 営業誹謗行為
(PDF) (解説) 平成23年 商標・不正競争関係事件の判決の概観 松永 章吾 / 日野 英一郎
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201207/jpaapatent201207_110-123.pdf平成 23 年商標・不正競争関係事件の判決の概観東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画平成 23 年商標・不正競争関係事件の判決の概観弁護士 松永 章吾※,弁護士 日野英一郎※※要 約平成 22 年(暦年)に引き続き,平成 23 年(暦年)に言い渡され,裁判所ウェブサイトに掲載された商標に係る事件の判決及び不正競争に係る事件の判決の概況を報告する。平成 22 年の概況については,パテント ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 一体不可分 引用 外観 観念 機械 拒絶査定 結合商標 最高裁 指定商品 識別力 取引の実情 商標法 称呼 審判 判決 役務 類否 求人
「nanoMisty Pro」 第11類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=515◆対象商標: 「nanoMisty Pro」 第11類「化粧水・美容液を微細なミスト状にする美容用の家庭用電熱用品類,美容院用又は理髪店用の機械器具(「椅子」を除く。)」 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2017-8532 ◆審決日: 2018/01/22 ◆関連条文: 商標法第4条第1項第11号 ◆引用商標: 登録第5484104号商標 「ナノミスティ¥NANO MISTY」 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アーチスト パスコ リウマチ 乙号証 使用主体 使用役務 日精 富士重工業
(PDF) (論考) 不使用取消審判における「商標の使用」 近年の審決,判決を通して (前編) 関西商標研究会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201207/jpaapatent201207_001-030.pdf不使用取消審判における「商標の使用」(前編)特集《商標》不使用取消審判における「商標の使用」(前編)〜近年の審決,判決を通して〜関西商標研究会(KSK)松井 宏記,山田威一郎,藤田 典彦,並川 鉄也,鶴本 祥文,太田 誠治, 勝見 元博,垣木 晴彦,石川 克司,脇坂 祐子,齊藤整,小野 正明要 約商標の使用は商標実務において非常に重要であり,不使用取消審判では商標的使用,指定商品役務の該当性,使用 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 観念 機械 拒絶査定 最高裁 指定商品 商標 商標登録 商標法 称呼 審判 審判官 判決 類否
「QUANTUM」 第9類「集積回路用の小型原子周波数発振器」
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=196◆対象商標: 「QUANTUM」 第9類「集積回路用の小型原子周波数発振器」 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2016-12302 ◆審決日: 2017/03/22 ◆関連条文: 商標法第4条第1項第11号 ◆引用商標 1)商標登録第4094709号 「QUANTUM」 2)商標登録第5567562号 「Quantum」(図形商標 詳細は公報参照) ◆結論: ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ギニア トンガ パプアニューギニア 欧州商標
(PDF) ニース国際分類の概要と現状 渡邉 あおい
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/252kiko5.pdf寄稿 5 ニース国際分類の概要と現状審査業務部商標課商標国際分類管理室 審査官 渡邉 あおい筆者は、平成19年度からニース国際分類関連業務に 携わっており、平成19年、平成20年とスイス・ジュネー ヴにある世界知的所有権機関(以下、「WIPO」という。) において開催されたニース国際分類第9版改訂及び改 訂プロセス見直しのための作業部会に参加しました。 また、平成20年にラオスにおいて行われ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 拒絶査定 指定商品 商標 審査基準 役務 類否
[4-1-11]「かばん類」と「バスケット」は商品類似
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20070718/1184724612■[4-1-11]「かばん類」と「バスケット」は商品類似 不服2006-28746 条文:4-1-11 拒絶審決 2007/05/15審決日 本願商標の「かばん類」と引用商標の「柳製バスケット等」は類似する商品であるとの拒絶査定が支持された。 本願の指定商品 18類:折りかばん,肩掛けかばん,書類入れかばん,スーツケース,手提げかばん,トランク,ハンドバッグ,ボストンバッグ,リュックサック,アッ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 後願 商標 商標登録 商標登録出願 特許庁 標章 役務 類似群コード 類否
【実務関係(商標)】商品及び役務の区分解説(11-2022版対応)
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/38ccc00822365feb3b4173ad161d0945おはようございます! 気持ちの良い秋晴れの@です。 9月も徐々に押し詰まって参りました。 やらなければいけないことを日々こなしていきます。 さてさて、 昨日特許庁からリリースされた掲題の件。 商標登録出願って、「標章(マーク)」とともに、そのマークを「どういう商品/サービスについて独占したいか」を決める必要がある。 登録を受けると、他人の後願を排除する効果は、同一又は類似の範囲にまで及ぶ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ドイツ ベトナム 異議申立 引用 化学 仮処分 外観 観念 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 結合商標 国際出願 差止 最高裁 指定国 指定商品 識別力 取引実情 出願件数 出願公告 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標調査 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 情報提供 条約 審決取消訴訟 審査官 審査基準 審判 審判請求 訴訟 早期審査 存続期間 大企業 中国 中小企業 電気 登録商標 当事者 特許事務所 特許庁 特許法 認容 判決 判例 標章 米国 弁理士 法改正 無効審判 役務 優先権 類似群コード 類否 セミナー 採用
(PDF) 特集<アジアの知財>(紹介) 韓国の商標実務における留意点 会員 大石 真菜
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3971韓国の商標実務における留意点特集《アジアの知財》韓国の商標実務における留意点会員 大石 真菜要 約 本稿は,韓国で勤務する日本弁理士が韓国における商標実務の現状を情報提供しようとするものである。まず,韓国における商標出願の現状について各種統計を基に概説し,商標の実務を行う上で留意すべき制度や改正について言及する。また,近年の裁判例における商標の類否判断に関する変更点を紹介する。韓国の商標法実務は ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 拒絶査定 拒絶査定不服審判 合議体 指定商品 指定役務 種苗法 商標 商標権 商標登録 商標法 侵害 審決取消訴訟 審判 専用権 訴訟 知財高裁 登録商標 判決 標準文字 品種登録 役務 類否
審決取消訴訟 商標 令和1(行ケ)10121 知財高裁 拒絶査定審判 不成立審決 請求棄却
https://chizaihanketu.blogspot.com/2020/03/110121.html事件番号 令和1(行ケ)10121 事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 令和2年3月11日 裁判所名 知的財産高等裁判所所第4部 裁判長裁判官 大 鷹 一 郎 裁判官 國 分 隆 文 裁判官 筈 井 卓 矢 「1 本願商標の指定商品と引用登録品種の種苗との類否について (1) 商品の類否 ...