(PDF) (紹介) 米国最高裁判所における特許制度改革―ライセンス契約存在下の特許無効・非侵害確認訴訟の提訴権を認めたMedImmune v. Genentech判決― 山口 洋一郎
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200709/jpaapatent200709_041-044.pdf米国最高裁判所における特許制度改革米国最高裁判所における特許制度改革 ―ライセンス契約存在下の特許無効・非侵害確認訴訟の提訴権を認めたMedImmune v. Genentech 判決―ニューヨーク州弁護士 ワシントン DC 弁護士山口 洋一郎*本稿において述べられている意見・見解は,筆者の 個人的な意見・見解であり,筆者の属するいかなる法 律事務所及びそのクライアントの意見・見解ではな い。許に ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) 米国特許ライセンスの留意事項 渡辺 裕一 / 吉田 哲
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201210/jpaapatent201210_048-052.pdf米国特許ライセンスの留意事項米国特許ライセンスの留意事項−制限条項と解除条項の視点から−米国特許弁護士 渡辺 裕一※,弁理士 吉田哲※※要 約特許ライセンスは膨大なボリュームとなる。契約書の雛形をそのまま使える条項もあるが,依頼者の事情を考慮して適切に修正する必要がある条項もある。頻繁に修正される条項や,訴訟時における争点から留意すべきポイントとして,本稿では制限条項と解除条項の二点を紹介する。( ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) OVERRULED How the Supreme Court Will Reestablish Control Over the Patent Law 「米国最高裁判所は、如何にして特許法のコントロールを回復しようとしているのか」 Timothy J. Malloy, Esq.・Patrick V. Bradley, Esq.・Joseph M. Pennell・訳:越河 勉
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/244kiko2.pdf寄稿2O V E R R U L E DHow the Supreme Court Will Reestablish Control Over the Patent Law1 「米国最高裁判所は、如何にして特許法のコントロールを回復しようとし ているのか」Timothy J. Malloy, Esq.* Patrick V. Bradley, Esq.† Joseph M. Pennell‡ 訳: ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンシー ライセンス 差止 最高裁 消尽 侵害 訴訟 特許権 発明 米国 米国特許 弁護士 弁理士 立証責任
米国 2007.01連邦最高裁 Medimmune v. Genentech
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12715098069.html米国 2007.01連邦最高裁 Medimmune v. Genentech 契約に従ってライセンス料を支払っているライセンシーによる、契約対象特許の無効、非充足の判断を求める確認訴訟が認められた。 ⇒米国連邦最高裁Medtronic v. Mirowski(2014.01)は、非侵害確認訴訟においても、侵害の立証責任は特許権者とした。 【米国特許】+その他(差止制限、不公正行為、発明該 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ARB CAFC アメリカ ドイツ ヨーロッパ特許 ライセンス ライセンス契約 意見書 引用 欧州 欧州特許 権利期間 控訴 最高裁 情報提供 条約 侵害 新規性 訴訟 特許庁 判決 米国 米国特許
第33話 | 注目の欧州司法裁判所判決間もなく ... 特許無効後のロイヤルティ支払い義務と欧州競争法
http://blog.livedoor.jp/iplegal/archives/1022282245.html特許が無効とされた後もロイヤルティ支払いを義務づける契約は、欧州競争法に反するのか? - 欧州司法裁判所は、パリ控訴院からこの争点について判断を求められていたGenentech Inc. v. Hoechst GmbH事件において、間もなく判決を下すことを明らかにした。 この事件は米ジェネンテック社と独ヘキスト社が1992年に締結した欧州・米国を含むワールドワイドの特許ライセンス契約をめ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC NSC Royalty ライセンシー ライセンス 最高裁 実施権 消尽 侵害 訴訟 特許権 特許権侵害 特許法 判決 判例 米国 米国特許
【米国】特許消尽は、covenant not to sueにも及ぶ
http://licensing.senri4000.com/entry/109昨年の米国最高裁判決Quanta v. LGEで、大まかに言えば、以下のような判断がなされた。・特許のessential featuresである部品のauthorized saleにより、その部品を組み込んだ完成品についての特許は消尽する。 ・chipsetの製造者(Intel)への特許権者(LGE)からのlicenseは、条件付ではなく、authorized saleである。 ※購入者にLi ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ トロール ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 禁反言 最高裁 侵害 審判 訴訟 当事者 特許権 特許庁 独禁法 判決 判例 反トラスト法
第65話 | 特許ライセンサーは要注意!「不争条項」がIPRによって骨抜きになる可能性も
http://blog.livedoor.jp/iplegal/archives/1043174465.html特許ライセンス契約中に「不争義務」条項を設けることは、ライセンサーにとり、不要な訴訟コストを抑え、許諾特許の有効性と価値を守る重要な手段となっている。この条項は、ライセンシーとの取引において得たライセンサー側の利益であり、ライセンス供与に対する約因の一部をなすものと考えられている。... このような「不争義務」条項を骨抜きにしかねない決定が、2015年9月17日、米特許庁審判部(PTAB)によっ ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: NSC 第三者対抗要件 特許表示 未公開特許
(PDF) 英文特許ライセンス契約 会員 浅井敏雄
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201402/jpaapatent201402_066-085.pdf英文特許ライセンス契約英文特許ライセンス契約会員 浅井 敏雄要 約弁理士の業務範囲には,特許発明の実施権の許諾契約の締結の代理やこれに関する相談に応じることが含まれる。実際,弁理士の顧客企業が,特許等ライセンスの交渉に当たり,弁理士にアドバイスを求めてくる場合もある。そして,そのライセンス交渉が顧客である日本企業と外国企業の間で行われる場合には,特許ライセンス契約は通常英文で締結される。本稿では, ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ビジネス方法特許 ビジネス方法発明 米国国際貿易委
(PDF) 米国特許制度トピック ー米国ニューハンプシャー大学ロースクールの紹介と共にー 関 景輔
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/281/281kiko2.pdf寄稿2 米国特許制度トピック ─米国ニューハンプシャー大学ロースクールの紹介と共に─審査第三部医療 関 景輔抄 録 筆者の滞在している米国ニューハンプシャー大学ロースクールの概要と、米国特許制度の最 新トピック(特許付与後レビュー制度、特許適格性、パテントトロール問題)をご紹介します。 はじめに2. ニューハンプシャー大学ロースクール現在、特許庁の知的財産制度外国研修制度 1)を利 用して米 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) ライセンス契約の「イロハ」 村西 大作
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201110/jpaapatent201110_005-014.pdfライセンス契約の「イロハ」特集《ライセンス契約の実務》ライセンス契約の「イロハ」弁護士 村西 大作要 約今回,本誌「ライセンス契約」特集の一環として,ライセンス契約の基礎知識に関する原稿の執筆依頼をいただいた。ライセンス(実施ないし使用許諾)は知的財産権活用の有効な手段であるが,弁理士にとっては,「ライセンス」も「契約」も,出願に関する事柄に比べれば馴染みが薄いのではないかと思われる。そこで本稿は ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ブラザー工業
(PDF) (論考) 職務発明対価請求訴訟と特許無効理由 帖佐 隆
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201005/jpaapatent201005_072-085.pdf職務発明対価請求訴訟と特許無効理由特集《第 15 回知的財産権誌上研究発表会》職務発明対価請求訴訟と特許無効理由久留米大学法学部教授(法律学科)・会員 帖佐隆1.はじめに(1)対価請求訴訟で特許権者たる使用者自身が無効主張を近時あまり報道等がなされなくなったが(2),職務発することは法的に許されないことを示すものである。2.判例の立場と一般的な考え方明対価請求訴訟の判決が年間いくつかなされている( ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス 特許技術
(PDF) 特許ライセンス契約の実務 青山学院大学法学部 特別招聘教授 石田 正泰
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2818特許ライセンス契約の実務特集《権利活用》特許ライセンス契約の実務青山学院大学法学部特別招聘教授 石田 正泰要 約昨今,特許ライセンス契約が多様な展開を果たし,その重要性が顕著になっている。そのような中において,イノベーション促進の観点からの課題,特許ライセンス契約に関する実務上の問題,ライセンス契約に関する法的リスクマネジメントの問題も重要視される。本論においては,このような問題意識を考慮して,特 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 当事者系審判
(PDF) ②特許訴訟に「裁判所の友」は必要か ―米国特許訴訟におけるアミカスキュリエ制度について― 加藤 範久
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/272/272kiko2.pdf寄稿2 特許訴訟に「裁判所の友」は必要か ─米国特許訴訟における アミカスキュリエ制度について─審査第一部アミューズメント 審査官 加藤 範久抄 録 米国訴訟制度には「裁判所の友」とも訳されるアミカスキュリエ制度が存在する。アミカスキュリエ 制度とは一体どのような制度で、実際に「裁判所の友」として機能しているのであろうか。また、この 制度は特許訴訟においてどのような役割を果たしているのだろう ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: CAFC TRIPS アメリカ イギリス イノベーション インテル クレーム ソフトウェア ドイツ トナーカートリッジ パリ条約 ベルヌ条約 ライセンシー ライセンス ライセンス契約 引用 棄却 機械 慶應 警告 交渉 控訴 最高裁 産業構造審議会 使用権 実施許諾 実施権 消尽 上告 条約 侵害 審判 製薬 先使用 先使用権 訴訟 存続期間 知的財産権 知的財産分科会 逐条解説 著作権 著作権法 当事者 同志社 特許権 特許権侵害 特許制度 特許庁 特許法 独禁法 発明の対価 発明協会 判決 判例 反トラスト法 並行輸入 米国 米国特許 方法の発明 採用
(PDF) 特集<消尽>(論考) 米国における特許権の消尽 同志社大学法学部 教授 井関 涼子
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4125米国における特許権の消尽特集《消尽》米国における特許権の消尽同志社大学法学部 教授 井関 涼子要 約 近年の産業構造の変化によりサービスの価値が高まり、従来、物の流通の円滑化を主たる根拠としていた特許権の消尽の理論について、見直しが議論されている。そのような消尽を巡る現代的課題の中で、消尽と契約の関係、外国での譲渡と消尽の関係について、米国では Impression Prods. v. L ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パテントトロール ライセンシー 移転登録 公正取引委員会 実施許諾 知的財産基本法 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産分科会 知的資産 知的創造サイクル 特許プール 特許技術 特許原簿 標準規格 包袋 瑕疵 工業所有権情報・研修館
(PDF) 特許権売買契約と関連する法的問題 弁護士 山口 裕司
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2968特許権売買契約と関連する法的問題特集《知財流通》特許権売買契約と関連する法的問題弁護士 山口 裕司要 約特許権の売買は,知的財産の活用の一態様ではあるものの,これまで注目されることは多くなかった。米国におけるパテントトロールが特許権を購入して,行使し収益を上げる仕組みが,近時において,特許権の活発な売買等の取引を促している。米国の特許購入契約は日本の特許権譲渡契約よりも詳細で,既存のライセンス,売 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 拒絶査定 実施許諾 損害賠償 当事者
中国 CNIPA特許ライセンス契約書ひな形 和訳
https://note.com/kykip/n/nf7194379d97a国家知識産権局(CNIPA)は、2023年6月30日付、特許ライセンス契約書のテンプレートと説明を手引きとし、各省、自治区、直轄市など知識産権局に配布し、関係当事者が実際の状況に応じて活用するよう指導することを通知した。ここでは、そのテンプレートと各条項の説明を和訳で紹介する。特許ライセンス契約締結の手引 概要「中華人民共和国特許法」第12条は、「いかなる単位或いは個人は他人の特許を実施する場合、 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: LLP コロンビア ブランド ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 交渉 控訴 商標 商標権 商標法 侵害 損害賠償 著作権 当事者 特許権 発明 判決 米国 弁護士 採用
(PDF) (解説) 米国最高裁判所判決―倒産手続きにおける商標ライセンス契約の履行拒絶の効果 米国コロンビア特別区弁護士 瀬川 一真
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3468米国最高裁判所判決―倒産手続きにおける商標ライセンス契約の履行拒絶の効果米国最高裁判所判決―倒産手続きにおける商標ライセンス契約の履行拒絶の効果米国コロンビア特別区弁護士 瀬川 一真要 約商標ライセンス契約のライセンサーが倒産手続き開始の申立てを行ったうえで当該ライセンス契約の履行を 拒絶した場合において,ライセンシーの当該ライセンス権の帰趨については倒産法上明らかでない。そのた め,裁判所の判 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 意匠権 営業秘密 棄却 京都府 業として 警告 警告書 交渉 公序良俗 公正取引委員会 工業所有権 控訴 差止 差止請求権 最高裁 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用権 施行規則 滋賀県 実施許諾 実施権 実施料 実用新案 出願公開 出願人 勝訴 商標 商標権 消尽 侵害 審判 請求の範囲 請求項 設定登録 専用実施権 訴訟 損害額 損害賠償 大阪府 知財高裁 知的財産研究所 登録商標 当事者 特許権 特許権侵害 特許原簿 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 独禁法 独占禁止 独占禁止法 奈良県 発明 判決 判例 補償金請求権 法改正 論文 和歌山県 採用 工業所有権情報・研修館
(PDF) ライセンス契約違反の法的取り扱いに関する一考察 会員 岡本 智之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3058ライセンス契約違反の法的取り扱いに関する一考察ライセンス契約違反の法的取り扱いに関する一考察会員 岡本 智之要 約契約自由の原則に基づくライセンス契約においては,設定行為(特許法 77 条 2 項,同 78 条 2 項等)に付随して,実施権に関する様々な約定が可能であるし,知財実務上も様々な約定が為されている。ライセンシーの実施行為(特許法 2 条 3 項等)がこのような付随的な約定に違反した場合 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FRAND FRANDライセンス イギリス イタリア インタビュー スイス ドイツ フランス ライセンス ライセンス契約 交渉 最高裁 上告 訴訟 特許権 判決 必須特許 弁理士 弁理士会 ファーウェイ
イギリス最高裁判決;FRAND
http://patentcom.livedoor.blog/archives/7246122.html令和2年9月28日(月)に「標準必須特許(SEPs)及びFRAND:Unwired Planetにおける英国最高裁判決-第1審の判事Colin Birss氏とのインタビュー」というウェビナーにオンライン出席いたしました。このウェビナーの講師はMr. Justice Birss英国判事になります。 英国公認特許代理人協会(CIPA)が今回のウェビナーを主催したのですが、CIPAとは、Charted ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス ライセンス契約 引用 韓国 機械 警告 最高裁 実施許諾 実施権 上告 侵害 訴訟 損害賠償 当事者 特許権 特許権侵害 認容 判決 米国
確認の利益;最高裁判決
http://patentcom.livedoor.blog/archives/7270949.html最高裁判所第2小法廷令和2年9月7日判決(平成31(受)619)は、特許権侵害による損害賠償債務不存在確認等請求事件である。 債務不存在確認訴訟では、確認の利益が争点となることが多々あるのだが、本件も確認の利益が争点となっている。 典型的な特許権侵害による債務不存在確認請求事件では、特許権者と第三者との紛争であり、特許権者が第三者に対して特許権侵害の警告をしたところ、第三者が特許権者に対して債 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: トロール ライセンシー ライセンス ライセンス契約 引用 観念 棄却 差止 差止請求権 最高裁 実施料 商標 商標法 消尽 侵害 損害賠償 知的財産権 著作権 著名表示 当事者 特許権 特許権侵害 独占禁止 独占禁止法 判決 判例 不正競争
ライセンス契約における販売先制限条項の意義ー消尽対策になりうるか
https://note.mu/cube_flow/n/n2f36c5c45e6b前回に引き続き「ライセンス」(渡邊肇著 2009)より、備忘録メモ。 本書を読んでいると、ライセンス契約の際は、消尽論を常に念頭におかなければならないことがよく分かる。 なお、以下は特許権を前提にして記載しているが、著作権についても同様にあてはまる問題である。 ライセンシーが特許製品を販売した場合ー消尽 特許権者からライセンスを受けた者が、特許製品を販売した場合、特許権は消尽する。よって、 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
標準必須特許についてFRAND宣言した場合、特許権侵害の損害賠償額はライセンス料相当額に制限される
http://irumashinjuku.net/?p=78962014年5月16日、アップル対サムスンの特許権侵害に関する事件のの二審判決があり、知財高裁はアップルの特許権侵害を認め995万円の損害賠償金の支払いを命じたとのことです。 飯村敏明裁判長は「ライセンス料にあたる金額を超えるサムスンの損害賠償請求は認められない」と判断。サムスンがアップルに請求できるのは、ライセンス料にあたる約1千万円が上限だとした。 争点となったのは、特許権を持つ企業が「 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス パテント・トロール ライセンサー ライセンシー 技術移転 休眠特許 警告書 実施料 専用実施権 損害額 特許技術 特許係争 特許紛争
(PDF) 外国企業とのライセンス契約―成功の秘訣と落とし穴― 会員・ニューヨーク州弁護士 龍神 嘉彦
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2974外国企業とのライセンス契約特集《知財流通》外国企業とのライセンス契約―成功の秘訣と落とし穴―会員・ニューヨーク州弁護士 龍神 嘉彦要 約日本企業が外国企業とライセンス契約の交渉をする際の実務的な留意点を,筆者の体験談を交えて解説した。まず,昨今の特許の流通・ライセンスをめぐる国際的な動向を俯瞰したうえで,ライセンスには「権利のライセンス」と「技術のライセンス」の 2 種類があり,その交渉戦略は大き ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (報告) 特許等ライセンス契約についてのソフトローに関するアンケート及びインタビュー調査 総括報告 −法理論とライセンス実務の架け橋− 東京大学大学院法学政治学研究科 COEプログラム・知的財産権ソフトロー収集班
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200505/jpaapatent200505_074-090.pdf特許等ライセンス契約についてのソフトローに関するアンケート及びインタビュー調査 総括報告特許等ライセンス契約についてのソフトローに関するアンケート及びインタビュー調査 総括報告-法理論とライセンス実務の架け橋-東京大学大学院 法学政治学研究科COEプログラム・知的財産権ソフトロー収集班(1)目 次ロー収集班での議論内容をまとめたものである。ソフ1.はじめにトローとの関連における考察は,本文中に囲ん ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 2012年特許侵害訴訟等におけるドイツ裁判所の判決 "ドイツ弁護士,法学博士,中央大学法学部准教授マークデルナウア, ドイツ弁護士,法学博士クレメンストビアスシュタインス"
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201403/jpaapatent201403_111-124.pdf2012 年特許侵害訴訟等におけるドイツ裁判所の判決2012 年特許侵害訴訟等におけるドイツ裁判所の判決マーク デルナウア※ クレメンス トビアス シュタインス※※要 約本稿では,特許侵害訴訟やその他の特許訴訟において 2012 年にドイツの裁判所が下した判決・決定の中から,特に重要と思われるものを抽出して紹介する。2012 年には特許クレームの解釈(均等侵害の要件),特許侵害行為と消尽の抗弁,損 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Convention Google TRIPS WIPO サブライセンス シンガポール ノウハウ ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 意匠権 異議申立 欧州 改変 改良発明 外観 企業法務 機械 技術移転 強行規定 交渉 公正取引委員会 工業所有権 香港 差止 実施許諾 実施権 実体審査 実用新案 出願公開 勝訴 商標 商標権 条約 侵害 審判 審判請求 先願 専用実施権 訴訟 存続期間 損害賠償 台湾 知的財産権 中国 著作権 著作権法 当事者 特許権 特許出願 特許庁 特許法 独占禁止 独占禁止法 発明 判決 判例 不正競争 米国 米国特許 補償金請求権 無効審判
(PDF) (解説) 中国企業への技術ライセンス GBL 研究所理事,UniLaw 企業法務研究所 代表 浅井 敏雄
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3640中国企業への技術ライセンス中国企業への技術ライセンスGBL 研究所理事,UniLaw 企業法務研究所代表 浅井 敏雄(1)要 約昨年,中国の「技術輸出入管理条例」が改正され,従来,中国企業に対する技術ライセンスのライセンサー になることが多かった外国企業にとり不利な条項の一部が削除された。しかしながら,現在でもなおライセン サー側に不利な規定は存在する。本稿では,条例の改正内容の解説,中国企業への ...