(PDF) これからの特実検索システムの探求 殿川 雅也
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/280/280tokusyu03.pdfglobal standard グローバルスタンダードへこれからの特実検索システムの探求調整課審査企画室 企画調査官 殿川 雅也抄 録 将来の特実検索システムに求められる要件を検討すべく、高度検索システム検証プロトタイ プを庁内に構築して検証作業を行っている。 本稿では、プロトタイプのコンセプト及び目標を説明するとともに、主な機能である、引用・ ファミリー情報表示、概念検索、検索式作成支援、 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許庁
「これからの特実検索システムの探求」
http://ameblo.jp/123search/entry-12198406189.html特許庁技官の集まりである特技墾ホームページに、No.280号「これからの特実検 索システムの探求」という記事が載っています。 https://smartcore.jp/tokugikon/uploads/ckfinder/files/gikonshi-latest/28 0tokusyu03.pdf 将来の特実検索システムに求められる要件を検討すべく、高度検索システム検証 プロトタイプを庁内に構築 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム Google PCT インテル パテントファミリー 引用 引用文献 欧州 韓国 機械 実用新案 審査官 審判 人工知能 請求項 知的財産権 中国 電気 特許検索 特許権 特許庁 発明 米国 米国特許 明細書 採用
(PDF) この10 年間の特許検索環境の高度化 後藤 昌夫
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/308/308tokusyu1.pdfこの10年間の特許検索環境の高度化調整課審査企画室 企画調査官 後藤 昌夫本稿では、この10年間の特許審査官向けの検索環境の高度化に関して、必要となった背景を 振り返るとともに、開発手法、調査研究の枠組み、および、基礎となった技術について説明し ます。この10年間で提供してきた高度化に関する検索ツールについて、理解を深める一助とな りましたら幸いです。 はじめにび、基礎となった技術について説明 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 無審査登録
(PDF) 中韓文献の検索環境整備について 後藤 昌夫
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu6.pdf中韓文献の検索環境整備について調整課審査システム企画班長 後藤 昌夫抄 録 近年、世界の特許文献において、中韓文献をはじめとする外国特許文献の割合が急増しています。こ の状況に対応するため、中韓文献の検索環境整備を最優先で進めています。本稿では、審査のための検 索環境整備の観点から、機械翻訳を利用した中韓文献の日本語全文検索システムを中心に、中韓文献の 検索環境整備の5つの戦略について紹介しま ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 新検索システムとその展望について 調整課 審査企画室
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/252tokusyu4.pdf新検索システムとその展望について調整課 審査企画室 はじめに良質なインデックス情報を維持し続けていくことは 徐々に難しくなりつつあります。 また、近年の出願の内容も、様々な要素技術を織り 込んだ技術内容の出願へと複雑化しつつあり、分野横 断的な検索が必要になるなど、潜在的に想定される調 査対応能力が、量・質ともに広範化・高度化しつつあ るという現状があります。 さらに、かつては日米欧が世界 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 次世代検索システム体験記 特技懇編集委員
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/252tokusyu5.pdf業務・システム最適化と最新検索技術次世代検索システム体験記特技懇編集委員 データマイニング去る11月4日特許庁近くの某ビル内、ついに私達の 目の前に、審査関連次世代検索システムがその姿を現 しつつありました。今回、次世代検索システムについ ての調査研究を担当していただいている日立製作所の 方々のご厚意により、なんと次世代検索システムの検 証用プロトタイプを一足先に体験する機会を得ること ができた ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 三甲
(PDF) 多言語横断検索技術について 住田 一男・樽井 伸司
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/252tokusyu9.pdf業務・システム最適化と最新検索技術多言語横断検索技術について住田 一男 株式会社東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー 東芝ソリューション株式会社 特許ソリューション事業部 特許ソリューション第一部 樽井 伸司1 はじめに侵害で提訴されたことも、中国、韓国の特許文献の先 行技術調査の要請に拍車をかけている。 このような背景の下、日本国特許庁において、中国語、 韓国語の検 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) ④中国・韓国語の特許文献を日本語で検索可能なシステムのご紹介 櫻井 健太・立花 啓・上田 泰・磯部 洋一郎・金子 秀彦
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/276/276kiko04.pdf寄稿4 中国・韓国語の特許文献を 日本語で検索可能なシステムのご紹介櫻井 健太・立花 啓・上田 泰・磯部 洋一郎・金子 秀彦抄 録 特許庁は、中国・韓国語の特許文献の検索の利便性を向上させるために、「中韓文献翻訳・検索シス テム」の試行版の提供を平成26年11月13日に開始し、平成27年1月5日に本格稼働を開始しました。 本システムは審査官のみならず、一般の方もご利用いただけます。本稿では、本シ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Fターム IPDL PCT PlatPat WIPO インド オーストラリア カナダ シンガポール フロントページ ベトナム ロシア 意見書 意匠 意匠登録 欧州 欧州商標 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 交渉 公報テキスト検索 工業所有権 国際出願 産業財産 産業財産権 実用新案 手続補正書 出願人 商標 商標出願 情報提供 色彩 審査官 審判 台湾 中国 電子出願 特許公報 特許情報プラットフォーム 特許庁 特許電子図書館 日本意匠分類 発明 米国 補正 J-PlatPat 採用 工業所有権情報・研修館
(PDF) ②特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)及び特許庁・INPITが提供する特許情報検索サービスに関して 鎌田 哲生
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/293/293kiko02.pdf寄稿2 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)及び特許庁・ INPITが提供する特許情報検索サービスに関して審査第二部 自動制御 審査官(前 総務部 総務課 情報技術統括室 室長補佐) 鎌田 哲生は めじ に 本稿では、(独)工業所有権情報・研修館が提供する「特許情報プラットフォーム」(J-PlatPat) について、及びJ-PlatPatの近年リリースされた機能追加・機能改善並びに今 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 外国特許文献検索外注 田中 洋行
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu2.pdfSEARCHサーチ〜変化する環境に対応するために〜外国特許文献検索外注審査第一部アミューズメント 田中 洋行抄 録 近年における外国文献の増加傾向を鑑みると、外国文献サーチ業務の重要性はさらに高まっていく傾 向にあり、審査一件あたりのサーチ負担も増加していくものと考えられます。特許庁では、従来、内国 文献サーチ業務を民間に外注する検索外注事業を活用して審査業務の効率化を図ってきましたが、外国 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Fターム インタビュー コロナ ソフトウェア 意匠 引用 機械 拒絶理由 国際特許分類 産業財産 産業財産権 指定商品 識別力 実体審査 出願人 商標 商標調査 審査官 審判 進歩性 人工知能 請求の範囲 請求項 大学 知的財産分科会 中国 特許請求の範囲 特許庁 発明 弁理士 法改正 明細書 役務 類似群コード 採用
(PDF) 特集<弁理士業務とAI技術>(紹介) 特許庁業務における人工知能技術の活用 特許庁 総務部総務課情報技術調査官 富永 泰規
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3948特許庁業務における人工知能技術の活用特集《弁理士業務と AI 技術》特許庁業務における人工知能技術の活用特許庁 総務部総務課情報技術調査官 富永 泰規要 約 特許庁では,2016 年度(平成 28 年度)に「人工知能技術を活用した特許行政事務の高度化・効率化実証研究事業」を実施し,アクション・プランを取りまとめ,人工知能技術を活用した業務の高度化への取組を進めてきました。本稿では,本取組について ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 拒絶理由 拒絶理由通知 国際出願 商標出願 特許公報 特許査定 特許出願 J-PlatPat
特許庁が特許文献検索システムに関する特許権を取得
https://ameblo.jp/123search/entry-12596320726.html特許庁がAIを用いた特許文献検索システムに関する特許権を取得したそうです。 実験的にAI技術等も駆使して、言語及び特許分類の種類が様々である世界中の特許文献を、希望する言語や特許分類にて、一括して検索することを可能とする特許文献検索システムやそのための管理システムを開発したそうです。 この特許発明を用いて、特許審査を行うとのことです。 いずれJ-PlatPatにも、この検索システムが使われる ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審査官 人工知能 知的財産戦略 特許庁 論文 採用
審査の質向上と時間短縮を図る特許庁のAI活用法
https://ameblo.jp/123search/entry-12681108801.htmlニュースイッチに、特許庁が審査の質向上と時間短縮を図るために活用している、AI技術が紹介されています。 記事の「タグ付け」は、AIを用いた特許分類の自動付与のことと思います。 DB上の特許を検索する際、似たキーワードを提示するシステムは、民間の商用データベースにも備えられている機能です。 また、類似性の数値化は、概念検索でも採用されている古い技術です。 AIを使って審査をするというよりも、 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
簡単にできる特許検索(外国特許文献)
https://note.com/aztec/n/nfd55f12d74d1以前簡単にできる特許検索と題して無料DBである「J-PlatPat」での検索方法として、特に番号による検索、キーワードによる検索を紹介しました。 その際に、キーワード検索においても外国特許文献の検索ができることに触れましたが、数年前に比べて検索できる対象が拡充されています。そこで今回は、実際に「J-PlatPat」においてどのように、何を検索できるのか、改めて検証しました。 キーワード検索ができ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意見書 意匠 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 手続補正書 商標 審判 中国 特許情報プラットフォーム 特許庁 日本意匠分類 弁理士 弁理士会 補正 本意匠 J-PlatPat
FOPISERの研修受講と、J-PlatPatの機能強化
https://ameblo.jp/123search/entry-12409370664.html今日の午後は、弁理士会館で外国特許データベースFOPISERの研修を受けていました。 講師は特許庁特許情報室の方で、今後のJ-PlatPatの機能強化についても説明がありました。 具体的には、J-PlatPatの機能改善について以下のサイトに記載されています。 タイムラグの改善や使いやすさの改善については、非常に歓迎できる話と思います。 「詳細については」のPDFを見てみると、J-Plat ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 EPO PlatPat イノベーション 意匠 欧州 国際出願 実用新案 商標 審査官 先願 特許公報 特許情報プラットフォーム 米国 優先日 J-PlatPat
J-PlatPat 特許・実用新案検索のリニューアル
https://ameblo.jp/123search/entry-12359593247.html先週金曜日(2018年3月9日)のプレスリリースの通り、J-PlatPat 特許・実用新案検索がリニューアルされました。EPOのEspacenetがかなり進歩していますので、何とか追いついたという感じです。 プリスリリースにあるように、検索に関しては審査官端末とほぼ同等の結果を得られるようになりました。ただし、表示スピードは審査官端末並みではありません。 以前のJ-PlatPatでは、出願日と ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 「FI簡易表示システム」と「一元付与データ検索システム」のご紹介 間野 裕一
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/247tool.pdf便利ツール紹介 便利ツール紹介「FI簡易表示システム」と 「一元付与データ検索システム」のご紹介 特許審査第四部情報処理 審査官 間野 裕一庁内には、特許分類についての詳細な情報を取得でき るパテント・マップ・ガイダンス・システム(PMGS)が ありますし、共用ドライブにはFI記号表のPDFデータ もありますが、ある狭い範囲のFIのタイトルだけをち らっと見てみたいという場面も結構あると思いま ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 審査官 特許検索 ChatGPT
特技懇「この10年間の特許検索環境の高度化」
https://ameblo.jp/123search/entry-12809867221.html特技懇誌の記事「この10年間の特許検索環境の高度化」を紹介します。 この10年での機械分類付与、図面ソート、ChatGPT、機械翻訳など、IT技術の進歩で検索技術も進歩、高度化していることが示されています。 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/308/308tokusyu pdf 抄録 本稿では、この10年間の特許審査官向けの検索環境の高度化に関して、必要とな ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意見書 意匠 韓国 機械 拒絶理由 拒絶理由通知 実用新案 手続補正書 商標 審判 中国 特許情報プラットフォーム 特許庁 日本意匠分類 補正 本意匠 J-PlatPat
特許情報プラットフォームの機能改善について
https://ameblo.jp/123search/entry-12389780675.html本日、J-PlatPatの機能改善について、アナウンスがありました。 審査・審判経過情報のタイムラグ短縮、意匠・商標における審査段階の書類内容確認、、中国公報や韓国公報、権利消滅後の日本商標公報、ニューラル機械翻訳等への切り替え、使いやすさの改善など、多岐に渡っています。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/chouhoyu/chouhoyu2/tokkyo_platf ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO 韓国 台湾 中国 特許庁
「中韓文献翻訳・検索システム」 試してみた!
http://ameblo.jp/mocco1979/entry-11951794090.html特許庁より、素敵なサービスが始められようとしています。中国・韓国語の特許文献を日本語で検索することが可能になります。という優れものです!「中韓文献翻訳・検索システム」 のニュースリリースhttp://www.meti.go.jp/press/2014/11/20141112003/20141112003.html本日から、施行版(分析蓄積範囲は狭く、まだ10年分程)が利用開始になりました。htt ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IBM 意匠 機械 指定商品 商標 人工知能 特許庁 発明 役務
特許庁における人工知能(AI)技術の活用に向けたアクション・プランの令和2年度改定版
https://ameblo.jp/123search/entry-12611590468.html特許庁が人工知能技術を活用したシステム開発を行っていますが、その令和2年度改定版が公表されました。 既に開発中の、特許分類付与、検索式作成支援、画像検索技術の特 許図面への適用、先行図形商標の調査、指定商品・役務調査に加えて、以下を新規に開発するとのことです。 ・機械学習を用いた、特許文献のランキング表示(複数の文献を審査対象発明に類似する文献順へ並び替え) ・特許文献から課題・効果の要約の ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム 機械 人工知能 特許庁 特許調査
特許庁の人工知能に関する取り組み-アクションプラン
https://note.com/anozaki/n/nb9d5266d11ba以下が発表されたアクションプランです。私の主業務は特許分析・コンサルティングなので、注目するのも調査・分析関係になります。このアクションプランの中では、特許分類付与先行技術調査①−概念検索、特許文献のランキング表示等先行技術調査②−検索手法の高度化この3つのプラントも技術実証フェーズです。具体的にどのような内容かというと、となっています。私としては「特許分類付与」において、海外特許文献に国内特許分 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat マイクロソフト 韓国 願番 機械 出願人 情報通信研究機構 審査官 人工知能 請求項 中国 東芝 特許公報 特許出願 特許情報プラットフォーム 特許戦略 発明 明細書 J-PlatPat
東芝の機械翻訳システム、特許庁で稼働開始
https://ameblo.jp/123search/entry-12465966720.html日経などで報道されていますが、東芝(東芝デジタルソリューション)の機械翻訳システムが、特許庁で稼働を始めたとのことです。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45520330R30C19A5X20000/ 東芝デジタルソリューションズは31日、同社が手掛けた特許文献の翻訳システムが特許庁で稼働を始めたと発表した。日本の特許公報を英語に翻訳したり、中国語や韓 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: グアテマラ ケニア ドミニカ ニカラグア フロントページ ホンジュラス
(PDF) 国際特許調査(International patent search)―先行技術,公知例等調査に活用する各国特許庁テータベースの紹介― 知的財産コンサルタント(知的財産管理技能士) 平野稔
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201401/jpaapatent201401_059-069.pdf国際特許調査(International patent search)特集《調査》国際特許調査(International patent search)―先行技術,公知例等調査に活用する各国特許庁テータベースの紹介―知的財産コンサルタント(知的財産管理技能士) 平野稔※要 約発明協会(現発明推進協会)での 10 数年の相談・指導業務内容と,外国特許等検索実践講習会での講演内容を基に本テーマをまとめ ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 機械 商標 審査官 人工知能 特許庁
特許庁における人工知能(AI)技術の活用に向けたアクション・プラン(令和4~8年度版)について
https://ameblo.jp/123search/entry-12745515820.html特許庁人工知能関連技術活用可能性検証プロジェクトチームによる、人工知能(AI)技術の活用に向けたアクション・プラン(令和4~8年度版)です。 これまで、外国語特許文献への機械分類付与、特許文献のランキング表示、商標イメージサーチツール等の開発や、これら機能の審査官への試行提供等を行ったとのことです。 今後は、検索手法の高度化、特許審査管理業務、先行文字商標の調査、先行意匠調査(画像検索技術の意 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 特許制度の役割とそのインフラ整備の必要性 -JPOへのクライアントの期待と今後の対応- 杉浦 淳
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/263/263tokusyu2.pdf特許制度の役割とそのインフラ整備の必要性 —JPOへのクライアントの期待と今後の対応—特許審査第一部 アミューズメント 審査監理官 杉浦 淳抄 録 世界的に特許出願が増加する中でJPOへの出願の減少と日本企業の海外への出願の増加が生じる特許 出願のパラダイムシフトが生じている。 本稿では、その背景として、特許制度の社会経済における普遍的な重要性と日本企業がグローバル化 の更なる進展を進める ...