大阪地判令和4年(ワ)3344【高純度PTH含有凍結乾燥製剤…の製造方法】<武宮>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12891909511.html大阪地判令和4年(ワ)3344【高純度PTH含有凍結乾燥製剤…の製造方法】<武宮> ①★構成要件1Cの「0.1ppm以下のオゾンとの接触を抑制すること」とは、何らかの方法により実現すれば足りる。⇒充足 ②★従来技術とは目的が異なるとして、新規性/進歩性〇 ※構成要件1Cの「0.1ppm以下のオゾンとの接触を抑制すること」を目的として、当該目的が従来技術に無いから新規性・進歩性を欠くとするなら ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施可能要件 進歩性 請求項 発明 明細書
東京地判平成28年(ワ)10759【スクラブ石けんの製造方法】<佐藤>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12690812496.html東京地判平成28年(ワ)10759【スクラブ石けんの製造方法】<佐藤> *方法発明において、順序の限定がないと解釈された。⇒充足 *製造方法の使用を、証拠保全で立証した *消滅時効の起算点は証拠保全の時 *進歩性、サポート要件、実施可能要件〇 <平成31年(行ケ)10060同旨> (判旨抜粋) 【請求項1】 微粒火山灰に膨化処理を施した中空状のシラスバルーンを,界面活性剤 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 棄却 技術的範囲 合議体 差止 侵害 製薬 請求の範囲 訴訟 特許権 特許権侵害 特許請求の範囲 認容 発明 判決 物の発明 明細書
侵害訴訟 特許 平成27(ワ)12416 東京地裁 請求認容
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2016/03/2712416.html事件番号 平成27(ワ)12416 事件名 特許権侵害差止請求事件 裁判年月日 平成28年3月3日 裁判所名 東京地方裁判所第46部 裁判長裁判官 長谷川 浩二 裁判官 萩原孝基 裁判官 中嶋邦人 「 1 争点(1)ア(「(有効安定化量の)緩衝剤」(構成要件B,F,G)の充足性)について 前記前提事実(3)イの ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 技術的範囲 請求の範囲 特許請求の範囲 発明 明細書
大阪地判令和4年(ワ)3374【微生物の生長制御方法】<松阿彌>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12795366136.html大阪地判令和4年(ワ)3374【微生物の生長制御方法】<松阿彌> 青色「光の照射」と「微生物の成長を抑制させる」ことの「直接的な関連性」を要求した。 ⇒非充足(立証不十分。成長抑制は青色光でなく低温が理由であり得る。) 「【構成要件】…およそ400nmから490nmまでの光波長領域にある光の照射下で培養して、この微生物の生長を抑制させる…方法」 (判旨抜粋) …「光の照射下で」の字義、本件特 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: テリボン 旭化成 異議申立 仮処分 後発医薬品 骨粗鬆症 製剤 知財高裁
2024.10.22 「沢井製薬 v. 旭化成ファーマ」 知財高裁令和6年(ラ)10001 ― 仮処分決定を不服とする保全異議申立却下決定に対する保全抗告事件 ―
https://www.tokkyoteki.com/2024/11/2024-10-22-r6-ra-10001.html本件(知財高裁令和6年(ラ)10001)は、旭化成ファーマが、沢井製薬(抗告人)が製造・販売する骨粗鬆症治療薬「テリボン®皮下注用56.5μg」の後発医薬品(抗告人製品)が「高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 […]
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 差止 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許権侵害 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764221143.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 特許権侵害差止請求控訴事件(特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。) 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼイ ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 新規性 明細書 請求項 訴訟 侵害 クレーム 拒絶理由 公開公報 公知 合議体 最高裁 実施例 出願日 審決取消訴訟 審査基準 存続期間 特許権 特許出願 特許庁 発明 発明者 米国 無効審判 スイス バイオ フランス 引用 化学 故意 後発医薬品 国際公開 差止 従来技術 出願人 審判 審判請求 製剤 製薬 大学 田中貴金属工業 特許制度 特許戦略 判決 物の発明 米国特許 方法の発明 名古屋市 優先日
医薬品独占の延命特許の無効審判と裁判(オキサリプラチン製剤パラメータ特許)
http://thinkpat.seesaa.net/article/436883085.html昨年11月に出された医薬品特許延長の最高裁判決 (平成26(行ヒ)356) により、医薬品の承認を受けて特許の存続期間を延長できる機会が大幅に増加したことから、延長された特許権の効力範囲がどうなるのかについて注目 (というより懸念) が集まっていたところ、3月30日、東京地裁で判決があった (平成27年(ワ)12414; 裁判長 嶋末和秀)。 しかし今回の特許に関しては、延長制度の問題よりも、そも ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 新規性 進歩性 特許権 特許出願 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059<本多裁判長>(控訴審) 【エクオール含有抽出物…の製造方法】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12743735915.html令和2年(ネ)10059<本多裁判長>(控訴審)【エクオール含有抽出物…の製造方法】 「本件特許の特許出願日」が( 方法との関係でも)優先日まで遡れた。(この点が、原判決と結論が異なる。) ⇒優先日と親出願日との間の公知物は考慮されず,「公然知られた物でない」でない ⇒特許法104条が適用された!! ⇒逆転勝訴 (「本件特許の特許出願日」についての判示部分) 「基礎出願A,Bの上記記載 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 新規性 明細書 請求項 訴訟 旭化成 知財高裁 特許出願 特許庁 発明 テリボン 委員会 引用 棄却 骨粗鬆症
2016.11.28 「旭化成ファーマ v. 特許庁長官」 知財高裁平成27年(行ケ)10241
http://www.tokkyoteki.com/2016/12/20161128-v-2710241.html患者群を特定した医薬用途発明の進歩性(骨粗鬆症治療剤テリボン®): 知財高裁平成27年(行ケ)10241 【背景】 「1回当たり100~200単位のPTHが週1回投与されることを特徴とする,PTH含有骨粗鬆症治療/予防剤」に関する特許出願(特願2011-530844; 再表2011/030774; WO2011/030774)の拒絶審決(不服2015-9596)取消訴訟。争点は新規性・進歩性。 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 新規性 進歩性 特許権 特許出願 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12745687648.html令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長> 特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。 以下は、法律上重要な論点についての抜粋。(追って、完全版公開予定) 1.<訂正後クレーム> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少な ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イ号製品 パブリックドメイン 引用 引用例 化学 棄却 技術的範囲 公知 口頭審理 上申書 侵害 審決取消訴訟 審判 審判請求 新規性 請求の範囲 請求項 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 特許権 特許権侵害 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 物の発明 無効審判 明細書 採用
化学物質特許の保護範囲についての雑感 ― 東京地判令和5年7月28日(令和4年(ワ)第9716号)に接して ―
https://patent-law.hatenablog.com/entry/2023/08/11/1721591 はじめに 本件 東京地判令和5年7月28日(令和4年(ワ)第9716号)は、特許権者である原告が、 による 製品の製造等は特許権侵害に当たると主張し、 の行為の差止め等を求めた事案であり、結論として、裁判所は原告の請求を認めたものである。 判決を読み、思うところがあったので、覚書として本稿を記す。もっとも、本件は、いわゆる化学物質特許に関するものであるところ、私の化学知識は貧弱なので、本稿 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>(特許法104条適用)
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764059201.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少なくとも1種のダイゼイン類,並びに,アルギニンを含む発酵原料をオルニチン産生能力及びエクオール産生能力を有する微生物で発酵処理することを含 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 寄与率 製造方法の発明 請求の範囲 請求項 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 方法の発明 明細書
大阪地判平成23年(ワ)6878【着色漆喰組成物の着色安定化方法】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12684017021.html大阪地判平成23年(ワ)6878【着色漆喰組成物の着色安定化方法】 *製造方法ではなく、単純方法と認定された⇒「実施」の範囲に影響がある。 Cf.H13(ワ)3764は、製造方法の発明とした ⇒単純方法の損害を販売額で計算した!! ⇒寄与率で調整した。 単純方法の損害論も、重要判決!! (判旨抜粋) 【請求項1】 …を含有する着色漆喰組成物の着色安定化方法であって,当該着色漆喰組成物 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施権 侵害 損害額 特許権 特許法 認容 発明 物の発明 方法の発明
大阪地判平成23年(ワ)6878【着色漆喰組成物の着色安定化方法】 <損害論>102条2項
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12831440848.html大阪地判平成23年(ワ)6878【着色漆喰組成物の着色安定化方法】 <損害論>102条2項 認容額2678万 <推定覆滅事由>60% ①競業他者の存在 ②本件発明以外の特長~ カタログは,本件発明の含有成分やそれに伴う着色の均一性や安定性,色むら防止等を特徴として挙げていない <推定覆滅事由> 本件発明は,着色漆喰組成物の着色を均一かつ安定的にし,当該漆喰組成物の使用時に形成される着色漆喰塗膜 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イ号製品 クレーム 化学 間接侵害 技術的範囲 差止 最高裁 実施可能要件 実施例 侵害 審判 新規性 進歩性 製造方法の発明 請求の範囲 請求項 訴訟 大和製罐 知財高裁 特許権 特許権侵害 特許公報 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 判決 物の発明 米国 方法の発明 無効審判 明細書
ワイン充填方法事件
https://ameblo.jp/nsipat/entry-12374683888.html平成30年(2018年)4月20日知財高裁大合議判決 平成27年(ワ)第21684号 特許権侵害差止等請求事件 原告:バロークス プロプライアタリー :モンデ酒造、大和製罐、伊藤忠食品、セブン・イレブン 本件は、アルミ缶にワインを充填する方法に関する原告の特許権に対して、アルミ缶を製造するメーカー、そのアルミ缶にワインを充填してボトルワインを製造するメーカー、そして、そのボトルワインを販売 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 平成25年度第1四半期(4月~6月)の判決について 吉村 和彦
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/271/271hanketsu.pdfシリーズ判決紹介首席審判長 吉村 和彦− 平成25年度第1四半期(4月〜6月)の判決について −− 平成24年度第3四半期の判決について −(2)今期における取消率は,全体15.4%,特実22.2%,意 匠 0%,商標 0%であり,前年度の取消率(全体 30.6%, 特実26.9%,意匠43.8%,商標4 5%)と比較すると,特 に意匠,商標の改善が著しい。 全般的傾向(1)統計ア 言い渡し判決 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 新規性 進歩性 製剤 請求の範囲 特許請求の範囲 発明
東京地判平成15年(ワ)19324【分岐鎖アミノ酸含有医薬用顆粒製剤とその製造方法】<三村>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12712898930.html東京地判平成15年(ワ)19324【分岐鎖アミノ酸含有医薬用顆粒製剤とその製造方法(ブラニュート顆粒)】<三村> 「事業として医薬品の製造を行うためには,溶出試験,安定性試験,生物学的同等性試験を行い,厚生労働省の製造承認等を得る必要がある… 医薬品の内容が一義的に確定している必要があるというべきである.」 =令和2年(ネ)10038【…空調服】<大鷹> (平成15年(ワ)19 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 引用文献 化学 技術的範囲 均等論 従来技術 新規性 発明
令和4年(ワ)9716【5-アミノレブリン酸リン酸塩】<柴田>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12816299668.html令和4年(ワ)9716【5-アミノレブリン酸リン酸塩】<柴田>R5.7.28 <充足論> 新規物質の発明~単離されなくても、濃度が低くても充足!! Cf.東京高判平成15年(ネ)3034<篠原> 【形態学的に均質型のチアゾール誘導体の製造方法】 *混合物が従来技術⇒特定の結晶形が本件発明! 「…出願経過を参酌…A型…B型…の混合物が存在することを前提とした上で…特定の結晶形である「『B』型のファ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 技術的範囲 使用権 実施例 商号 先使用 先使用権 特許権 発明 判決 明細書 採用
大阪地判平成3年(ワ)585【アンカーの製造方法】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12887859081.html大阪地判平成3年(ワ)585【アンカーの製造方法】 *試作品の不良品問題で契約解約されたが、改良を重ねてハ号製品完成 ⇒事業の準備○ ⇒先使用権○ 「 方法は,偏心回転押圧機を使用する点において相違するが,本件特許発明は…かしめに用いる工具は何ら限定しておらず…同一の技術的思想の範囲内」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪地裁平成 7 年 7 月 11 日判決(平成 3 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イ号製品 クレーム 特許出願 発明 明細書
大阪地判平成18年(ワ)6162【無鉛はんだ合金】<山田>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12727151261.html大阪地判平成18年(ワ)6162【無鉛はんだ合金】<山田> *合金のクレーム上記載がない成分組成を含むイ号製品につき非充足とされた事例 ★「不純物」の許容範囲は、発明の効果を妨げない範囲 例外的にそれが許容されるとしても,…合金の流動性向上に影響を与えないことが…予見し得るものに限られる。 (判旨抜粋) …本件明細書の記載からすると,本件発明は…「Cu0.3~0.7重量%,Ni0.04~ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: テリボン 旭化成 引用文献 骨粗鬆症
2024.09.26 「旭化成ファーマ v. 沢井製薬」 大阪地裁令和4年(ワ)3344 ― 引用文献に明示されていない酸化抑制の構成を相違点と認定し、内在理論に基づいた容易想到性を否定した事例 ―
https://www.tokkyoteki.com/2024/12/2024-09-26-r4-wa-3344.html1.はじめに 本件(大阪地裁令和4年(ワ)3344)は、沢井製薬が骨粗鬆症治療薬「テリボン®皮下注用56.5μg」(有効成分:ヒト副甲状腺ホルモン(PTH)の活性部分であるN端側1-34ペプチド断片のテリパラチド酢酸塩) […]