抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(4)
https://www.tokkyoteki.com/2021/05/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber4.html2021年5月24日、米国最高裁は、抗PD-1抗体等に関する米国特許(いわゆる「本庶特許」)に共同発明者の追加を認めたCAFC判決には明らかな法的問題があると主張する小野薬品、本庶氏、BMSによる請願書を却下しました(”Petition DENIED. Justice Breyer took no part in the consideration or decision of this peti ...
類似スコア 263
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC Claim オプジーボ モノクローナル抗体 ライセンス ライセンス契約 移転登録 引用 欧州 京都大学 抗体医薬 抗体医薬品 控訴 最高裁 収入 侵害 新規性 訴訟 大学 知財高裁 特許係争 特許権 特許法 発明 発明者 判決 米国 米国特許 用途特許 採用 メルク
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(3)
https://www.tokkyoteki.com/2021/04/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber3.html小野薬品、本庶氏、BMSは、CAFC判決には明らかな法的問題があると主張して、米国最高裁判所に請願書を提出した。 1.はじめに ------ 2021年3月8日、小野薬品、本庶氏、BMS(以下、まとめて「小野薬品」ともいう)は、抗PD-1抗体等に関する6つの米国特許(いわゆる「本庶特許」)の共同発明者としてWood氏とDana-Farber Cancer InstituteのFreeman氏 ...
類似スコア 241
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC Claim ライセンス ライセンス契約 引用 欧州 控訴 収入 侵害 特許係争 特許権 発明者 判決 米国 米国特許 用途特許 メルク
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・
https://www.tokkyoteki.com/2020/06/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber.html2020年6月19日に掲載された小野薬品の有価証券報告書(2020年3月期通期)によると、現在、米国CAFCにて、6つの米国特許(以下、「本庶特許」という)の発明者として本庶氏とともに研究に貢献したWood氏とダナファーバーがん研究所のFreeman氏の2名が共同発明者として追加されるべきか否かが争われているとのことです。 Patent Number Claim 1 7,595,048 A ...
類似スコア 195
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC ライセンス ライセンス契約 控訴 収入 侵害 訴訟 発明 発明者 判決 米国 米国特許
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(2)
https://www.tokkyoteki.com/2020/07/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber2.html2020年7月14日、CAFCは、抗PD-1抗体等に関する6つの米国特許(所謂「本庶特許」)の共同発明者として本庶氏とともに研究に貢献したWood氏とダナファーバーがん研究所のFreeman氏の2名が追加されるべきであるとした米国マサチューセッツ州連邦地裁判決を支持する判決を下しました(2020.07.14 DANA-FARBER CANCER INSTITUTE v. ONO PHARMACEU ...
類似スコア 148
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC オプジーボ ライセンス ライセンス契約 欧州 侵害 製薬 訴訟 特許係争 発明 発明者 米国 米国特許 用途特許 メルク
小野薬品 本庶氏によるPD-1特許に関する対第三者訴訟関連分配金請求訴訟について争う方針
https://www.tokkyoteki.com/2020/07/ono-honjo-pd1-press-release.html小野薬品は、2020年6月19日付にて本庶 佑氏よりPD-1特許に関する対第三者訴訟関連分配金として226億2333万1677円を請求する訴訟を大阪地方裁判所に提起され、その訴状を受領した旨のプレスリリースを行いました(2020.07.06「当社に対する訴訟の提起に関するお知らせ」)。 小野薬品のプレスリリースによると、小野薬品は、PD-1特許に関するライセンス契約を2006年に本庶佑氏と合意の ...
類似スコア 139
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オプジーボ 引用 訴訟 発明 発明者 判決 米国
2019.05.17 「Dana-Farber Cancer Institute, Inc. v. Ono Pharmaceutical Co., Ltd. et al」 UNITED STATES DISTRICT COURT DISTRICT OF MASSACHUSETTS Case 1 | 15-cv-13443-PBS
https://www.tokkyoteki.com/2019/05/20190517-dana-farber-cancer-institute.html2019年5月17日、米国地裁は、PD-1に関する所謂「本庶特許」について、Dana-Farber Cancer InstituteのFreeman博士とWood博士の二名が共同発明者であるとの判決を下しました。以下、判決文の一部を引用。 "Dr. Honjo reached out to Dr. Wood to find PD-L1 because he did not fully u ...
類似スコア 122
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 訴訟 侵害 ライセンス ライセンス契約 欧州 米国 オプジーボ 特許係争 用途特許
小野・BMS v. Merck 抗PD-1抗体特許係争で和解
http://www.tokkyoteki.com/2017/01/bms-v-merck-pd-1.html2017年1月21日付の小野薬品のプレスリリースによると、小野薬品およびブリストル・マイヤーズ スクイブ社(BMS社)は、小野薬品と本庶佑氏との共有に係る抗PD-1抗体の用途特許および小野薬品とBMS社との共有に係る抗PD-1抗体の物質特許を保有しており、メルク社による抗PD-1抗体製品である「キイトルーダ®」(一般名:ペムブロリズマブ)の販売等の特許侵害に対し、日本、米国、欧州等において特許侵害 ...
類似スコア 119
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 訴訟 侵害 ライセンス 欧州 当事者 特許権 米国 オプジーボ 差止 特許権侵害 判決 米国特許
小野薬品がMSD「キイトルーダ」を抗PD-1抗体特許侵害で提訴
http://www.tokkyoteki.com/2016/10/msd-pd-1.html小野薬品のpress releaseによると、小野薬品は、本庶佑氏との共有に係る抗PD-1抗体に関する特許(特許第4409430号、特許5159730号)に基づき、2016年9月28日に「キイトルーダ®」(一般名:ペムブロリズマブ、MK-3475)に関する製造販売承認を取得した MSD社に対し、10月24日に特許権侵害行為差止請求訴訟を東京地方裁判所に提起したとのことです。 本特許に対応する欧州 ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明 発明者 米国
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(5)
https://www.tokkyoteki.com/2021/10/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber5.html>(4)から続く 前回記事「抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(4)」 抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(4)>(3)から続く前回記事「抗 […]
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim EPO オプジーボ モノクローナル抗体 リウマチ 異議申立 欧州 欧州特許 関節リウマチ 共同研究 口頭審理 抗体医薬
小野薬品・BMSがMerckを抗PD-1抗体特許侵害で提訴
http://www.tokkyoteki.com/2014/09/bmsmerckpd-1.html抗PD-1抗体の癌治療用途に関する米国特許(US 8,728,474)を保有する小野薬品及びそのexclusive licenseeであるBristol-Myers Squibb(BMS)は、Merckが米国で抗PD-1抗体KEYTRUDA®(pembrolizumab)の承認を2014年9月4日に得たことを受け、同日付けで、Merckに対して特許侵害訴訟をデラウェア地区連邦地裁に提起しました。 ...
類似スコア 108
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許権 発明 発明者 米国 小野薬品工業
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(6)
https://www.tokkyoteki.com/2022/06/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber6.html>(5)から続く 本庶佑氏及び小野薬品工業が特許権者である抗PD-1抗体等に関する特許(いわゆる「本庶特許」)の共同発明者を巡る米国での裁判で共同発明者として追加が認められたゴードン・フリーマン氏(ダナ・ファーバー癌研究 […]
類似スコア 108
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 訴訟 オプジーボ
抗PD-1抗体を巡る特許訴訟~小野/BMS(オプジーボ; Opdivo) vs Merck(キートルーダ; Keytruda)
http://www.tokkyoteki.com/2016/09/pd-1bms-opdivo-vs-merck-keytruda.htmlBristol-Myers Squibb(BMS)及びMerckの最近のSEC filing 10-Q資料は、抗PD- 1抗体を用いた癌治療方法に関する特許(いわゆる本庶特許)及び広く抗PD-1抗 体を保護する特許(いわゆるKorman特許)で構成される特許群に関して、世界中 で特許訴訟が係属中であることを伝えています。各国裁判所が、MerckによるKey trudaの販売が小野薬品(及びBMS) ...
類似スコア 106
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC オプジーボ 移転登録 遺伝子 引用 過失 棄却 京都大学 故意 請求項 訴訟 損害賠償 大学 特許権 特許出願 特許法 発明 発明者 判決 米国 米国特許 優先日 論文
2020.08.21 「X v. 小野薬品・Y」 東京地裁平成29年(ワ)27378
https://www.tokkyoteki.com/2020/09/2020-08-21-x-v-ono-y-29-27378.html当時の大学院生が、小野薬品及び本庶氏が共有する抗PD-L1抗体に関する特許権に係る発明の共同発明者であると主張して同特許権の持分の一部移転登録手続等を請求した事件・・・本件(東京地裁平成29年(ワ)27378)は、2000年4月から2002年3月まで京都大学大学院生命科学研究科(生体制御分野)の修士課程に在籍しZ教授の研究室(Z研)に所属していた原告Xが、抗PD-L1抗体を有効成分として含む癌治療 ...
類似スコア 106
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 欧州 特許権 発明 発明者 米国 小野薬品工業
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(8)・・・さらに欧州でも・・・
https://www.tokkyoteki.com/2023/03/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber8.html>(7)から続く 抗PD-1抗体等に関する特許(いわゆる「本庶特許」)の特許権者である本庶佑氏(Tasuku Honjo)及び小野薬品工業(Ono Pharmaceutical)とダナ・ファーバー癌研究所(Dana-Fa […]
類似スコア 105
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 欧州 特許権 発明 米国 小野薬品工業
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(9)・・・さらに欧州でも(2)
https://www.tokkyoteki.com/2023/03/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber9.html>(8)から続く 抗PD-1抗体等に関する特許(いわゆる「本庶特許」)の特許権者である本庶佑氏(Tasuku Honjo)及び小野薬品工業(Ono Pharmaceutical)とダナ・ファーバー癌研究所(Dana-Fa […]
類似スコア 99
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 共同出願 特許権 特許法 発明 発明者 米国 小野薬品工業
抗PD-1抗体に関する本庶特許の発明者を巡る米国での裁判、そして日本・・・(7)
https://www.tokkyoteki.com/2022/10/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber7.html>(6)から続く 本庶佑氏及び小野薬品工業が特許権者である抗PD-1抗体等に関する特許(いわゆる「本庶特許」)の共同発明者を巡って、ゴードン・フリーマン氏(ダナ・ファーバー癌研究所)が、共同出願違反(特許法38条規定違反 […]
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC TRIPS アムジェン アメリカ アレルギー イノベーション エディロール キリン クレーム コロナ ジェネリック モノクローナル抗体 ライセンス ライセンス契約 リリカ 移転登録 遺伝子 化学 仮処分 棄却 技術的範囲 京都大学 共同研究 後発医薬品 骨粗鬆症 差止 差止請求権 最高裁 商標 上告 侵害 審判 審判請求 進歩性 製剤 製薬 請求項 訴訟 大学 知財高裁 知的財産権 中外製薬 中国 登録商標 特許権 特許権侵害 特許出願 特許制度 特許庁 特許紛争 発明 発明者 判決 不正競争 富士フイルム 米国 米国特許 無効審判 明治 用途特許 疼痛 ギリアド
2020年、医薬系”特許的”な出来事を振り返る。
https://www.tokkyoteki.com/2020/12/2020.html2020年の医薬系”特許的”な出来事を振り返りました。 COVID-19に対するイノベーションのレジリエンス、パテントリンケージシステムの不透明感、進歩性の顕著な効果、抗PD-1/PD-L1抗体発明の帰属をめぐる争い、プラルエント®販売停止発表・・・振り返るといろいろあったよね・・・ 1.COVID-19パンデミック危機に対するイノベーションのレジリエンス ----------------- ...
類似スコア 91
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC オプジーボ クレーム コロナ ノウハウ ノーベル賞 ヒト型抗体 ライセンス 移転登録 遺伝子 欧州 化学 京都大学 共同研究 共同出願 交渉 抗体医薬 抗体医薬品 控訴 実施例 勝訴 請求項 訴訟 損害賠償 大学 大阪大学 当事者 特許権 特許事務所 特許出願 特許証 特許庁 特許紛争 特許法 特許料 発明 発明者 判決 米国 弁護士 明細書 論文 メルク
(PDF) (論考) 医薬品研究における共同発明-オプジーボ特許に関する内外の紛争- 元大阪大学大学院経済学研究科 講師 西口 博之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3795医薬品研究における共同発明医薬品研究における共同発明 ―オプジーボ特許に関する内外の紛争―元大阪大学大学院経済学研究科講師 西口 博之要 約 最近の知財紛争に関する話題として,コロナ禍もあり医薬品研究に係わる特許紛争であり,それがノーベル賞受賞者に係わるものであることに拍車をかけている感がある。その紛争の内容は,三つの内外に亘る裁判事件であり,そのうちの一つは特許権者同士の争いで,目新しいとは言 ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC オプジーボ クレーム ノーベル賞 控訴 最高裁 職務発明 訴訟 特許出願 特許庁 陪審 発明 発明者 判決 米国 米国特許 弁護士 採用
第153話(前編) | (1) オプジーボ発明者に米研究者2名を加える地裁判決をCAFCも支持 (2) ユニリーバ研究者の職務発明対価訴訟 Shanks v. Unilever
http://blog.livedoor.jp/iplegal/archives/1077688609.html今回は医療系の特許をめぐる米英訴訟トピックをふたつとりあげます。 ひとつ目は、オプジーボ特許の発明者認定に関する米CAFC判決(Dana-Farber Canser Institiute v. Ono Pharmaceutical, Fed. Cir., 7/14/2020)。 ふたつ目は、ユニリーバの研究者が職務発明の適正な対価を求めた訴訟における英最高裁の判決(Shanks v. Unilev ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO TLO オプジーボ クレーム ノウハウ ノーベル賞 バイオ ヒト型抗体 ライセンス 委員会 遺伝子 欧州 化学 韓国 技術移転 京都大学 共同研究 共同出願 交渉 抗体医薬 抗体医薬品 控訴 実施許諾 実施権 出願人 新製品 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 専用実施権 訴訟 台湾 大学 大阪大学 低分子医薬品 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許紛争 特許法 特許料 発明 発明者 判決 判例 米国 米国特許 法改正 論文 メルク
(PDF) (紹介) 共同発明に係る特許紛争 元平安女学院大学教授 元大阪大学大学院講師 西口 博之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3437共同発明に係る特許紛争共同発明に係る特許紛争 -最近のオプジーボ特許の発明者を巡って-元平安女学院大学教授 元大阪大学大学院講師 西口 博之要 約最近ノーベル賞受賞者の本庶佑博士が所有する癌治療薬オプジーボの特許権者として,米国癌研究所の 2 人の米国人を加えるように米国連邦地裁の判決が下されて話題になっている。 本庶チームは,PD-1 の発明を特許化後に開発のための国内外での提携先を探していた ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オプジーボ 京都大学 侵害 製薬 訴訟 特許権 発明 発明者 米国 論文 メルク 小野薬品工業
小野薬品、オプジーボ訴訟で米研究所と和解
https://ameblo.jp/123search/entry-12797828436.html小野薬品がオプジーボ訴訟で米研究所と和解したとのことです。 クライブ・ウッド博士とダナファーバーがん研究所のゴードン・フリーマン博士は、本庶佑氏とオプジーボの仕組みである「PD-1」ががん細胞と関係していることを明らかにした論文を共同執筆しており、2019年に米連邦地方裁判所は2人を共同発明者として認定しています。 その結果、本庶教授のオプジーボへの貢献度は下がるはずです。 そうであれば、本 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat オプジーボ クレーム ノーベル医学生理学賞 願書 共同出願 公知 実用新案 侵害 製薬 請求項 訴訟 当事者 特許公報 特許情報プラットフォーム 発明 発明者 標準化 米国 米国特許 J-PlatPat メルク 免疫チェックポイント阻害薬
本庶佑教授を発明者とする特許について調べて見た
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181003-00099179/先日にノーベル医学生理学賞を受賞された本庶佑教授を発明者とする特許について調べてみました。 まず、一般的なお話しですが、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の特許・実用新案検索で発明者をキーとして検索する際にはちょっとした落とし穴があります。データベースの内容の標準化ができておらず、発明者の姓と名の間にブランクがあるものとないものがあるためです。 「発明者」が「本庶佑」を含む、という条件 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アムジェン オプジーボ キリン クレーム ジェネンテック バイオ バイオシミラー パイオニア バイオ後続品 リツキサン 棄却 技術的範囲 抗体医薬 控訴 三共 実施可能要件 勝訴 侵害 進歩性 製剤 製薬 訴訟 知財高裁 中外製薬 発明 判決 用途特許
2019年、医薬系"特許的"な判決を振り返る。
https://www.tokkyoteki.com/2019/12/2019.html特許第4954326号より 2019年は、抗体医薬発明に関わる特許訴訟が特に顕著だった印象がありました。 抗体医薬のバイオシミラー(バイオ後続品)の登場だけでなく、新しい抗体技術モダリティーが花開いた結果としてその技術帰属の争いも目立ちました。開発や製造にコストがかかるにもかかわらず抗体医薬のバイオシミラーが次々と登場してきていることは、抗体医薬発明が産業の発展と種々疾患の治療に大きく貢献し ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 訴訟 小野薬品工業
小野、BMS、Dana-Farber 抗PD-1/PD-L1抗体関連特許に関する全世界での訴訟で全面的和解へ
https://www.tokkyoteki.com/2023/04/pd-1-honjo-patent-inventor-dana-farber10.html>(9)から続く 2023年4年7日の小野薬品工業からのプレスリリースによると、小野薬品工業、ブリストル マイヤーズ スクイブ(以下「BMS社」)及びダナ・ファーバー癌研究所(Dana-Farber Cancer Ins […]
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エイズ薬 エルプラット オプジーボ オランダ スイス ドイツ フランス ライセンス ライセンス契約 欧州 欧州特許 棄却 技術的範囲 差止 差止請求権 最高裁 実施権 実施料 侵害 製剤 製薬 訴訟 損害賠償 知財高裁 特許係争 特許権 特許権侵害 特許庁 発明 判決
2017年、医薬系"特許的"な判決を振り返る。
http://www.tokkyoteki.com/2017/12/2017.html(1) 先発医薬品メーカー同士の主導権争い 2017年、日本においては、均等の成否の判断における第5要件(特段の事情)の判断基準について示された最高裁判決(2017.03.24 「マキサカルシトール事件(均等の第5要件)」 最高裁平成28年(受)1242)や延長された特許権の効力範囲とその類型が示された知財高裁大合議判決(2017.0 20 「デビオファーム v. 東和薬品」 知財高裁平成28年 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CRISPR PCT オプジーボ クレーム ライセンス 遺伝子 改変 願番 職務発明 侵害 製薬 訴訟 中外製薬 特許出願 発明 メルク
免疫チェックポイント阻害薬の特許の状況
http://nannosono.hatenablog.com/entry/2018/07/27/000216CRISPR-CAS9の話を書いていましたが、たまには別のネタ。 小野薬品工業のオプジーボの上市後、PD-1 | PD-L1の相互作用をターゲットとする新薬が次々と開発及び上市されています。 上市済みのものは以下のとおり。 ・抗PD-1抗体 オプジーボ(小野薬・BMS) キイトルーダ(MSD) ・抗PD-L1抗体 テセントリク(Roche、中外、Genentech) バベンチオ(メ ...