商標登録出願における「ぎりぎり」戦術について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190305-00117122/久しぶりにITmediaに商標関係の記事を書きました。記事のポイントは、商品やサービスの普通名称や単にその内容を記述しただけの商標、いわば、「そのまんま」の商標は登録できないということです。 もし、リンゴを指定商品にして普通名称である「アップル」を商標登録できてしまい、リンゴをアップルと呼べるのは特定の企業だけということになったら大変なので、これは当然です。同様に、リンゴを指定商品にして「おいしい ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 使用権 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審判 審判請求 特許情報プラットフォーム 特許庁 役務
市川海老蔵さんによる「勧進帳」商標登録出願が拒絶、拒絶理由は何か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220307-00285399「海老蔵が人気演目の商標登録を乱発 特許庁が拒絶すると不服審判を…真意は?」というニュースがありました。市川海老蔵さんが代表取締役を務める株式会社成田屋が2020年6月に「『勧進帳』、『助六由縁(ゆかりの)江戸桜』、『暫(しばらく)』という三つの『歌舞伎十八番』、を出願したが、特許庁から拒絶査定されてしまい不服審判の真っ只中」ということです。特許情報プラットフォームで調べると、株式会社成田屋は特に ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 結合商標 工業所有権法 産業財産権法 使用商品 自他商品識別力 逐条解説 剽窃
(PDF) 最近の商標の審決取消訴訟事件について 田村 聖子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/310/310bridge.pdf最近の商標の 審決取消訴訟事件について首席審判長 田村 聖子結合商標とは、図形や記号、( 複数の )単語などか はじめにら構成される商標ですが、まずは、下記の結合商標である本願商標は、引用商標と類似していると思わ2022 年 1 月に現職に就き、 商標の審判事件や裁れますか?判事件にも接することとなりました。今回特技懇誌の BRIDGEWORK への寄稿依頼を受けましたので、現職就任によって触 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
商標の登録要件について|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_14_22.html中堅メーカーのQ部長が久しぶりにA特許事務所を訪れる。 Q 最近、他の知的財産と同様に、商標の重要性も認識されつつありますね。それによって、私たちにも商標というものが以前よりも身近な感じがしてきました。そこで、自分なりにある程度理解した状態で依頼をする方が良いのではないかと思いました。 A そうですね。ある程度ご理解して頂くと、貴社内においても出願前に商標の絞り込みがある程度可能となって、商標 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 一体不可分 引用 外観 指定役務 商標 称呼 役務
[4-1-11]本願商標は「@カフェ」の部分称呼は生じない
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20071015/1192791649■[4-1-11]本願商標は「@カフェ」の部分称呼は生じない 不服2006-26624 条文:4-1-11 登録審決 2007/09/03審決日 本願商標「ophthalmo@cafe」(10.44類)から「アットマークカフェ」の称呼は生じず引用商標とは非類似であるとした事例。 当審の判断(抜粋) 本願商標の構成各文字は外観上まとまりよく一体に表わしてなるものであり、これより生ずると認められる ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ギニア
(PDF) (考察) 「歌手名・音楽グループ名」の識別力についての考察 平成23年度 第2商標委員会 第1小委員会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201207/jpaapatent201207_041-059.pdf「歌手名・音楽グループ名」の識別力についての考察特集《商標》「歌手名・音楽グループ名」の識別力についての考察平成 23 年度 第 2 商標委員会 第 1 小委員会要 約近年,「歌手名・音楽グループ名」の商標登録出願について,9 類「録音又は録画済みの記録媒体」,16 類「ブロマイド(印刷物)」及び 41 類「録音又は録画済み記録媒体の貸与」等を指定商品・役務とした場合,商品の品質,役務の質を表示す ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 商号商標 不正使用取消審判 葉山町
(PDF) (解説)結合商標の類否判断について 平成24年度第2商標委員会第4小委員会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201305/jpaapatent201305_047-099.pdf結合商標の類否判断について特集《第 18 回知的財産権誌上研究発表会》結合商標の類否判断について平成 24 年度第 2 商標委員会第 4 小委員会 栫出 熊谷 美和子 井澤 小林 恵美子 西津 千晶 舩曵 崇章 矢代 加奈子幹生長 神吉要 約結合商標の類否判断の判断手法は特許庁商標課編「商標審査基準」において公表されており,審査段階では,原則的に,この基準に基づいた判断がなされている。しかし,審判 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO クレーム コカ・コーラ コロナ ドイツ パリ条約 ブランド ワシントン大学 委員会 意匠 意匠法 観念 願書 機械 拒絶査定 拒絶理由 極めて簡単 公序良俗 工業所有権 工業所有権法 最高裁 埼玉県 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用の有無 指定商品 指定役務 施行規則 施行令 自他商品識別力 識別番号 識別力 実体審査 取引の実情 取消審判 種苗法 周知商標 出願件数 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標登録出願件数 商標法 情報提供 条約 色彩 審査官 審査基準 審判 審判官 新規性 神奈川県 進歩性 請求の範囲 請求項 先願 千代田区 千葉県 訴訟 大学 大阪府 団体商標 知的財産高等裁判所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 地域団体商標 逐条解説 中小企業 登録査定 登録商標 東京都 同日出願 特許出願 特許制度 特許請求の範囲 特許庁 特許法 発明 発明推進協会 判決 標準化 標章 品種登録 普通名称 福岡県 兵庫県 米国 補正 法改正 防護標章 役務 立体商標 類似群コード 募集 採用
(PDF) ①商標における審査業務効率化検討プロジェクトについて 田内 幸治
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/300/300kiko1.pdf寄稿1 商標における審査業務効率化 検討プロジェクトについて審査業務部商標課商標制度企画室 審査業務企画官 田内 幸治本稿では、商標課で取り組んでいる審査業務効率化検討プロジェクトの概要について、商標 審査の概要とともに、御紹介します。 商標登録出願件数が近年増加し、審査期間が延伸傾向にある中、「知的財産推進計画 2019」 等において、2022 年度末までに、FA 期間(出願から最初の審 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アクア キャッチフレーズ 原審説示 指定商品 指定役務 商標 審判 役務
[3-1-6][総集編]キャッチフレーズか商標か
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20071229/1198937248■[3-1-6][総集編]キャッチフレーズか商標か 識別性に関する審決で目に付いたのはキャッチフレーズにあたるか否か。 昨今採択される商標は冗長的。キャッチフレーズか商標かとっても微妙。 種類審判番号条文結論商標備考掲載日当審判断 不服2005-218763-1-6登録「Designing your Energy」「Desing your Energy」(1,4,7類)は宣伝文句か商標か200 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon アップル アマゾン ジョージア 使用権 指定商品 商標 商標権 商標登録 審判 審判請求 登録商標 普通名称 無効審判 役務
Javasparrow騒動で学ぶ商標登録制度
http://ysmatsud.hatenablog.com/entry/2019/09/01/104440info-blog.javasparrow.tokyo Javasparrow社の商標がオラクルに文句をいわれているのが話題になっていて、例によってブクマカ(死語)界隈では「知財権ふりかざすやつはevil」みたいなことがいわれているようです。が、単に商標登録制度というものが知られてないことによる誤解みたいなコメントも散見されるので少し補足を。 主にいいたいことは Perl商標登録騒動のときに書 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 拒絶理由 山形県 指定役務 商標 商標登録 商標登録出願 審査官 新規性 天童市 特許情報プラットフォーム 特許庁 役務 立体商標
「人間将棋」の商標登録出願から学ぶべきレッスン
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190821-00139255/「"人間将棋"商標に待った」というニュースがありました。 (山形県天童市が例年行なっている人間を将棋の駒にしたイベント)「人間将棋」の名称の商標登録が「特許庁から認められなかった」ことが17日、市への取材で分かった。 とうことです。正確に言うと拒絶理由が通知された段階ですので、まだ「特許庁から認められなかった」わけではありません。審査経過はこちらから見られます(特許情報プラットフォームの機能強化に ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ コロナ 一体不可分 沖縄県 機械 京都市 原審説示 最高裁 指定商品 指定役務 識別力 商標 審判 登録商標 標章 普通名称 米国 役務 立体商標
[3-1-3][総集編]
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20071231/1199087953■[3-1-3][総集編] 種類審判番号条文結論商標備考掲載日キーワード当審判断 不服2006-7113-1-3登録トータルソリューション化粧品業界では「Total Solution」の語は造語?2007/6/10商標全体=造語本願商標よりは、原審説示の『シミやソバカスなどのための総合溶液であること』の意味合いを直ちに認識させるとはいい難く、また特定の商品の品質又は原材料を具体的に表示したもの ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
Javasparrow騒動で学ぶ商標登録制度
https://ysmatsud.hatenablog.com/entry/2019/09/01/104440info-blog.javasparrow.tokyo Javasparrow社の商標にオラクルが待ったをかけているのが話題になっていて、例によってブクマカ(死語)界隈では「知財権ふりかざすやつはevil」みたいなことがいわれているようです。が、単に商標登録制度というものが知られてないことによる誤解みたいなのも散見されるので少し補足を。 主にいいたいことは Perl商標登録騒動のときに書いた内 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 外観 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 役務
松竹の「歌舞伎」商標登録出願問題について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181205-00106663/「松竹歌舞伎使用禁止令でG・カブキや歌舞伎揚どうなる?」というニュースがありました。 ...松竹は歌舞伎に関する商標を多数出願しており、興行や演芸の分野でも『歌舞伎』という名称の使用を管理し始めたと説明されました。松竹と無関係の団体は、『歌舞伎』と銘打ったイベントが打てなくなってしまった... ということだそうです。 まず、上記記事タイトルでも言及されている「歌舞伎揚げ」と「ザ・グレート・カブキ」 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 警告 警告書 指定商品 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 新規性 特許庁 発明 役務
電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200707-00186967/前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
「放射能米」という商標登録出願について
http://irumashinjuku.net/?p=9340最近、「放射能米」「放射能野菜」「放射線米」「放射線野菜」という商標が立て続けに出願されているようです。 「放射能米」 [商願2015-32269] 商標:放射能米 / 出願人:津中 良太 / 出願日:2015年4月7日 / 区分:30(米) — 商標速報bot (高速モード) (@trademark_bot) 2015, 4月 27 「放射線米」 [商願2015-36688] 商標:放射 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの オランダ キャッチフレーズ 外観 慣用商標 記述的商標 極めて簡単 識別力 商号 商標 商標権 商標登録 商標法 標章 普通名称 弁理士 弁理士試験 役務 採用
商標法3条 商標登録の要件
https://note.com/nkgk/n/n2389581dd3b3商標法では、登録主義を採用しています。このため、現在使用されていない商標であっても、将来使用される予定があれば登録を受けられます。 しかし、商品等に商標を付しても、その商品等が、他社の商品と区別できない場合も考えられます。このような商標は、識別力が無い商標といいます。このような識別力の無い商標は、保護する価値がありません。また、識別力が無い商標の中には、従来から広く使われている商標もあります。こ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 指定商品 周知商標 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 情報提供 審査官 特許庁 標準文字 役務
「童貞を殺すセーター」の商標登録出願に拒絶理由通知
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20230110-00332242昨年の5月に「童貞を殺すセーターは商標登録され得るか」という記事を書きました。セクシーなセーターを表わすネットミームとして定着している言葉をある企業が商標登録出願したという話です。先日チェックしたら、上記記事での予測どおり、昨年の12月23日付けで商標法3条1項6号(需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標)を根拠に拒絶理由通知が出ていました(まだ出願人からの応 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 公序良俗 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審査請求 早期審査 著作権 特許情報プラットフォーム 普通名称 役務
「アマビエ」を電通が商標登録出願
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200705-00186697/疫病を防ぐ妖怪として広く知られるようになった「アマビエ」を文字商標として電通が出願したことが話題になっています。 より詳しい内容が特許情報プラットフォームから見られます(商願2020-73403)。 9類(コンピューター関係)、35類(広告、小売関係)、38類(放送関係)、42類(情報通信系サービス)で広範囲に出願しています。過去記事に書いたようにアマビエの元絵についてはとっくにパブリックドメイン ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: オリンピア モロッコ 慣用商標 記述的商標 取引実情 小売等役務
(PDF) 商標法3条1項3号該非判断の概観 会員 岡本 智之
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2776商標法 3 条 1 項 3号該非判断の概観商標法 3 条 1 項 3号該非判断の概観会員 岡本 智之要 約これまで商標登録無効審判や拒絶査定不服審判などの審決例を調査・分析し,その動向を報告した論文やセミナーは多数ある。本稿はその面で,これら先行研究と類似である。しかし,このような動向の分析は継続して行い,常に最新の動向を把握しておくことが肝要である。そこで,本稿は,実務上,最も多い拒絶理由である ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 意見書 引用 久慈市 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審決取消訴訟 審査官 審判 先願 訴訟 大学 同日出願 特許情報プラットフォーム 特許庁 補正 北海道 役務
「そだねー」商標登録出願が(北見生協のものも含めて全部)事実上拒絶
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190318-00118724/「特許庁、「そだねー」商標認めず=北海道の法人、独占回避へ出願」というニュースがありました。昨年の流行語大賞にもなった「そだねー」の商標登録出願に対して特許庁が拒絶理由を通知していたということです。いくつかあった便乗出願だけでなく、LS北見に縁のある北見工業大学生活協同組合による出願も含めてです。 ところで記事中にある「却下」とは、手続自体が受付けられなかったこと(料金未納、期限切れ等)のことをい ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 外観 拒絶査定 原審説示 指定商品 指定役務 商標法 称呼 審判 役務
「ウルトラファインバブル」 第7類 第9類 第11類 第32類 第42類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=578◆対象商標: 「ウルトラファインバブル」 第7類 第9類 第11類 第32類 第42類 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2016-13612 ◆審決日: 2017/02/14 ◆関連条文: 商標法第3条第1項第3号及 商標法第4条第1項第16号 ◆結論: 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 ◆理由: (1)商標法第3条1項第3号及 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 拒絶査定 原審説示 指定商品 指定役務 商標 商標法 審判 役務
「商業藝術」 第16類 第35類 第41類 第43類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=461◆対象商標: 「商業藝術」 第16類 第35類 第41類 第43類 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2017-13850 ◆審決日: 2018/01/25 ◆関連条文: 商標法第3条第1項第3号 商標法第4条第1項第16号 ◆結論: 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 ◆理由: 本願商標「商業藝術」の「商業」は、「商品の売買によって生産者と消費者との財貨の ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 拒絶査定 原審説示 指定商品 指定役務 商標 商標法 審判 役務
「flier」 第9類「電子計算機用プログラム,ダウンロード可能な文字データ」 第41類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=624◆対象商標: 「flier」 第9類「電子計算機用プログラム,ダウンロード可能な文字データ」 第41類「オンラインによる文字情報の提供,受託による文章の執筆(広告文を除く。)」 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2015-7770 ◆審決日: 2015/10/29 ◆関連条文: 商標法第3条第1項第3号 商標法第4条第1項第16号 ◆結論: 原査定を取り消す。 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審査基準 審判 審判官 知財高裁 特許庁 判決 補正
ブラックサバス商標問題におけるもうひとつの論点
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181229-00109447/少し前にエンタメ・カテゴリーで「特許庁が"ブラック・サバス"は日本では著名ではないと判断」という記事を書いてちょっとだけバズりました。早合点してtwitter等で「特許庁けしからん」とコメントしている人がいましたが、そういう話ではありません。 ことの経緯は、オジー・オズボーンとトニー・アイオミがBLACK SABBATHを商標登録出願したところ「ブラックサバスは著名な芸名なので本人の承諾書が必要( ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フランス 拒絶査定 指定商品 指定役務 商標 商標法 審判 役務
「bon gout」 第30類 第43類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=440◆対象商標: 「bon gout」(「u」の文字には、アクサンシルコンフレックスが付されている。以下同じ。) 第30類 第43類 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2017-7985 ◆審決日: 2017/12/20 ◆関連条文: 商標法第3条第1項第3号 ◆結論: 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 ◆理由: 本願商標の「bon」は、「よい、おいしい」を、 ...