電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200707-00186967/前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化 ...
類似スコア 105
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 公序良俗 指定商品 商標 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審判 先願 先願主義 無効審判 役務
「大迫半端ないって」商標登録を無効にすることはできるのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180625-00086943/今年の流行語大賞候補とも言われている「大迫半端ないって」が商標登録されていたことが話題になっているようです(参照記事「『大迫半端ないって』は商標登録済み Tシャツ作った男性、類似品に思い複雑」)。自分はサッカーに詳しくないので知りませんでしたが、この言葉は最近急に流行りだしたわけではなく、2009年頃からインターネット・ミームとして流行っていたものだそうです。 調べると確かに「OSAKOHANPA ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ 意見書 拒絶理由 拒絶理由通知 熊本県 指定商品 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 早期審査 特許庁 役務
「アマビエ」の商標登録出願に拒絶理由通知
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20201003-00201327/電通が「アマビエ」を商標登録出願し、物議を醸した件については、既に書きました(関連過去記事1、関連過去記事2)。電通が出願を取り下げたことで、この件は一件落着したのですが、電通以外の出願人によっても「アマビエ」(または、「アマビエ」を含む言葉)の商標登録出願が行なわれており、審査待ち状態となっていました。9月14日に、その中の最初の出願である、お菓子メーカーによる出願(商願2020-040835) ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 公序良俗 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審査請求 早期審査 著作権 特許情報プラットフォーム 普通名称 役務
「アマビエ」を電通が商標登録出願
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200705-00186697/疫病を防ぐ妖怪として広く知られるようになった「アマビエ」を文字商標として電通が出願したことが話題になっています。 より詳しい内容が特許情報プラットフォームから見られます(商願2020-73403)。 9類(コンピューター関係)、35類(広告、小売関係)、38類(放送関係)、42類(情報通信系サービス)で広範囲に出願しています。過去記事に書いたようにアマビエの元絵についてはとっくにパブリックドメイン ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 識別力 取引実情 商標権 商標登録 侵害 登録商標 判例 標章
【商標】ゼロサムで考えると判断がゆがむ(「大迫半端ないって」Tシャツ)
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/178fd45ba34ba95bd5e570b7a5be4a92?fm=rssおはようございます! 梅雨の晴れ間(何度目!)の暑さが身体にこたえるです。 さて、開幕前の予想に反し善戦していることもあり、世間ではサッカーが盛り上がっているようです。 今年の流行語大賞候補ともささやかれているのが掲題の「大迫半端ないって」。 で、これにまつわる商標「OSAKO HANPA NAITTE」が4年前に登録されている、ということが取り上げられているのがこちらの記事。 …いや ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 引用 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 登録商標 特許庁 普通名称 役務
「ぴえん」の商標登録出願の影響について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20201120-00208830/「"ぴえん"商標出願で使えなくなる? アパレル会社申請にネット物議も"保険的な意味"」というニュースがありました。今や若者の間では一般的になった「ぴえん」という悲しみを表す言葉を、東京のアパレル会社が商標登録出願したという話です。 上記引用記事中にちゃんと書いてないので、誤解がないように説明しておくと(今までに何度この説明を繰り返したかわかりませんが)商標権とはある言葉の使用を独占できる権利ではあ ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google ブランド 拒絶理由 結合商標 公開公報 指定商品 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 侵害 著作権
「例のプール」の商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20191224-00156085/ツイッターに商標の公開公報をフィードしてくれる商標速報botのあるツイートが話題を呼んでいます。 多くの人(特に男性)が見覚えのある絵ではないかと思います。出願人の株式会社デイトナ・インターナショナルはアパレルの会社のようです。指定商品は貴金属類、かばん類、被服等で、ビデオや動画配信は含まれていません。まだ、出願されたばかりで査定がでるのは大部先(およそ1年後)です。 ひょっとして偶然の一致かとも ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公序良俗 指定商品 指定役務 識別力 取消審判 出願人 商標 商標出願 商標登録 小林製薬 侵害 審判 製薬 登録商標 特許庁 不使用 不使用取消審判 役務
「アマビエ」独占問題
https://legalxdesign.hatenablog.com/entry/2020/07/13/080000f:id:itotanu:20200711144302p:plain 電通が「アマビエ」を商標出願し、一転取り下げたことが先日ニュースになりました。 「使用予定がなくなった」というのが電通からの発表だそうですが、俄かに脚光を浴びた妖怪の名前を独占使用しようとしたことに対する批判を浴びての対応かもしれないという憶測も。 「アマビエ」は登録可能か 商標登録は、商標と指定商品・指定役務をセット ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アレルギー コロナ パブリックドメイン 化学 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 先願 先願主義 役務
【商標】「アマビエ」の商標登録出願
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/eb348a119020fdbb00c9e99be4d24481おはようございます! やや重たい雲が空に漂う、今朝の@です。 さて、掲題の件。 D社さんが出願したということで界隈をにぎわせているようです。 (出願内容はこちら) 多くはあまり好意的ではないコメントのようです。 たとえばこちらのブログ。 [原則論として] まあ、こういうアレルギー的な反応が出ることを織り込んででもなおプラスの意味があると考えているから出願しているんでしょうし。 他の人だっ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 拒絶理由 拒絶理由通知 商標登録 商標登録出願 役務
【商標】Yahooニュース/「アマビエ」の商標登録出願に拒絶理由通知(2020/10/03)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-de1ae4.html□商標に関連し、Google/ニュース/商標 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/商標 <3条1項6号、前各号に掲げるもののほか、 需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを 認識することができない商標> ・Yahooニュース/ 「アマビエ」の商標登録出願に拒絶理由通知 | 弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授 *10 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ブランド 業として 指定商品 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 登録商標 北海道 役務
「そだねー」商標登録出願の行方について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180323-00083054/平昌冬季五輪の女子カーリングチームLS北見で有名になった北海道方言「そだねー」をマルセイバターサンドでおなじみの六花亭製菓が「菓子及びパン」を指定商品として商標登録出願(商願2018-024549)していたというニュースがありました。 「同社には"LS北見と無関係なのになどといったクレームが寄せられている。」ということで、同社は、「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 指定商品 周知商標 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 情報提供 審査官 特許庁 標準文字 役務
「童貞を殺すセーター」の商標登録出願に拒絶理由通知
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20230110-00332242昨年の5月に「童貞を殺すセーターは商標登録され得るか」という記事を書きました。セクシーなセーターを表わすネットミームとして定着している言葉をある企業が商標登録出願したという話です。先日チェックしたら、上記記事での予測どおり、昨年の12月23日付けで商標法3条1項6号(需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標)を根拠に拒絶理由通知が出ていました(まだ出願人からの応 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント 観念 拒絶理由 公序良俗 指定商品 指定役務 商標 商標登録 商標法 色彩 審査基準 訴訟 弁理士 役務
【知財記事】「アマビエ」その後
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/fb4a90f3c181959e97560dc528e6b454おはようございます。 曇り空、ちょっと涼しい@です。 さて、先週こちらで取り上げた標記の件。 取り上げた翌6日に出願取下げとなったとのことです(記事はこちら)。 取引先において「アマビエ」を使用するキャンペーンを検討しており、 「第三者が商標登録をする可能性を考慮」して登録を試みた、というのがD社さんサイドの説明。 弁理士の目線としては、(キャンペーンのアリ/ナシはさておきとして)出願そ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 横浜市 岐阜県 拒絶理由 高知市 指定商品 指定役務 識別力 出願人 商標 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 情報提供 審査官 神戸市 先願 先願主義 大垣市 大学 著名商標 特許庁 任天堂 役務
「童貞を殺すセーター」は商標登録され得るか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220526-00297825「第三者がスーパーニンテンドーワールド 童貞を殺すセーターを商標出願 第二の ゆっくり茶番劇 騒動に?」というニュースがありました。このような「勝手出願」は商標の世界では日常茶飯事ですが、やはり、「ゆっくり茶番劇」事件があったことでニュースバリューが生まれたということなのでしょう。「スーパーニンテンドーワールド」の方は、任天堂の登録の指定役務と重複しないように役務が指定されていますので、類似先登録 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル クレーム 引用 記述的商標 拒絶査定 原審説示 指定商品 指定役務 従属クレーム 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 審査官 審判 審判官 進歩性 特許庁 普通名称 補正 役務 求人
商標登録出願における「ぎりぎり」戦術について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190305-00117122/久しぶりにITmediaに商標関係の記事を書きました。記事のポイントは、商品やサービスの普通名称や単にその内容を記述しただけの商標、いわば、「そのまんま」の商標は登録できないということです。 もし、リンゴを指定商品にして普通名称である「アップル」を商標登録できてしまい、リンゴをアップルと呼べるのは特定の企業だけということになったら大変なので、これは当然です。同様に、リンゴを指定商品にして「おいしい ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意見書 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 指定商品 識別力 出願人 商標 商標登録 商標法 審査官 審査基準 審判 審判請求 登録商標 標準文字 弁理士 包袋 無効審判 役務 論文 J-PlatPat
流行語の出願と権利行使
https://legalxdesign.hatenablog.com/entry/2020/11/24/080000f:id:itotanu:20201123150106p:plain 先週、商標「ぴえん」の出願が話題になっていました。 www.j-cast.com J-PlatPatで出願を確認しようとしたけれど、確認できず…もしかして、早々に取り下げられたのでしょうか。記事の画像を見る限り、カバンや被服ににこの商標(顔文字6つと「ぴえん」のセット)なら、十分な識別力があり登録可能だろうと感じましたが。 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: KPE サントリー ブランド ロゴマーク 引用 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 指定商品 周知商標 出願人 出所の混同 商標 商標登録 商標登録出願 先願 特許庁 標準文字 補正 北海道 役務 瑕疵 採用
日ハムのBIGBOSS商標が登録できていない理由について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220502-00294156「日本ハム"BIGBOSS"グッズがバカ売れも…商標問題は解決どころか特許庁から拒絶されていた」というニュースがありました。株式会社北海道日本ハムファイターズが2021年11月28日に出願していたBIGBOSSという商標登録出願が、第三者がひと足先に出願していたことで登録できていないという話です。なお、上記見出しの「拒絶されていた」は不正確で「拒絶理由が通知されていた」(暫定的に拒絶されていた)が ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
「放射能米」という商標登録出願について
http://irumashinjuku.net/?p=9340最近、「放射能米」「放射能野菜」「放射線米」「放射線野菜」という商標が立て続けに出願されているようです。 「放射能米」 [商願2015-32269] 商標:放射能米 / 出願人:津中 良太 / 出願日:2015年4月7日 / 区分:30(米) — 商標速報bot (高速モード) (@trademark_bot) 2015, 4月 27 「放射線米」 [商願2015-36688] 商標:放射 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 特許庁
「100日後に死ぬワニ」の商標登録出願の状況について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200322-00169117/「100日後に死ぬワニ」、自分も最初から見ていましたが、こんなに話題になるとは思いませんでした。死というものを考えさせてくれる深い作品だったと思っています。 連載が終わってすぐ、グッズ展開、書籍化、映画化といったビジネス系の話が出てきたので「電通案件」という噂が立ち、反感を持ったネット民もいるようです。しかし、注目度が高まったキャラクターでビジネスすること自体は問題があるとは思えません(むしろ、こ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 外観 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 役務
松竹の「歌舞伎」商標登録出願問題について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181205-00106663/「松竹歌舞伎使用禁止令でG・カブキや歌舞伎揚どうなる?」というニュースがありました。 ...松竹は歌舞伎に関する商標を多数出願しており、興行や演芸の分野でも『歌舞伎』という名称の使用を管理し始めたと説明されました。松竹と無関係の団体は、『歌舞伎』と銘打ったイベントが打てなくなってしまった... ということだそうです。 まず、上記記事タイトルでも言及されている「歌舞伎揚げ」と「ザ・グレート・カブキ」 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO イギリス オーストラリア シンガポール ドイツ ブランド 音商標 外観 韓国 願書 拒絶理由 業として 交渉 産業財産 産業財産権 指定商品 出願人 商標 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 色彩商標 台湾 知的財産権 特許庁 標章 米国 役務
視覚で認識することができない新しいタイプの商標に関する各国の制度・運用についての調査研究報告書
http://ameblo.jp/patanze/entry-11339222569.html特許庁ホームページの更新情報欄に 「2012.8.27産業財産権制度各国比較調査研究報告書についてを更新しました。 24年度研究テーマ一覧(1)を掲載しました。」との告知があった。 これによると、平成24年度産業財産権制度各国比較調査研究等事業の「視覚で認識することができない新しいタイプの商標に関する各国の制度・運用についての調査研究報告書 平成24 年6 月」が公開されており、近い将来( ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO 拒絶理由 拒絶理由通知 後願 実体審査 出願人 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 先願 登録査定 特許庁 役務 瑕疵
特許庁「手続上の瑕疵のある出願の後願となる商標登録出願の審査について」
http://ameblo.jp/123search/entry-12285650097.html今朝の日経に載っていた、手数料を払わない出願に対する審査の話です。 日経の報道とは異なり、既に下記の運用を行っているとのことです。 手続上の瑕疵のある出願の後願となる商標登録出願について、当該後願となる商標登録出願に手続上の瑕疵がないことが確認できれば、先願となる手続上の瑕疵のある出願が却下されるのを待つことなく、実体審査を開始する運用を行っている。 http://www.jpo.go.jp ...