「そだねー」商標登録出願の行方について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180323-00083054/平昌冬季五輪の女子カーリングチームLS北見で有名になった北海道方言「そだねー」をマルセイバターサンドでおなじみの六花亭製菓が「菓子及びパン」を指定商品として商標登録出願(商願2018-024549)していたというニュースがありました。 「同社には"LS北見と無関係なのになどといったクレームが寄せられている。」ということで、同社は、「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った ...
類似スコア 96
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント パロディ商品 フランス ブランド ベストライセンス ライセンス 公序良俗 周知商標 商工会議所 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 先願 先願主義 団体商標 地域団体商標 中国 著作権 特許庁 弁理士 冒認 北海道 面白い恋人
「そだねー」の商標出願
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/03/23/180000もし依頼を受けたらどうコメントするか? 2018年3月22日配信の朝日新聞デジタルによると、北海道の六花亭製菓が、平昌カーリング女子で有名になった「そだねー」を商標出願していたことが判明し、話題になっているようです。 headlines.yahoo.co.jp * 平昌オリンピック銅メダルのLS北見の選手たちが使って話題となった北海道なまりの「そだねー」を、北海道の六花亭製菓が商標登録出 ...
類似スコア 94
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 意見書 引用 久慈市 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審決取消訴訟 審査官 審判 先願 訴訟 大学 同日出願 特許情報プラットフォーム 特許庁 補正 北海道 役務
「そだねー」商標登録出願が(北見生協のものも含めて全部)事実上拒絶
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190318-00118724/「特許庁、「そだねー」商標認めず=北海道の法人、独占回避へ出願」というニュースがありました。昨年の流行語大賞にもなった「そだねー」の商標登録出願に対して特許庁が拒絶理由を通知していたということです。いくつかあった便乗出願だけでなく、LS北見に縁のある北見工業大学生活協同組合による出願も含めてです。 ところで記事中にある「却下」とは、手続自体が受付けられなかったこと(料金未納、期限切れ等)のことをい ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 商標 商標登録 商標登録出願 弁理士 北海道
「そだねー」商標登録出願の件
https://ameblo.jp/acker/entry-12363007093.html先日、北海道の六花亭製菓株式会社(六花亭)が「そだねー」を商標登録出願したことがニュースになりましたね。 ネットでは「ずるい」「横取りだ」と炎上してしまい、六花亭にはクレームの電話もかかっているようで、六花亭は「独占するつもりはない」という声明を出して、火消しに躍起です。 既に、弁理士ブロガーも色々と意見を述べているようです。 私は相変わらず出遅れるのですが...あくまで個人的な意見として ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 楽天 拒絶理由 拒絶理由通知 後願 札幌市 指定商品 識別力 商標 商標出願 商標登録 大学 特許庁 北海道
「そだねー」の商標出願
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2019/03/18/180000拒絶理由通知 2019年3月14日の読売新聞オンラインに、「そだねー」の商標出願についての、特許庁の判断が掲載されていました。 カーリングで流行語「そだねー」商標認めません : 経済 : 読売新聞オンライン * ()kカーリング選手の流行語「そだねー」について、道内2法人が出願した商標登録について、特許庁が拒絶理由通知書を送付 * 北見工業大の生活協同組合は「特定企業の利益独占を防 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
商標「投げ銭」「そだねー」「ワンチーム」[KM]
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2020/08/22/160046ドワンゴが「投げ銭」商標登録「独占する意図はない」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/06/news137.html(引用元ITmedia NEWS) 投げ銭のイラスト(ギターケース) ニコニコ動画で有名なドワンゴが「投げ銭」を令和2年7月に商標登録しました。「投げ銭」とは、元々は、大道芸やストリートミュージシャンのような、何らかのパフ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 札幌市 商標 商標登録 審判 特許庁 北海道 北見市 J-PlatPat
カーリングで流行語「そだねー」は却下ではなく、拒絶理由通知
https://ameblo.jp/123search/entry-12447083414.html「そだねー」について、道内2法人が出願した商標登録について、特許庁が事実上却下する通知書を送っていたことが分かったという報道がありました。 ああ、また拒絶査定を「却下の通知書」と表現した、良くある間違いかと思ったのですが、J-PlatPatで確認すると、生協、六花亭とも昨年11月に通知されていたのは拒絶理由通知でした。 拒絶理由通知は拒絶査定の前の事前通知であって、拒絶の行政処分ではありません ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 外観 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 役務
松竹の「歌舞伎」商標登録出願問題について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181205-00106663/「松竹歌舞伎使用禁止令でG・カブキや歌舞伎揚どうなる?」というニュースがありました。 ...松竹は歌舞伎に関する商標を多数出願しており、興行や演芸の分野でも『歌舞伎』という名称の使用を管理し始めたと説明されました。松竹と無関係の団体は、『歌舞伎』と銘打ったイベントが打てなくなってしまった... ということだそうです。 まず、上記記事タイトルでも言及されている「歌舞伎揚げ」と「ザ・グレート・カブキ」 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 警告 警告書 指定商品 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 新規性 特許庁 発明 役務
電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200707-00186967/前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 商標
ジャックの寝言 vol.33『んだな~』
https://miwa-noutomi.themedia.jp/posts/3946646最近、「そだね~」の商標で、あの有名な「六花亭」が出願していた事実が発覚し、コメントを出して話題となった直後に、実はそれよりも早く「北見工大生協」が出願していた・・・という(なんだそのおち笑) このニュースを見て、「そだね~」の福島弁.「んだな~」って誰か出願されているのかな・・Jプラで調べたら、あった! 商標「んだな!」、指定商品「蒸し菓子,もち菓子,スポンジケーキ」 (「んだな!」がつい ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IPDL PlatPat PPAP インタビュー エンブレム カナダ シンガポール ドイツ ドメイン名 ブランド フリーライド ベストライセンス モルドバ ライセンス 異議申立 沖縄県 韓国 岩手県 久慈市 拒絶理由 京都市 後願 交渉 公序良俗 工業所有権 札幌市 三極 使用権 指定商品 指定役務 鹿児島県 収入 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審判 審判請求 先願 先願主義 千葉県 訴訟 損害賠償 帯広市 大学 大量出願 知的財産権 中国 著作権 電子出願 登録商標 東京五輪エンブレム 東北大学 当事者 特許権 特許権侵害 特許庁 特許電子図書館 独占禁止 独占禁止法 函館市 品質の誤認 普通名称 分割出願 米国 弁護士 弁理士 北海道 北見市 無効審判 役務 剽窃 J-PlatPat YouTube 工業所有権情報・研修館
(PDF) 特集《商標》(論考) 商標登録出願にかかる炎上事例に関する考察 会員・東北大学特任准教授 稲穂 健市
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3487商標登録出願にかかる炎上事例に関する考察特集《商標》商標登録出願にかかる炎上事例に関する考察会員・東北大学特任准教授 稲穂 健市要 約近年,インターネットにおいて知的財産権を巡る「炎上」事例が多発している。 本稿では,知的財産権を巡る炎上事例の中から,商標登録出願,特に,先願主義に基づく「商標先取り」の 行為を巡る炎上について取り上げる。 まず,インターネットがどのように発展し,「炎上」という ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
流行語大賞に決まった「そだねー」の商標権化の是非
https://swanipo.hatenablog.com/entry/35454231「そだねー」という言葉が2018年の流行語大賞に選ばれた。この「そだねー」という言葉は平昌五輪カーリング女子の試合中の掛け声、あるいは試合途中の休憩タイム(もぐもぐタイム)での会話で使われていたが、それがマイクで拾われてマスコミにより取り上げられて有名になったものである。 元々は標準語「そうだねー」であるが、「そだねー」と「う」を省いた短縮形になったのはどうしてであろう。平昌五輪カーリン ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン ライセンス 異議申立 公序良俗 指定商品 出願公開 商標 商標権 商標制度 商標登録 新規性 創作者 大学 知的財産権 著作権 特許権 特許出願 発明 発明者
そだねー、チバニアン・・・ | 商標のパブリックドメイン化は可能か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180327-00083183/「そだねー」商標登録問題は、どうやら北見工業大学関係者が商標権を取得することで丸く収まりそうです(参考記事)。しかし、流行り言葉が商標登録されることによって、その言葉に直接関係のない人が商標の使用を独占してしまうリスクは今回に限った話ではなく常に存在します。たとえば、「チバニアン」は命名者である研究機関が異議申立を行なうことで、印刷物については取消しできましたが、その他の指定商品については特定個人 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標出願
商標出願「そだねー」の審査結果
https://47923497.at.webry.info/201903/article_2.html昨年(2018年)2月に開催されていた、平昌冬季オリンピックでカーリングチームが使用して一躍有名なった「そだねー」は、商標出願が複数なされ、登録されるのかが話題になりましたが、最近審査結果がでたようです。 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標出願
商標出願「そだねー」の審査結果
http://feedproxy.google.com/~r/at/webry/info/~3/9EW4db9x9R4/article_2.html昨年(2018年)2月に開催されていた、平昌冬季オリンピックでカーリングチームが使用して一躍有名なった「そだねー」は、商標出願が複数なされ、登録されるのかが話題になりましたが、最近審査結果がでたようです。 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 引用 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 先願 登録商標 特許庁 普通名称 役務
「ぴえん」の商標登録出願の影響について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20201120-00208830/「"ぴえん"商標出願で使えなくなる? アパレル会社申請にネット物議も"保険的な意味"」というニュースがありました。今や若者の間では一般的になった「ぴえん」という悲しみを表す言葉を、東京のアパレル会社が商標登録出願したという話です。 上記引用記事中にちゃんと書いてないので、誤解がないように説明しておくと(今までに何度この説明を繰り返したかわかりませんが)商標権とはある言葉の使用を独占できる権利ではあ ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 市原市 出願人 商標 商標出願 商標登録 商標登録出願 商品区分 千葉県 特許情報プラットフォーム 特許庁 北海道
「チバニアン」商標出願人変更 三越伊勢丹が小湊鉄道に
https://ameblo.jp/123search/entry-12367494197.html朝日新聞デジタルに、三越伊勢丹が行った「チバニアン」の商標登録出願が、チバニアン地元の小湊鉄道へ譲渡されたという記事が載っています。 無関係な会社が流行の言葉を商標として出願するよりも、地元の会社のほうがマシということなのでしょう。ですが、地元の会社だからOKという理屈も、成り立ちにくいようにも思えます。 「そだねー」を出願した北海道の六花亭は、ブランドイメージを低下させました。そして、流行語 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー 意匠 拒絶理由 拒絶理由通知 使用態様 指定商品 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 大学 登録異議の申立て 登録商標 特許庁 判決 役務
「ぴえん」炎上商標はホントに登録される? ~恐れる必要はない2つの理由~
https://note.com/chizatamago/n/ne29b4dc943f0『ぴえん』の商標出願が物議をかもしています。2020年10月29日にアパレル会社が申請した商標登録出願が、11月17日に特許庁のデータベースで公開され、商標速報botさんで紹介されたことが、話題の起爆剤になったようです。 商標と炎上に関しては、個人的にも非常に興味があり、今年10月に稲穂健市先生にオンラインでインタビューし、商標炎上の仕組みや対処法をまとめてToreru Mediaの記事として11 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
そだねー 2
http://tokkyobar2.blog.fc2.com/blog-entry-1962.htmlそだねー 同意 ふぁだねー やや同意 みだねー どちらでも れだねー やや反対 どだねー 反対 しだねー 猛反対 らだねー 無視(勝手にしろ状態) そだねー 一周回って同意 こういうことか。 〈おまけ〉 こういうことではありません。
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標出願 商標登録 岩手県 久慈市
「じぇじぇじぇ」の商標出願の行方(予測)
http://kujipat.sblo.jp/article/81984270.html地元菓子店もNHKもNG…「じぇじぇじぇ」の商標登録が宙ぶらりん 日刊ゲンダイ 2013年12月4日今年の流行語を使った商標出願が相次いでいると話題だが、大賞のひとつでNHKの朝ドラ「あまちゃん」で使われた「じぇじぇじぇ」をめぐり、まさかの展開になっている。 今年5月10日、岩手県久慈市の菓子店が商標登録を出願。その後、NHKエンタープライズが6月18日に約1カ月近く遅れて出願し“一騎打ち”が注目 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 出願人 商標 商標出願 弁理士 北海道
そうなんだねー
https://ameblo.jp/ginzasogo-saitama/entry-12362505156.html「そだねー」という言葉が 北海道にあるお菓子メーカーから 菓子・パンについて商標出願されたそうですビックリマーク 日頃より商標を生業とする弁理士としては、 やっぱり商標出願されたか~あせる と、その事実をただ率直に受け止めました真顔 が、後になってよく考えてみると・・・ 出願人がそのお菓子メーカーだった、 というのはちょっと意外でした・・・ポーン 以前から私は その会社のお菓子 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 拒絶理由 拒絶理由通知 出願人 商標 称呼 大学 J-PlatPat
【商標】読売新聞/「カーリングで流行語『そだねー』商標認めません」
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-e45a.html□読売新聞の3月14日(木)の夕刊に、次の記事が掲載されていた。 ●読売新聞/「カーリングで流行語『そだねー』商標認めません」 □”J-PlatPat”の検索結果は、次の通りである。 ・J-PlatPat > 商標 > 称呼検索 <一部抜粋> 「『ソダネ』が含まれる検索結果 10件中1から10件を表示 項番、出願/登録番号、商標(検索用)、種別、称呼(参考情報)、区分、出願人、出願日、 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
流行語を商標登録出願しまくってる人がいる
http://irumashinjuku.net/?p=6603興味本位で2013年の流行語がどれくらい商標登録出願されているかをウォッチしていたのですが、どうも個人で出願しまくっている人がいることに気づきました。 流行語大賞を受賞した東進ハイスクール林修先生の「今でしょ」。 [商願2013-94464] 商標:今でしょ / 出願人:大滝敦 / 出願日:2013年12月2日 / 区分:14(貴金属ほか),18(皮革製包装用容器ほか),20(クッションほか) ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
久慈市のお菓子屋さんの商標「じぇじぇじぇ」が拒絶されたのは公序良俗違反じゃないのでしょうか
http://irumashinjuku.net/?p=63232013年の流行語大賞に選ばれた「じぇじぇじぇ」について、岩手県久慈市のお菓子屋さんとNHKエンタープライズとが商標登録出願をしていることが判明し、賛否両論となっているようです。 簡単におさらいすると、「じぇじぇじぇ」とは、NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』の中で使われたセリフであり、ドラマの舞台となった久慈地方で感嘆を表すときに使用される方言だそうです。 この「じぇじぇじぇ」が人気を博したた ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル クレーム 引用 記述的商標 拒絶査定 原審説示 指定商品 指定役務 従属クレーム 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 審査官 審判 審判官 進歩性 特許庁 普通名称 補正 役務 求人
商標登録出願における「ぎりぎり」戦術について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190305-00117122/久しぶりにITmediaに商標関係の記事を書きました。記事のポイントは、商品やサービスの普通名称や単にその内容を記述しただけの商標、いわば、「そのまんま」の商標は登録できないということです。 もし、リンゴを指定商品にして普通名称である「アップル」を商標登録できてしまい、リンゴをアップルと呼べるのは特定の企業だけということになったら大変なので、これは当然です。同様に、リンゴを指定商品にして「おいしい ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
2014年商標出願数トップの上田育弘さんが気になってしょうがない
http://irumashinjuku.net/?p=7954商標速報bot(@trademark_bot)というtwitterのアカウントがあります。商標は出願すると数週間で公開されるのですが、公開された出願済みの商標をtwitterに投稿するアカウントです。いろんな会社や個人が出願した商標が見られるので、ダラダラと上から下まで見ていても結構面白いです。 それで最近、個人の出願人で妙にたくさん商標登録出願をしている人がいることに気づきました。 お名前は「 ...