【073】特許4209927 岡山県立高松農業高等学校の卒業生 (テンペ入りチーズの製造方法)
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/5797305.html#個人発明、パテントコンテストたまたまだが、こんなニュースを見つけた。・岡山・高松農高に特許庁長官賞 テンペ入りチーズ商品化など評価 2016/1/24岡山県立高松農業高等学校の学生達の取り組みのようだ。この学校の取り組みに純粋に感銘を受ける。ただ、ホームページを覗いてみると、この事業で儲けるというより、あくまで教育の一環という印象を受ける。もちろん、教育の一環だからといって、この活動が非常に素 ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat イノベーション インドネシア パテントコンテスト 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 岡山県 健康食品 交渉 工業所有権 行政書士 産業財産 産業財産権 商標 審査請求 専門学校 早期審査 大学 知財部 知的財産基本法 知的財産権 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略本部 知的創造サイクル 中小企業 登録査定 特許権 特許事務所 特許出願 特許戦略 特許庁 特許法 特許料 発明 標準化 文部科学省 弁理士 弁理士会 明細書 J-PlatPat セミナー 募集 工業所有権情報・研修館
(PDF) 知財人材育成の広がり 嵯峨根 多美
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/295/295tokusyu2.pdf知財人材育成の広がり総務部企画調査課 課長補佐(人材育成班長) 嵯峨根 多美抄 録特許庁の企画調査課人材育成班にて仕事をしている中で、学んだことを私見も交えて御紹介 します。 はじめに通じた知的財産に関する知識の普及のために必要な 施策を講ずるものとする。」、第二十二条では「国は、 知的財産の創造、保護及び活用を促進するため、大 学等及び事業者と緊密な連携協力を図りながら、知 的財産に関する ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Apple 特許 訴訟 中国 韓国 侵害 ホンダ ソニー キヤノン IBM ヤフー NOK エンプラス クレーム サントリーホールディングス シャープ ソフトバンク デンソー パイオニア パテントトロール マツダ 欧州 最高裁 特許権 特許出願 凸版印刷 日亜化学工業 発明 富士フイルム 米国 補正 無効審判 EPO アサヒビール アリババ エイディシーテクノロジー カプコン サントリー スタチン トロール 越後製菓 岡山県 化学 仮処分 均等論 個人発明 高専 差止 消尽 審判 切り餅 損害賠償 大学 筑波大学 中小企業 日亜化学 判決 判例 標準化
一日一特許(まとめ)
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/7059436.html一日一特許と題して、108日間連続で特許ネタをブログに公開した。当面の目標であった煩悩の数(108回)に達したので、一旦ここで公開を休止する。 テーマを決めずに特許を108件眺めることにしたら、以下のような結果になった。最後の方は実務ネタが増えて分量も多くなっていった。この後は、内容の訂正・追加を適宜行なっていく予定。 【108】 特許5124129 大成プラス株式会社 <中小企業知 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 新規性 進歩性 特許権 特許出願 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059<本多裁判長>(控訴審) 【エクオール含有抽出物…の製造方法】
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12743735915.html令和2年(ネ)10059<本多裁判長>(控訴審)【エクオール含有抽出物…の製造方法】 「本件特許の特許出願日」が( 方法との関係でも)優先日まで遡れた。(この点が、原判決と結論が異なる。) ⇒優先日と親出願日との間の公知物は考慮されず,「公然知られた物でない」でない ⇒特許法104条が適用された!! ⇒逆転勝訴 (「本件特許の特許出願日」についての判示部分) 「基礎出願A,Bの上記記載 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ドイツ ブランド 香川県 高松市 弁護士 弁理士
ビール紀行(香川・高松)その2(岡山で乗り換え)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2021/09/09/172845f:id:masakazu_kobayashi:20210909152718j:plain 独歩のピルスナー はじめに ---- 今回は、前回ご紹介した香川県高松市のビール紀行の続き(というか、帰り道)です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 岡山で乗り換え ------- 前回の記事のように、行きは、サンライズ瀬戸(寝台列車)を使ったのですが、帰 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: インド パテントコンテスト 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 工業所有権 専門学校 大学 知的財産権
デザインパテントコンテスト開催(高校生、高等専門学校生、大学生等対象)
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2009/07/post-caa5.htmlデザインパテントコンテスト開催(高校生、高等専門学校生、大学生等対象) 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、及び独立行政法人工業所有権情報・研修館の主催。 ○平成21年度デザインパテントコンテスト開催のお知らせ http://www.inpit.go.jp/jinzai/contest_design/21_design_contest.html 高校生、高等専門学校生及び大学等の学生の知的財産マ ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 差止 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許権侵害 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764221143.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 特許権侵害差止請求控訴事件(特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。) 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼイ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引用 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 審決取消訴訟 新規性 進歩性 請求の範囲 請求項 訴訟 知的財産高等裁判所 特許権 特許出願 特許請求の範囲 特許法 発明 判決 判例 補正 方法の発明 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多>(特許法104条適用)
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12764059201.html令和2年(ネ)10059【エクオール含有抽出物及びその製造方法】<本多> 【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(特許第6275313号、請求項1) <訂正前> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少なくとも1種のダイゼイン類,並びに,アルギニンを含む発酵原料をオルニチン産生能力及びエクオール産生能力を有する微生物で発酵処理することを含 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 公開公報 公知 控訴 国際公開 実施例 勝訴 侵害 新規性 進歩性 特許権 特許出願 特許法 発明 判決 判例 補正 明細書 優先権 優先日 採用
令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長>
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12745687648.html令和2年(ネ)10059「エクオール含有抽出物及びその製造方法」事件<本多裁判長> 特許法104条により生産方法が推定された事例。優先権主張が認められ、「本件特許の特許出願」日が原出願日と判断された。特許権者逆転勝訴。 以下は、法律上重要な論点についての抜粋。(追って、完全版公開予定) 1.<訂正後クレーム> 「ダイゼイン配糖体,ダイゼイン及びジヒドロダイゼインよりなる群から選択される少な ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: TDK 能代市
(PDF) (紹介) 秋田大学における知的財産の実践教育 パテントコンテストを通じた知財教育 若山 俊輔
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201302/jpaapatent201302_028-032.pdf秋田大学における知的財産の実践教育特集《パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト・知財教育》秋田大学における知的財産の実践教育−パテントコンテストを通じた知財教育−秋田大学 専任講師 若山 俊輔要 約秋田大学では,地域で新たな産業を創出し得る創造力豊かな人材を育成するため,知的財産の実践教育を行っている。この実践教育は,従来型の知的財産法の理解を中心とした講義形式の教育ではなく,知的財産に ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ノウハウ パテントコンテスト 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 工業所有権 高専 産学官連携 産学連携 実用新案 商標 商標権 肖像権 審査官 新規性 千代田区 専門学校 大学 大分県 知的財産権 著作権 登録査定 東京都 当事者 特許検索 特許検索競技大会 特許権 特許庁 発明 発明協会 文部科学省 弁理士 弁理士会 六面図 J-PlatPat セミナー 工業所有権情報・研修館
(PDF) (紹介) デザインパテントコンテストを活用した知財教育の実践と今後の展開 会員・大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科 専任講師 知的財産支援室 次長 野田 佳邦
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3457デザインパテントコンテストを活用した知財教育の実践と今後の展開デザインパテントコンテストを活用した知財教育の実践と今後の展開会員・大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科 専任講師 知的財産支援室 次長 野田 佳邦要 約芸術系学科と人文系学科を備える大分県立芸術文化短期大学では,2015 年度よりデザインパテントコン テストへの取組みを通じて知財教育を実践している。改善を重ねながら取組 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 知的財産を用いた自主的創造力創出教育について パテント/ デザインパテントコンテストの大学教育への活用 出口 祥啓 , 前井 宏之 , 赤松 尚子, 塩川 信明 , 中西 博行 , 香田 常克
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201208/jpaapatent201208_120-122.pdf知的財産を用いた自主的創造力創出教育について知的財産を用いた自主的創造力創出教育について― パテント / デザインパテントコンテストの大学教育への活用 ―会員 出口 祥啓,前井 宏之,赤松 尚子,塩川 信明,中西 博行,香田 常克要 約大学での創造力創出教育にパテントコンテスト,デザインパテントコンテストを活用することは,自主的な授業参画,学生意見の反映,創造性の向上の観点で多くの利点を有する。一 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パテントコンテスト 工業所有権 高専
パテントコンテスト
http://ameblo.jp/pathelp/entry-10316283201.html弁理士。 ここ数日蒸し暑いですね お酒を飲むと体が発熱するので、暑さ倍増でちょっとへたってきてます(^^;) 今回は、情報です。 現在、文部科学省、特許庁、日本弁理士会、(独)工業所有権情報・研修館が主催のパテントコンテストへの参加募集がされています。 応募資格は、 (1)高校部門(高校生、専修学校の高等課程生徒) (2)高専部門(高等専門学校の学生(専攻科を除く)) (3)大学 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) パテントコンテスト・デザインパテントコンテストと知的財産人材育成 桂 正憲
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201302/jpaapatent201302_004-007.pdfパテントコンテスト・デザインパテントコンテストと知的財産人材育成特集《パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト・知財教育》パテントコンテスト・デザインパテントコンテストと知的財産人材育成特許庁 企画調査課長 桂 正憲要 約本年度は,パテントコンテストの開始から 10 年が経過したことを受けて,これまでのコンテストで表彰された作品のうち,事業化等にもっとも進展が認められた個人・グループを表彰 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 意見書 引用 引用文献 棄却 技術的範囲 拒絶理由 拒絶理由通知 均等論 控訴 国際公開 差止 従来技術 出願人 侵害 請求項 訴訟 特許権 特許権侵害 特許庁 発明 判決 分割出願 明細書 優先日 採用
侵害訴訟 特許 平成29(ワ)35663 東京地裁 請求棄却
http://chizaihanketu.blogspot.com/2019/02/2935663.html事件番号 平成29(ワ)35663 事件名 特許権侵害差止請求事件 裁判年月日 平成31年1月24日 裁判所名 東京地方裁判所民事第47部 裁判長裁判官 沖 中 康 人 裁判官 奥 俊 彦 裁判官 髙 櫻 慎 平 「1 製品は構成要件1-C及び3-Aを充足するか(争点1)について 当裁判所は,構成要件1-C及び3-Aにおける「大豆胚軸発酵物」とは,大豆胚軸自体の発酵物をいい,大豆胚軸抽出物の発酵物 ...