万博知財を考える(その2) | あまりに堂々たる違法ライセンス
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/190688214.html■東京オリンピックにおける違法ライセンスの惨状■ 前回は、商標法には『公益著名標章制度』といえる制度があり、 非営利公益団体・非営利公益事業を表示する著名な標章 (公益著名標章)は、公益性と国際信義を保護するために、 表示主体である非営利公益団体又は非営利公益事業者が、 商標登録出願しない限り、何人にも商標登録が認められない という特別な保護がされている一方で、 表示主体が公益著名標章を商標 ...
類似スコア 115
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム サブライセンス ライセンシー ライセンス ロゴマーク 委員会 拒絶理由 結合商標 最高裁 札幌市 使用権 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標の使用意思 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 上告 条約 侵害 審査官 審判 先使用権 知財高裁 登録査定 登録商標 東京オリンピック 特許庁 標章 弁理士 無効審判 役務
万博知財を考える(その1) | 万博知財にとって公益著名標章制度は必要か?
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/190687065.html■五輪知財の現状■ 『五輪知財を考える』ブログでは、主に、 オリンピック商標の商標法上の在り方について語ってきました。 現状、当ブログ主催である私も、請求人となっている、 IOC登録商標の『五輪』と『オリンピックエンブレム』の無効審判が、 前者は、審決の取消を巡り最高裁で審理が進行中で、 『IOC登録商標『五輪』上告受理申立:知財高裁に理由書を提出』 後者は、知財高裁で審理が進行中で、 『IOC ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Convention WIPO オーストラリア カナダ ケニア フランス ブランド ロイヤリティ ロゴマーク 委員会 規約 京都市 故意 差止 差止請求権 使用権 収入 商標 商標登録 商標法 条約 大阪市 大阪府 中国 著作権 著作権法 著名商標 東京オリンピック 東京都 特許法 米国
🔭2025年万博は、大阪・関西で開催される「オリンピック」か?(足立 勝)
https://rclip.jp/2019/05/31/201906column/2018年11月23日(日本時間24日未明)、フランスパリで開催されていた博覧会国際事務局(Bureau International des Expositions 以下「BIE」という)総会で、2025年の国際博覧会(万博)が大阪で開催されることが決定した。私が現在拠点を置いている大阪では、アジアで初めて万博が開催された1970年の大阪万博以降、日本で万博が一度も開催されたことがなかったかのよう ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標権 商標登録
万博関連の商標を調べてみた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n6dc49dda0c14テーマは、少子高齢化社会を背景にした「いのち輝く未来社会のデザイン」です。公式キャラ・ミャクミャク関連の商標 公式キャラクターは、名前を「ミャクミャク」といいます。 青い身体と、赤いリング状で目玉がたくさん付いたパーツが組み合わさった、不思議なキャラです。 ユーモラスなデザインですね。 「ミャクミャク」というキャラクター名とイラストは、2022年12月頃に登録されています。(それぞれ登録第665 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム ブランド ライセンシー ライセンス 委員会 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 使用権 出願人 出所の混同 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標法 侵害 審査基準 審判 審判請求 訴訟 大学 特許庁 標章 弁理士 弁理士会 法改正 類否 セミナー
【書評】柴大介『IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える』(イマジン出版)—問題視すべきは違法ライセンス自体なのか
https://subarutomori.hatenablog.com/entry/2021/05/13/224530『IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える』。著者の柴大介さんからご恵贈頂いた。帯にはこうある。 「オリンピックに対する思考停止が、スポンサーメディアの沈黙が、商標制度の破壊を招き、日本語文化の劣化を招く」 なんだかすごいことになっている。内容は、商標法の中でもかなりマニアックな論点を掘り下げている。 IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ ライセンシー ライセンス ライセンス契約 強行規定 使用権 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 著名商標 東京オリンピック 当事者 特許庁 弁護士 弁理士 法改正 論文
IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える(その5) | 友利昴氏の書評にコメントします(3)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/188713387.htmlこのたび、イマジン出版から出版した 『IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える』 に対して、友利昴様から書評(以下「書評」といいます)をいただきました。 「ブログブログ by 友利昴 」 表紙:並列.jpg (政府刊行物(左)では帯つき表紙画像になっており、 版元ドットコム(右)では帯なし表紙画像になっています) ****** 前回は、友利氏の書評の本題である、 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 意匠 意匠法 公序良俗 実用新案 実用新案法 出所混同 商標 商標制度 商標法 侵害 審査基準 著名商標 登録商標 東京オリンピック 特許制度 特許法 発明 弁理士 弁理士会 論文
IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える(その4) | 友利昴氏の書評にコメントします(2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/188696501.htmlこのたび、イマジン出版から出版した 『IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える』 に対して、友利昴様から書評(以下「書評」といいます)をいただきました。 「ブログブログ by 友利昴 」 表紙:並列.jpg (政府刊行物(左)では帯つき表紙画像になっており、 版元ドットコム(右)では帯なし表紙画像になっています) ****** 前回は、友利氏の前振りに乗じて、本書を ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 日本弁理士会 弁理士 弁理士会
大阪・関西万博まで3ヶ月!
https://blog.goo.ne.jp/fipablog/e/87be578d1f1677879f6d468eee1c0e292025年の大阪・関西万博の開幕(4月13日)まであと3ヶ月となりました。万博のホームページではミャクミャクの日めくりカウントダウンが行われています(関西各地をロケしているようです)。 また事務所近くの都道府県会館の地下通路には万博まで100日を切ったという掲出が行われています(他の都道府県もすべて万博ポスターになっています!)。 ところで万博ってそもそも何でやるのかって思いますよね。 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 外観 外観類似 観念 観念類似 結合商標 指定商品 指定役務 取引の実情 出願人 出所の混同 出所混同 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 称呼類似 審査基準 審判 大学 著名商標 登録商標 東京都 特許庁 標準化 標章 弁理士 無効審判 役務 類否 YouTube 採用
IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外) | ミライトワ・ソメイティ登録商標違法ライセンス事件(補足その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189829508.html昨日(9/23)、朝日新聞DIGITALで配信された、 『「ミライトワ」受注先が800万円送金 組織委元理事側に渡った疑い』という記事について、 同日にアップしたブログ記事: 『IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外):ミライトワ・ソメイティ商標権違法ライセンス事件』において、 記事では抜け落ちている商標法上の違法ライセンスの観点から読み解いてみました。 その中で、短い文 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: インタビュー エンブレム ブランド ライセンシー ライセンス ライセンス契約 リヒテンシュタイン 委員会 意見書 引用 韓国 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 公序良俗 差止 差止請求権 産業構造審議会 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用権 指定商品 指定役務 識別力 取引の実情 取消審判 出願人 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 審判 訴訟 早稲田 大学 大企業 大阪市 団体商標 知的財産権 地域団体商標 逐条解説 登録査定 登録商標 東京オリンピック 東京都 当事者 特許庁 標章 不使用 不使用取消審判 米国 弁理士 弁理士会 補正 法改正 北海道 無効審判 役務 優先権 論文 求人
(PDF) (論考) 公益性の観点からみた東京オリンピックのロゴ等の知財管理オリンピック知財のライセンス活動の商標法上の位置付け
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3208オリンピック知財のライセンス活動の商標法上の位置付け公益性の観点からみた東京オリンピックのロゴ等の知財管理オリンピック知財のライセンス活動の商標法上の位置付け会員 柴 大介要 約本論考では,IOC,JOC 及び組織委員会(IOC ファミリー)のライセンス活動と商標法の関連条項との関係を分析してオリンピック知財の商標法上の位置づけを考察した。その結果,我国の商標法の下では,アンブッシュマーケティング ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンス ライセンス契約 委員会 引用 公序良俗 使用権 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 審判 著名商標 登録商標 東京オリンピック 弁理士 無効審判
IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外) | ミライトワ・ソメイティ登録商標違法ライセンス事件
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189827887.html今朝(9/23)、朝日新聞DIGITALで、 『「ミライトワ」受注先が800万円送金 組織委元理事側に渡った疑い』 という記事が配信されていました。 内容は、東京オリンピック・パラリンピックの公式キャラクターである 「「ミライトワ」や「ソメイティ」のぬいぐるみを製造・販売した 「サン・アロー」・・・が、大会組織委員会の元理事・高橋治之・・・側に 約800万円を支出した疑いがあることが、関係者へ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 異議申立 警告 故意 差止 使用権 施行日 出願人 商標 商標権 商標登録 商標法 肖像権 侵害 大学 大企業 知的財産権 著名商標 登録異議申立 登録商標 東京都 特許庁 弁理士 北海道 論文
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(5) | IOCファミリーによるアンブッシュ・マーケティング規制の不毛
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/186244252.htmlこれまでの連載で、IOCファミリーのオリンピック関連商標の、 権利化及びライセンス活動の抱える問題点について、 法上、論理的に通さなければならない理屈の検討は一段落しました。 連載第1回:http://patent-japan-article.sblo.jp/archives/20190420- html 連載第2回:http://patent-japan-article.sblo.jp/arc ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー エンブレム サブライセンス スイス ノウハウ ブランド マイクロソフト ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 意匠法 異議申立 引用 議事録 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 差止 産業構造審議会 使用権 指定商品 出願人 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 職務発明 侵害 審査基準 審判 新宿区 製剤 早稲田 早期審査 損害賠償 大学 大阪市 知財戦略 知的財産権 知的財産分科会 著作権 著作権法 著名商標 登録査定 登録商標 東京オリンピック 東京都 当事者 特許制度 特許庁 特許法 発明 判例 標章 弁護士 弁理士 弁理士会 法改正 法務部 防護標章 北海道 無効審判 役務 類否 論文 採用
(PDF) (提言) 公益性の観点からみた東京オリンピックのロゴ等の知財管理オリンピック関連登録商標の違法ライセンス問題の解決策 会員 柴 大介
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3423オリンピック関連登録商標の違法ライセンス問題の解決策公益性の観点からみた東京オリンピックのロゴ等の知財管理オリンピック関連登録商標の違法ライセンス問題の解決策会員 柴 大介要 約IOC ファミリーによるオリンピック関連登録商標の違法ライセンス問題は,パテント誌 2019 年 3 月号に 掲載された筆者論文での指摘に端を発し,国会質疑及び新聞報道を経て公になり一定の社会的関心を呼んだ が,当の IO ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム サブライセンス ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 意匠権 意匠法 異議申立 警告 差止 使用権 実施権 実用新案 実用新案法 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 大学 知的財産権 著名商標 登録商標 東京オリンピック 東京都 特許権 特許庁 特許法 弁理士 弁理士会 法改正
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(2) | 非営利公益団体の著名登録商標は何故ライセンスできないのか?
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/185891471.html前回は、IOCファミリーの違法ライセンスで誰が損害を被るのか? について論じましたが、 http://patent-japan-article.sblo.jp/article/185887349.html 今回は、IOCファミリーのような非営利公益団体とされている団体が、 そもそも、自らの著名登録商標を何故ライセンスできないのか、 についてお話しましょう。 なお、2019年4月中に法改正案が参議 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 議事録 産業構造審議会 使用権 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 大学 大阪市 知的財産分科会 著名商標 登録商標 東京オリンピック 東京都 特許法 非弁 弁理士 弁理士会 法改正 論文 募集
オリンピック関連登録商標の違法ライセンス疑惑(1) | 弁理士会誌「パテント」への論文掲載の報告
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/185719827.htmlこのたび、題記に関する私の論文 「オリンピック知財のライセンス活動の商標法上の位置付け」が 弁理士会誌「パテント」2019年3月号に掲載されましたので報告します。 弁理士会員の皆様には3月18日の週には配送されます。 弁理士会のHPでの公開は5月になりそうですが、 非弁理士会員の方で「パテント」2019年3月号の購入をご希望の方はこちらからお求め下さい↓ https://www.jpaa.o ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 差止 差止請求権 使用権 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査基準 大学 著作権 著作権法 著名商標 登録商標 特許庁 文科省 法改正
オリンピック関連登録商標の違法ライセンス疑惑(5) | 2019年3月20日参院法務委員会での小川議員の質疑に対する政府答弁を分析する(その3)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/185762813.html2019年3月20日の参院法務委員会での、小川敏夫議員(立憲民主党)による「JOCによる商標法31条の禁止規定に違反した通常使用権許諾について」と題した国会質疑は、わずか20分の短時間でしたが、極めて重要な事項が明らかとなりました↓ https://www.youtube.com/watch?v=c-piTW48Uio(51:15~1:15:30) https://twitter.com/Oga ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クライアント コロナ ライセンス ライセンス契約 意匠 拒絶理由 拒絶理由通知 共同出願 使用態様 指定商品 出願件数 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標登録要件 商標法 侵害 審査官 審判 審判官 新規性 進歩性 訴訟 創作者 損害賠償 知財部 中小企業 登録査定 登録商標 特許を受ける権利 特許出願 特許出願件数 特許庁 発明 弁護士 弁理士 補正 無効審判 役務 論文 YouTube
IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える(その2) | 読んで欲しい知財関係者(補足)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/188677877.html前回アップした『読んで欲しい知財関係者』編で、 後で付け加えようと思ってそのまま忘れてしまった事項を補足しました。 ■の事項です。 ****** このたび、イマジン出版から出版した 『IOCファミリーによるオリンピック商標の違法ライセンス問題を考える』 は、まずは、以下の知財関係者の方々に読んで欲しいと思っています。 表紙:並列.jpg (政府刊行物(左)では帯つき表紙画像になっており、 版 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 異議申立 外観 観念 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 出願人 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査官 審査基準 審判 審判官 先願 大学 電子出願 登録査定 登録商標 東京都 特許庁 標章 弁理士 補正
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(7) | 『五輪』は何故商標登録されたのか(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/186339486.html今回から、私が行った『五輪』商標登録に対する 異議申立の理由について少しずつ説明してみます。 私が挙げた異議理由は以下の4つです。 異議理由1:商標法4条1項6号(公益著名標章)に該当する。 異議理由2:商標法4条1項7号(公序良俗違反)に該当する。 異議理由3:商標法4条1項11号(先願登録商標の存在)に該当する。 異議理由4:商標法3条1項柱書(使用意思の不在)に該当する。 どれもこれ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライオン ライセンス 委員会 異議申立 花王 公序良俗 識別力 出所の混同 商標 商標登録 商標法 審査基準 登録商標 特許庁 標章 弁理士 法改正 類否
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(10) | どう考えてもおかしい商標審査基準〔改訂12版〕(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/186438419.html暑苦しい夏を『趣味:知財、特技:知財』で乗り切ろうとしましたが、 結局、毎晩のビールで乗り切っています。 前回は、私が行った『五輪』商標登録に対する 異議申立の最初の異議理由1を説明しました。 そこでは、『五輪』は、以下の二つの審査基準: ①2016年4月1日以前に運用された審査基準を「旧審査基準」 ②2016年4月1日から実施された審査基準を「改訂審査基準」 に基づき登録され得ることを説明 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: インタビュー
堀川&本田フェローがJST Science Portalに取材・執筆記事を公開「2025年『大阪・関西万博』が本格始動!」
https://www.smips.jp/KMS/2021/06/06/news-20210606/2021年5月に、堀川晃菜&本田 隆行フェローが取材・執筆した記事「2025年『大阪・関西万博』が本格始動! 未来を共創する“巨大な文化祭” 【大阪・関西万博連携企画】」がJST Science Portalで公開されました。 この記事は、2005年の「愛・地球博」に続き、日本で20年ぶりとなる国際博覧会「大阪・関西万博」開催準備を進める2025年日本国際博覧会協会へのインタビューを元にまとめたも ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 大学 東京オリンピック YouTube
万博知財を考える(その3) | YouTubeで万博知財を盛り上げています
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/190706687.html三木先生のYouTube番組『MIKI庶民大学』で、 東京オリンピックと大阪万博についておしゃべりをしながら、 万博知財を盛り上げてみました。
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム ライセンス ライセンス契約 委員会 異議申立 警告 故意 差止 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 新宿区 大学 登録商標 東京都 特許庁 弁理士 弁理士会 論文 YouTube
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(1) | 違法ライセンスで損害があるのか?
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/185887349.html弁理士会誌「パテント」3月号に私の論文 『オリンピック関連登録商標の商標法上の位置づけ』 が掲載されたのを皮切りに、 国会及び東京新聞紙上で、表記の件が立続けに話題に挙がっています: ●2019年3月20日 小川敏夫議員による国会質疑(法務委員会『違法ライセンス疑惑』質疑) https://twitter.com/OgawaToshioMP/status/1108238785207132160 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 異議申立 拒絶理由 出所の混同 商標 商標登録 商標法 審査官 審査基準 大学 登録商標 特許庁 標章 類否
オリンピック関連登録商標の異議申立と違法ライセンス疑惑の狭間で(8) | 『五輪』は何故商標登録されたのか(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/186400151.html暑苦しい夏を『趣味:知財、特技:知財』で乗り切ろうとしていますが、 頭から火を噴いて倒れそうです。 ■おさらい 私が行った『五輪』商標登録に対する異議申立の最初の異議理由1を 説明する前に、そもそも、 特許庁は何を考えて『五輪』を商標登録したのかを整理しています。 特許庁が何を考えて『五輪』を商標登録したのかは、 書類上記録されていないので、外野が考えるしかありません。 ここでは、以下の二 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 警告 差止 札幌市 使用権 商標 商標権 商標登録 侵害 審判 大学 著名商標 長野市 登録商標 東京都 無効審判 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 商標登録前の『五輪』の世界はどう見えるのか(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189117778.html■復習■ 《商標権の効力》 これまでの記事において、商標権の基本的な効力とは、 商標権者は、原則、 自己の登録商標について使用権と禁止権を有し、 登録商標に類似する商標の他人による使用について禁止権を有し、 使用権に基づき他人に登録商標をライセンスできる ことであると説明しました。 ●IOC登録商標『五輪』無効審判:あるYouTuberの登録商標について考えてみよう(その1) ●IOC登録商標『 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: エンブレム コロナ ブランド ライセンス 委員会 行政書士 商標 商標権 商標制度 商標法 侵害 菅直人 登録商標 東京オリンピック 当事者 特許庁 弁護士 弁理士 弁理士会 論文 YouTube 放映権
「桜を見る会」問題の文脈で考えるオリンピック関連登録商標の違法ライセンス問題
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/187296452.html本業が立て込んでしまい、昨年(2019年)12月14日以降、 五輪知財ブログの更新がなかなかできませんでした。 そのわずか3カ月の間に、 桜を見る会→検事定年延長→コロナ騒動→東京オリンピック中止・延期騒動 と日々の激変が続き。世の中が様変わりしてしまい、 社会と直結する五輪知財ブログの世界に久々に復帰すると、 浦島太郎になったような気分になります。 IOCファミリーによる オリンピック関連 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム パブリックドメイン ブランド ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 慣用商標 観念 韓国 拒絶理由 故意 公序良俗 差止 差止請求権 最高裁 施行令 自由利用 周知商標 商標 商標の使用意思 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 侵害 審決取消訴訟 審査官 審判 審判請求 設定登録 訴訟 知財高裁 知的財産権 中国 著作権 登録査定 登録商標 東京オリンピック 東京都 特許庁 判決 判例 標章 不正競争 普通名称 複製権 無効審判 役務 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由4(公序良俗違反)オリンピック商標は公序良俗違反の宝庫
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189575126.html昨年(2021年)9月13日に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示して、 これまで、下記のリンクを貼ったブログ記事とYouTubeで解説をしてきました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その1)』 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由 ...