PCT出願の手順について
https://yurutokkyo.hatenablog.com/entry/2018/03/25/002849こんばんは! 今日は、PCT出願の手順について書いてみます。 (過去記事:PCT出願とは? PCT出願の基本 | ゆる特許事務所) ほとんどの書類が専用のソフトを使ってオンラインで特許庁に提出できますが、PCT出願も同様にオンラインで提出できます。 まず、発明の内容が記載された、 明細書、請求の範囲、要約書、図面 は、弁理士や技術者の方にワードで作成していただき、htmlに変換します。 ...
類似スコア 128
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT クライアント みなし取り下げ 願書 指定国 出願人 請求の範囲 特許事務所 特許庁 発明 発明者 弁理士 明細書 要約書
PCT出願の手順について
http://yurutokkyo.hatenablog.com/entry/2018/03/25/002849こんばんは! 今日は、PCT出願の手順について書いてみます。 (過去記事:PCT出願とは? PCT出願の基本 | ゆる特許事務所) ほとんどの書類が専用のソフトを使ってオンラインで特許庁に提出できますが、PCT出願も同様にオンラインで提出できます。 まず、発明の内容が記載された、 明細書、請求の範囲、要約書、図面 は、弁理士や技術者の方にワードで作成していただき、htmlに変換します。 ...
類似スコア 128
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: みなし取り下げ 要約書
PCT出願の手順について
https://www.yurutokkyo.com/entry/2018/03/25/002849こんばんは! 今日は、PCT出願の手順について書いてみます。 (過去記事:PCT出願とは? PCT出願の基本 | ゆる特許事務所) ほとんどの書類が専用のソフトを使ってオンラインで特許庁に提出できますが、PCT出願も同様にオンラインで提出できます。 まず、発明の内容が記載された、 明細書、請求の範囲、要約書、図面 は、弁理士や技術者の方にワードで作成していただき、htmlに変換します。 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 過誤納
(PDF) (解説) PCTの手続を行う上での留意点等について 特許庁審査業務部国際出願課
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200901/jpaapatent200901_003-006.pdfPCT の手続を行う上での留意点等について特集《国際出願》PCT の手続を行う上での留意点等について特許庁審査業務部国際出願課要 約外国での特許権の取得のための制度としてご活用いただいている PCT(特許協力条約:Patent Cooperation Treaty)について、日本へ手続を行う上での留意点などをご紹介します。国際出願関係の手数料に関する「Q & A」 国際出願関連の手数料は改定さ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) PCT国際出願の国内段階への移行について 宍戸 嘉一
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200211/jpaapatent200211_019-023.pdf「PCT 国際出願の国内段階への移行について」特 集 改 正 法 と 実 務 》《4PCT 国際出願の国内段階への移行について会員 宍戸 嘉一目月 2日現在)を除いてPCT加盟国の殆どが優先日から次1.はじめに 2.日本国を指定国とした日本語及び外国語による国際出願30ヵ月とする国内段階の移行期限に改め,すでにこれを施行しており,また,ヨーロッパ特許庁では,国内の国内段階への移行段階に移行す ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パソコン出願
(PDF) (解説) インターネット出願の説明(3) 林 篤史
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200908/jpaapatent200908_110-115.pdfインターネット出願の説明インターネット出願の説明(3)平成 20 年度特許制度運用協議委員会委員長 林 篤史8.終了 Ⅲ ひな型のインストール Ⅳ 旧資産の取り扱い 1.はじめに 2.旧資産の移し方 3.注意点等― 目 次 ― 1 章 インターネット出願に必要な回線,パソコン,OS,インターネット出願ソフトの入手方法Ⅰ インターネット出願に必要な回線 Ⅱ インターネット接続パソコンの準備 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 PCT インターネット出願 特許庁 JPO 国際出願
PCT国際出願 料金改定のお知らせ
http://tokkyokyougaku.blog.fc2.com/blog-entry-216.html2017/3/1からPCT出願費用が上がります(約1万円以上) 結構高くなりますね。。。 特許庁 HP https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pct_tesuukaitei.htm 国際出願手数料 最初の30枚まで 138,800円 → 改定後 151,800円 30枚を超える用紙 1枚につき:1,600円 → 改定後 1,700円 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 出願人のための特許協力条約(PCT)−国際出願と優先権主張− 下道 晶久
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200901/jpaapatent200901_007-013.pdf出願人のための特許協力条約(PCT)特集《国際出願》出願人のための特許協力条約(PCT)-国際出願と優先権主張-弁理士 下道 晶久はじめに 日本の出願人は,特許協力条約(PCT)に基づく国際 出願をするとき,多くの場合,先の日本の国内出願に基 づきパリ条約による優先権を主張して国際出願する。 2004 年 1 月 1 日以降の新しい指定制度の下では, 国際出願すると出願日時点における日本を含む ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT インターネット出願 移行手続 欧州 韓国 願書 条約 台湾 大学 知財部 中間処理 中国 特許庁 米国
PCT出願
http://ameblo.jp/patent-strategy/entry-10566916285.htmlこのところ、外国出願を依頼されることが増えてきている。 今日はPCT出願をインターネット経由でやる方法をほぼマスターした。 来週出願予定である。 これまではPCT-easy, PCT-safeと呼ばれるソフトを使ってやっていて、PCT-easyで願書を作って、それをフロッピーに入れて、紙の出願書類を提出するのが普通だったらしい。 しかし、今や日本国特許庁を受理官庁として特許協力条約に基づ ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) マドリッド協定議定書に基づく国際商標出願 特許庁審査業務部国際出願課国際商標出願室
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200901/jpaapatent200901_018-021.pdfマドリッド協定議定書に基づく国際商標出願特集《国際出願》マドリッド協定議定書に基づく国際商標出願特許庁審査業務部国際出願課国際商標出願室1.はじめに 商標の国際的な登録制度として「標章の国際登録に 関するマドリッド協定」(以下「協定」という。)が 1891 年に創設されました。しかし,未加盟国から審 査期間,使用言語,国内手数料等の問題点が指摘され, 同協定を修正・補完する形で「標章の国際登録に ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 指定国 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験
PCT14条 国際出願の欠陥
https://note.com/nkgk/n/n5cdc1db31323(1)国際出願の形式的な要件 国際出願の形式的な要件は、①規則の定めるところによる署名があるか、②出願人に関する所定の記載があるか、③発明の名称の記載があるあるか、④要約が含まれているか、⑤所定の様式上の要件が規則に定める程度にまで満たされているか、の5個です(PCT14条(1)(a))。 仮に、これらの要件(PCT14条(1)(a))が満たされていない場合、受理官庁は出願人への所定期間内の補充を ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT パリ条約 願書 国際出願 条約 特許庁 発明 分割出願 優先権
【PCT出願】優先権の基礎が分割出願の場合の出願日の記載
http://ryuuji11itou16.hatenablog.com/entry/2019/06/21/153214PCTの国際出願の願書に、分割出願に基づく優先権の記載をする場合、分割出願の出願日として書くのは、次のうちどちらが正解でしょうか? 親出願の出願日(遡及した日) 2. 分割出願を提出した日(遡及しない日) 願書をチェックしていて疑問に思い、調べても分からなかったので、受理官庁の特許庁に聞いてみました。 特許庁の回答としては「2.分割出願を提出した日(遡及しない日)」とのことでし ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 欧州 欧州特許 願書 国際出願 指定国 条約 侵害 訴訟 特許出願 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 優先権
PCT規則4.9 国の指定、保護の種類、国内及び広域特許
https://note.com/nkgk/n/nb2c8e963ded5締約国における発明の保護のための出願は、「特許協力条約に基づく国際出願」として出願することができます。 国際出願は、国際出願日に条約に拘束される全ての「特許協力条約の締約国(締約国)」を指定したものとみなされ、同時に全ての種類の保護を求める国際出願として取り扱われます(PCT規則4.9)。全ての「特許協力条約の締約国(締約国)」を指定したものとみなされという部分が、「みなし全指定」と呼ばれていま ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT アメリカ ドイツ フランス 欧州 欧州特許 指定国 出願人 条約 中国 登録査定 特許出願
欧州特許出願と各国移行について
https://www.yurutokkyo.com/entry/2020/01/26/192245みなさま、こんにちは。 今日は欧州特許出願と各国移行について書いてみます。 日本の出願人が世界の特許を取得する流れとしては、日本の出願を基礎として、 * まずはPCT出願し、その後各国移行する * パリルート経由で直接各国に出願する のどちらかになります。(極端な話としては、日本の出願を基礎とせずにいきなりPCT出願したり、いきなり各国に出願することもできますが、あまり見かけませ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定国
欧州特許出願と各国移行について
https://yurutokkyo.hatenablog.com/entry/2020/01/26/192245みなさま、こんにちは。 今日は欧州特許出願と各国移行について書いてみます。 日本の出願人が世界の特許を取得する流れとしては、日本の出願を基礎として、 * まずはPCT出願し、その後各国移行する * パリルート経由で直接各国に出願する のどちらかになります。(極端な話としては、日本の出願を基礎とせずにいきなりPCT出願したり、いきなり各国に出願することもできますが、あまり見かけませ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 共通出願様式
(PDF) (解説) 共通出願様式の受付開始について 大山 栄成
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200901/jpaapatent200901_014-017.pdf共通出願様式の受付開始について特集《国際出願》共通出願様式の受付開始について特許庁特許審査第一部調整課審査基準室 大山 栄成1.はじめに 本年 1 月 1 日より,日本国特許庁(JPO)は,国内 出願(1)(特許・実用新案登録出願)及び PCT 出願に ついて,明細書等(明細書,特許請求の範囲,要約書, 図面)の共通出願様式(Common Application Format) の受付を開始しま ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ザンビア
(PDF) (解説) PCT規則改正 Q&A集 星野 和男 、 日本弁理士会特許委員会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200312/jpaapatent200312_037-043.pdfPCT 規則改正 Q&A 集PCT 規則改正 Q&A 集*星野 和男**・日本弁理士会特許委員会PCT の規則改正に伴って,2004年 1 月 1 日から PCTの指定国はその国内適用を保留している(経過措置を適用している)国もありますので注意が必要です(1)。出願の流れが次頁図のようになります。そこで,実務 上問題になるところを中心に,Q&A 型式で解説致し ます。 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 国際出願法 出願人 条約 侵害 請求の範囲 訴訟 特許庁 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書 要約書
日本国特許庁を受理官庁とするPCT出願には、言語の制限があります(国際出願法)
https://note.com/nkgk/n/nea6ffefe42d7日本国特許庁を受理官庁とするPCT出願は、日本語又は経済産業省令で定める外国語で作成した願書、明細書、請求の範囲、必要な図面及び要約書を特許庁長官に提出することでします(国際出願法3条)。ここで、経済産業省令で定める外国語(国際出願法3条)は、英語です(国際出願法規則12条)。・国際出願法3条 願書等(願書等)第三条国際出願をしようとする者は、日本語又は経済産業省令で定める外国語で作成した願書、 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT クライアント パリ優先 拡大された先願の地位 願書 後願 国際公開 国際出願 国内優先 国内優先権 指定国 実用新案 実用新案法 出願公開 出願人 条約 審査官 審判 請求の範囲 先願 同日出願 特許出願 特許請求の範囲 特許庁 特許法 補正 無効審判 明細書 優先権 優先日
国際出願(PCT出願)と拡大された先願の地位
http://masahiro-nanjo.blogspot.jp/2013/10/pct.html日本を指定国に含む国際出願は、その国際出願日にされた特許出願とみなされます(184条の3)。とすると、日本へ国内移行したかどうかに拘わらず、いわゆる拡大された先願の地位が発生しそうです。しかし、それは正解ではありません。では逆に、日本へ国内移行しなかった場合には、いわゆる拡大された先願の地位が発生しないのでしょうか。これも(常には)正しくはありません。さて、このあたりの条文関係はどうなっている ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 実用新案 出願人 条約 請求の範囲 特許出願 特許庁 特許法 分割出願 補正 法改正 明細書 優先日 要約書
翻訳文の提出について
https://www.yurutokkyo.com/entry/2019/12/31/160405みなさま、こんにちは! さて、今日は、翻訳文の提出について書いてみたいと思います。海外の出願人が日本特許庁に対して手続きをする場合のお話です。 パリルートの外国語出願にしても、PCT国内移行の出願にしても、日本語の提出が必要になります。 過去記事: www.yurutokkyo.com www.yurutokkyo.com まずはパリルートの外国語出願から見てみましょう。特許法第36条 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
翻訳文の提出について
https://yurutokkyo.hatenablog.com/entry/2019/12/31/160405みなさま、こんにちは! さて、今日は、翻訳文の提出について書いてみたいと思います。海外の出願人が日本特許庁に対して手続きをする場合のお話です。 パリルートの外国語出願にしても、PCT国内移行の出願にしても、日本語の提出が必要になります。 過去記事: www.yurutokkyo.com www.yurutokkyo.com まずはパリルートの外国語出願から見てみましょう。特許法第36条 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際公開 国際出願 出願人 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 明細書
PCT規則12.1 国際出願をするために認められる言語
https://note.com/nkgk/n/n4d0dc1dd8fb1国際事務局を受理官庁とする場合、国際出願はいかなる言語でも提出することができます。しかし、願書については、PCTに基づく国際公開言語の一つで作成しなくてはなりません(PCT規則12.1(c))。 国際公開言語は、アラビア語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、又はスペイン語です(PCT規則48.3)。 日本から国際事務局を受理官庁とする国際出願を行う場合、 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO インターネット出願 パソコン出願 工業所有権 電子出願
「インターネット出願の導入について」@電子出願ソフトサポートサイト
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2009/09/post-f70b.html工業所有権情報・研修館が提供する電子出願ソフトサポートサイトでは、2009年9月4日付で「インターネット出願の導入について」を公開した。 これからインターネット出願ソフトを使用する、パソコン出願ソフトからインターネット出願ソフトへ移行する場合の、電子証明書の購入、パソコン出願ソフト3の送受信データの移行方法、購入した電子証明書を利用する方法等について説明し、またよくある質問についてもまとめてい ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 指定国 条約 侵害 訴訟 特許法 発明 付記試験 弁理士 弁理士試験 優先権
国際出願は、国際出願日に条約に拘束される全ての締約国を指定したものとみなされます(PCT)
https://note.com/nkgk/n/nfcd5d5908541締約国における発明の保護のための出願は、「特許協力条約に基づく国際出願」として出願することができます。 国際出願は、国際出願日に条約に拘束される全ての「特許協力条約の締約国(締約国)」を指定したものとみなされ(みなし全指定)、同時に全ての種類の保護を求める国際出願として取り扱われます(PCT規則4.9)。・PCT規則4.9 国の指定、保護の種類、国内及び広域特許4.9 国の指定、保護の種類、国内 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 国際出願 条約 請求の範囲 特許出願 特許請求の範囲 特許法 弁理士 弁理士試験 補正 明細書 要約書
特許法184条の6 国際出願に係る願書、明細書等の効力等
https://note.com/nkgk/n/nb76b46f7c10eこの条文は、国際出願に係る明細書等を、どのような形で日本国出願の明細書等にするかが規定されています。・国際特許出願の願書は、日本の特許出願の願書とみなされます(特許法184条の6第1項)。・日本語特許出願(日本語でされた国際特許出願)の明細書等は、そのまま日本の特許出願の明細書等とみなされます。外国語特許出願の明細書等の翻訳文は、日本の特許出願の明細書等とみなされます(特許法184条の6第2項) ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT 願書 出願人 職権訂正 特許庁 弁護士 弁理士
PCTの願書の細かいところについて
http://tokkyobar2.blog.fc2.com/blog-entry-820.html先日、出願人の名前のブランクで無駄に時間を費やした特 許婆です。f^^;) 特許庁においてあるPCTの手引書(A4版で無料の毎年発行されるアレ)には 個人のお名前の表記方法に関し TOKKYO Bako という記載例が載っていますが、 願書のフォームには TOKKYO, Bako と「LAST, First」のように表記するような書き方の目安が書かれています。 「,」があろうがなかろうが ...