平成30年度中に施行された主な法改正について
http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2857.html平成30年度中に施行された主な法改正について [特許法] ・不正競争防止法等の一部を改正する法律三条・附則三三条による改正 ・環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律による改正 なお、特許法に関して不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部は2019年4月1日施行(試験範囲)です。 [意匠法] ・不正競争防止法等の一部を改正する法律四条による改正 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 知的財産権 著作権 著作権法 特許法 発明 発明推進協会 不正競争 法文集
「平成30年改正知的財産権法文集 平成31年4月1日施行版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12464760272.html発明推進協会より、平成30年改正知的財産権法文集 平成31年4月1日施行版が発売されました。 昨年は不競法、特許法、著作権法、環太平洋パートナーシップ協定締結に伴う会計法律の整備巻子法律等の改正が行われ、これらが反映されています。 なお、4/1に未施行の法律については、点線で囲む形で掲載されています。 平成30年改正知的財産権法文集平成31年4月1日施行版 平成30年改正知的財産権法文集平 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 産業財産 産業財産権 施行規則 施行日 施行令 実用新案 実用新案法 商標 商標法 条約 短答 著作権 著作権法 特許法 特許料 不正競争 弁理士試験 法改正 法文集
「PATECH企画 産業財産権 四法対照」
https://ameblo.jp/123search/entry-12412462777.htmlPATECH企画の四法対照法文集です。 主に弁理士試験短答式の学習に役立ちます。 ただし、特許法を基準に条文が並んでいるため、実用新案法、意匠法、商標法では条文が前後している箇所もあります。 自分はこの点が使いにくいと感じ、四法対照はあまり使いませんでした。 四法対照を使わなくても、準用条文は覚えられました。 http://www.patech.co.jp/kt23.htm 今版では、 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ オーストラリア 意匠 意匠出願 意匠法 引用 営業秘密 工業所有権 施行日 商標 商標出願 商標法 条約 新規性 新規性喪失の例外 存続期間 中小企業 著作権 著作権保護期間延長 著作権法 特許権 特許出願 特許法 特許料 判定制度 不正競争 法改正
第393回 | 著作権保護期間延長を含むTPP11協定関連法改正案他
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-7cb7.html著作権ブロッキングの問題を先に取り上げたが、今回は第391回の続きで今国会に提出されている知的財産法改正案のことである。 (1)TPP11協定関連法改正案 先月、3月27日に、11カ国でのTPP協定(正式名称は「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」)の妥結に伴い、TPP11協定関連法改正案が閣議決定され、国会に提出されている。(TPP等政府対策本部のHPの概要(pdf)、要綱 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 施行日 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 文化庁 法改正
【著作権】著作権法の一部を改正に伴う施行日
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-952565.html1 著作権法の改正に関連した関係法律 ・平成30年(2019年)に改正された著作権法の一部の改正は、大別すると、次の3つの法律がある。 (1)TPP整備法 ・「環太平洋パートナーシップ協定(TPP11協定)の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律」(平成30年法律第70号) *平成30年(2018年)6月29日成立、同年7月6日公布。 →遡って「環太平洋パートナーシップ協定(T ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション ワーキンググループ 委員会 意匠 共同研究 個人発明 産学連携 産業構造審議会 実用新案 審査基準 新規性 新規性喪失の例外 大学 知的財産分科会 中小企業 特許を受ける権利 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 発明 米国
特許法30条の改正
http://baba.hatenadiary.jp/entry/2018/01/15/233000特許庁のWEBに、産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会審査基準専門委員会ワーキンググループの第12回配布資料が掲載されました。 内容は「コンピュータソフトウエア関連発明に関する審査基準等の点検・改訂のポイントについて」ということですので、審査基準等を今後改正していくというお話。 自分の仕事の分野には直結していくところなので、今後の動向もとても気になります。 さて、このなかで、「特許法第3 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明 条約 知的財産権 発明推進協会 法文集
「平成28年改正知的財産権法文集 平成29年4月1日施行版」
http://ameblo.jp/123search/entry-12251734085.html発明推進協会より、「平成28年改正知的財産権法文集平成29年4月1日施行版」が発売されました。 昨年12月16日に公布され同月26日に一部施行された「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律(平成28年法律108号)」等に対応したとのことです。 しかし、上記法律はTPP施行が前提となっているものが大半ですが、TPPの施行はほぼ絶望的です。 この法文集を急いで買う必要 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 産業財産 新規性 侵害 産業財産権 商標権 存続期間 特許権 特許出願 特許法 発明 JPO 産業財産権法 施行日 商標法 新規性喪失の例外 損害額
環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律
http://ameblo.jp/123search/entry-12232660711.html昨日、TPP締結に伴う知的財産法(産業財産権法)の改正法案が公表されました。 改正の概要は以下になりますが、TPPの発効日に施行が条件です。 トランプ氏の考えが大きく変わらない限り、この法案が日の目を見ることはないでしょう。 1.発明の新規性喪失の例外期間の延長 この例外期間を現行の6月から1年に延長。 2.特許権の存続期間の延長制度の整備 特許出願の日から5年を経過した日又は出願審査 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベンチャー 技術移転 国際出願 審査請求 請求項 大学 大企業 中小企業 特許権 特許出願 特許料 不正競争
平成30年「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部施行の関係政令が閣議決定
https://ameblo.jp/123search/entry-12428970280.html本日、平成30年「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部の施行のための関係政令が閣議決定されました。 その結果、平成31年4月1日より、以下のように、中小企業や研究機関等の特許料、審査請求料、国際出願関連手数料が低減されます。 (ア)中小事業者、特定中小事業者、試験研究機関等(大学、大学の技術移転を行う事業者、試験研究独立行政法人等):1/2 軽減 (イ)小規模企業(従業員20人以下)、 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 権利期間 産業構造審議会 実用新案 審査基準 審査請求 設定登録 存続期間 知的財産分科会 特許権 特許出願 特許制度 特許庁 特許法 募集
「特許権の存続期間の延長に係る審査基準」の改訂
https://ameblo.jp/123search/entry-12449966716.html「環太平洋パートナーシップ協定の締結及び環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律」により、特許法第67条等に新たな延長制度が導入されます。 具体的には、特許権の設定登録までに出願又は審査請求から一定の期間を要した場合に権利期間を補償する、期間補償のための特許権の存続期間が延長されます。 その審査基準が公表されました。 https://www ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ ライセンス 意匠 意匠法 口頭審理 工業所有権 国際出願 実施権 実用新案 実用新案法 商標 商標法 条約 侵害 審判 訴訟 知的財産権 地理的表示 登録査定 当事者 特許権 特許権侵害 特許法 特許料 弁理士 予納 募集
「特許法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定
https://ameblo.jp/123search/entry-12697896541.html本日、「特許法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました。 手続のデジタル化や口座振込等による予納は来月10/1から、その他の改正については来年4/1より施行されます。 「特許法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました (METI/経済産業省)本日、第204回通常国会において成立した「特許法等の一部を改正する法律」の施行期日を定める政令が閣議決 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 回路配置利用権 特許原簿 輸入差止申立
(PDF) 平成26年弁理士法改正について 石原 徹弥
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/276/276tokusyu05.pdf平成26年弁理士法改正について審査第一部 材料分析(医学診断) 石原 徹弥抄 録 本稿では、平成26年特許法等の一部を改正する法律のうち、弁理士法の改正部分について紹介する。 本弁理士法改正は、平成24年の調査研究及び平成25年の審議会における検討結果を踏まえて行われた もので、今般の弁理士制度見直し全体の中では一部にすぎないが、重要な内容を含んでいる。法改正事 項のうち主なものは「弁理士の使 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 施行規則 条約 知的財産権 特許法 弁理士 弁理士試験 法文集
「(第24版)平成30年度弁理士試験対応 知的財産権法文集」
https://ameblo.jp/123search/entry-12308227459.htmlPATECH企画から、(第24版)平成30年度弁理士試験対応 知的財産権法文集が発売されました。 「特許協力条約に基づく規則の修正(平成二九年六月三○日外務省告示第二二五号)」および、 「特許法施行規則の一部を改正する省令(平成二九年七月七日経済産業省令第五一号)」に対応し、 「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律(平成二八年一二月一六日法律第一〇八号)」に基づ ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 弁理士 地理的表示 特許庁 特許法 米国 弁理士試験 施行規則 商標法 短答 法改正
特許・商標法改正について
http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2598.html特許・商標法改正について ・「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律」(特許庁) 特許法及び商標法に関して大き目の改正です。 ・・・が、ほとんどの条文がTPP発効の日から施行です。 そのため、2017年度弁理士試験の試験範囲に含まれるかどうかは、 米国大統領しだいです。 ただし、商標法第26条第3項第1号の改正はすでに施行されています。 具体的には、 「一 特定 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 関連意匠 使用権 施行日 実用新案 実用新案法 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 組物 組物の意匠 訴訟 存続期間 当事者 特許権 特許法 補正 法改正
【個人メモ】2019年改正法の施行期日(2020/07/23)<2>
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-b41bb4.html□2019年改正法と施行日について、下記に説明します。 (2020/07/23) 記 【表1】特許法等の一部を改正する法律要綱と施行日 「第一 特許法の一部改正」 特許法等の一部を改正する法律要綱 第一 特許法の一部改正 施行日 一 特許権の侵害行為により生じた損害の賠償額の算定方式の見直し (特許法102条1項関係)、 (同法102条4項関係) 令和2(2020)年 4月1日 二 査証 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 施行日 審査請求 新規性 新規性喪失の例外 特許出願 特許庁 特許法 特許料 発明 標準化 不正競争 法改正 優先権
【特許庁】特許庁「不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(令和元年5月24日政令第13号)」
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-1f6e93.html□意匠における優先権書類の電子的交換制度の導入の施行期日は、「令和2年1月1日」です。 ●特許庁/不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(令和元年5月24日政令第13号)」 <追記> □昨年公布された「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(平成三十年法律第三十三号)に含まれる法律の一部改正の施行日は、次の通りです。必ずご確認をいただきたく、お願い申し上げます。 【表1 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 施行日 商標 新規性 新規性喪失の例外 標準化 不正競争 分割出願 弁理士 弁理士試験 法改正 役務
平成30年改正「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の施行日
https://ameblo.jp/123search/entry-12403434776.html平成30年改正「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の施行日が来年、2019年7月1日に決まりました。 ただし、一部の改正については、既に施行済みまたは今年2018年11月29日に施行されます。 改正法の名称が不競法の改正に読めてしまいますが、特実意商の四法改正も含まれています。 弁理士試験は試験実施時点(5月)の法律で問題が作られますので、今年の改正法は多くが試験範囲外となります。 た ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベンチャー 技術移転 国際出願 施行日 出願審査請求 審査請求 請求項 大学 特許出願 特許庁 特許料 不正競争
出願審査請求料改正
https://ameblo.jp/123search/entry-12431568605.html本日、出願審査請求料改正がアナウンスされました。 「不正競争防止法等の一部を改正する法律」及び「不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」の施行により、今年の4/1から手数料が原則として2万円の値上げとなります。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/kaisei/kaisei2/fusei_kaisei_h310108.html ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 意匠 意匠法 技術的制限 減免 口述 産業財産 産業財産権 産業財産権法 施行日 実用新案 実用新案法 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 新規性 新規性喪失の例外 短答 追納 電気 特許法 特許料 不正競争 弁理士 弁理士試験 法改正 役務 優先権 論文
平成30年度の知財関連の改正法の施行日がややこしいので整理します
http://ryuuji11itou16.hatenablog.com/entry/2018/09/14/134615原則 先日、不正競争防止法等の一部を改正する法律の施行日を平成31年7月1日とする政令が閣議決定されました。(来年の7月1日は「平成」ではないと思いますが、経産省の発表の通りこの記事では「平成」とします。) この「不正競争防止法等の一部を改正する法律」には産業財産権法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)の法改正も含まれているので、基本的にはこれらの改正法も平成31年7月1日から施行されること ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO
[企業法務][知財] 施行日決定。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20061027/1162005770■ 新聞にも出ていたが、 商事法務のメルマガ経由で正式に情報入手。 意匠法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/kaisei/kaisei2/340ishou_sekoukijitsu.htm 意匠法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置を定める政令 http://www.jpo.go. ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 継続的使用権
(PDF) 平成18年度改正法に関する全般的な解説 山本 厚
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200610/jpaapatent200610_004-016.pdf平成 18 年度改正法に関する全般的な解説特 集≪「意匠法等の一部を改正する法律」について≫2平成 18 年度改正法に関する全般的な解説前特許庁総務課制度改正審議室法制専門官弁護士 山本 厚意匠や部分意匠の出願期限の延長等の改正を行い,特目 次一 はじめに許法において,権利取得の容易化の観点から,出願を二 意匠法に関連する改正項目分割できる時期を追加するとともに,公平な審査を行1.意匠権の存続期 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) ジュネーブ改正協定を適切に実施するための規定の整備(意匠法等の改正)について 坂田 麻智
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/276/276tokusyu02.pdfジュネーブ改正協定を適切に実施するための 規定の整備(意匠法等の改正)について総務部 総務課 制度審議室 坂田 麻智抄 録 「特許法等の一部を改正する法律」(平成26年法律第36号)の改正論点のうち、意匠の国際登録に関す るハーグ協定のジュネーブ改正協定を適切に実施するための規定の整備について、その改正経緯や概要 を紹介致します。 はじめにり、特許庁や制度審議室の見解を示すものではないこと ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 施行日 著作権 著作権法 著作隣接権 文化庁
【著作権】著作物等の保護期間の延長
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-1dea71.html1 著作物等の保護期間 ・著作物等の保護期間(終期)は、次の通りである。 (1)著作権 【表1】 著作物の種類 保護期間(終期) 改正後 (施行日:平成30年(2018年)12月30日) 改正前 実名の著作物 *周知の変名を含む。 ・死後70年 (改正後51条2項、52条2項1号) ・死後50年 無名・変名の著作物 ・公表後70年 <死後70年経過が明らかであれば、そのときまで> ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ワーキンググループ 委員会 意匠 意匠制度 意匠登録 意匠法 仮処分 外観 関連意匠 差止 産業構造審議会 審査基準 新規性 訴訟 知的財産分科会 特許庁 特許法 不正競争 法改正
【意匠】<コラム>竹山宏明/「建築物の意匠」と「内装の意匠」について(2020/01/25)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-fa3904.html□「建築物の意匠」と「内装の意匠」について、ご説明させていただきます。 2020/01/25 記 1 「建築物の意匠」と「内装の意匠」の意匠法による保護 ・「建築物の意匠」と「内装の意匠」について、昨年、 令和元年の意匠法改正(*1)により保護されるようになりました。 ・この意匠法改正は、本年、令和2年4月1日(水曜日) から施行されます(*2)。2 意匠法改正のポイント ・今回の改正のポイントは ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド 意匠 意匠登録 商標 商標出願 条約 審判 特許審査ハイウェイ 特許庁 特許法 募集
【特許庁】審判実務者研究会報告書2019の公表について(2月26日)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-6bab7c.html□特許庁「報道発表トピックス」による知らせなどです。 ●特許庁/報道発表トピックス <ニーズ即応型技術動向調査の結果概要> ・2月28日 ニーズ即応型技術動向調査 (取得困難センシングに係るセンサ技術) の結果概要を掲載しました <特許(登録)料支払期限通知サービス> ・2月28日 令和2年4月1日から特許(登録)料支払期限通知サービス を開始します <意匠、意見募集の結果> ・2月27日 「特許 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 秘書課弁理士室について 畔上 淳
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/237kasitu.pdf次に弁理士室の体制です。弁理士室は、弁理士業務監理官(弁理士室長)を筆頭に、弁理士制度企画班、弁理士管理班、試験第一班、試験第二班の4班1 0名で構成されています。2. 業務の紹介それでは、弁理士室各班の業務を紹介していきます。Ⅰ. 弁理士制度企画班秘書課弁理士室について主に弁理士制度の設計に関する企画・立案及び日本弁理士会との連絡調整を行っています。畔上 淳先の弁理士法改正作業においては、当班に ...