新刊「JASRAC概論-音楽著作権の法と管理」(紋谷暢男編/日本評論社)
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2009/12/jasrac-2567.html創立70周年を迎えたJASRACの著作権管理のスキーム等の役割を検証しつつ、音楽を中心とする著作権制度の現状等を平易に解説している。 公正取引委員会による排除措置命令、いわゆる「ダウンロード違法化」を含む改正著作権法の施行、鳩山由紀夫首相らによる著作権保護期間の70年間への延長発言等、JASRACや音楽著作権にかかる議論が注目される中、JASRAC全体の役割や課題を整理、俯瞰できる本書の発刊は ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権
【本】『JASRAC概論 音楽著作権の法と管理』― 音楽著作権は何が難しいのか(2)
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52436793.htmlタイトルはまるでJASRACの社史のようで、実際の中身は、法律家・実務家が著作権法の観点からしっかりと音楽著作権/JASRAC信託約款を分析・整理する、予想をいい意味で裏切ってくれる骨太の法律書。 JASRAC概論―音楽著作権の法と管理 [単行本]日本評論社2009-11 その法律書らしさがいかんなく発揮された部分をご紹介しましょう。著作権法61条2項の特掲規定とJASRAC信託 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC トロール ライセンス 演奏権
エイベックスのJASRAC離脱で風雲急を告げる音楽業界と音楽著作権実務
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52439348.html音楽業界と音楽著作権実務に大きな影響を及ぼすニュースが飛び込んできました。ちょうど弊ブログでも9月のシルバーウィークに音楽著作権のエントリを連投していたんですが、あれは虫の知らせだったんでしょうか・・・。 ▼エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴(日本経済新聞電子版) 音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon JASRAC ライセンス
【本】『音楽著作権管理の法と実務 2015-2016』― 音楽著作権は何が難しいのか(1)
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52436768.htmlエンタメ法務の真骨頂ともいえる音楽著作権。私もいちおう元バンドマンの端くれとしてそこそこ分かっているつもりだったのですが、仕事で扱う機会が増えてくると、この領域は本当に難しいなと感じます。 何が難しいのか?その理由を考えてみると、 1)権利者が多い 作詞家、作曲家、実演家、レコード製作者、放送事業者… 2)権利の種類も多い 著作(財産)権、著作者人格権、著作隣接権、実演家財 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC トロール
[企業法務][知財] 著作権「死後70年」の罠。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060923/1158996428■ 以前取り上げたことのある著作権保護期間延長の話が、 ついに公式な形で世に出てきたようである。 (過去記事はhttp://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060723/1153664227#tb) 「日本文芸家協会や日本音楽著作権協会(JASRAC)など著作権管理16団体による協議会が22日、音楽や絵画などの著作権保護期間を、現状の「著作者の死後50年」から欧米並みの「 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ヤマハ 演奏権 音楽教育を守る会 音楽教室 河合楽器 収入 侵害 著作権 著作権料 東京都 日本音楽著作権協会
音楽の著作権料 いくらが妥当?
http://ameblo.jp/123search/entry-12298566265.html昨日の日経電子版に、「音楽の著作権料 JASRACが徴収攻勢、いくらが妥当?」という記事が載っていました。 以下の仮定が正しいのかわかりませんが、仮に正しいとすると、カラオケ店に比べてピアノ教室のほうが1アーティストへの分配の基となる金額が57倍というのは驚きでした。 JASRACの徴収方法が妥当なのか、自分には判断できませんが、JASRAC以外の音楽著作権管理団体を育てて、競争原理が働くよう ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC アニメ ヤマハ 宇多田ヒカル 演奏権 音楽教育を守る会 音楽教室 河合楽器 訴訟 大学 著作権 著作権法 著作権料 日本音楽著作権協会 判決 判例 米国 弁護士 法改正
音楽教室に訴えられたJASRAC、その後改正された著作権法の影響は?
https://ameblo.jp/123search/entry-12575306894.htmlJASRACと音楽教室の裁判について、米国弁護士で国際大学客員教授の城所岩生先生が解説した記事が、Business Journalに掲載されています。 まだ、訴訟の行方は分かりませんが、過去の判例を鑑みると、やはりJASRAC有利とのことです。 ただ、アーティストから疑問の声も上がっており、音楽教室で楽器を練習するためには楽譜やCDを買うため、すでに、権利者への還元はある程度されているという考 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 クレーム ドイツ ライセンシー ライセンス 意匠 意匠法 引用 引用例 欧州 音楽教室 楽天 技術的範囲 公知 差止 差止請求権 最高裁 実施可能要件 商標 商標法 消尽 色彩 色彩のみからなる商標 侵害 審決取消訴訟 審判 審判官 新規性 神戸大学 進歩性 訴訟 属地主義 存続期間 損害額 損害賠償 大学 大阪大学 知財高裁 知的財産権 知的財産高等裁判所 著作権 著作権法 東京大学 特許係争 特許権 特許権侵害 特許庁 特許法 独禁法 独占禁止法 発明 発明者 判決 必須特許 米国 弁護士 弁理士 補正 北海道大学 無効審判 名古屋大学 類否 論文 メタバース
「多様化する知的財産権訴訟の未来へ 清水節先生古稀記念論文集」
https://ameblo.jp/123search/entry-12819330229.html清水節先生古稀記念論文集が日本加除出版より発行されます。 知財高裁所長を退官されたばかりの大鷹先生と、東大の田村善之先生が編集代表です。 特許法の論文中心ですが、著作権法、意匠法、商標法、不正競争防止法、その他と、知財法を網羅した形になっています。 多様化する知的財産権訴訟の未来へ 清水節先生古稀記念論文集 [ 大鷹一郎 ]楽天市場 多様化する知的財産権訴訟の未来へ | 日本加除出版多様化 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 著作権 音楽教室 JASRAC ヤマハ 演奏権 音楽教育を守る会 河合楽器 著作権法 著作権料 日本音楽著作権協会 標準化
音楽教室側が反対団体結成 JASRACの著作権料徴収
http://ameblo.jp/123search/entry-12244261834.htmlJASRACが音楽教室から著作権料を徴収すると発表して以降、反発が拡がっています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000049-asahi-musi 日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での演奏をめぐって著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、教室を運営する事業者などが「音楽教育を守る会」を結成し、3日発表した。著作権法が作 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 音楽教室 著作権 著作権法 判決 米国 弁護士 法改正
「音楽はどこへ消えたか? 2019改正著作権法で見えたJASRACと音楽教室問題」
https://ameblo.jp/123search/entry-12421472414.html著作権に関する近刊です。 『JASRACと著作権、これでいいのか』に、新たな内容を大幅加筆した新刊です。 尻すぼみ法改正、判決前の使用料徴収と、それへの反発、世間の認識と乖離する著作権問題を、米国弁護士がわかりやすく解説したそうです。 音楽はどこへ消えたか? 2019改正著作権法で見えたJASRACと音楽教室問題 音楽はどこへ消えたか? 2019改正著作権法で見えたJASRACと音楽教室問 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC アマゾン 演奏権 仮処分 差止 上告 侵害 審尋 訴訟 損害額 損害賠償 著作権 著作権法 著作隣接権 独占禁止 独占禁止法 日本音楽著作権協会 判決 文化庁
「著作権等管理事業法に関する裁判例 Kindle版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12593592314.html著作権等管理事業法に関する裁判例をまとめた電子書籍です。 著作権等管理事業法は、著作権及び著作隣接権を管理する事業を行う者について登録制度を実施する法律で、JASRACなど音楽管理団体の根拠となるものです。 著作権等管理事業法に関する裁判例Amazon(アマゾン)1,068円 著作権等管理事業法(平成12年11月29日法律第131号)に関する裁判例を網羅しています。 その前身となる法律は、「 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 出版権 著作権
「図解ですっきりわかる 音楽著作権入門」
https://ameblo.jp/123search/entry-12407665987.html音楽著作権に関する近刊です。 出版権、原盤権と実演家の権利、権利処理等について、平易に記載されているようです。 図解ですっきりわかる 音楽著作権入門 図解ですっきりわかる 音楽著作権入門2,052円Amazon 音楽を生み出す人と使う人のための「使える! 」音楽著作権ガイド ややこしくてよくわからない音楽についての著作権がよくわかる! 基本的な説明を図解とともに解説し、ケーススタディを豊 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google JASRAC 演奏権 音楽教育を守る会 音楽教室 棄却 消尽 侵害 訴訟 損害賠償 著作権 著作権法 著作権料 当事者 日本音楽著作権協会 判決 判例 文化庁
【著作権】東京新聞 朝刊/レッスン演奏に著作権料 JASRAC徴収を追認(2020/02/29)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-f139cd.html□著作権であって、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <音楽教室における請求権不存在確認訴訟の判決> ・東京新聞 朝刊/ レッスン演奏に著作権料 JASRAC徴収を追認 *2020年2月29日 <追記> ●JASRAC/プレスリリース <一部抜粋>「20/02/28、 音楽教室における請求権不存在確 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 音楽教室 控訴 収入 勝訴 訴訟 著作権 著作権料 判決 文化庁
音楽教室の著作権使用料の判決
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2020/03/04/180000東京地裁はJASRAC勝訴 2020年2月29日の日経に、音楽教室を運営する約250事業者が、JASRACに著作権使用料の徴収権限がないことの確認を求めた訴訟の判決が、28日にあった旨の記事がありました。 JASRACの著作権料徴収認める 東京地裁、音楽教室敗訴 :日本経済新聞 * 判決は教室側の主張を退け、使用料は徴集できると判断 * 音楽教室側は控訴。レッスン時の演奏にまで使用 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC フェアユース ヤマハ 演奏権 音楽教室 控訴 最高裁 収入 勝訴 上演権 侵害 訴訟 知財高裁 著作権 著作権法 著作権料 同一性保持権 判決 弁護士
JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20221024-00320799先日から大きな話題になっていたJASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決が本日出ました(参照記事)。最高裁における争点は、音楽教室における生徒の演奏に著作権者の演奏権が効いてくるかということでした。今までの流れを簡単にまとめると、地裁判決は音楽教室における先生の演奏も生徒の演奏も著作権法上の演奏に当たり演奏権が効いてくる、知財高裁判決は音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるが、生徒の演奏 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権 音楽教室 間接侵害 自炊 消尽 侵害 著作権 著作権法 著作権料 判例
「音楽教室での著作権料徴収の件」で感じるズレ
http://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2017/02/14/015210例の音楽教室から著作権料を徴収する件が話題になっていたわけですが、雑感を少しだけ。 法律論については多くの方が解説*1されているので、ここでは詳しくは書きません。 ネット上では「JASRACやりすぎやろ(意訳)」と叩かれているわけですが、この件で改めて感じるのは、「一般人の感覚」と「著作権法」に大きなズレがあるのだなということです。 つまり、「著作権法は一般の人が納得できる法律になっていない ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 JASRAC 侵害 amazon 公取委 審判 著作権法
「バンドマンの為のザックリ著作権法」
http://ameblo.jp/123search/entry-12229243664.htmlKindleの電子書籍です。 バンドマンに関わる著作権をピックアップしてザックリ解説したとのことです。 気軽に読める電子書籍のようです。 バンドマンの為のザックリ著作権法 バンドマンの為のザックリ著作権法0円Amazon バンドマンに関わる著作権をピックアップしてザックリ解説をしてます。 別に正座をして条文を1から丸暗記しなくてもいいです。。。 「あれ?これって著作権法に引っかからない ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権 音楽教育を守る会 音楽教室 棄却 控訴 使用態様 上告 訴訟 知財高裁 知的財産高等裁判所 著作権 著作権法 当事者 判決
【著作権】JASRAC側、音楽教室訴訟原告および弁護団の上告(2021/04/01、04/03公表)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-0526fe.html□著作権に関連し、 音楽教室における著作物使用にかかわる請求権不存在確認控訴事件 に関連情報の紹介、2021/04/01 <JASRAC側、上告> ●JASRAC/プレスリリース/ 3月31日、「音楽教室における請求権不存在確認訴訟 に関する上告等について」 <音楽教室訴訟原告および弁護団側、上告> ●音楽教育を守る会/活動トピックス/ ・2021/04/01:「最高裁判所に上告(受理申立てを)し ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 音楽教育を守る会 音楽教室 文化庁
🔭 音楽教室とJASRAC(安藤和宏)
https://rclip.jp/2018/09/27/201810column/5月下旬に、韓国祥明大学の金景淑先生から「韓国著作権法学会の学術セミナーで講演して欲しい」というメールが届いた。韓国著作権法学会では毎年、日中韓の3カ国が参加する国際セミナーを主催しており、「JASRACの音楽使用料徴収形態と社会的影響について-最近の音楽教室事件を中心に―」というテーマで報告して欲しいとのこと。報告時間は20分、言語は英語。私のメールアドレスは、東洋大学のウェブサイトから知ったら ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) インタビュー職務発明制度 紋谷 暢男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200212/jpaapatent200212_013-024.pdfインタビュー 職務発 明制度特 集《 職 務 発 明 》1職 務 発 明 制 度インタビュー紋谷 暢 男*聞き手:会員 正林真之・大竹正悟・山本典弘・加藤恵美子**テーマ1 昨今 の社会的状況2 他の 職務創作との関係3 諸外 国法制との比較4 対価5 職務 発明制度の将来像1昨今の社会的状況例えば,職務育成品種もありますね。これは種苗法でいう育成者権の問題であり,バイオ技術に特許 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フォーラム 京都市 千代田区 大学 東京都
コンテンツ流通促進シンポジウム「転機を迎えた我が国の映像コンテンツ契約」開催
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2009/10/post-4fa7.html文化庁は、転機を迎えた我が国の映像コンテンツ契約をテーマとして、第6回コンテンツ流通促進シンポジウムを来る2009年10月30日(金)13:30~17:30に学術総合センター一橋記念講堂(東京都千代田区)にて開催する。 第一部では、「文化庁委託『映像コンテンツに係る諸外国の契約実態調査』の結果について」と題して岡本薫氏(政策研究大学院大学教授)が、「携帯向け映像配信ビジネスの現状」と題して岸原 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 音楽教室 控訴 収入 勝訴 訴訟 著作権 著作権法 著作権料 判決 弁護士
【JASRAC勝訴】音楽教室対JASRAC訴訟の第一審判決
http://tomohiro-nishimura.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-0baccd.html音楽教室対JASRAC訴訟の第一審判決は、JASRAC勝訴です。 極めて妥当な判決です。 著作権法の解釈・適用については他のサイトに譲りますが、 一般的な常識として、 音楽教室が生徒から月謝をもらって音楽を教える場合、その材料に供される他人の著作物を利用等しているわけであるから、著作権料を支払う必要があるのは当然である。 自らの商売遂行(自分の金儲け)のために、他人の著作権という権 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon 委員会 製薬 大学 知的財産研究所 知的財産部 日本大学 発明 弁護士 弁理士 明治 論文
「医療と特許」
http://ameblo.jp/123search/entry-12261292060.html医療の特許に関する近刊です。 知的財産研究所にて開催した調査研究委員会で議論された、医療関連発明の特許適格性・医薬品アクセス問題に関する各執筆者の見解および提言がまとめられているそうです。 執筆者は蒼々たるメンバーです。 医療と特許 医療と特許5,940円Amazon 内容紹介 一般財団法人知的財産研究財団・知的財産研究所にて開催した調査研究委員会において、 人類の生命・健康を維持する ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ボーカロイド 排除措置命令
(PDF) 近年の音楽業界をとりまく著作権上の問題に関する研究 平成26年度著作権委員会 第4部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201510/jpaapatent201510_038-051.pdf近年の音楽業界をとりまく著作権上の問題に関する研究特集1《著作権》近年の音楽業界をとりまく著作権上の問題に関する研究平成 26 年度著作権委員会 第 4 部会飯村 重樹,佐々木 美紀,西山 忠克,野田 薫央,平木 康男,福永 正也,前渋 正治,渡邉 毅,渡部 寛樹要 約1995 年の Windows95 の登場を端緒としたインターネットの急速な普及,さらには携帯電話やスマートフォン等のデジタルデバ ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 弁理士 音楽教室 JASRAC ライセンス 宇多田ヒカル 支分権 著作権法
JASRACシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-b49c-10.html話題沸騰中のJASRACさんによるシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」が、明日午後開催されます(ニコニコ生放送配信予定)。カラオケ法理が確立されるまでの歴史が概観できるものと拝察しますが、残念ながら参加できないので、時間が取れたらニコ生で視聴できたらと思っています。 カラオケ法理を、音楽教室にも適用できるか否か等、今後争われるであろう論点につき、弁理士の栗原先生が端的にまとめてくださっています ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ヤマハ 音楽教室 控訴 勝訴 上告 訴訟 知財高裁 著作権 著作権法 判決
音楽教室対JASRAC控訴審の判決について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210318-00228087/本日、知財高裁において、ヤマハ音楽振興会等の音楽教室事業者対JASRACの控訴審(音楽教室側を原告とする著作権債務不存在確認訴訟)の判決が言い渡されました(参照記事)。音楽教室での演奏について、教師・生徒が主体で、公衆に聞かせることを目的としたものであると認めて、使用料を徴収できると判断した1審・東京地裁判決を一部変更。教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した ...