生成AIによるイラストの著作権問題
https://note.com/interbooksjp/n/n14db802128cb生成AIによるイラストが著作権侵害のおそれがあるため、海上保安庁がリーフレットの配布と掲載を中止しました。問題の画像は次の通りです。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1092740海上保安庁がこれを同庁のウェブサイトやSNSにアップしたところ、イラスト中のまつ毛や髪飾りに自然な点があり、「生成AIによる創作ではないか?」「著作権侵害ではないか?」との疑問の声 ...
類似スコア 93
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 委員会 改変 工業所有権 著作権 同一性保持権 特許事務所 特許出願 特許翻訳 文化庁 弁理士 弁理士試験 ChatGPT
AI生成物の著作権に関する文化庁の最新見解
https://note.com/interbooksjp/n/n27b107bd915aAIが生成したイラストや文章は、誰の著作物でしょうか?これが大きな問題になっています。AIは人間ではないから、著作者にはなれません。では、これを指示した人間が著作者でしょうか?現在のところ、指示した人間にも原則、著作権は認められません。「原則」と言ったのは、例外もあるということです。以下が現在入手できる最新の情報です。文化庁の最新の見解では、 ① 指示・入力の分量 ② 生成の試行回数 ③ ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 著作隣接権 特許翻訳 法改正
生成AIによる脚本朗読のイベント中止
https://note.com/interbooksjp/n/n990718a7aea6これは、有料版のChatGPTにアイディアを出し、脚本を書かせ、これを人気声優が読み上げるイベントでした。しかし、AIによる創作は「盗作」「ただ乗り」という批判が強く、このイベントを決行すると声優にも迷惑がかかるということで、中止を決行したそうです。この事件は、今後、AIによる脚本や小説をドラマ化すると、俳優や声優もダメージを受ける場合があることを示しています。しかし、脚本家は生成AIにより著作物 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 肖像権 著作権 著作権法 同一性保持権 特許事務所 特許出願 特許翻訳 弁理士 弁理士試験 ChatGPT 生成AI
AIによる声の無断生成
https://note.com/interbooksjp/n/nb71dc38fd017声優や俳優の「覚えのない朗読、歌」が公開され、「声」が販売されています。声優たちの声をAIに学習させ、声を生成し、公開することが行われています。声優さんたちが立ち上がり、「NO MORE 無断生成AI」という呼びかけが起こっています。 「日本俳優連合」「日本声優事業社協議会」などが賛同団体となっています。声優さんたちにとって「声」は自分の一部です。これを無断で使用されるのは、自分が知らないところで ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: amazon
AIによる創作は著作権侵害か?
https://note.com/interbooksjp/n/nc356dcfaa1f5AI(人工知能)の創作に著作権が発生するか? というニュースでもちきりです。AIは人間ではないから著作権は発生しません。そしてもう一つの問題は、AIによる創作が誰かの著作権侵害であるか? という点です。例えば、翻訳は著作物であるため、他人の翻訳を丸写ししたら著作権侵害です。では、DeepLが行った翻訳をそのまま使った場合、これは誰かの翻訳の著作権侵害ではないか? という点が問題になります。Deep ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 工業所有権 侵害 著作権 特許事務所 特許出願 特許翻訳 文化庁 文部科学省 弁理士 弁理士試験 セミナー ChatGPT OpenAI 生成AI ジブリ
ジブリ風に書き換えることは?
https://note.com/interbooksjp/n/ne981a3f5a32a生成AIにより画像をジブリ風に描き換えることが流行っていると同時に、「これって著作権はどうなの?」という懸念が広がっています。事の発端は、OpenAIのCEO、サム・アルトマン氏が、自身のXのプロフィール画像をジブリ風に描き換えたことです。XのSam Altman氏アカウントより引用スタジオジブリは作品を公開し、「常識の範囲でご自由にお使いください」としています。「天空の城 ラピュタ」よりhttp ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 肖像権 特許翻訳
生成AIにより声の権利が浮上
https://note.com/interbooksjp/n/n17bc3241de62AIが声優の声を合成し、声質、喋りの癖、歌い方、話し方を再現できるようになっています。これに伴い、声優の声を無断で使用されるという事件が多発しています。ChatGPTの最新版には、女優のスカーレット・ヨハンソンさんの声に酷似した合成音声が搭載されていると思われ、ヨハンソンさんは怒りを覚え、ChatGPTのOpen AI社に抗議し、同社はこの声を一部、取り下げたそうです。ヨハンソンさんにはOpen ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 佐賀県 東京都
【日英対訳】佐賀県の小学校がイラスト掲載で著作権侵害
https://note.com/interbooksjp/n/n95eb75a23072佐賀県の小学校が、インターネット上で見つけたイラストを学校だよりに掲載しましたが、著作権侵害といわれ、11万円の賠償金を支払うそうです。英訳An elementary school in Saga Prefecture is to pay 110,000 yen in compensation for using an illustration they found online in their ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ディズニー パブリックドメイン ミッキーマウス 工業所有権 特許翻訳 翻案権 不正競争防止法
ホラーとなったミッキー
https://note.com/interbooksjp/n/n3e3b8ea2c0ac今年もこのブログをよろしくお願いします。ちょうど1年前の年明けブログで著作権の切れたミッキーマウスのお話をしました。今年も年初はこの話題です。「蒸気船ウイリー」のミッキーマウスの著作権が2023年末に切れ、公有(パブリックドメイン)となり、ミッキーを使った映画が続々と制作されています。ところがホラーが多く、ミッキーのイメージを損なっています。3月7日公開の「マッド・マウス ~ミッキーとミニー」も若 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 引用 侵害 人工知能 訴訟 著作権 米国 ChatGPT
生成系AIの著作権問題
https://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-f3f0c8.htmlアメリカで集団訴訟が提起されるなど、いよいよ複雑化してきた生成系AIの著作権問題。 例によって専門家の先生が整理してくださっていますが、ChatGPT等の利用と併せ、本当に悩みが深いです。 もはや私には、AIがらみのモノは“タイムマシン”にしか見えません。 もし、人間の赤ちゃんの“愛ちゃん”がオギャァと産まれて、数々の学びを通して創作力を身に付け、20歳で自作イラストを描いたとします。 一方、人工 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 新規性 進歩性 著作権 著作権法 類否 論文
AIによる発明について
https://chizai-design.blogspot.com/2022/08/ai.html詳しくは知らないのですが、AIでイラストを生成するサービスが炎上の末、サービスの一時停止となったようです。 サービス内容としては、既存のイラストを教師データとした学習モデルを生成して、この学習モデルを使用して、新たなイラストを出力するサービスのようです(間違っていたらすいません。) 炎上した理由としては、勝手に有名作家のイラストを教師データに使用して、新たなイラストを自分の著作物として生成する ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 工業所有権 自炊 特許翻訳 J-PlatPat
博報堂がAIとの対話における仲介装置の特許取得
https://note.com/interbooksjp/n/n8ce62da2b64d(株)博報堂がAIに関する興味深い特許(7445108号)を取得しました。人間とAIが会話する過程で、その仲介装置が人間(ユーザ)に対して広告を不自然でない形で提示するという技術です。ここでいうAIの典型はChatGPT(OpenAI社)です。ユーザとChatGPTが対話する際に、ある広告を自然な流れで表示できるように、仲介装置がChatGPTに指示を出します。この特許明細書に挙がっている会話の例 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 引用 工業所有権 商標 商標権 商標登録 商標法 侵害 著作権 特許事務所 特許出願 特許庁 特許翻訳 判例 弁理士 弁理士試験 役務 J-PlatPat ChatGPT 生成AI 不正競争防止法
「吉本ばなな」さんの名前が電子書籍に使われる!
https://note.com/interbooksjp/n/nbb87723e4205作家の「吉本ばなな」の名義で、ばななさんが覚えのない電子書籍が販売されたそうです。Amazon Kindleは審査はありますが、出版社を介さずに電子書籍やオンデマンド書籍を出版できてしまうので、このようなことが起こり得ます。生成AIにより制作された書籍の可能性もあるそうです。生成AIを道具として本を書かせ、吉本ばななさんの名前で出版したのであれば、その行為者が当然、責めを負うことになります。今回の ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション タイムスタンプ 委員会 侵害 著作権 著作権法 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 生成AI
生成AIによる著作権問題、日本弁理士会が論点整理
https://ameblo.jp/123search/entry-12815239451.html日本弁理士会は2023年8月4日、報道関係者を対象に「生成系AIと著作権法における論点整理」のための説明会を開催したそうです。アスキーが報じています。 著作権委員会委員長と、知財制度検討委員会の委員長の2名が説明したそうです。お二人とも知人です。 著作権法は裁判所でしか判断ができない法律であるため、予見可能性や判断明確性が低く、個々の事案について「著作権が成立するか」「類似性が認められ著作権侵 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 創作性 著作権法 特許出願 特許翻訳 弁理士試験
振り付けの丸パクリ
https://note.com/interbooksjp/n/nd477c8b2e237振り付けには著作権はあるのでしょうか?著作権法には「舞踊」は著作物として挙がっています(著10条1項)。しかし、創作性のない舞踊は著作物としては認められません。映画「Shall we ダンス?」の事件では、社交ダンスの振り付けは、著作物とは裁判所では認められませんでした。例えば、この映画の中のある振り付けは、「クイックステップのありふれた流れとジルバのありふれた流れを組み合わせたにすぎない振り付け ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 機械 創作者 筑波大学 著作権 著作権法 標準化 不使用 OpenAI 生成AI
生成AIによる無断学習をどんどん禁止すべき理由
https://note.com/kvaluation/n/n53467a9282c03000字未満の縛りがあります笑。ヘッダー画像は経営デザインシートで描いた創作の未来像。生成AIによる無断学習をどんどん禁止する<対象> 「生成AIによる無断学習をどんどん禁止」すべき対象の中心は、コンテンツ系の生成AIである。 コンテンツ系生成AIは、学習したコンテンツの種類と同じ種類のコンテンツを出力するも。例えば、イラストを学習してイラスト風の何かを生成したり、新聞記事を学習 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: KDDI NTTドコモ ソフトバンク タイムスタンプ 楽天 工業所有権 知財高裁 特許翻訳
X(ツイッター)のスクショは著作権侵害?
https://note.com/interbooksjp/n/n7b53c5b36327他人のツイッター投稿をスクリーンショットして貼り付ける行為は、著作権侵害でしょうか?結論を言うと、裁判所では「引用」として認められました(つまり、著作権侵害ではない)。 これを教えてくれた判例があります。原告の4つの投稿が何者かにより、スクリーンショットで添付されました。原告の投稿の1つです。「こないだ発信者情報開示した維新信者8人のログインIPとタイムスタンプが開示されたNTTドコモ 2人KDD ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple アニメ イノベーション シュリンクラップ契約 フェアユース ブランド フリーライド 委員会 引用 欧州 改変 規約 議事録 強行規定 差止 差止請求権 支分権 収入 条約 色彩 侵害 訴訟 創作者 創作性 損害額 損害賠償 知的財産権 中小企業 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 認容 文化庁 米国 論文 剽窃 採用 海賊版 OpenAI 生成AI
AIと著作権に関する考え方について(素案)に関する意見
https://note.com/kvaluation/n/n05e05baf87f6意見を述べる機会を賜り、ありがとうございます。素案のおとりまとめに感謝申し上げます 提出した意見は所属組織、研究会や団体と無関係な個人の意見です。提出した意見はこのnoteに公開しました。https://note.com/kvaluation/n/n05e05baf87f6字数に応じて複数に分けて提出します。全体の要約情報解析は、学習する著作物の種類と異なる種類の出力をするものが該当し、同一種類の ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google ロイヤリティ 知的財産権 知的財産戦略 著作権 採用 海賊版 ChatGPT OpenAI 生成AI
生成AI(AIシステム)と著作権及び不正競争防止法
https://note.com/kvaluation/n/n9e3aabd50779内閣府知的財産戦略推進事務局 御中AI時代における知的財産権に関する意見提出する意見は所属組織、研究会や団体と無関係な個人の意見です。この意見では、ChatGPTを使用しておりません。Ⅰ. 生成AIと知財をめぐる懸念・リスクへの対応等について① 生成AIと著作権の関係について、どのように考えるか。【意見】1 価格形成を市場に委ねる 政府は、学習対象のコンテンツ提供者(著作者,著作権者)、AIシステ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
生成画像AIと著作権について考える
https://note.com/chizaicoordinate/n/na81cf8138209こんにちは、知財コーディネート広場です。2023年に入り急速に存在感を高めている「生成AI」。Googleトレンドを見ても今年の1月と比べて動向が高まっているのが分かりますね。ChatGPTをはじめとした「対話型AI」がその代表格とされますが、「生成AI画像」においても日々関心が高まっています。今回は生成AI画像について、思うことを触れたいと思います。恐るべし生成AI画像、対外的なコンテストで優勝 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 技術的範囲 工業所有権 商標権 商標登録 商標法 著作権 登録商標 特許権侵害 特許出願 特許翻訳 任天堂 弁理士試験 海賊版
ニンテンドーの改造品で商標権の侵害
https://note.com/interbooksjp/n/n0c3ddf51301f任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」の基板を改造して、フリマアプリで販売したとして、運送業者の男性が商標法違反で逮捕されました。なぜ基板を改造したことがなぜ商標法違反でしょうか?海賊版のゲームソフトを動かせるように基板を改造し、登録商標「Nintendo Switch」と類似の商標を付けて販売したからです。つまり、この男性は、正規品ではない製品に他人の登録商標を付し、これを販売したこ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google アニメ 引用 規約 色彩 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 判決 文化庁 弁理士 ChatGPT OpenAI 生成AI ジブリ
AI「ジブリ風」画像はセーフ?アウト?
https://note.com/yukio_n/n/n3a6d1ba2a64c先週、ChatGPT 4oの画像生成機能が大幅に改善され、簡単なプロンプトや画像のアップロードによって、特定の作風を模倣した画像を生成することが可能になりました。 これらの画像は原作の色彩、デフォルメーション、光の表現といった作風を高いレベルで再現しており、一見すると、公式作品と区別がつかないものもあるようです。 一方で、この技術的進歩がクリエイターの権利との間に新たな緊張関係を生じさせているのも ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple Google フェアユース ブランド ワコム 伊藤園 欧州 規約 交渉 公正取引委員会 三重県 収入 情報提供 侵害 創作者 創作性 著作権 著作権法 東京大学 特許法 独禁法 独占禁止法 福岡県 募集 ChatGPT OpenAI 生成AI ポケモン
公正取引委員会「生成AIを巡る競争(ディスカッションペーパー)」に関する情報・意見
https://note.com/kvaluation/n/n98453bb3e3eb・提出名義: 株式会社知的利益このnote記事の背景と意見について 競争法(日本では独占禁止法等)について不勉強の限りだが、自分自身の2024年の思索の記録として、公正取引委員会に提出させていただいた意見を公開することとした。 このパブコメ期間中、白石忠志先生が訳されたデビッド・ガーバー『競争法ガイド』(東京大学出版会,2021[原著2020])を何度も読み直した。 米著作権法のフェア・ユース規定 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 音楽教室 過失 機械 故意 差止 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 判例 文化庁 セミナー 生成AI
「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②
https://note.com/k_maeno/n/n1a65c6247eac2023年12月20日、文化審議会著作権分科会法制度小委員会の資料として、文化庁の「AIと著作権に関する考え方について」の素案が示されました(以下「考え方」と表記します)。2024年3月の取りまとめが予定されており、内容は変更になる可能性がありますが、速報的に内容を抜粋し、ご紹介いたします。※ 速報の性質上、内容を適宜更新する場合がありますので、ご了承ください。「考え方」の構成生成AIと著作権の検 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 創作性 同一性保持権 海賊版
NewsPicksの無断転載事件
https://note.com/interbooksjp/n/nb80115d382d5経済ニュースサイトである「NewsPicks(ニューズピックス)」は他の報道機関の写真などを無許諾で掲載していたとして、謝罪のコメントを出しました。これは、一般社団法人日本新聞協会から著作権侵害の指摘を受けた結果です。 NewsPicksは国内外の報道機関やメディア100社以上の記事を掲載していますが、利用許諾を受けていないコンテンツを掲載していたとのことで、主に写真のトリミングが行われていました ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 願書 上申書 人工知能 存続期間 知的財産基本法 特許翻訳 発明者 補正
AIを発明者と認めない判決が出る
https://note.com/interbooksjp/n/ndeff1403f3deAI発明に関して画期的な判決が出されました(令和5年(行ウ)第5001号、東京地裁)。AIを発明者とすることは認めないという知財高裁の判断です。これは国際出願(PCT/IB2019/057809号)で日本に移行された特許出願(2020−543051号)です。発明者の欄には、「ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能」と記載されていました。特許庁は、この記載は認められないとして、「自然人の氏名を記載 ...