IOC登録商標『五輪』無効審判 | あるYouTuberの登録商標について考えてみよう(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189055188.html私と弁護士の三木義一先生とが代理人を務めるIOC登録商標『五輪』無効審判については 私のブログ→東京新聞→中日新聞電子版→YouTubeチャンネル『庶民大学TV Japan』 で、概要をお伝えしました。 但し、以上はあくまで概要で、 登録の在り方に憤る社会派弁理士とマスメディアに喝!を入れるYouTuber弁護士 の雰囲気が独り歩きしている気配が無きにしも非ずです。 私は、日頃は特許業務が中 ...
類似スコア 144
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンシー ライセンス ライセンス契約 外観 観念 警告 差止 最高裁 使用権 出願人 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審判 訴訟 大学 登録商標 特許庁 判例 無効審判 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | あるYouTuberの登録商標について考えてみよう(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189069488.html■前回の復讐■ 前回は、『五輪』の無効理由を考えるのに役に立つ 商標制度の初歩の初歩として、商標権の効力についての原則と、 その原則及び若干の知識から即座に導き出せる応用的知識とを説明しました。 整理すると以下のようになります。 〔商標権の効力の原則〕 A.商標権者は、登録商標を使用する権利(使用権)を有する。 ①原則、登録商標は使用権を有する商標権者しか使用することができない。 ②但し、ライ ...
類似スコア 97
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 警告 差止 最高裁 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 審査基準 審判 著名商標 登録商標 判例 標章 不正競争 無効審判 類否
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 商標登録前の『五輪』の世界はどう見えるのか(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189102200.html『五輪』はIOCによって2019年2月1日に商標登録されましたが、 IOCによる『五輪』の商標登録は、 商標登録前の審査段階で登録要件を満たしていないとして、 無効審判が請求されています。 今回から、この問題となる商標登録前の『五輪』の状況を、 商標制度の基礎の基礎+特殊事情の観点から考察してみます。 ■復習■ 前回は、 IOCの2つの登録商標『OLYMPIC』『OLYMPIC SYMBOL ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 警告 差止 札幌市 使用権 商標 商標権 商標登録 侵害 審判 大学 著名商標 長野市 登録商標 東京都 無効審判 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 商標登録前の『五輪』の世界はどう見えるのか(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189117778.html■復習■ 《商標権の効力》 これまでの記事において、商標権の基本的な効力とは、 商標権者は、原則、 自己の登録商標について使用権と禁止権を有し、 登録商標に類似する商標の他人による使用について禁止権を有し、 使用権に基づき他人に登録商標をライセンスできる ことであると説明しました。 ●IOC登録商標『五輪』無効審判:あるYouTuberの登録商標について考えてみよう(その1) ●IOC登録商標『 ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 願書 拒絶理由 拒絶理由通知 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標の使用意思 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審判 中小企業 登録商標 特許庁 弁理士 補正 無効審判 役務 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189154806.htmlこれまで、『五輪』無効審判の背景について、 商標制度の基礎の基礎の観点から話を進め、以下のようにまとめました。 〓我が国では、『五輪』を、戦前に読売新聞の記者が使いだしてから、 80年以上にわたり、 大衆(メディア、一般国民、事業者、需要者等)が自由に使用していた一方で、 〓IOCが使用していた形跡がなく、 〓『五輪』は非営利公益事業「オリンピック競技大会」を表示する登録商標 『OLYMP ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライセンス 委員会 引用 警告 差止 使用権 収入 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 審判 大学 著作権 著名商標 登録商標 不正競争 無効審判 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | IOCのこれまでの言い分を聞いてみようではないか
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189119893.html■復習■ 前回は、商標制度の基礎の基礎の観点から、 商標登録前の『五輪』の世界はどう見えるのかを以下のようにまとめました。 ****** オリンピック競技大会を表示するIOCの登録商標 『OLYMPIC』『OLYMPIC SYMBOL』『オリンピック』は公益著名商標 という特別な商標であるため、 これらの登録商標に係る商標権の効力は、以下のように図示できます。 商標権の効力(例外:公益著名商 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライセンス ライセンス契約 委員会 欧州 慣用商標 観念 願書 拒絶理由 拒絶理由通知 公序良俗 差止 指定商品 周知商標 出願人 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審判 登録商標 特許庁 標章 無効審判 役務
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189196880.html■復習■ 前回は、『五輪』無効審判において提示した、以下の5つの無効理由: ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) ●無効理由2 商標法3条1項(2)号該当(慣用商標に該当) ●無効理由3 商標法4条1項(6)号該当)(非営利公益性の欠如) ●無効理由4 商標法4条1項(7)号該当)(公序良俗違反) ●無効理由5 商標法4条1項(10)号該当(他人の周知商標に該当) の中の、無効理 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 慣用商標 願書 記述的商標 極めて簡単 公序良俗 識別力 種苗法 周知商標 出願人 出所混同 商標 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 条約 審判 先願 著名商標 登録査定 登録商標 特許庁 標章 普通名称 防護標章 無効審判 役務
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効審判における無効理由について
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189132852.html■無効審判と無効理由■ 商標登録とは、 国家に対して商標登録を希望する者(出願人)が、 特許庁に、商標登録を希望する商標(出願商標)を記載した願書を提出し、 特許庁が、出願商標について登録要件を満たすか否かを審査し、 特許庁が、出願商標が登録要件を満たすと認めたら登録査定をし、 出願人が、登録料を特許庁に納付したことによって、 特許庁によって正式に商標登録された商標を言います。 商標が商標登録 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 使用権 商標 商標権 商標登録 商標法 審判 著名商標 登録商標 無効審判
IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外) | ミライトワ・ソメイティ登録商標違法ライセンス事件(補足その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189831107.html9/23に朝日新聞DIGITALで配信された、 『「ミライトワ」受注先が800万円送金 組織委元理事側に渡った疑い』という記事について、 同日にアップしたブログ記事: 『IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外):ミライトワ・ソメイティ商標権違法ライセンス事件』で、 記事では抜け落ちている商標法上の違法ライセンスの観点から、 報道された事件を読み解いてみました。 その中で、 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム パブリックドメイン ブランド ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 慣用商標 観念 韓国 拒絶理由 故意 公序良俗 差止 差止請求権 最高裁 施行令 自由利用 周知商標 商標 商標の使用意思 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 侵害 審決取消訴訟 審査官 審判 審判請求 設定登録 訴訟 知財高裁 知的財産権 中国 著作権 登録査定 登録商標 東京オリンピック 東京都 特許庁 判決 判例 標章 不正競争 普通名称 複製権 無効審判 役務 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由4(公序良俗違反)オリンピック商標は公序良俗違反の宝庫
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189575126.html昨年(2021年)9月13日に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示して、 これまで、下記のリンクを貼ったブログ記事とYouTubeで解説をしてきました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その1)』 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム ライセンス 委員会 共同出願 合議体 使用権 周知商標 出願人 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 審決取消訴訟 審査基準 審判 審判官 審判請求 訴訟 登録査定 登録商標 東京都 当事者 特許庁 判例 標章 不正競争 包袋 無効審判 YouTube
登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判 | IOCの答弁書を読んでみた
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189968663.html■IOCの答弁書を入手するまでの経緯■ IOCの登録商標である『オリンピック・エンブレム』に対して、 私と三木義一先生とが代理人となり2022年6月21日に無効審判を請求したことは、 下記ブログとYouTubeでお知らせしました。 『IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判:2020年東京大会の旗艦商標を無効にしようと思います』 『IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パリ条約 ライセンス 最高裁 使用権 取消審判 商標 商標権 商標法 上告 条約 審判 設定登録 訴訟 知財高裁 登録商標 東京オリンピック 当事者 特許庁 特許法 判決 標章 不使用 不使用取消審判 無効審判 役務 立証責任
20240204IOC登録『五輪』不使用取消審判 | IOCは使用を立証できるか
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/190762928.html■IOC登録『五輪』無効審判の 上告受理申立の不受理の影響■ IOC登録『五輪』無効審判の上告受理申立は、先の報告しましたように、 最高裁が不受理の決定をして一件落着しました。 『IOC登録商標『五輪』上告受理申立:申立不受理→知財高裁判決確定・・・したものの』 しかし、一方で、 無効審判の請求人たる私達(三木先生、伊神先生、柴)にとって、 決して小さくはない成果を残したと考えています。 そ ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 委員会 引用 欧州 外観 観念 指定商品 出所混同 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査基準 審判 大学 知財高裁 著名商標 登録査定 登録商標 東京オリンピック 特許庁 判決 標章 無効審判 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 『OLUMPIC』『OLYMPIC SYMBOL』と『五輪』の類否判断
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189086015.html前回と前々回は、『五輪』の無効理由を考えるのに役に立つ 商標制度の基礎の基礎として、商標権の効力についての原則と、 その原則及び若干の知識から即座に導き出せる基本的知識を説明し、 お馬鹿仮想事例として、下記表の仮想事例によって、 これらの原則と基本的知識が具体的にどのように適用されるのか を説明しました。 仮想事例との対比(1).jpg 商標権の効力(登録商標+類似商標).jpg 三木先生主 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンス ライセンス契約 委員会 引用 公序良俗 使用権 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 審判 著名商標 登録商標 東京オリンピック 弁理士 無効審判
IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外) | ミライトワ・ソメイティ登録商標違法ライセンス事件
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189827887.html今朝(9/23)、朝日新聞DIGITALで、 『「ミライトワ」受注先が800万円送金 組織委元理事側に渡った疑い』 という記事が配信されていました。 内容は、東京オリンピック・パラリンピックの公式キャラクターである 「「ミライトワ」や「ソメイティ」のぬいぐるみを製造・販売した 「サン・アロー」・・・が、大会組織委員会の元理事・高橋治之・・・側に 約800万円を支出した疑いがあることが、関係者へ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: エンブレム オランダ ブランド 慣用商標 警告 公序良俗 差止 最高裁 産業財産 産業財産権 産業財産権法 使用主体 使用態様 識別力 周知商標 商標 商標権 商標登録 商標法 審査基準 審判 逐条解説 登録商標 東京オリンピック 特許庁 標章 普通名称 無効審判 役務
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由2(商標法3条1項2号違反)(その2)『五輪』は慣用商標である
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189257450.html昨年(2021年)9月13日に申請した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示しました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) ●無効理由2 商標法3条1項(2)号該当(慣用商標に該当) ●無効理由3 商標法4条1項(6)号該当)(非営利公益性の欠如) ●無効理由4 商標法4条1項(7)号該当)(公序良俗違反) ●無効理由5 商 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 委員会 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 警告 差止 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 審査官 審判 先願 大学 登録商標 特許庁 標準文字 標章 弁理士 無効審判 役務 セミナー
IOC登録商標『五輪』無効審判(番外編) | 津田塾大学が『梅五輪』を商標登録!(その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189317221.htmlIOCが『五輪』を商標登録したことによって、 文字「五輪」を含む商標の使用者が影響を受けることになります。 今回は、オリンピック2020年東京大会を契機に、 津田塾大学の伝統ある英語教育を基礎とする情報発信力を 地元・地方の種々課題の解決や訪問外国人との文化的交流に生かす 津田塾大学の学生が中心になって実践する「梅五輪プロジェクト」が、 『梅五輪』を商標登録した経緯を紹介します。 ■注目す ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 外観 外観類似 観念 観念類似 結合商標 指定商品 指定役務 取引の実情 出願人 出所の混同 出所混同 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 称呼類似 審査基準 審判 大学 著名商標 登録商標 東京都 特許庁 標準化 標章 弁理士 無効審判 役務 類否 YouTube 採用
IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外) | ミライトワ・ソメイティ登録商標違法ライセンス事件(補足その1)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189829508.html昨日(9/23)、朝日新聞DIGITALで配信された、 『「ミライトワ」受注先が800万円送金 組織委元理事側に渡った疑い』という記事について、 同日にアップしたブログ記事: 『IOC登録商標『オリンピック・エンブレム』無効審判(号外):ミライトワ・ソメイティ商標権違法ライセンス事件』において、 記事では抜け落ちている商標法上の違法ライセンスの観点から読み解いてみました。 その中で、短い文 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 棄却 公序良俗 口頭審理 合議体 書面審理 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審決取消訴訟 審判 審判請求 訴訟 知財高裁 登録商標 特許庁 判決 標章 無効審判 役務 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 審決(請求不成立) 舞台は知財高裁へ
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189624409.html■経緯■ 昨年(2021年9月13日)に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判は以下の経過を辿ってきました。 2022年02月02日:IOC(の代理人)の答弁書を特許庁が受理 2022年04月15日:IOC(の代理人)の答弁書の副本を特許庁が請求人に郵 2022年05月09日:請求人の弁駁書を特許庁が受理 2022年06月01日:請求人の弁駁書の副本を特許庁がIOC(の代理人)に郵 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム パリ条約 ライセンス 委員会 外観 慣用商標 観念 公序良俗 使用権 種苗法 周知商標 出所の混同 出所混同 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 条約 侵害 審査基準 審判 先願 大学 著名商標 登録商標 特許庁 標章 不正競争 防護標章 無効審判 役務 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由3(商標法4条1項6号違反)『五輪』商標登録は特許庁がお膳立て
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189423492.html昨年(2021年)9月13日に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示しましたが、 これまで、そのうちの、無効理由1、2及び5について、 下記のリンクを貼ったブログ記事とYouTubeで解説をしてきました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 引用 音商標 慣用商標 観念 拒絶理由 公序良俗 指定商品 指定役務 周知商標 出願人 出所の混同 商標 商標の使用意思 商標権 商標出願 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 審決取消訴訟 審査基準 審判 人物名 先願 先願主義 訴訟 大学 知財高裁 登録商標 特許庁 判決 標章 品種登録 無効審判 役務 歴史上の人物名 YouTube 採用
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由4(公序良俗違反)商標法上の公序良俗違反とは
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189551197.html昨年(2021年)9月13日に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示して、 これまで、下記のリンクを貼った記事とYouTubeで解説をしてきました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その1)』 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 引用 慣用商標 公序良俗 差止 最高裁 使用権 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 上告 侵害 審査基準 審判 設定登録 知財高裁 知的財産基本法 知的財産権 著作権 著作権法 登録査定 登録商標 東京オリンピック 東京都 判決 標章 役務
IOC登録商標『五輪』上告受理申立 | 取消事由5に対する判決の不当性
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/190409100.html前々回迄の、 取消事由1(権利能力の欠如)、取消事由2(使用意思の欠如)及び 取消事由3(慣用商標)に対する判決は、 いずれも、知財高裁の法解釈能力の欠如ともいうべき、 これが知財専門の高等裁判所の判決か、と思わざるをえない内容でした。 また、前回の取消事由4(非営利公益性の欠如)に対する判決は、 原告の主張の読み違いの結果の判示と、法的根拠なき判示とが混ざり込んで、 これも、高等裁判所の裁判 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 慣用商標 警告 警告書 公序良俗 指定商品 周知商標 出願人 商標 商標制度 商標登録 商標法 情報提供 審判 大学 著名商標 登録商標 東京都 弁護士 弁理士 無効審判 役務 立川市 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由5(商標法4条1項10号違反)『五輪』は他人の周知商標『Olympic』に類似する
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189289374.html昨年(2021年)9月13日に申請した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示しました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) ●無効理由2 商標法3条1項(2)号該当(慣用商標に該当) ●無効理由3 商標法4条1項(6)号該当)(非営利公益性の欠如) ●無効理由4 商標法4条1項(7)号該当)(公序良俗違反) ●無効理由5 商 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ ライセンス 引用 警告 差止 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 審査基準 審判 審判請求 登録商標 東京オリンピック 特許庁 標章 弁理士 北海道 無効審判 論文 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 『五輪』の歴史と『五輪』の登録経緯
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189022816.html私が三木先生のYouTube番組に出させていただいたときに、 三木先生にして、 IOCが『五輪』を商標登録していたこと自体を御存知なかった、 ということを伺って驚いたのですが、 考えてみれば、IOCが『五輪』を商用登録出願した当時は、 まだコロナ禍でもなく、 暇なネット界隈の方々がこのニュースに注目していたところ、 コロナ禍突入→オリンピック強行開催→空前のコロナ禍第5波襲来 となって、話題と ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 委員会 引用 慣用商標 拒絶理由 公序良俗 産業財産 産業財産権 産業財産権法 周知商標 商標 商標の使用意思 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審査基準 審判 大学 逐条解説 登録商標 特許庁 標章 品質の誤認 無効審判 類否 YouTube 採用
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由3(商標法4条1項6号違反)特許庁のお膳立てをひっくり返す(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189456400.html昨年(2021年)9月13日に請求した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示して、 これまで、下記のリンクを貼った記事とYouTubeで解説をしてきました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商標法3条1項柱書違反)(その1)』 『IOC登録商標『五輪』無効審判:無効理由1(商 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ロゴマーク 委員会 意見書 異議申立 一体不可分 引用 外観 観念 拒絶査定 拒絶査定不服審判 拒絶理由 拒絶理由通知 合議体 最高裁 指定商品 指定役務 取引の実情 出願人 出所の混同 商標 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 色彩 審査官 審査基準 審判 審判官 先願 大学 著名商標 登録異議申立 登録査定 登録商標 東京オリンピック 特許情報プラットフォーム 特許庁 判決 判例 標準文字 標章 弁理士 無効審判 役務 類否 採用
IOC登録商標『五輪』無効審判(番外編) | 津田塾大学が『梅五輪』を商標登録!(その2)
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189319287.html前回は、津田塾大学の学生が中心になって、 オリンピック2020年東京大会を契機として活動を開始した 「梅五輪プロジェクト」にちなんで、 津田塾大学が『梅五輪』を商標登録出願(出願日2019年1月16日)したのですが、 特許庁から、『梅五輪』がIOCの登録商標『五輪』に類似することを理由に 拒絶理由通知を受けてしまい、このままでは商標登録できないばかりか、 「梅五輪プロジェクト」というプロジェクト ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: オランダ 音商標 慣用商標 棄却 警告 公序良俗 差止 最高裁 産業財産 産業財産権 産業財産権法 指定商品 識別力 周知商標 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 色彩のみからなる商標 審査基準 審判 逐条解説 登録商標 特許庁 判決 標章 普通名称 無効審判 役務 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 無効理由2(商標法3条1項2号違反)(その1)慣用商標とは何か
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189245212.html昨年(2021年)9月13日に申請した、 IOC登録商標『五輪』に対する無効審判において 私たちは、以下の5つの無効理由を提示しました。 ●無効理由1 商標法3条1項柱書違反(使用意思の欠如) ●無効理由2 商標法3条1項(2)号該当(慣用商標に該当) ●無効理由3 商標法4条1項(6)号該当(非営利公益性の欠如) ●無効理由4 商標法4条1項(7)号該当(公序良俗違反) ●無効理由5 商標法 ...