積水開発事件 大阪地裁昭和45(ワ)6465 昭和46年6月28日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12668562672.html新型コロナ感染拡大による自粛要請がまだまだ続きますね。お家カフェも定着してきました。だいぶ前になりますがお花をいただき、花瓶がないので、蜂蜜か何かが入っていた空き瓶に飾りました。部屋にお花があると気持ちは変わりますねニコニコ 今日も、「不正競争防止法第一条第二号」(現行法2条1項1号)の「いわゆる「他人」該当性に関して判示した少々古い事案を見ていきます。 積水開発事件 大阪地裁昭和45(ワ)6 ...
類似スコア 177
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 化学 外観 差止 差止請求権 最高裁 周知表示 商号 積水化学工業 大企業 発明 発明協会 判決 判例 不正競争
ふたたび積水開発事件 大阪地裁昭和45(ワ)6465 昭和46年6月28日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12687228741.html2021年04月15日の記事で、 積水開発事件 大阪地裁昭和45(ワ)6465 昭和46年6月28日判決を見て行きましたが、今日は、これをもう一度見ていきます。 (判決文は、最高裁HPより引用。LEX/DBインターネットデータベースも参考。「」内は引用、それ以外はBLM任意に抽出しまとめています。改行、太字、下線等はBLM。) 2021年07月16日と15日に見た三菱系の諸会社は、親会社と子会 ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ サービスマーク 引用 外観 観念 棄却 控訴 差止 最高裁 三菱鉛筆 出所混同 商号 侵害 訴訟 認容 判決 判例 標章 不正競争
三菱建設事件 大阪高裁昭和39(ネ)661 昭和41年4月5日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12668127979.html新型コロナ感染拡大による自粛要請がまだまだ続きますね。おうちカフェも定着してきました。昨日はコンビニの草餅で優雅うーんはてなマークにお茶時間。いただきますほっこりあせる 今日は、「不正競争防止法第一条第二号」(現行法2条1項1号)の「いわゆる「他人」の意義」を判示した少々古い事案(こちらご参照。)を見ていきます。 三菱建設事件 大阪高裁昭和39(ネ)661 昭和41年4月5日判決 (判決文は ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ソニー ライセンシー ライセンス 意匠 意匠権 意匠法 引用 化学 楽天 差止 最高裁 使用許諾契約 使用権 使用態様 取引の実情 収入 周知表示 商号 商標 侵害 電気 当事者 判決 判例 不正競争 米国
アメリカンフットボールチーム事件 大阪地裁昭和53(ワ)6006 昭和55年7月15日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12688643401.html昨年5月25日の記事で、最高裁第三小昭和56(オ)1166 昭和59年5月29日判決(フットボールチーム事件)を見ていきました。大阪地裁昭和53(ワ)6006 昭和55年7月15日も見ています。判決文から引用しました。 旧法下の判例ですが、最高裁では、 (1)「不正競争防止法一条一項一号又は二号所定の他人には、特定の表示に関する商品化契約によつて結束した同表示の使用許諾者、使用権者及び再使用権 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カナダ フォーラム フリーライド 委員会 一体不可分 引用 宮城県 高知県 周知表示 渋谷区 商号 称呼 侵害 静岡県 千代田区 千葉県 大企業 電気 東急建設 東京都 当事者 判決 不正競争 福岡県 米国 北海道 採用
高知東急事件 東京地裁平成9(ワ)第3024号 平成10年3月13日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12663404689.html3月20日の記事で、「営業表示たる「東急」とどこまで似ていると、標識法上アウト?」ということを、ちょっと考えるべく、三つの裁判例を見てみました。ケースバイケースかと思いますが、少なくとも、「東急」の営業表示の場合は、トウキュウ等の称呼(発音)が共通しているだけでは、表示が類似するとは断定されない、ということが見えて来ました。三つの裁判例の はいずれも、一定の組織を有する事業者の営業表示でした。 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: バンダイ ライセンサー ライセンシー 仮面ライダー 棄却 差止 差止請求権 最高裁 使用権 当事者 不正競争
仮面ライダー事件 東京地裁昭和49(ワ)2092 昭和51年4月28日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12633450824.html今日は、キャラクターの商品化権の許諾を受けた会社が、許諾を受けずにキャラクターの商品化を行った第三者を旧不正競争防止法第一条第一項第一号にいう同法施行の地域内において広く認識された原告の商品たることを示す表示であると主張して訴えた事案を見ていきます。 商品化権の問題は、著作権の問題かと思いきや、なぜ不正競争防止法?と思われるかもしれませんが、許諾を受けたにもかかわらず、自分以外の者が自由に商品を ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 控訴 差止 最高裁 使用許諾契約 周知表示 商号 訴訟 創作者 損害賠償 大学 著作権 著作権法 判決 標準規格 不正競争 論文
タイポス書体事件(不正競争防止法) 東京高裁昭和55(ネ)689 昭和57年4月28日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12670147380.html今日は、4月21日の記事で取り上げたタイポス書体事件(不正競争防止法)の高裁判決を見ていきます。 本ブログは、『日々是淡々練』と称するように、ひたすら腹筋、軽いジョギング、ストレッチ、深呼吸・・・と、毎日、知財運動をしている感じで、人に読んでもらう代物ではなく恐縮ですほっこりあせる BLMは、現在、大学院に通っていまして、論文テーマ絡みで、うんざりするほど、「不正競争防止法第一条第一号」(現行 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ディズニー ブランド 引用 仮処分 外観 観念 棄却 差止 最高裁 指定商品 商標 商標権 商標出願 商標法 称呼 色彩 侵害 損害賠償 登録商標 当事者 発明 判決 標章 不正競争 米国 類否 採用
マクドナルド事件 東京地裁昭和49(ワ)924 昭和51年7月21日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12662936013.htmlBLMは、日頃は商標出願の代理人の仕事が多いです。いわば商標法、不正競争防止法2条1項1号辺りの法分野に関わっているのだと思います。で、現在の実務では、当たり前と思っていることでも、ちょっと歴史を遡ると、当たり前に至る道のりがあったのだなぁと、しみじみします。 今日はそう思わせた判決を見ていきます。こんな話は以前もしたのですが(こちら)、忘却の彼方…アセアセ。そこで、今日は、まったり、しつこく判決 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 控訴 最高裁 使用許諾契約 収入 周知表示 出所混同 商号 訴訟 創作者 大学 著作権 著作権法 判決 不正競争
タイポス書体事件(不正競争防止法) 昭和51(ワ)6007 昭和55年3月10日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12669737646.html今日も、「不正競争防止法第一条第一号」(現行法2条1項1号)の「いわゆる「他人」該当性に関して判示した少々古い事案を見ていきます。いつもは「他人」該当性が肯定された判決を扱うことが多いのですが、今日は認められなかった事案です。 個人的に前々からきちんと読まないといけない判決だと思っていたのですが、最高裁ホームページで「タイポス」で検索してみたら、以下の4件の裁判例が出て来ました。著作権法の事例か ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イタリア パリ条約 引用 外観 観念 交渉 工業所有権 控訴 差止 最高裁 使用権 指定商品 識別力 周知商標 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 条約 侵害 真正商品の並行輸入 属地主義 損害賠償 登録商標 当事者 発明 発明協会 判決 判例 標章 並行輸入 米国 論文 採用
マーキュリー事件 東京地裁昭和44(ワ)3882 昭和48年8月31日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12662198748.html最近ここ1年ほど真正商品の並行輸入を見ていますが、フレッドペリー最高裁判決のまえに出た並行輸入関係の判決も結構あるんですね。中山先生(中山信弘「並行輸入が認められた一事例」761頁『判例商標法―村林隆一先生還暦記念』 (発明協会,1994))によれば、この論文はBBS事件を扱ったものですが、その事件以前に、「①パーカー事件(大阪地判昭四五年二月二七日…)」「②マーキュリー事件(東京地判昭四八年八月 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 引用 棄却 機械 更新登録 差止 差止請求権 最高裁 指定商品 出願人 商標 商標権 商標出願 商標法 侵害 訴訟 損害賠償 電気 登録商標 判決 標章 不正競争 弁理士 役務
BOSSノベルティ事件 大阪地裁昭和61(ワ)7518 昭和62年8月26日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12636402994.html最近、不正競争防止法ばかり見ていたので今日は商標法分野の事案を。 常々、お客様と打ち合わせをして、商標も重要なのですが、それに加えて、いや、それ以上かもしれませんが、どんな商品にその商標を使用する予定なのか?を確認する作業が重要だと感じています。 特に、近年、商品と、それを販売するビジネスモデルも一緒に考えられている場合も多いので、しっかりと、商標はどのような商品等に使用されるのか? を確認し ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ パイオニア 引用 仮処分 外観 観念 控訴 差止 差止請求権 最高裁 取引の実情 出所の混同 商号 商標 称呼 上告 損害賠償 当事者 判決 判例 米国
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その6
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12847634643.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その6 ------------------------- 本日も、原告の元従業員が新たに会社を設立し、原告と同種の業務を行ったことにより紛争となった事例を見ていきます。 最2小判昭58・10・7〔日本ウーマン・パワー事件・上告審〕昭57(オ)658) 上告人(控訴人・ )日本ウーマン・パワー株式会社 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ブランド 意匠 引用 外観 棄却 規約 議事録 差止 最高裁 使用権 識別番号 周知表示 商号 商標 商標権 商標登録 商標法 製薬 損害賠償 代表者印 登録商標 当事者 判決 判例 標章 不正競争 弁護士 防護標章 採用
焼売包装箱等事件 名古屋地裁平成15(ワ)3454 平成16年6月24日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12679259916.html5月23日の記事で、崎陽軒の焼売の登録商標について見てみました。で、なんとなく最高裁ホームページで検索。崎陽軒ではないですが、シュウマイ判例を今日はちょっと見ていきます。 焼売包装箱等事件 名古屋地裁平成15(ワ)3454 平成16年6月24日判決 (判決文は、最高裁HPより引用。「」内は引用、それ以外はBLM任意に抽出しまとめています。改行、太字、下線等はBLM。) 原告 有限会社ラクショ ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ ドメイン名 引用 差止 最高裁 商号 商標 商標法 侵害 損害賠償 大阪市 判決 不正競争 明治 役務 類否
大阪地裁平成15(ワ)7208等 平成16年2月19日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12652291957.htmlコロナ禍で、飲食店営業が8時までとか色々制約を受けたりしてますが、節度を守るべきはお客ではないかうーんはてなマークイラッ!? BLMは最近そう思います。昨年12月ある店舗で誕生日を夫婦二人で祝ったのですが、遠くから、宴会客の声が聞こえて、ちょっと怖かったです。個室を頼んだのですが。 BLMとしては「ふざけんな、静かに!」と言いにいこうと思いましたが、もちろん我慢して、さっさと食べて直ぐに家に帰り ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 引用 外観 観念 差止 最高裁 使用権 使用態様 指定商品 識別力 取引の実情 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 侵害 損害賠償 著作権 著名商標 登録商標 判決 標章 不正競争 法改正
ポパイ事件 大阪地裁昭和49(ワ)393 昭和51年2月24日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12666639903.htmlさて、ポパイ事件、色々あって何が何だかわからない、と思い、改めて、ゼロから見直すことにしましたほっこりあせるということで、3月28日の記事、4月1日の記事、4月3日の記事で、それぞれ以下を見ていきました。 (1)東京地裁昭和59(ワ)10103 平成2年2月19日判決 (2)東京高裁平成2年(ネ)第2007号/平成2年(ネ)第734 平成4年5月14日判決 (3)最高裁平成4(オ)1443 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 観念 差止 三菱マテリアル 三菱鉛筆 識別力 商号 条約 侵害 判決 標章 不正競争 平和 明治
三菱農林事件の場合は? 他人性と、営業上の利益を侵害されるおそれがある者の関係
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12686715160.html2021年04月15日の記事では、「不正競争防止法第一条第二号」(現行法2条1項1号)の「いわゆる「他人」の意義」を判示した三菱建設事件 大阪高裁昭和39(ネ)661 昭和41年4月5日判決(こちらご参照。)を見ていきました。 最後の方で、(1)冒用行為(不正競争行為)の存在を認定し、その際に、周知性、表示性、類似性、混同のおそれ、を認定し、……とまとめましたが、そもそも冒用行為が成り立つには、 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イタリア オーストラリア グッドウィル ジョージア バルセロナ フランス ブランド メキシコ ライセンシー ライセンス ライセンス契約 引用 観念 控訴 香港 差止 使用権 識別力 商標 商標権 商標出願 侵害 神戸市 先使用 登録商標 当事者 判決 不正競争 米国 採用
ホテルゴーフルリッツ事神戸地裁平成4年(ワ)第2156号 平成8年11月25日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12660771914.htmlあぁ、旅行に行きたい〜おーっ!ビックリマーク飛行機船桜と思っている方も多いはず。東京から出掛けるのはちょっと、という場合、都内の素敵なホテルなんてのに泊まるのもいいかもしれないですね。 ということで、今日はホテルの名称に係る不正競争防止法の事案をちょっとみてみますほっこり音譜ちょっとこじつけほっこりあせる ホテルゴーフルリッツ事神戸地裁平成4年(ワ)第2156号 平成8年11月25日判決 ( ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 港区 差止 最高裁 識別力 侵害 損害賠償 東京都 判決 不正競争 普通名称 採用
泉岳寺駅名禁止請求事件 東京地裁平5(ワ)第665号 平成6年10月28日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12643264217.html赤穂浪士討ち入りがあったのが、江戸時代の12月14日だそうです。12月10日の記事で、泉岳寺の名称に関する最高裁の判断をアップしたのですが、BLMとKOIPさんで順番にブログを書いており、その順番を数えると、高裁と地裁を扱えば、なんと、ちょうど14日に書き終わるというおーっ!あせるガーン真顔キラキラこういうことって、結構あります。 BLMの事務所を2007年に表参道駅近くで立ち上げて以来、向田邦 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ 引用 外観 観念 棄却 機械 差止 最高裁 使用態様 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 侵害 訴訟 登録商標 認容 判決 標章 普通名称 米国 採用
ロビンソン事件 大阪地裁昭和63(ワ)3368 平成2年10月9日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12661915502.html3月11日は、東日本大震災があった日でした。つい最近のことのように思いますが、もう10年なんですね。でも、10年経っても未だ色々なことが解決していないのだろうと思います。何より心に傷なり、何らかの深い想い、というのは、むしろ時間が経てば経つほど、大きくなるようにも思います。 とはいえ、BLMにとっては、当時はやっぱり怖かったのですが、ちょっとヒトゴトのように感じて、今回、コロナ禍を経験して、やっ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 差止 渋谷区 商号 商標 商標出願 侵害 新宿区 損害賠償 大阪市 東京都 当事者 特許庁 判例 不正競争
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その69
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12850996762.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その69 -------------------------- 本日は、フランチャイズ契約により関係形成した事業者間の関係解消事例を見ていきます。 本裁判例は、LEX/DB(文献番号28061028)より引用。形式的な修正追加あり(「」等で明示ない箇所もあります)。 東京地判平12・5・31〔壁の穴事 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドメイン名 引用 外観 観念 宮城県 熊本県 最高裁 山鹿市 使用態様 取引の実情 渋谷区 商号 称呼 石巻市 大分県 大分市 電気 東急建設 東京都 判決 不正競争 北海道 採用
営業表示たる「東急」とどこまで似ていると、標識法上アウト?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12663316228.html首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言が、21日で解除されますね。正直、解除後が怖いですね。解除後はむしろ外出は控えようと考えています。やがてすぐに感染拡大の波が来るだろうと思っている人はBLMだけではないと思います。 いつになったら、羽を伸ばせるんだぁ〜おーっ!ビックリマークと、3、4年前に行った東急キャピトルホテルの写真を眺めながら。オムライスが美味しすぎたキラキラ音譜また食べたいおーっ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドメイン名 楽天 棄却 差止 商号
2007.09.26 「エーザイ(株) v. (有)エーザイ」 東京地裁平成19年(ワ)12863
http://www.tokkyoteki.com/2009/03/20070926-v-1912863.htmlエーザイ事件: 東京地裁平成19年(ワ)12863【背景】製薬会社であるエーザイ(原告)が、「有限会社エーザイ」の商号の被告に対し、被告は 「エーザイ」及び「E - Z A I 」の表示を商品等表示として使用するとともに、「e-zai.com」のドメイン名を使用して営業活動をしていると主張して、不正競争防止法3条、2条1項1号、2号、12号に基づき被告表示等の使用の差止め及び被告商号の抹消登記手 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 引用 棄却 差止 最高裁 使用許諾契約 使用態様 収入 周知商標 出所混同 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 侵害 訴訟 損害賠償 著作権 登録商標 認容 判決 判例 不正競争 採用
ポパイ著作権Ⅰ事件 東京地裁昭59(ワ)10103 平2年2月19日判決 その2
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12633962829.html今日は、10月27日の記事の続きを見ていきます。うーんビックリマーク 今日見ていく部分は、原告マガジンハウスが登場します。 著作権の部分は他のブログ等でたくさん説明されているでしょうから、不正競争防止法に係る部分のみニコひらめき電球 ポパイ著作権Ⅰ事件 東京地裁昭和59(ワ)10103 平成2年2月19日判決 (判決文は、最高裁HPより引用。「」内は引用、それ以外はBLM任意に抽出しまとめて ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 観念 棄却 控訴 差止 差止請求権 鹿児島市 商号 商標 商標権 商標登録 上告 当事者 判決 判例
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その43
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12850130273.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その43 -------------------------- 本日も、血族関係や親子関係等が絡む関係解消事例を見ていきます。 予めお詫び:本裁判例は、LEX/DB(文献番号25568602 )から引用。形式的な修正追加あり(「」等で明示なし)。 鹿児島地判昭63・1・21〔わきだや事件〕昭57(ワ) ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 伊勢市 引用 外観 観念 棄却 亀山市 控訴 差止 三重県 識別力 取引の実情 出所の混同 出所混同 商号 商標 訴訟 鳥羽市 津市 認容 判決 判例 不正競争 名張市 明治 類否
不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ その44
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12850161954.html不正競争防止法2条1項1号の裁判例をよむ 個人的興味からのランダムピックアップ裁判例 その44 -------------------------- 本日も、血族関係や親子関係等が絡む関係解消事例を見ていきます。 予めお詫び:本裁判例は、LEX/DB(文献番号28020556 )から引用。形式的な修正追加あり(「」等で明示なし)。 名古屋高判平8・12・19〔「万屋食品」 対 「万屋薬 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat アメリカ 引用 化学 棄却 警告 警告書 差止 使用権 指定商品 商標 商標権 商標法 侵害 損害賠償 登録商標 当事者 判決 標章 不正競争 米国 J-PlatPat 採用
マグアンプ事件 大阪地裁平4(ワ)11250号 平6年2月24日判決
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12644522786.html2020年11月29日の記事で、TWGの「紅茶」を小分けして販売した事案をみました。今日は別の事件で、「肥料」を大袋から出して小分けした事件を見ていきます。この行為は果たして商標権侵害となるのでしょうか? 大阪地裁平4(ワ)11250号 平6年2月24日判決 (判決文はLEX/DBインターネットデータベースより引用。「」内は引用、それ以外はBLM任意に抽出して省略あり。改行、着色、太字、下線は ...