弁理士法第75条とソフトウェア
http://benrishika.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/75-f2dc.htmlAIの進歩により弁理士の業務がどうなっていくのか気になるところではあります。 例えば、一般事業者が「利用者が自己の判断に基づいて自ら商標登録出願書類等を作成することを支援するソフトウェアを有料で提供する」ことが弁理士法に違反するか、と考えるとどうでしょう。 この件について、先日特許庁が「当該事業は、弁理士法第75条に違反しない」との見解を示しました。 弁理士法75条が、出願手続遅延の回避や出 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 国際出願 実用新案 出願人 商標 審査請求 特許業務法人 特許原簿 特許庁 特許料 非弁 弁理士 弁理士試験
弁理士法75条 弁理士又は特許業務法人でない者の業務の制限
https://note.com/nkgk/n/n26a0e61d1d50弁理士法75条では、弁理士又は特許業務法人でなければ、業として、いわゆる弁理士業務を行うことができないと規定されています。 この規定に違反した場合、いわゆる非弁行為になります。 「他人の求めに応じ報酬を得て」が要件となっていますので、報酬を得ていない場合には、非弁行為にはなりません。例えば、企業グループ内の一つの会社が無償で代理しているような場合は、非弁行為になりません。 また、複数の出願人のう ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 欧州 願書 機械 商標 商標制度 商標調査 商標登録 商標登録出願 特許調査 非弁 米国 弁理士 役務 類否
グレーゾーン解消制度
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/11/29/180000商標登録出願支援ソフトウェアの有償提供 2018年10月29日の日経のリーガルの窓に、経済産業省の「グレーゾーン解消制度」で、商標登録出願を支援するソフトウェアの有償提供は、弁理士法75条に違反しないと判断がされたという記事がありました。 www.nikkei.com * グレーゾーン解消制度とは、自社のサービスへの規制適用の有無を事業者が所轄官庁に確認できる制度。産業競争力強化法で導入 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 実施権 商標 商標法 侵害 専用実施権 訴訟 特許庁 特許法 弁理士 弁理士試験 両罰規定
意匠法69条~75条 侵害の罪
https://note.com/nkgk/n/nbb8b7eb3bbff基本的には、特許法と同じ内容です。 意匠法73条(秘密を漏らした罪)は、商標法には規定がありません。・意匠法69条(侵害の罪)第六十九条 意匠権又は専用実施権を侵害した者(第三十八条の規定により意匠権又は専用実施権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。第六十九条の二 第三十八条の規定により意匠権又は専用実施権を侵害 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント クレーム コロナ 意匠 引用 願書 規約 公開公報 国際出願 国内優先 国内優先権 産業構造審議会 施行令 実施例 実用新案 従来技術 出願件数 出願人 商標 侵害 審査官 審判 新規性 進歩性 人工知能 請求の範囲 請求項 先願 先願主義 先発明主義 千代田区 訴訟 大学 中国 東京都 特許技術 特許技術者 特許業務法人 特許権 特許事務所 特許出願 特許出願件数 特許請求の範囲 特許戦略 特許庁 特許調査 特許料 発明 発明者 判決 米国 弁護士 弁理士 弁理士会 明細書 優先権 要約書 論文 募集
(PDF) 特集<弁理士業務とAI技術>(提言) 弁理士業務とAI特許作成 会員 白坂 一
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3945弁理士業務と AI 特許作成特集《弁理士業務と AI 技術》弁理士業務と AI 特許作成会員 白坂 一要 約 AI(人工知能)の登場によって,特許業務や特許戦略にはどのような変化が起こるのか。AI によって,特許評価や明細書作成の業務が肩代わりされていく時代が到来したとき,知財の専門家である,弁理士や特許技術者には,どのような仕事振りが求められるのか。短期的には変化が無いように見えても,長期的に ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 非弁理士活動と公益目的 石田 喜樹
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200305/jpaapatent200305_001-002.pdf今月のことば▼非弁理士活動と公益目的副会長 石田 喜樹本会初めての女性会長である下坂会長を補佐する副会長の一人として,一年間粉骨砕身頑張りますので,ご支援の程宜しくお願い申し上げます。さて,副会長の先陣を切って執筆することになりました。本来ならば今月号は総括副会長の出番なのですが,ご承知の通り再選挙による選出直後ですので,登録順ではありますが名誉なことと思いお引き受けしました。とはいうものの ...