(PDF) 研究開発におけるデュアルユースと知財管理 放送大学教授 児玉 晴男
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3016研究開発におけるデュアルユースと知財管理研究開発におけるデュアルユースと知財管理放送大学教授 児玉 晴男要 約大学等の各研究機関では,産官学による研究また国際的な共同研究が推奨されている。そして,研究開発を遂行するためには,公的資金の獲得が前提になる。そのような研究開発環境の中で,2017 年 3 月 24 日,日本学術会議は,「軍事的安全保障研究に関する声明」において,防衛装備庁の「安全保障技術 ...
類似スコア 91
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション ソフトウェア ノウハウ パブリックドメイン パリ条約 ワーキンググループ 委員会 移転登録 営業秘密 仮通常実施権 改良発明 韓国 願書 機械 技術移転 共同研究 公衆送信権 公知 産学官連携 産官学連携 産業財産 産業財産権 産業上の利用可能性 支分権 実施権 出版権 肖像権 条約 職務発明 侵害 審査官 新規性 進歩性 人工知能 世界知的所有権機関 設定登録 専用実施権 創作者 創作性 大学 知財戦略 知的財産基本法 知的財産権 知的財産戦略 知的財産戦略本部 中国 著作権 著作権法 著作者人格権 著作隣接権 同一性保持権 特許を受ける権利 特許権 特許証 特許制度 特許庁 特許法 特許料 発明 発明者 不正競争 複製権 文化庁 米国 役務 論文
(PDF) (考察) AI技術開発における総合的な知財管理 放送大学特任教授 児玉 晴男
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3804AI 技術開発における総合的な知財管理AI 技術開発における総合的な知財管理放送大学特任教授 児玉 晴男要 約 人工知能(AI)に関する技術開発の成果に対する企業の知財戦略は,オープン&クローズ戦略によっている。そのためには,当然,AI 技術開発における知財管理が必要である。ところが,AI 技術開発の成果(AI 創作物)とその創作者は,知的財産の客体と主体に多様性と多重性が見られる。そして,知的 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 仮通常実施権 寄与率 共同著作物 出版権 中村修二
(PDF) 職務発明の権利帰属と職務著作の権利帰属との整合性 放送大学教授・総合研究大学院大学 教授 児玉晴男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201604/jpaapatent201604_038-046.pdf職務発明の権利帰属と職務著作の権利帰属との整合性特集《職務発明》職務発明の権利帰属と職務著作の権利帰属との整合性放送大学教授・総合研究大学院大学教授 児玉 晴男要 約発明された時点で特許を受ける権利を使用者等帰属とする職務発明の改定がなされた。ただし,職務発明であっても,使用者等への通常実施権の許諾または専用実施権の設定,そして特許を受ける権利(特許権)の使用者等への譲渡という段階的な権利の移転も ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]大学における研究活動と職務著作(下)
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100814/1281965388■ ★ http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100812/1281938855 から続く。 続いて、地裁判決から半年も経たずに出された知財高裁判決の中で、どのような判断が示されているのか、見ていくことにしたい。 知財高判平成22年8月4日(H22(ネ)第10029号)*1 控訴人(原告):X 被控訴人(被告):国立大学法人北見工業大学 控訴人側は、原審同様に ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 方式主義と無方式主義
(PDF) ソフトウエアのデジタル権利管理 放送大学教授/総合研究大学院大学教授児玉晴男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201406/jpaapatent201406_064-069.pdfソフトウエアのデジタル権利管理ソフトウエアのデジタル権利管理放送大学教授/総合研究大学院大学教授 児玉 晴男要 約情報ネットワークとウェブ環境において,デジタルコンテンツが流通し,利用されている。そのデジタル権利管理は,著作物として著作権法のカテゴリーにおける対応になっている。しかし,デジタルコンテンツがソフトウェアであるとき,その権利管理は著作権等管理に留まらない。ソフトウェアは,プログラムの著 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クリエイティブ・コモンズ ベルヌ条約 孤児著作物 公正利用 千葉大学 船橋市 頒布権
(PDF) オープンアクセス時代における学術論文の著作権管理に関する一考察 東京大学大学院学際情報学府学際情報学専攻 修士課程 栗原佑介
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2794オープンアクセス時代における学術論文の著作権管理に関する一考察特集《第 22 回知的財産権誌上研究発表会》オープンアクセス時代における学術論文の著作権管理に関する一考察東京大学大学院 学際情報学府学際情報学専攻 修士課程 栗原 佑介要 約近年は,オープンアクセス(OA)によって,学術論文はウェブ公開されることが一般的となった。情報公開の流れは,オープンデータ政策に見られるように,世界的に普遍的な現 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO イノベーション オープンイノベーション コロナ ノウハウ パテントマップ 委員会 意匠 営業秘密 技術移転 共同研究 共同出願 工業所有権 産学連携 商標 侵害 大学 知財戦略 知的財産戦略 中小企業 特許出願 特許庁 発明 北海道 募集 工業所有権情報・研修館
(PDF) アイデアを発掘して知財に繋げる 〜研究機関、大学等における研究開発プロジェクトの支援について〜 安野 猛
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/304/304tokusyu3.pdfアイデアを発掘して知財に繋げる 〜研究機関、大学等における 研究開発プロジェクトの支援について〜知財活用支援センター 知財戦略部 部長代理(イノベーション支援担当) 安野 猛INPIT では、イノベーション創出を促す様々な取り組みを実施していますが、本寄稿では大学、 研究開発機関等が推進するプロジェクトの社会実装の実現に向けた支援事業(知的財産プロ デューサー派遣事業、産学連携知的財産アドバ ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 未公開特許
(PDF) 京都大学の知財戦略とベンチャー企業育成につ いて 松重 和美・奥 久輝
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/234tokusyu06.pdf京都大学知の財戦略と ベンチャー企業育成について京都大学 副学長・国際融合創造センター長・教授 松重 和美特集ベンチャー企業における 特許戦略京都大学 国際融合創造センター 奥 久輝 はじめに2 . 1 推進体制・組織京都大学は、1 8 9 7年に創設され、「学問の自由と自主京都大学においては、事務本部としての「研究・国際部」独立」の気風を維持し、1 0 0余年にのぼる歴史を有してを主体として ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]大学における研究活動と職務著作(上)
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100812/1281938855■ 最近、知財高裁で控訴審判決が出るタイミングがかなり早くなっているような気がする。 東京地裁で充実した審理を行うだけの余裕ができたこともあって、控訴しても新たに主張立証できるようなことはほとんどない、といった事情があるのかもしれないが、第一審判決が出てから半年も経たずに控訴審判決が出る、という状況では、事件を追いかける方も大変だ(笑)。 今回取り上げる事件もそんな事案で、今年の2月18日に ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 抗インフルエンザ薬 抗菌薬 倉吉市 鳥取市 鳥取大学 米子市
(PDF) 鳥取大学における知的財産活動と産官学連携活動 松井 孝一
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200602/jpaapatent200602_016-024.pdf鳥取大学における知的財産活動と産官学連携活動特 集≪中国・四国は今!≫4鳥取大学における知的財産活動と産官学連携活動国立大学法人 鳥取大学 知的財産センター客員教授 松井 孝一鳥取大学は地方の国立大学法人としては標準的な規模の大学である。知的財産活動に本格的に取り組みを始めたのは平成 16 年 4 月の国立大学法人化後である。従って現時点ではこの分野で先行している有名大学のような活発な活動は実施で ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (考察) 知的財産における個人の権利の構造とその合理的な関係 児玉 晴男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200305/jpaapatent200305_051-056.pdf知的財産における個人の権利の構造とその合理的な関係知的財産における個人の権利の構造とその合理的な関係児玉 晴男*目ために行われるスパイ行為を罰する経済スパイ条項次1.はじめに(アメリカ連邦法典 18 章 1381 条)を問われた事件で2.知的財産における個人の権利の基本形態ある。この争点は,研究者個人の問題ではなく,わが2.1 創作者の権利(全体的な視点)国の利益をはかる目的で企業秘密を不正に ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 大学の研究と職務発明制度 会員・札幌医科大学医学部教授 石埜 正穂
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201408/jpaapatent201408_083-089.pdf大学の研究と職務発明制度大学の研究と職務発明制度会員・札幌医科大学医学部教授 石埜 正穂要 約平成 15 年のオリンパス最高裁判決以来,企業では発明者に支払うべき「相当の対価」の予見可能性の確保が困難になり,高額訴訟のリスクを抱えるようになった。この不都合を払拭するため,職務発明を原始的に使用者に帰属させる制度の新設が検討されている。しかしながら,大学等にこの新スキームを少なくともそのまま当て嵌め ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 市川市
(PDF) (紹介)医科系大学産学連携における弁理士の業務 会員 腰本裕之
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201306/jpaapatent201306_016-026.pdf医科系大学産学連携における弁理士の業務特集《弁理士の拡大された業務範囲》医科系大学産学連携における弁理士の業務会員 腰本 裕之※要 約私どもの属する医科系大学は総合大学とは大きく異なり,技術的に特殊な領域に特化しているという特徴があります。このような特殊な環境において,私どもは大学の医療技術の利用の可能性を拡大するというライセンスポリシーのもと,医療技術の権利化・実用化を目指して活動しています。医 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 13.兵庫県における「知の創造と活用」 兵庫県産業労働部科学振興担当課長
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200411/jpaapatent200411_030-032.pdf兵庫県における「知の創造と活用」特 集≪地方公共団体の知財への取り組み≫13兵庫県における「知の創造と活用」兵庫県産業労働部科学振興担当課長発,事業化に至るまでの各段階に応じて,研究費補助,目 次1.知的財産を活用した地域産業の振興投融資,技術・経営支援など,総合的かつ体系的な支2.弁理士への期待援制度を設けている。特に,地域の英知を結集できる……………………………………………………産学官共同研究 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) TLOと弁理士 田中 正男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200301/jpaapatent200301_021-026.pdfTLO と弁理士特 集 《 求 め ら れ る 弁 理 士 》2TLO と弁理士会員 田中 正男 *目けで581社と日本の 17 年間の累積値の 10 倍を超える ベ ン チ ャ ー が 生 ま れ て い る ( AUTUM Licensing Suevey 調べ)。次1.はじめに2.大学の知的財産に関する動き3.大学の知的財産の取り扱い等 4.日本の TLO の活動状況 5.産学連 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イスラエル ウクライナ ロシア 特許技術者 平和
【2023知財Advent Calendar】「知財業界人のための安全保障輸出管理超入門」
https://note.com/mandelbrot_jp/n/n5bfe41223261本日は、2023知財Advent Calendarの12/18(月)担当として、企業における安全保障輸出管理について、その超入門編をお届けしたいと思います。 はじめに 特許事務所にお勤めの弁理士や特許技術者である皆さんにとっておそらくあまり馴染みがないであろう、昨今話題の経済安全保障にも関わる「安全保障輸出管理(安全保障貿易管理)」について紹介させていただきます。 もしかすると、企業等で契約を担 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IBM IoT アップル アマゾン イノベーション カリフォルニア大学 グーグル クリエイティブ・コモンズ ゲノム編集 ソフトウェア ディオバン バイオ パブリックドメイン マイクロソフト ライセンス ワーキンググループ 委員会 遺伝子 引用 欧州 過失 改変 機械 規約 京都大学 共同研究 九州大学 故意 産学連携 自動運転 情報提供 人工知能 製薬 千代田区 創作性 大学 大阪大学 知的財産権 著作権 著作権法 東京工業大学 東京大学 東京都 標準化 文部科学省 米国 弁理士 弁理士会 論文 募集
(PDF) 特集《第25回知的財産権誌上研究発表会》(解説) 大学や研究機関で生まれるデータとその利活用ルールを巡る動き 会員・東京工業大学 研究・産学連携本部 小林和人,東京工業大学 研究・産学連携本部 日置 孝徳
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3540大学や研究機関で生まれるデータとその利活用ルールを巡る動き特集《第 25 回知的財産権誌上研究発表会》大学や研究機関で生まれるデータ とその利活用ルールを巡る動き会員 小林 和人※,日置 孝徳※要 約センサや生体からの収集した大量のデータを AI 等で学習し,分析することで新たな知見を生み出そうとす る研究や,そのような分析から新たなビジネスを創出するデータの利活用の動きが高まっている。 国内 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: TLO カリフォルニア大学 ハーバード大学 ロイヤリティ 技術移転 産学官連携 実施許諾 知的財産基本法
(PDF) 大学における知的財産活動と文部科学省の関連施策について 川口 聖司
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/287/287tokusyu3.pdf大学における知的財産活動と 文部科学省の関連施策について文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 大学技術移転推進室 川口 聖司抄 録 近年、産学官連携に対する社会的な理解は深まり、オープンイノベーションへの期待が高ま る中で、大学の技術シーズを継続的にイノベーション創出に結実させることが強く求められて います。本稿においては、産学官連携を通じたイノベーション創出における多くの ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 共同研究 警告 産学連携 大学 論文
大学等の公的研究機関における秘密情報の管理
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_23.html最近、 経済産業省が作成した「大学における秘密情報の保護ハンドブック」なるものを見つけました。 参考:経済産業省「「大学における秘密情報の保護ハンドブック」について」 ちなみに、これは下記のガイドラインを全部改訂したものです。 営業秘密管理指針でもそうなのですが、全部改訂されると、過去のガイドラインに記載され、参考になるものもざっくりと削除される場合があります。そこで、過去のガイドラインも列挙し ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 佐賀大学 山梨大学
(PDF) 産学連携の現状 ~技術移転政策を中心に~ 加藤 幹
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/250toku2-3-1.pdf産学連携の現状 〜技術移転政策を中心に〜経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進課 課長補佐(TLO担当) 加藤 幹1 .はじめに(2)大学等技術移転促進法制定当時の大学等における研究成果の活用の状況「大学等における技術に関する研究成果の民間事業者 への移転の促進に関する法律」(以下、「大学等技術移 転促進法」といいます。)が1998年8月に施行されてか らちょうど10年が経過しました。この10 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 回路配置利用権
(PDF) 技術移転の現場から-東京大学産学連携本部の試 み- 石川 正俊
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/240tokusyu3.pdf技術移転の現場から −東京大学産学連携本部の試み−技術の移転と活用の現状 技術の移転と活用の現状 技術の移転との活用の現状東京大学 理事・副学長・産学連携本部長 石川 正俊 産学連携に対する基本姿勢積極的に関与していく姿勢が求められている。加えて、創造された価値は、知的財産として保全が必要であり、研究者が知的資源を無防備に公知とすることは、場合に明治時代における大学は、和洋の知識の集約拠点であよ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 京都工芸繊維大学 佐賀大学 三重大学 鹿児島大学 芝浦工業大学 大阪市立大学 大分大学 鳥取大学 島根大学 福井大学
(PDF) 特許庁の大学関連施策の現状と今後 柴田 昌弘
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/261/261tokusyu2-1.pdf特許庁の大学関連施策の現状と今後特許審査第三部高分子 柴田 昌弘抄 録 平成10年のTLO法施行以後、政府の支援施策の効果もあり、日本の産学連携は、大学教員の個人的 な活動から大学の組織的な活動へと発展してきました。その過程において、特許庁も、大学における知 財管理体制構築のために専門家を派遣する、大学が利用しやすい形で特許情報を提供するなど、様々な 施策を展開してきています。 本稿では、 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IHI 川崎重工業
(PDF) (論考)知的財産権と知る権利との抵触に関する問題 放送大学教授/総合研究大学院大学教授 児玉 晴男
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201304/jpaapatent201304_072-078.pdf知的財産権と知る権利との抵触に関する問題知的財産権と知る権利との抵触に関する問題放送大学教授/総合研究大学院大学教授 児玉 晴男要 約情報ネットワークとウェブ環境において,種々の情報が流通し,利用されている。その情報の中には,企業秘密や国家機密情報が含まれることがある。それら情報は,不正アクセスにより,プライバシーやセキュリティに関わる個人情報と技術情報になる。それら情報は,情報公開法と個人情報保 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 大学における知的財産を巡る現状と諸課題 仲村 靖 引用情報
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/232tokusyu8.pdftokugikon2004.3.30. no.23284 e? e? h? h? h? h? h? h? e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e e? ?e ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ケンブリッジ大学
(PDF) ③イギリスの大学における技術移転の現状について 中澤 真吾
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270kiko3.pdf寄稿3 イギリスの大学における 技術移転の現状について審査第一部 光デバイス 中澤 真吾抄 録 イギリスでは、日本と比較して早い時期から大学における技術移転が活発化しました。これに伴い、 大きな成果を挙げる技術移転機関(TLO)も多く出てきています。本稿では、イギリスの大学において 技術移転が活発化した社会的・歴史的背景や、大学の技術移転の現状に関する最新の統計データ、いく つかの技術移転機関 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 公的研究機関における産学官連携の課題 谷口 正樹
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/261/261tokusyu2-4.pdf公的研究機関における 産学官連携の課題独立行政法人産業技術総合研究所 イノベーション推進本部 イノベーション推進企画部 谷口 正樹抄 録 産業技術総合研究所は、産業技術の成果の普及を図ることがミッションであり、不実施機関であるこ とから、必然的に産学官連携により成果を世に出す必要がある。しかし公的であるが故の制限や課題も ある。具体例としては、共同研究相手先の選定や知財の実施権設定、譲渡に関す ...